
このページのスレッド一覧(全939スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月11日 09:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月12日 05:23 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月26日 15:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月10日 08:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月9日 04:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月8日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


水曜(7日)にナビを取り付けそれから15キロほど走りましたが、学習レベルは3になり、本体取付確認をすると「本体が正常に取り付けられています」と表示されるのですが、車速パルスの数値が0のまま動いていませんでした。自車位置等は正しく表示されているのですが、これは車速が取れていない状態なのでしょうか?車速パルスの数値はどれくらい走れば数値が上昇するのでしょうか?教えてください。
0点

> これは車速が取れていない状態なのでしょうか?
その通りです。取付店にご相談ください。
ソニーのサイトなどを参考に自分で取り付けたのであれば、自己責任で何とかすべきです。
> 車速パルスの数値はどれくらい走れば数値が上昇するのでしょうか?
正しく接続されているのであれば、微速で5m程度走行しただけでパルスはカウントされます。
書込番号:3017545
0点



2004/07/11 09:31(1年以上前)
すみません。思いっきり自己レスです。今ほど車を走らせ途中で車速パルスを確認したところ、数値がおもいっきり動いていました。。。よく調べてから投稿しなければいけませんね。number0014KOさんお返事ありがとうございました。
書込番号:3017618
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

2004/07/11 08:14(1年以上前)
SDカードかUSBケーブルのどちらでやってますか?
書込番号:3017476
0点



2004/07/12 05:23(1年以上前)
SDカードです。パナソニックの128M買ったんですが・・・
書込番号:3020972
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


最近価格がこなれてきた300Dの購入を検討中ですが,皆さんの書き込みを拝見していると,1年くらい使用した頃からハードディスクの不具合と思われる症状を訴えておられるケースが幾つかあるように思いますが,実際のところそうなのでしょうか。その点400Dのほうがトラブルが少ないようでしたらそちらも候補の一つと考えています。宜しかったら教えてください。
0点


2004/07/09 16:09(1年以上前)
このナビに限らず、故障に関しては個体差が有ると思います。初期不良の個体に当たる場合もあるし、私のように1年10ヶ月不具合がない個体もあるでしょう。
故障が不安でしたら、少々高くてもオートバックス等で買って、延長保証を付けて貰ったら良いと思います。私は故障時は自己責任と割り切り、通販で安く買って自分で付けました。
書込番号:3011390
0点



2004/07/09 16:25(1年以上前)
HDX300ファンさん,クイックレスポンスをありがとうございました。通販で購入されたとのことですが,価格.comに出ていないネットショップでは7万円前後の物もありますね。値段からいくと買いなんですが安すぎて不安という気もしています。
書込番号:3011431
0点


2004/07/09 20:01(1年以上前)
約1年使っていますが、今のところは問題なしで問題の気配もありません。
1年程度で発生するトラブルであれば、400Dはまだ発売直後なので、評価出来ないでしょう。もしかしたら、同様のトラブルが来年の今頃にでるかもしれませんね。
確かに、掲示板を見ているとトラブルらしい報告がありますが、自分の感覚としては、頻度がすくないと感じています。
400Dはタッチパネル、配線の集約等々の300Dユーザにとってはうらやましい機能が盛りだくさんです。300Dは価格もかなり下がってきているので、非常にお買い得なってると思います。1年前に買ったときには安いと思って買いましたが、そこからさらに数万円安いわけですから。
余裕があったら400Dほしいですよねぇ。
書込番号:3011993
0点



2004/07/09 22:26(1年以上前)
セリー195さん,レスありがとうございました。400Dのカタログを見るとHDDカバーの紹介があって,「熱や振動に対しても強い設計になっています」と書かれています。300Dのカタログにはそのような記載がありませんので,この点,改良されているのかなあなんて考えてたりしています。思い切って400Dにしようか,それとも300Dにしようか迷っちゃいますね。機能的には300Dでも満足なんですが,このハードディスクの問題に加えて地図が古いというのがちょっと気になっています。
書込番号:3012510
0点


2004/07/26 15:49(1年以上前)
設置場所と温度のせいでは、ないでしょうか?
直射日光に当たるところに設置して そのまま固定していると
おそらく、電子部品がいたみますから、ナビの故障のリスクが増えると
思います
書込番号:3073506
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


本日SDカードを購入して皆様のリンク先からランドマーク更新、オービスデータをダウンロードしようと試みましたが、何度やってもうまくいきません。マックOS9.2を使用しています。やはりマックではダメでしょうか。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2004/07/08 22:24(1年以上前)
私は9.2で使用していますがちゃんと更新、各種音楽やオービスデータの入力がSDカードで出来ていますよ。
プログラムの更新データー以外はテキストデーターですよ。
書込番号:3009009
0点


2004/07/08 22:27(1年以上前)
自己レスですがmp3データーはi-tunesでmp3に変換するのが一番楽です。これはウインドスでも同じですね。無料だし
書込番号:3009032
0点



2004/07/10 08:34(1年以上前)
ありがとうございました。早速、再トライしてみます。
書込番号:3013911
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


少し投稿を読んでいたのですが、取り付けに悩んでいる人もおられるみたいですが、
ポータブルでも取り付けはすぐにはできないのでしょうか?
それとネットで購入しようと思っていますが、この機種は取り付けキットなど、使用に必要なものはすべて付属されているのでしょうか?
カーナビについて、ほとんど無知なものですみません。
0点

車で使用するためのパーツは一通り付属しています。
http://panasonic.jp/car/catalog/pdf/hdx.pdf
家庭で使用するためのACアダプタやビーコンユニットは別売です。
>取り付けはすぐにはできないのでしょうか?
車速センサ等、車種によってはインパネ内部を触る必要があるので容易にとは言えないです。
自信が無ければ購入店や電装屋さんに取り付けを依頼されては?
SANYOのゴリラ等、車速センサの無いGPSと本体内蔵の補正機能だけで稼動するタイプの
ポータブルナビなら取りつけは簡単です。
GPS、VICSアンテナとシガーソケットから電源を取るだけ。
http://www.sanyo-car.co.jp/nv_hd500/hd500_tp.html
家庭で使うためのACアダプタも付いていますしね。
どの機種が最適かはポータブルナビに何を求めるかによって変わってくると思います。
書込番号:3010110
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


初めまして。 ボーナスで、カーナビの購入を検討しています。
ポータブル型を探していたところ、近くのホームセンターで、
HDX300D と 三洋DK755 が安売りしていました。
お店の人は、純粋にナビとして使うなら、HDX300D
DVDを見るのであれば、DK755 と言っており、
今は、DVDが見れるのが人気だと言っていました。
家にもDVDがありませんので、DVDが見れたほうが良いかな、
とも思いますが、ナビの機能を優先させたほうが良いとも思います。
優柔不断ですみません。
HDDとDVDとタイプが違いますが、どちらがお薦めでしょうか?
アドバイスをお願いします。
0点


2004/07/07 11:17(1年以上前)
私はHDX300にしました。車内でDVDを見るつもりはないし、MP3の再生が出来る事とオンラインでランドマークや最新プログラムがダウンロード出来るなど、HDDならではの機能が決め手でした。
その店の人が言っているようにDVDを見るならDVD機ですが、ナビ機能についてはサンヨー機の掲示板をチェックして下さい。(因みに、親戚が持っている三年ほど前のサンヨー製ポータブルDVD機は、HDX300に比べても少々おバカな案内をします)
書込番号:3003465
0点

悩み多き年頃?さん、こんにちは。
僕はHDX300Dと、サンヨーのNV-DVD25を使っていますが、案内やリルートの速さはHDX300Dの方が早いです。ただ、車の中でDVDを見るのならいざ知らず、家の中でDVDを見るのでしたら家庭用のDVDプレーヤーが1万を切るところもありますから、家庭用のDVDプレーヤーを購入された方がいいと思います。
わざわざ、車からナビをはずしてテレビにつないでDVDを見ることは面倒だと思いませんか?
とにかく、店頭で現物をご覧になって、操作のしやすいほうを選ばれたらいかがでしょう。
それから、DK755には車速センサーがあるのでしょうか。
ないと、トンネル内や立体交差する道路下などを走るときに自車位置が止まってしまう恐れがありますので、HDX300Dのほうがお勧めですね。
書込番号:3007279
0点



2004/07/08 21:27(1年以上前)
HDX300ファンさん つくしんぼ28号さん
ありがとうございます。
ナビはナビとして使った方が良いみたいですね。
確かにナビとして購入して、ストレスを感じたら、
購入した意味がなくなりますね。
明日、 HDX300Dを購入したいと思います。が、
限定品だったから、もう無くなっているかも。
購入できましたら、取り付けのことで、
またお世話になります。
その節は、よろしくお願いします。
書込番号:3008708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
