KX-GT300V のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:DVD KX-GT300Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

KX-GT300Vパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • KX-GT300Vの価格比較
  • KX-GT300Vのスペック・仕様
  • KX-GT300Vのレビュー
  • KX-GT300Vのクチコミ
  • KX-GT300Vの画像・動画
  • KX-GT300Vのピックアップリスト
  • KX-GT300Vのオークション

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

乗せ替えキットのアンテナと車速で・・・

2003/04/24 23:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

昨日GT300Vを購入しました。当然、載せ返るのを前提にしてのチョイスです。
本体と同時に乗せ替えきっとも購入しました。
「これの乗せ替えキットもください」と言って渡されたものは、GPSアンテナにジャイロやGセンサーもついていません。
自分は、てっきり本体と同じアンテナと思い込んでいました。
で、センサー内臓のアンテナに交換してもらおうと、連絡を販売店に
連絡をしましたら、「車速さえ取っていればトンネルでも大丈夫」と。
今まで数台を同じように販売して、一件も「トンネル駄目でした」と言う
クレームは、ないとのことです。
可能性としては、マップマッチと車速から自車位置を表示し、
ルート検索などでは、トンネル内の分岐も車速から位置を表し、
ルートをトレースするように考えています。
しかし、「未だクレーム無いよ」と言われても実体験をしていないので、
信じられないのですが。
ショップの配慮で、わざわざ安上がりな乗せ替えキットを出してくれたようで、「高いけどセンサー付きアンテナもあるよ」とあっさりした返答。
本当に車速だけでトンネル内のようなGPSの拾えない環境で正確に表示できるのでしょうか。
当方、怒・方向音痴でカーナビ無しにどこでもいけない人種なのです。
ショップの人いわく、「普段の自家用車に乗せ替えキットのセンサーの付いていないアンテナを使って、車速を取る」、「当てがわられる車には、元の
センサー内臓のアンテナで」と言われました。
どなたかこれに関して情報ありませんか?

書込番号:1519723

ナイスクチコミ!0


返信する
ばあさまさん

2003/04/25 00:40(1年以上前)

こんばんは!!

難しいこと考えないで、
載せ替えする時には、カーナビ本体を移動するわけです。その時、購入した
時に付属していた、GPSアンテナも本体といっしょに移動すれば、

◆載せ替えキットなんか必要ないと思うんですけど?

マジックテープはいるかな?アンテナもスタンドもリモコンもコードも全部
移動しちゃえばいいじゃない??

GPSアンテナ付きの本体を移動するだけなら、もっと楽だと思いますよ?

100円ショップで移動する時のカバンを買ってね!!

書込番号:1520087

ナイスクチコミ!0


KX-GT50ユーザーさん

2003/04/25 23:52(1年以上前)

> 車速さえ取っていればトンネルでも大丈夫
ひどい話ですね。そんな訳無いです。
それができるくらいなら、GT200だって自立航法できちゃいます。
なんのための「自立航法内蔵アンテナ」なんだか・・・

> 「普段の自家用車に乗せ替えキットのセンサーの付いていないアンテナを使って、車速を取る」
これだとGPSのみのナビになり、車速は全く意味をなしません。

> 「当てがわられる車には、元のセンサー内臓のアンテナで」
車速を使わなければ、簡易自立航法でしか使えません。

明らかにショップの言い訳でしょう。
パナの相談窓口に問い合わせして、その答えを持ってショップと交渉すると良いと思います。

書込番号:1522502

ナイスクチコミ!0


スレ主 筑紫さん

2003/04/26 00:59(1年以上前)

こんばんは、「ばあさま」、「KX-GT50ユーザーさん」
レスありがとうございます。
昨日26日午後、パナに問い合わせました。
オートモーティブの方です。

> >車速さえ取っていればトンネルでも大丈夫
>ひどい話ですね。そんな訳無いです。
>それができるくらいなら、GT200だって自立航法できちゃいます。
>なんのための「自立航法内蔵アンテナ」なんだか・・・
自分もまったく同じ見解でした、パナに電話するまでは・・・

>> 「普段の自家用車に乗せ替えキットのセンサーの付いていないアンテナを>>使って、車速を取る」
これは、パナの方の説明です。
「GPSのみのアンテナをルーフに、そしてECUから車速を取る。これがGT300Vの
100%の性能が出ます。車速データとマップマッチで、トンネル内でもOKです。70%に性能は、落ちますが」。
驚愕とともにノーマルGPSアンテナの乗せ替えキットを買って正解だったと
わかり、明日(もう今日ですね)にでも、ショップにダイバシティユニットの
入荷の確認の電話を入れたいと思います。

>>これだとGPSのみのナビになり、車速は全く意味をなしません。

>>「当てがわられる車には、元のセンサー内臓のアンテナで」
>車速を使わなければ、簡易自立航法でしか使えません。
簡易でも、首都高速の分岐を確実にガイドしてくれれば良いんです。
こちらの推測ですが、パナの担当の方は、いつものじい様ではなく、
比較的若い人でした。その方に一つ一つシュチュエーションを分けて
話してもらいました。
結果まとめると、信じられないのですがGT300Vには、自立航法をハード的に
持っているかのような説明でした。
ただ、非常に慎重に言葉を選びながらの説明口調でされたので、言いたいけど
いえない何かを自分は、感じました。
今日、阪神高速の高架下の43号線を神戸まで走りますので、実証してまた書き込みしたいと思います。

ばあさま、先週たまたま、祭事コーナーに出展していたダイソーで丁度良い
サイズのバックを買っていました。

書込番号:1522753

ナイスクチコミ!0


ばあさまさん

2003/04/26 22:37(1年以上前)

こんばんは♪♪

ナビ購入当時、私も載せ替えキットを購入しようと考えていました。
しかし、自立航法が付いていないのでおかしいなと思ってしばらく、
様子を見てから買えばいいと思っているうち、もう一台に全部載せ
替えちゃったらいいという結論になったわけです。
捨てたもんじゃないですよ。経費0円。

載せ替えキットの問題点をあげると以下になると思います。

▲車速パルスの情報はナビ本体に1台分しか記憶できない。
  もう1台の車で車速を取れば、記憶していたデータと異なった状態となり
  、自車位置精度がかなり悪くなると思います。(経験していないからわか
  りませんが)学習度はいつも1?私は市街地ばかり走っているせいか?
  6ヶ月経っても学習度2ですけど(まあまあの自車位置精度です)。
  学習度1では精度が悪すぎます。
  パナも2台分記憶できるようにバージョンアップしてくれると良いんです
  が?

▲自立航法が付いていないGPSアンテナは車外の屋根の上に付けなければな
 らない。?
  これは筑紫 さん が言われたことで、私は知りませんでした。外に着いて
  いると、誰かにいたずらされたりが心配です。

良い点
●GPSアンテナが、外にあること、金属板の上にあることでGPS感度が非
 常に良くなるのかも知れません。

以上、問題点、良い点を考えると、
車速パルスは1台しか取ることができず、車速パルスを取る車には自立航法が
付いていないGPSアンテナを車外に設置して、もう1台の車は車速パルスを
取らず、購入時付属のGPSアンテナを使い簡易ハイブリッド航法にすること
になると思います。

前者の車の場合、
〉「100%の性能が出ます。車速データとマップマッチで、トンネル内でもoK
〉です。70%に性能は、落ちますが」。

 とありますが、そんなにうまくいくのかな??実証報告を期待しています。

〉ばあさま、先週たまたま、祭事コーナーに出展していたダイソーで丁度良い
〉サイズのバックを買っていました。
本体にかぶせる袋はパソコン店で衝撃保護された600円のを買いました。
みんな同じことを考えるんですね(爆)

書込番号:1525159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナの設置について

2003/04/01 00:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

当掲示板を参考にGT300Vを購入しました。
載せ換えをする都合上、各設置を簡単にしたいので、
試みに、GPSアンテナを運転席の前方の(フロントガラスの下端)の
ダッシュボードに転がしてみました。

上下は正しく、取り付け角度の表示は+−15度以内ですが、
「↑FRONT」の方向が正しくなく、アンテナベース・台座・マジックテープを
使用していない状態です。(運転中に揺られて動きます)

この状態でも、車の位置の捕捉や、方向転換の認識は問題ないように
思われました。

質問ですが、「↑FRONT」の方向が正しくないときには
「Panasonic」の文字が見えない以外に
どんな不都合が起こり得るのでしょうか?教えていただけませんでしょうか。

書込番号:1447514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/01 01:36(1年以上前)

方位を算出するのは多分本体ですので(本体をクルッと回してみてください)位置を計測するだけです。
(この機種もってないので間違ってたらフォローおねがいします。)
多少の位置ズレは大丈夫でしょうがピラーの陰とかにはいったりするのでヤハリ固定を奨めます。

ちょちょより

書込番号:1447724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/04/01 08:39(1年以上前)

私は、仕事柄バスで使うためにこれを購入しました。
複数のバスを運転するのでその度に載せ替えます。
ですから、GPSアンテナも本体も固定していません。
そこで、本体はともかくアンテナがダッシュボードの上を滑って動かないように、携帯電話などをのせて動かなくするスリップ止めのシートを強いてその上にのせています。
これでほとんど動くことはありません。
では、GPSアンテナが前後逆にしたらどうか。
間違ってそのようにセットして走ったことがありますが、全く問題ありませんでした。位置ずれも全く起きません。
実測していませんので角度ははっきり言えませんが、多少FRONT方向が傾いていても問題ありませんでした。
もちろんバスですから、フロントガラスもほぼ垂直に立っています。
パルスも取っていません。
ついでに、VICSは私の住んでいるところではフィルムアンテナで上手く受信できませんので、GT-60付属のロッドアンテナを部品として取り寄せて貰い取り付けたところアンテナをダッシュボードの上に置いただけでも受信するようになりました。
場所によってFM電波が強いところなら、アンテナをつけなくても受信します。
以上が実際に使った感想です。
(plane)

書込番号:1448052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/07 18:58(1年以上前)

ここに限ったことではないのですが、よくスレ主が行方不明になりますよね・・・。スレッド立てたことを忘れてしまうのでしょうか?

書込番号:1468035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/04/14 21:30(1年以上前)

本当にそうなんですよね。
教えたことを実施した結果、どうだったかを聞きたいのですがね。
(plane)

書込番号:1489872

ナイスクチコミ!0


ほぉ.さん

2003/04/26 00:20(1年以上前)

ちょちょまるさん、夜間飛行さん、どうもありがとうございました。
お礼が遅くなり、大変失礼しました。

現在のところ、本体はドリンクホルダーの上に縛りつけ、GPSアンテナは
ダッシュボードに置くだけにしています。シガーライター・ソケットから
プラグを抜いてバッグにしまえば、なんにも残りません。
TVの映りは悪いですが、VICSは地方なので不要です。

京都市南部は新しい道ができているので、案内には不満ですが、
現在地と目的地の位置関係、方位は問題ないので、大変満足しています。

書込番号:1522621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2003/04/20 22:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

こんばんわ。初めてカキコします。

 この度、人生で初めてナビを購入検討することになり、色々と自分なりに調べてみたんですが、どうも決め手になるものが無く悩んでいます。
 私の職業柄、地元のパナ系列の電気店にて購入するため、値段はこの際置いておいて、機能面だけで絞り込みした候補があるので、その中でこれはお勧めだよ!というのを教えていただければありがたいです。ちなみに取り付けに関しては電気屋にタダでしていただけます。

 以下、私なりに考えた候補です。
・KX-GT300V
・CN-HDX300D
・CN-DV5500WD
・CN-DV7700WD
 以上です。ちなみに車は三菱ディオンで、オプションのMD/CDプレイヤーが付いてますので、インダッシュものは考えていません。

 経験豊富な皆さんのアドバイスをお待ちしています。

書込番号:1508209

ナイスクチコミ!0


返信する
GT300Vユーザさん

2003/04/22 01:13(1年以上前)

はじめまして、KX-GT300Vを購入したものです。今考えると、私は、車以外でナビを使うことがないので、CN-HDX300Dにすればよかったと思っています。家庭でもDVDプレイヤーにとか、DVDは書き換えのきかない物です。やはり、情報が古いと道も変わってきます、HDは書き換えが可能です。最新のものに更新できます。ナビを重点的にするのであれば、HDのほうがよいのではと今日この頃思っています。あくまでも、私の個人的な意見なので、自分の重点に置く内容をよく考えて、いい買い物をしてくださいね。

書込番号:1511799

ナイスクチコミ!0


スレ主 hzenさん

2003/04/22 09:45(1年以上前)

GT300Vユーザさん、早速のアドバイスありがとうございます。
 私もハッキリ言って、付けっぱなしになると思うので、その点ではHDX300Dかなあと思うんですが、暇つぶしの時にDVDが見られる、GT300Vはやはり魅力的です。
 まあ、DV5500やDV7700もDVDは見られないんですが、これらの場合は液晶に惹かれるんですよねえ。後、地図の細かさがよさげに見えたんです。
 結局私にしてみれば、どれも「帯に短し、たすきに長し」で、どれも決め手に欠けるというか。どれも良さそうに見えるというか。(笑
 このスレに返信されるみなさんのアドバイスと、この掲示板をよく見ながら決めようかなと思います。

書込番号:1512310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ受信時の音声について

2003/04/18 10:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 カーナビ初心者ですさん

カーナビ初心者です。
今回初めてのカーナビ購入にあたって、KX-GT300Vを購入し一月が経ちます。
テレビ受信時の事なんですが、現在パナソニック純正のダイバーシティーユニットと市販のダイバーシティアンテナ(車外に取り付けるタイプ)を使用してテレビを受信しています。
画像を綺麗に受信している時でも、突然音声が途切れてしまうことが多々あります。一度音声が途切れると、電源を切るかナビを起動してもう一度テレビを起動するまで音声を受信しません。皆さんのナビはこんな状態になりますか?
つまらない質問で申し訳ありませんがどなたか教えてください。

書込番号:1500088

ナイスクチコミ!0


返信する
二番星さん

2003/04/19 09:40(1年以上前)

私も純正のユニットと市販の外付けダイバーシティアンテナでTV受信しとるけど、それはなった事ないなぁ…
設定ミスでも無さそうやし…
一回、修理に持ち込んだ方がええかも
答えになってなくてスミマセン

書込番号:1502854

ナイスクチコミ!0


GT300Vユーザさん

2003/04/22 01:16(1年以上前)

うちも同じです。。。純正のダイバーシティユニットを使用していますが、FMトランスミッタの送受信がうまくいっていないのか、突然音が途切れてしまいます。そんなことはないとおっしゃっている人もいるし、、修理に出したほうがいいのでしょうか。。。

書込番号:1511817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビ案内中のFMラジオについて

2003/02/24 21:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

スレ主 ナビ衛門さん

当方、メカ音痴の、KX−GT300V使用者ですが、どなたか教えてください。
ナビ案内中に、AMラジオは聞けるのに、FMラジオが受信しない。多分、FM−VICSとやらに原因がありそうですが、何か方法はないのでせうか?

書込番号:1338123

ナイスクチコミ!0


返信する
ばあさまさん

2003/02/25 00:14(1年以上前)

たぶん、FMトランスミッターの設定に問題があるのでせう。

詳細:取説91ページ、リモコンの「メニュー」を押して、「設定」を選び、「決定」を押す、「表示や案内の設定をする」を選び、「決定」を押す、FMトランスミッターの設定を「しない」にして「決定」を押す。

以上の方法が良いのではないでせうか?

書込番号:1338789

ナイスクチコミ!0


ラムレーズンクッキーさん

2003/02/25 12:45(1年以上前)

私はKX-300Vを使用しておりますが、トランスミッターをONにしていても、FM放送は支障無く聞こえますよ。
万が一トランスミッターが悪戯をしていたとすれば、有る特定の周波数に限られるはずです。そうであれば、本体に故障が有るのではないでしょうか?FMーVICSがFM放送に影響することは無いと思います。

書込番号:1339827

ナイスクチコミ!0


trf01さん

2003/02/25 20:10(1年以上前)

ラムレーズンさんに一票

書込番号:1340769

ナイスクチコミ!0


家庭決済申請中、たぶん敗北さん

2003/04/20 22:06(1年以上前)

同じ現象に至っています。。。。私も修理に出したほうが、、

書込番号:1508150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD音声について

2003/03/02 04:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT300V

FMトランスミッターでDVD音声を聞くと、ステレオで再生されるんですか?
あと、実際の音質はどうですか?(雑音、音割れとか)
使っておられる方、教えてください。

書込番号:1353933

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jangoさん

2003/03/02 04:41(1年以上前)

アイコン違ってました。よろしくお願いします。

書込番号:1353934

ナイスクチコミ!0


家庭決済申請中、たぶん敗北さん

2003/04/20 22:04(1年以上前)

ステレオで再生されます。音は、私は満足できていません。。

書込番号:1508144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KX-GT300V」のクチコミ掲示板に
KX-GT300Vを新規書き込みKX-GT300Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KX-GT300V
パナソニック

KX-GT300V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

KX-GT300Vをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング