

このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月14日 00:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月27日 15:57 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月5日 20:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月26日 01:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月7日 16:22 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月25日 00:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




youナビと迷った末DVD見れるということでこちらを通販で購入しました。(まだ届いてないです)
メーカーオプションのACアダプター高すぎです。
市販のACアダプターは12Vの何A以上〜未満?あれば使えますか?
ご存知の方ご教授ください。
0点


2002/12/01 13:02(1年以上前)
ヤフオクでPナビと検索・・・
書込番号:1102301
0点


2002/12/14 00:54(1年以上前)
ACアダプターは問題ないですよ。)0.3A足らないとか話も有りましたが問題なでしょう。ただ注意が必要なのが極性です。プラグのサイズは勿論合わなければ入りませんが、プラグはメーカーによって、中と外では極性が違いますから、
極性を逆に接続すると本体が壊れますから注意してください。
書き込みを見ていると、ほとんどの返信がメーカーの方のようですね。
メーカーの人が他社製を使えるとはいえませんよね。
お仕事ご苦労様です。
でも私も責任は負えませんので、全て自己責任で御願いします。
書込番号:1131518
0点







車速パルス信号も取っていて、フィルムアンテナも設置している初期付属品での構成の車があるとします。急に別の車に一時的につけようとした場合、車速パルスケーブルの部分を切断した後、自立航法ユニット内臓GPSアンテナとカーバッテリーコードと本体と取り付けスタンドを持っていって接続すれば、一応動作するのでしょうか?
0点


2002/11/26 20:17(1年以上前)
車速パルスを拾えないと、多少ギクシャクした動きになります。
但し、この機種は、元々ポータブルが主体ですから、据置設置と
比すると、その表示は、ゆるせる範囲と思われます。
据置設置型で、パルスが拾えないときは、全く使い物になりません
から!
書込番号:1091486
0点



2002/11/27 01:09(1年以上前)
車速パルスを取れないので、簡易ハイブリッドモードで使用することを想定しています。つまり、簡易ハイブリッドモードは多少ギクシャクするのでしょうか?
書込番号:1092098
0点


2002/11/27 01:43(1年以上前)
GPS電波が受信しずらい場合、誤差がかなり大きくなりますが、
通常時は、それほど気にならない程度でしょう。
このタイプのナビは車速パルスがとれない事を認識して、測位結果を
反映するようなので、あまり気にはならないと思います。
※車速パルスが取れない場合、GPS測位とGセンサーからの計算値
を、短い間隔で更新し画面に反映する仕様になっているそう。
因みに据え置きタイプのナビの場合、車速パルスをとることが、前提に
なっているケースが多い為、接続されていない場合は、ギクシャクというか
飛び飛びの表示しかされなく、ナビとしては、使いずらいものとなります。
書込番号:1092189
0点


2002/11/29 16:23(1年以上前)
「車速パルスケーブルの部分を切断し」って書いてますけど。
パルスのケーブルに抵抗付いてませんでした?。
抵抗殺して接続したら問題あるんじゃ無いですか。
私も電気関係は苦手で、同じ悩みを持ってます。
問題なければ、メインの車からは車速を取って、サブの車は
取らず利用しようと思いましたけど抵抗が気になってまだ
買うの悩んでます。
書込番号:1097973
0点



2002/12/05 20:59(1年以上前)
結局纏めると以下のようになりますよね?(移行先の車ではFM-VICSを使わない前提)
1.車速パルスケーブルを切断する(元の車ではケーブルを脱着可能なように加工する?)
2.カーバッテリーコードの金属部分にパーキングセンサーケーブルを接続してアースを取る([1100648]パーキングブレーキセンサーコードについてより)
3.GPSアンテナと取り付けスタンドを取り外す
これで本体と共にカーバッテリーコード、GPSアンテナ、取り付けスタンドを持っていけばいいことになるはずです。
問題は、先の書き込みのように、車速パルスケーブルを切断したときに、抵抗値などで動作異常になる問題があるかどうかですね?どなたか予想を教えてください。
書込番号:1112642
0点





FM-VICSを使いたいときは、フィルムアンテナが必須なのですか?2台目の車でも使いたいのですが、何かいい手段ありませんか?そもそもフィルムアンテナいくらなんでしょう?(単品ではカタログ記載なし) 純正品でないと接続不可なのでしょうか?教えてください。
0点



何にどうつかうの? 出力があってればえーやない
書込番号:1088914
0点


2002/12/07 16:22(1年以上前)
あきまへんで〜
多分AC100V−DC12Vだと思いまっせ。あきまへん。300円くらいですとリップルが多くて機械本体をこわしてしまいますよ〜。
書込番号:1116642
0点





すいません。この機種を購入しようか迷っている必殺仕事人です。どうかみなさん教えてくださいませ
m(__)m
CN-HDX300DとKX-GT300Vで迷っているのですがKX-GT300Vの情報量はどのくらいなのでしょうか?パンフレットを見ても数字で書いていませんし、触れる実機がお店にも置いてないので分かりません・・・・
具体的に質問させていただきますと、例えばCN-HDX300Dはジャンル検索でウナギ屋、イタリア料理屋、スポーツクラブ、家電・電器店、ビデオ屋、紳士服、ファミレス(和食さと、フォルクス、ガスト・・・)等などあげたらきりが無いほどありますがKX-GT300Vでもこれらの検索はできるのでしょうか?タウンページに載ってるお店なら検索ででてきますか??
よろしくお願いします
m(__)m
0点


2002/11/22 15:24(1年以上前)
必殺仕事人さん、こんにちは。こちらでもお会いしましたね。(^^)
やはり、機能的、値段的にも、HDX300DとGT300Vを比較検討される方は
多いようですね。私もその一人(下記の書込み参照)だったのですが、
今はかなぁ〜りHDX300Dに傾いております。
で、私なりに調べた感想を述べさせて頂きますね。でも、実機を実際に
使用した訳ではなく、店頭で触れただけなので、あくまで参考程度と言う事で…(苦笑)
全体の感覚としてはまずまずです。私の場合はHDX300Dと比較しながら
でしたので、流石に速度も情報量もHDX300Dに軍配があがりましたが、
HDX300Dを無視して操作したならば、GT300Vでも納得出来るレベルだと
思いますよ。
速度もイライラする程遅くはないし、情報量も流石にHDXと比べると
見劣りしますが、DVDなんでそこそこあるようです。ジャンルも結構豊富
にありましたし、検索条件もジャンル検索の他に、「住所で探す」
「地名で探す」「電話番号で探す」「名前で探す」「マップコード検索」など、
色々な検索が出来る様です。さらに、『もより』ボタンで自車位置周辺2.5km以内の
ジャンル別検索なんて事も出来ます。
多彩な画面表示で、お好みにより5種類「スタンダードビュー」「パイロットビュー」
「2画面表示」「コックピットビュー」「ハイウェイナビゲーション」
の画面を選択出来ます。これ、なかなか楽しいです。(^^)
更に、DVDビデオが見れる。インターネットやメールが出来るなんていう
機能もありますよね。(^^)
精度の面については、実際にGT300Vを付けて走行した事がないので何とも
言えませんので、その辺は実際に使用している方々に確認してもらいたいのですが、
私的には、HDX300Dの存在が無ければ、間違いなく「即買い!」の1台でした…(苦笑)
書込番号:1082463
0点


2002/11/24 22:39(1年以上前)
ジャンル検索については、必殺仕事人さんが挙げられているものは、だいたい検索できたと思います。ただしタウンページに載っている全ての業種が検索できる訳ではないようです。
HDX300Dとは比較していませんが、前機種のGT100よりは明らかに検索データは充実しています。
また、なやみMAXさんの書き込みについて、2点修正させていただきます。
・『もより』ボタンによる検索範囲は、最大で約5km位までできます。
・インターネットはできますが、メールはできません。
書込番号:1087758
0点


2002/11/25 00:45(1年以上前)
もものすけさん、修正ありがとう御座いました。
そうですかぁ、私、間違った情報書いてましたね…(苦笑)
『もより』ボタンは周辺5kmまで検索可能ですかぁ。それはいいですねぇ。
カタログには2.5kmって書いてあったんですが…(苦笑)
それから、メールは出来ないんですね…(苦笑)これは、私の勝手な解釈
でした、インターネットが出来ればメールも出来るのでは??と…
先代のGP1Zとごっちゃになってた節もあります…(苦笑)
必殺仕事人さん、ごめんなさいです…m(_ _)m
書込番号:1087937
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





