

このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年12月22日 23:22 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月22日 20:11 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月22日 17:12 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月19日 23:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月19日 13:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月19日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




のアースコード、短くないですか。チャンとアース出来ないと問題があるのですか。今の所受信はしている様ですが。
全く知識がありません。アンテナにアースがあるのでビックリしている程度です。
どなたか知識をお持ちの方お願いします。
使用一週間ですか、この機種には満足です。
0点


2003/12/21 22:22(1年以上前)
FM-VICSの受信ならフィルムアンテナ無しでもVICS内蔵チューナーユニットのみで受信できるでしょう。
FM多重VICSは受信できていますか?
自分は今のところアンテナ貼ってませんが銅板アースじゃなくて普通にビス等に共締めでいけないかと考えています。
書込番号:2256935
0点



2003/12/22 23:22(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
取り付け方を読み直し、自己解決しました。
ドアに挟む形にするのですね。
FM多重VICS(赤い矢印の点滅)受信できています。
書込番号:2260690
0点





[1519723]辺りのログとかぶるのですが・・・
オプションのGPSアンテナ(KX-GNA04)を使用した場合自立航法は可能でしょうか?
「車速パルスを拾っていても自立航法ユニット内蔵GPSアンテナを使用しないとGPSのみのナビゲーションしか出来ない」という認識で間違い無いでしょうか?
0点

車速パルスを拾えば自立航法ユニット内臓GPSアンテナが無くても自立航法可能です。というか車速パルスのほうが正確ですのでアンテナ内部の自立航法ユニット(加速度センサー)は不要です。
よってオプションGPSアンテナでも車速をとるならばOKって事です。
ご参考までに・・
書込番号:2257078
0点



2003/12/21 23:00(1年以上前)
GPSアンテナ接続して取り付け確認画面で自立航法の欄見ると「非接続」になりませんか?車速パルスも「−」表示では?自分のはそう表示されます。
それでも自立航法してるってことでしょうか。
書込番号:2257133
0点



2003/12/22 20:11(1年以上前)
本日パナソニックに確認を取りました。
「車速をとっている車両でもGPSアンテナのみでは自立航法は出来ない。」
との回答でした。GPSでの測位のみのナビゲートになるそうです。
[1519723]でのパナソニックの回答と食い違いますが。(苦笑)
PPFOさんありがとうございました。
書込番号:2259930
0点







ゼンリンから「商品の発送は12月4日より順次おこないます」との連絡を受けました。(2万5千円+消費税)
値段について問合せしたところ、ナビソフトドライブマップDVD全国版2を使用しているユーザであっても2万5千円とのことでした。
1万円ぐらいなら買おうかなと思っていましたが、2万5千円はチョット・・・。
特価で売ってる店を知っている人いたら教えてください。
0点


2003/12/04 20:12(1年以上前)
確かに高いね。
俺のナビソフトは一万六千円程度だけど。
しばらくしたら、オークションで探すのも一つの手。
書込番号:2195445
0点


2003/12/06 04:53(1年以上前)
「焼増し」できないかな?
書込番号:2200141
0点


2003/12/06 17:56(1年以上前)
2層DVDって焼き増しできるの?
書込番号:2201834
0点


2003/12/19 23:54(1年以上前)
僕も探してます!
確かに高い!!
見つけたら書き込むよ。
書込番号:2249731
0点










ダイバーセット(KX-GNT70ANT)を使用しています。
皆さんがいわれる様に、感度はよくありません。
もし、フィルムアンテナを外付けのロッドアンテナに
変更した場合に下記のようにどれぐらい良くなったかの
感想をお聞きしたいのですが。
みちがえるほどよくなった。
これなら、購入して損はなかった。
あまりかわらなかった。等々
地域差はあると思いますがよろしくお願いします。
ちなみに私は田舎の山間部周辺を利用します。
0点


2003/12/17 20:10(1年以上前)
自分は逆のパターンでロッドアンテナから原田工業の電波職人に換えたけど、そう大差なかった。
http://www.harada.co.jp/denpa/top.html
原田工業のサイトに、ロッドアンテナとフイルムアンテナの受信レベル比較データーが出てるので、参考にしてみては?
書込番号:2241700
0点



2003/12/18 11:36(1年以上前)
皇帝さん ありがとうございます。
記事を読ませていただきました。
ロッドアンテナに匹敵するレベルですね。
で、実際の写りはどうでしょう?
周辺は山間部ですか?
純正のフィルムアンテナと比較されたでしょうか?
しつこいようですがお願いします。
書込番号:2244074
0点

実体験ですが田舎じゃあんまり変わらないですよ。
書込番号:2246702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





