

このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月23日 13:39 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月21日 20:06 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月25日 02:28 |
![]() |
0 | 11 | 2003年1月30日 15:51 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月2日 17:09 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月18日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




KX−GT300Vをカー用品店で購入しました。その際オプションのダッシュボードにとりつける台座?を取り寄せてもらい、カー用品店でそれもあわせて取り付けてもらいました。問題なく使用でき視界的には不満はないのですが、カーナビ本体を取ろうとしてもしっかり固定してあってうまくはずせません。ねじなどをはずす行為が必要なのでしょうか?同じ取り付けをされている方がいたら是非ご教授下さい。
0点


2003/01/23 00:29(1年以上前)
じいー さん の質問にはバーさんが答えなくては
なりませんよね。
じいー さん! 買ったカー用品店に行って、「本体
どうやって外すの?わかんないじゃない」
と言えばすぐに教えてくれますわよ。簡単よ!
じいー さん は男なのにカー用品店で付けて貰って
いいわね!私は一人で付けたのよ。
書込番号:1239705
0点






2003/01/21 20:05(1年以上前)
ヤフオクでは
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=annin2000b&
こういうことが多すぎて、10万越える品物はちょっと買えません。:: コワイです。安いオプション品や店頭で手に入らない中古品探すにはちょうどいいです
けど。なので保険料だと思ってここで安いこところを探し、店頭で買ってきました。
書込番号:1236075
0点


2003/01/22 10:00(1年以上前)
こういう被害は後を絶ちませんね。
いい加減警察も「またかよ」という気持ちになっているんでしょうか。。。
安さにつられて安全性を考慮しないのは、その人にも落ち度があると言われるのは仕方が無い。これだけ被害が多く報告されているのだから。
詐欺がなくなればいいですね〜。でも、だまされる人がいなくならなければ、だます人は存在し続けますよね〜。
今回は無事購入できてよかったですね〜。
書込番号:1237585
0点


2003/01/22 13:25(1年以上前)
自分もヤフオクで購入しようかなと思っていたので、
考え直しました。
こわい、こわい。
書込番号:1237983
0点


2003/01/23 04:25(1年以上前)
ヤフオクの問題がニュースになってますね(^_^;)
ボクは先日ヤフオク業者から代引で購入しました。watsatさんと同じく\99900。早速使っています。今まで使っていたCD-ROMのナビとは比べ物にならない程の使い心地で一応満足してますが、気になったのは電話番号検索で行き先の名前が出てるのに、マークすると地名になっちゃいますよね?いちいち名称変更するのが面倒じゃないですか?前のナビでもそうでしたがこれって何か方法あるのかなぁ?
書込番号:1240065
0点



2003/01/24 14:02(1年以上前)
皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
ヤフオクで購入する際は、高額商品は着払いに限りますよね。
着払いですと支払いで詐欺は起こらないです。
また、商品が新品ですと交換も可能ですし、それほど怖がる事もないと思います。
取引回数が一桁で英語は要注意です。
書込番号:1243559
0点


2003/01/25 02:28(1年以上前)
着払い・・・送料 を荷物到着時に支払い (代金は先に振り込み)
代金引換・・・送料 と 代金 を一括で荷物到着時に支払い。
・・・なので着払い、、、というか、代金引き替えですね。。。細かいつっ
こみでスンマソン。::
ただ、実際に代金引換で荷物を開いてみたら雑誌が入っていたとか、評価
3桁の出品者による大量詐欺を数ヶ月に一度は必ず見る、とかいう現実を
目の当たりにしていると、「ヤフオクで自分にとって詐欺られて許せない
額の買い物はしない」ことにしてます・・・。買うときは最悪の可能性が
他の購入手段よりも高いことを納得の上で、、、みたいな。実際、ある被
害者は、警察に「ヤフオクでは買わないことだね」と言われたらしいデス(笑)
書込番号:1245231
0点





KX-GT300Vを2台の車で使おうと考えています。
この場合、付属のGPSアンテナ以外に1つ用意しないとダメで
しょうか? GPSも簡単に付け替えられるとありがたいの
ですが・・・。(取付スタンドは用意するつもりです)
どなたか、実際に2台で使用している方がいらっしゃいましたら、
使用感などを教えてください。
なお、当方の車はホンダ・フィットとトヨタ・ルシーダです。
0点



2003/01/18 17:29(1年以上前)
(ちょっと補足)
上記の「取付スタンド」というのは本体用のものです。
書込番号:1226822
0点


2003/01/18 20:03(1年以上前)
GPSアンテナはダッシュボードの上に置くのであれば特に買い足さなくてもイイのでは?
書込番号:1227235
0点


2003/01/18 21:22(1年以上前)
のせかえキット買えば楽だけどな
書込番号:1227451
0点


2003/01/18 22:19(1年以上前)
まず仮に取り付けてみてから考えるのも良いんじゃないですか?
私も2台使用のつもりです。そこで1台に仮に取り付けてみました。VICSフイルムアンテナは貼り付けるのが面倒だから、一応線はフイルムにつないで助手席のダッシュボードの上に置いて、風で飛ばないように上に地図を置く、スタンドはシールをはがして貼り付けないで布製のガムテープで上からダッシュボードに貼り付ける。GPSアンテナはアンテナベースと共に一体化して、日曜大工店からマジックテープを買ってきて、マジックテープを2台の車のダッシュボードとアンテナベースの下に貼り付けアンテナベースごとGPSアンテナが着脱できるようにする。アンテナベースは1個しか付いていないからです。
この仮止めでもう1台に乗せるには何が必要なのか考えているうちに、私の場合何もいらないということがわかりました。スタンドから、ナビ本体を外し、カーバッテリーコードを外し、GPSアンテナコードを外し、アンテナ出力コードを外し、ガムテープを外しスタンドを外す。これを全部袋に入れてもう一台に持っていき、スタンドを同じガムテープで貼り付け、逆の順序で取り付け完成。載せ替え部品:マジックテープ500円、ガムテープ300円です。
ガムテープも強いもので2,3回取り付けをしましたが、同じテープでOKでした。夏場は無理かも知れませんが?ナビ本体上部はフロントガラスとちょうど競っていて、安定しています。FMVICSもOK。何を買ったらいいかなと考えていたら、これでいいんじゃないのと思いました。
書込番号:1227647
0点



2003/01/19 09:06(1年以上前)
ばあさま(^^;;)さん、ありがとうございます。
ガムテープはいささか強引な感じもありますが(^^;;)、GPSアンテナの
設置にマジックテープを使うというのはいいですね。自分なりにひとつ
の案として考えてはいました。実際に利用している方がいると思うと
心強いです。
しかし、先日実物を見に、近所にある某有名カー用品店に行ったところ、
「これはジャイロ機能搭載なので、水平をきっちり取って設置しないと
正確な位置が出ないですよ」と、人を見下したような嫌みな店員に言わ
れてしまいました。その辺、どうなのでしょうか?ある程度で大丈夫なの
ではないかと思うのですが・・・。
なお、その店ではこの機種を158,000円(取付料、税別)で売ってました。
このサイトで調べた最安値と比べると約1.5倍です。
書込番号:1229008
0点


2003/01/19 23:36(1年以上前)
勢太郎 さん、こんにちわ!
まだ購入していなかったのですか?購入されますと、マジックテープが付属していてGPSアンテナはこのマジックテープで固定するようになっています。ただ1台分の設定のようで、何の役目かよくわからないGPSアンテナの下に敷くアンテナベースというものがあり、これが1つしかないため、新しくマジックテープを購入しに行った次第です。
GPSアンテナの取り付け角度は水平に対して±15度と取説に書いてあり、目で見てほぼ水平ならこの範囲に入るし、角度が何度になっているか見ることもできます。1ヶ月使用していてこの角度が気になったことは一度もなく、私の経験では、全然問題ないと思います。私は去年の12月中旬ここで最安値で購入しました、税を入れて11万円ぐらい。 小遣いが少ないんですよ!!
書込番号:1231320
0点


2003/01/20 00:50(1年以上前)
>「これはジャイロ機能搭載なので、水平をきっちり取って設置しないと
>正確な位置が出ないですよ」と、人を見下したような嫌みな店員に言わ
>れてしました。
店員の言葉が本当なら坂道では一切使えないことになりますねぇ。::
・・・そんなわけないです。そんなクソ店員の話は無視して下さい。
かなり角度的には余裕があるし、今どの程度の角度なのかも表示が
でるのでそれを見ながら簡単に調整できるし、なーんも問題ないです。
しかも値段高いですね。
書込番号:1231609
0点


2003/01/20 14:50(1年以上前)
私は2台で使用していますが、スタンドはダッシュボードにマジックテープの
メスを貼り付け、スタンドの底にマジックテープのオスを貼り付け使用しています.マジックテープは車用の強力な物がカーショップに売っています。これならスタンドの移動も楽ですよ。ちなみに走行中剥がれたことはありません。
アンテナ類は他の方と同じです。
書込番号:1232656
0点


2003/01/20 19:00(1年以上前)
カドルナ さん、良いアイデアですね。
私も早速カーショップに探しに行ってみます。
おかげで私も若返りました。
でもどうしてオスが上に来るのかな?
書込番号:1233163
0点



2003/01/21 13:04(1年以上前)
みなさん、いろいろとアドバイスや経験談を
ありがとうこざいました。
これなら安心して購入できそうです。
ばあさまさんへ。
私はメスを上にしてみましょうかね(^^)
書込番号:1235232
0点


2003/01/30 15:50(1年以上前)
オスを上にすることによって車のフロアカーペットや、家のカーペット
などに直接スタンドを置くことができるようになります。
結構便利ですよ。
書込番号:1261680
0点







2003/01/14 20:34(1年以上前)
ヤフオクのカーナビのところで「アダプタ」あるいは「KX-GNE06」と打って検索すれば、出てくるかと思います。こないだ純正・新品で1500円で落札しました。(今日の時点では純正で3000〜4000円・代用で1500円てところみたいですね。)気長にちょくちょく覗いていれば安くで手に入れるチャンスはあるんじゃないでしょうか。
書込番号:1216557
0点


2003/01/14 20:59(1年以上前)
自作のものです。アマチュア無線用のものなら使えますよ。
12〜13V 2A以上でしたら使えます。
書込番号:1216637
0点


2003/02/02 17:09(1年以上前)
ハードオフでPC電源部ジャンクが300円程度で手に入りますよ。
仕様は、+12V、2〜5A(他に5Vもとれますが)、ただ、何本
も出力ラインが出てますので、テスターで確認する必要がありますが。
後、本体接続用のプラグは、別途調達する必要がありますが。
書込番号:1270844
0点





GT-300Vを使用して1月になります。走行していると、たまに地図上に目覚まし時計のマークが出るのですが、あれは何のマークなんでしょうか?とても気になります。それと、車速パルスを取っているのですが、学習が1のままで、なかなか3になりません。どのくらい走れば3になるのでしょうか?
0点

ちゃんと取れてないんでしょう。取れてればレベル2は一瞬ですよ。
書込番号:1212131
0点


2003/01/14 04:24(1年以上前)
車速パルスを取ってから、2日目、走行200`で、
レベルが2になったよ!
書込番号:1215104
0点


2003/01/14 17:15(1年以上前)
目覚まし時計は、その道のどこから何処までの所要時間が、たぶんVICSの情報の中にありますよとのお知らせだと思います。
さて、私も同じです。私も1ヶ月前に購入して、今使っているのですが、約1ヶ月経ってもあなたと同じ学習度1です。もちろん車速パルスを取って、取り付けを確認する画面で車を動かした時積算値の数字が変化するのを確認していますので、接続がうまくいっていないとは考えにくいです。まあ自車位置はほぼ合っていると思うのですけれど、困ったものです。
この車が悪いのかと思って私のもう1台の車に載せ替えてみましたら、自社位置が100Mもズレていたり、違う道を走っています。昨日と今日2時間ぐらいずつ乗ってみたんですが、状況は変わりません。車速パルスを使わない簡易ハイブリッド航法にしたらズレが少なくなりました。説明書には30分程度走行でズレはなくなるとありますが、全然ダメなので元の車に戻しました。
壊れているのですかね?メーカーに問い合わせた方がいいのですかね?ここで勉強した時はみんなイイコトばっかり書いてあったんで簡単だと思って買ったのに。私、初めてカーナビを買って、カーナビを体験するのですけどこんなに難しいのですか?
誰か助けて!!
書込番号:1216090
0点



2003/01/15 01:55(1年以上前)
昨日行き先案内(今までは、ナビは付けていたが余り行き先案内はしていなかった)で50キロくらい走ったらレベル2になりました。学習レベルは行き先案内をしないと上がらないのかな。
書込番号:1217692
0点


2003/01/18 00:59(1年以上前)
シューマッハ3 さん おめでとうございます。
私も今日10キロ程度走って、めでたくレベル2になりました。よく似てますね。そっくりじゃないですか?
これは私の想像なのですが、私もよく目覚まし時計が出ます。目覚まし時計の出るところは主に市街地だと思います。私はちょこちょこ市街地ばかり走っています。いつも1から2キロメートル先の場所を案内させています。そこが終わればまた次々と案内させています。今考えると、この市街地がくせ者ではないかと思います。
サーガ さんは2日目、走行200`で、レベルが2と言っています。200キロも市街地が続くとは思えないし、たぶん高速道路通行でしょう。
つまり、市街地は衛星の受信が悪く、場所をはっきり特定できない場合があるのかもしれません。(私の所は普通受信衛星3から6個)場所が特定できないと、学習も時間がかかると思います。高速道路は回りに障害物もなく、衛星も10個ぐらい受信できるのでは?のぢのぢくん さんのところもいつも衛星が10個ぐらい受信できるのではないですか?
私は2台の車で使用しようとしているので、遠出する時以外は片方は車速パルスを使わない方法にしようかと考えています。
書込番号:1225262
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





