KX-GT300V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT300Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

KX-GT300Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自立航法の学習度

2003/12/06 19:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 はちはちろくさん

先日この商品を購入し自立航法は車速パルスから取り出しているのですが、学習度がなかなか1から上がりません。使設置後の実運転時間は10時間くらいです。車はBMWE36の320Iです。どなたたか分かる方教えてください。用方法としては、運転しないときはグローブボックスに入れておいて、乗るときに搭載するという方法にしています。よろしくお願いいたします。

書込番号:2202109

ナイスクチコミ!0


返信する
冬はいやだ!さん

2003/12/09 12:17(1年以上前)

目的地の設定はされてますか?、ナビゲーションをしないと学習機能は上がらないみたいです

書込番号:2212156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入してよかった(^^)

2003/11/02 23:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

クチコミ投稿数:455件

皆さんの意見を参考にしてこの機種に決めて良かったと思いました。

付属のフィルムアンテナでも受信は取り合えずOKでした。
FM-VICS情報も5分おきに受信でき、このままでも良いかなと思っています。

初速センサーは繋いでませんが結構ジャイロ良かったです(^^)

下手なレポートですが書きましたのでお暇な方はどうぞ。

http://sepia2003.3.pro.tok2.com/wagon-r_03.htm

書込番号:2086635

ナイスクチコミ!0


返信する
福三さん

2003/11/03 01:26(1年以上前)

「みちくさ」を興味深く読ませていただきました。
新車、ご購入おめでとうございます(当方ジムニーです)。

「みちくさ」に、
「電源コードは加工した(パーキング処置済み)をヤフオフで2200円でGETしました。」とあります。
これはなんという商品ですか?教えてくださいませんか。
(調べ方が悪いのか分りませんでした)

書込番号:2087062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件

2003/11/03 07:15(1年以上前)

おはようございます。

「★機能制限無し★P-nabi・デルNAVI★シガーソケットプラグ3!」
と言うタイトルです。

先ほど確認してみると有りました。
わたしが購入した時は2200円でしたが、僅か1週間で2500円に値上げしてました。

ケーブルが純正品に比べて細くなっているので取り回しが楽で、短めに
加工されているので長すぎると言うことが無いですが車のサイズによっては
迂回させると短くなるかもしれません(約1.9m)

自己責任にてお願い致します。

書込番号:2087428

ナイスクチコミ!0


福三さん

2003/11/03 09:12(1年以上前)

セピア調様
よく分かりました。ありがとうございます。

「みちくさ」の写真が綺麗です。
また「愛車」の更新も楽しみです。

書込番号:2087622

ナイスクチコミ!0


あのなぁ…さん

2003/11/03 10:14(1年以上前)

そんな物を買わなくても、自分で加工すれば只なのに…

書込番号:2087770

ナイスクチコミ!0


ここkkjhhさん

2003/12/09 02:25(1年以上前)

加工の仕方わかりやすく教えていただけないでしょうか;

おねがいいたします。

書込番号:2211444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

GPS衛星の受信について

2003/11/26 20:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 and34990jpさん

先日、GPS衛星の受信不良について、書き込みしたものです。
メーカーのクレイム処理にだしました。メーカー側の返答は、該当の症状は
みられませんが、とりあえずアンテナと液晶とDVDドライブを変更しました
との事でした。しばらくは、「受信しない」症状はでませんでしたが、また
でました。DVDのビデオをみながら走ってましたが、見終わってから、地図
画面に戻したところ「受信しません」メッセージが出ましたので、止まって
何度も再度受信を試みましたが、いっこうに受信しませんでしたので、あきらめました。翌日やってみましたら受信しました。時々、この症状がでるんですが、みなさん、こんな経験をした方おられませんでしょうか?取り付け状況
なんかは、問題ないと思いますが…

書込番号:2166635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/27 07:35(1年以上前)

クルマは何でしょう?
ガラスの種類によっては受信しにくいものもあります。

あとは車内にGPS電波に干渉している機器がある可能性がありますね。
業務用無線、レーダー探知機、カーオーディオなどなど。
あとはTVの56ch(だったかな?)を受信していると干渉したりとか。
電源を切ることができる機器はすべてOFFの状態で試してみてください。

ちゃんと車速さえ取っておけばたまに受信できない状態があったとしても自車位置の精度にはほとんど影響はありません。

書込番号:2168388

ナイスクチコミ!0


スレ主 and34990jpさん

2003/11/28 21:57(1年以上前)

早速、レスありがとうございました。
車は、フレンディーのH7年式ですので、ガラスがどうとか
フロントは大変広いので、取り付け位置に問題は、無いと思います。
ただ、この前に車上荒らしにあいまして、前につけていたカーナビの
本体と光ビーコン、GPSアンテナは、そのままにしてあります。
また、他にスターターを取り付けていますので、そのへんが干渉してるの
でしょうか?乗らないときは、盗難を考えて、本体は取り外してます。
受信する時は、すぐさまするのですが、しない時は、何回も電源ON・OFF
を繰り返さないと受信しないと言ったぐあいですので…前のカーナビの残骸は
は、外す事にしますねぇ

書込番号:2173585

ナイスクチコミ!0


VZML512さん

2003/11/29 18:32(1年以上前)

私も先日、同じ現象がありました。それは、ブースターを買ってきて取り付け、シガソケットを二股にして一方をナビ、もう一方をブースターで電源をとりました。その結果TV・VICSの感度は上がったのですが、GPS衛星は全く受信しなくなりました。それまでは、そんな事は一切なかったので、シガソケットからブースターの電源を抜くと急にGPS衛星を受信し始めました。干渉が原因だと思います。

書込番号:2176610

ナイスクチコミ!0


and34990jpさん

2003/11/29 21:25(1年以上前)

レスありがとうございます。
ブースターの取り付けの件、どういったものかは
私には解りませんが、私の場合ナビの電源を
三又のシガーソケットを取り付けて、ひとつをナビ
残りにシガーライター、そして最後のひとつに
室内ライトを取り付けています。その辺に問題が
あるのかなぁっと思ったりしてますが…ひとつ
気になるのは、スターターの存在です。ディーゼルターボ車
ですから、ターボタイマーの機能を持ったスターター
は必需品ですので、取り外すのも困ったものです…
どんなものが、干渉するのでしょうかねぇ?

書込番号:2177163

ナイスクチコミ!0


リニア2さん

2003/12/07 09:53(1年以上前)

私もフレンディーのディーゼルターボ7年車でタイマー式のエンジンスターターを付けていますが全く問題無いです。
GPSアンテナもダッシュボードに貼り付いています。
又、電源はマイナスイオンを放射する物と分岐して使っています。
とりあえず1度単独で電源を取って、更にエンジンをかけないでやってみてはどうでしょうか
素人考えですが、電源系のノイズを可能な限り排除したかたちで試されてはどうしょうか

書込番号:2204321

ナイスクチコミ!0


スレ主 and34990jpさん

2003/12/07 23:02(1年以上前)

リニア2さん、レスありがとうございます。
あまりメカに強くないのですが、マイナスイオンを
発生するものと言う事ですが、具体的に、どんなもの
を指すのでしょうか?

書込番号:2207023

ナイスクチコミ!0


スレ主 and34990jpさん

2003/12/07 23:07(1年以上前)

リニア2さん、レスありがとうございます
私は、メカ音痴ですので、よく解らないのですが
マイナスイオンを発生すると言う事、器具とは
具体的にどんなものを指すのでしょうか?_

書込番号:2207057

ナイスクチコミ!0


リニア2さん

2003/12/08 23:17(1年以上前)

変なことを書いてかえって混乱させてしまったようで、申し訳ありません
マイナスイオンの装置はこの場合関係ありません
単に分岐していてもOKだということを言いたかっただけです。
よって、マイナスイオンの装置が付いているので調子が良いという意味ではありません
大変失礼しました。

私の環境と同等のようですので、車に依存することではないように思えます。
アンテナケーブルが見えないところで破損しているとかコネクタの部分が接触不良とかといったことはないでしょうか

書込番号:2210587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブレーキセンサプラグについて

2003/12/05 00:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 naka1898さん

質問させていただきます。
自宅でVICSを受信したいのですが、過去書き込みを拝見するとDCアダプタ端子横のブレーキセンサー端子に2Pプラグを差し込みアースに接続すればOKとありましたが、このブレーキセンサー用プラグの型式(口径など)は何なのでしょうか。
また取り説166ページには、この端子は車速センサ/ブレーキセンサ兼用端子と書いてありますが、ブレーキセンサピンは2Pプラグの内/外のどちらになるのでしょうか。

書込番号:2196415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2003/12/06 10:14(1年以上前)

私ならこうやって試す、と言う前提で書きます。実際に試した訳ではないので、電子工作に詳しい方でなければ実行しないで下さい。

プラグの形式に付いては、ナビから電源プラグを引き抜いて見れば解ります。多分3.5ミリか2.5ミリの、普通に家電店やホームセンターで売っているプラグと同じだと思います。
まず、同じプラグを買って来て何も加工せずに差し込んで下さい。電源を入れ何らかの操作をすると『走行中は・・・』のメッセージが出る筈です。テスターのマイナス側を電源のマイナスに、プラス側をプラグの端子のどれかに接触させます。電圧が0Vを示せば、それは電源のマイナスと繋がっている端子です。電圧が0V以上を示すようなら、それは信号線だと考えられます。信号線だとすると、マイナスに繋いでナビの操作が出来るようになれば、それがパーキングブレーキ線です。素早くマイナスに繋いだり離したりしてナビ画面の自車位置が動けば、それが車速線と言う事です。
これが解れば、パーキングブレーキと解った端子とマイナスとを繋いでナビに差して下さい。これで車戴時にパーキングブレーキを掛けたと同じ状態になるので、フルに操作が出来る筈です。

以上、実行される場合は自己責任でお願いします。もし故障しても、私は責任を取りかねます。

書込番号:2200554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VRモード再生可能なものは

2003/11/30 09:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 2003_AAAさん

DVD-R、DVD-RW再生可能等々の話はよく書き込みありますが、
DVD-RW(VRモード)が再生できる製品ってカーナビ、カーオーディオ
で存在しているのでしょうか?
家電製品ではよく見かけるのですが、DVD-RW(VRモード)が再生でき
ないとWOWOWで録画したコピーワンスのものが見れず物足りなさを
感じているのですが、ニーズはないのでしょうか??

書込番号:2179148

ナイスクチコミ!0


返信する
今日はくもり!さん

2003/12/01 11:20(1年以上前)

DVDプリイヤーがあの有名なアキバ○ーさんにありますよ、
http://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
商品はCAMOS DV-2000です2電源対応¥14999円。しかしDVDーRWにはいろいろ問題があるみたいでメーカーの思惑、メディヤの問題など、全てが見れるわけではないみたいです。
http://www.twctokyo.co.jp/camos/DV-2000(DVD-R).htm ←CAMOSのサイト
使ってみてあたるもハッケてき要素が強いみたいです、これは家庭用DVDにも言えますが。

書込番号:2183433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

多分

2003/11/30 00:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 momo88さん

どうやらDVDレコーダでLPモードで録画したDVD−Rはスムーズに再生できない
みたい

書込番号:2178156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT300V
パナソニック

KX-GT300V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

KX-GT300Vをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング