CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

年式による違いは?

2004/02/13 00:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 1a2さん

発売から一年以上経っている訳ですが、その間に改良・変更された点などご存知の方は教えて頂きたく思います。
(地図は発売当初から同じだと知りました。GPSアンテナのコードが、途中から長くなったそうですね)
また、製造番号から年式は分かるのでしょうか?

書込番号:2462162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

現行ノアへのよい取付アイデア

2004/02/12 17:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 丸特方向音痴さん

現行トヨタ・ノア(センターメータ)への上手な積載方法があったら教えて下さい。是非是非よろしく御願いします。

書込番号:2459941

ナイスクチコミ!0


返信する
Hallo's2さん

2004/02/22 00:36(1年以上前)

当方AZR60G(ナビ無し仕様)に本機取り付けました。付属の「タコ脚」はどうしても使いたくなかったので、純正オーディオ下の物入れ部天井にアルミ材でレールを作り、スライド挿入式にしました。取外し時にも気にならないので自己満足しています。ただ一般的ではないので、「でるナビ」オプションのKX−GNS34なんかいかがですかね?(当初は真剣に購入予定でした)取り付けも楽しんでください!!

書込番号:2498692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 アテンザワゴンさん

こんにちは。マ○ダのGETナビキャンペーンでこのナビが付けられるのですが、購入後にパナのDVDプレーヤーDVD-PV40とバックモニターを付けたいと思っています。
両方付けられるのでしょうか?
また、プレーヤーが付いたとき、音声を車のスピーカーから出すことは可能なのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2459139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/02/12 13:49(1年以上前)

標準の状態では外部入力がありませんので、オプションの「システムアップ電源ケーブル」を購入する必要があります。その場合でも外部入力は一系統しか繋げられないので、同時に使うには電気店やホームセンターで売っている「ビデオセレクタ」を使う必要があります。尚、このナビには「テレビや外部入力を見ている時に案内が必要な場面で自動的にナビに切り替わる」機能はありません。
TV・外部入力・ナビの案内の音声については、FM電波でカーラジオに飛ばせば車両のスピーカーで聞く事は出来ます(多少ノイズが入る事があります)

書込番号:2459453

ナイスクチコミ!0


スレ主 アテンザワゴンさん

2004/02/12 18:29(1年以上前)

こんにちは、K11マーチ乗りさん。アドバイスありごとうございます。「システムアップ電源ケーブル」をつけて、さらに「ビデオセレクタ」を購入する必要があるんですね。なんだか大変そうだな・・・。
FM電波でカーラジオに飛ばせば車両のスピーカーで聞く事ができるっていうので安心しました。ナビのスピーカーからしか音が出ないと聞いていたもので。

書込番号:2460184

ナイスクチコミ!0


地図高すぎさん

2004/02/12 20:02(1年以上前)

下のほうで書き込みましたが、私は、バックランプに連動させたリレーで、バックカメラとビデオを切り替えさせてます。

書込番号:2460566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/02/13 10:04(1年以上前)

「地図高すぎ」さん曰く

>バックランプに連動させたリレーで
>バックカメラとビデオを切り替えさせてます。

それも一つの手ですね。


「アテンザワゴン」さん曰く

>「ビデオセレクタ」を購入する必要があるんですね。

今思い付きましたが、DVD-PV40に外部入力があるのなら、そこにバックカメラを繋げれば良いですね。
と思ってメーカーサイトを見たら、外部入力は無いようですね。(-_-;)
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DVD-PV40

書込番号:2463057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どれが良いでしょうか?

2004/02/12 00:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 矩形派さん

こんばんは。
またまた質問なのですがCN-HDX300D、CN-DS100D、KX-GT300Vの3種類でどれにしようか迷っています。
ナビの性能(速度や精度、道案内の経路、使いやすさなど)ではどれが良いでしょうか?
DVDは見ないと思いますのでHDX-300Dが最有力なのですがやはり他の製品も気になるもので。。。
皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2457778

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽーたぶる大好きさん

2004/02/22 13:53(1年以上前)

ナビ選びの優先順位をどう考えるかによると思いますが、私はタッチパネルの使いよさで100Dを選びました。一番大事なのは精度だと思いますが、ここの皆さんの意見を見る限り(100Dは自航OP付けての話)三台に大差は無いように思いました。 日常の使い勝手なら100D、簡易自航の取付簡単さで300Vと300D、 地図精度(ゼンリン2003年度版購入する前提)で300V、HDDの情報量・速度で300Dかと思います。ただ、私は店頭で300Dの地図画面が今一つ見にくい感じがしました。。。

書込番号:2500645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面のキズ

2004/02/09 22:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 バンドAドさん

画面のキズを気にし出したら・・・
モニタ画面は、液晶パネルそのものですか?それともフロントパネルだけ交換可能でしょうか?
画面のキズを綺麗にする方法があったら教えてください。

書込番号:2448332

ナイスクチコミ!0


返信する
のらひこさん

2004/02/10 00:11(1年以上前)

保護用のシール(パソコンの液晶用とか)を貼ってみれば?
カットして使うタイプもあるし、安いし。キズが浅ければ結構
目立たなくなると思うよ(あくまでも私の推測ですぅ)。

書込番号:2448972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/02/10 09:10(1年以上前)

前のナビで指紋&キズだらけになった経験から、HDX300Dを買った翌日にカー用品店で保護フィルムを買って貼りました。

書込番号:2449939

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンドAドさん

2004/02/10 22:09(1年以上前)

やっぱし後の祭りってやつですか
コンパウンドで磨いてやろうかとも思ったのですが・・・
フィルム探して貼ってみます有難うございました

書込番号:2452239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

純正のフイルムダイバーシティは

2004/02/09 13:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ごりHDX300さん

HDX300を取り付けて1年ほどなります。付属のアンテナではやはりTVはお世辞にも見れたものでは無いですね。
そこで、純正のフイルムタイプのダイバーシティを考えていますが取り付けている方はいらっしゃいますか??
停止中に各局普通に映ればと思っています
関東在住なので平地での使用感がよければ購入し様かと思っています
取り付けられた方の感想等をお聞きしたいです
よろしくお願いします

書込番号:2446551

ナイスクチコミ!0


返信する
CRAZEさん

2004/02/09 19:42(1年以上前)

純正のフィルムアンテナ使ってますがあまり期待しないほうが
いいですよ・・・。
外付けのダイバの方がいいかもしんない。
他の方どーですか??

書込番号:2447536

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/02/09 19:56(1年以上前)

純正品買うよりも原田工業の電波職人パルウスの方がよさそう。

書込番号:2447592

ナイスクチコミ!0


SR43Aさん

2004/02/09 21:32(1年以上前)

アンテナ自体は、フィルムより外に付けるロットアンテナの方が性能は良いですよ。

映り目差すのであれば、ロット式のダイバーシティアンテナをつけたほうが良いと思います。

関東と言っても東京都区内と北関東では全く状況が違います。
地方の街中に入れば電波状況などとても悪くどんなアンテナにしてもまともに映らない所もありますから。
普通に映ればと書かれていますが、この基準が家庭用TVのレベルを指しているのであれば、止まっていたとしてもそこまで映る範囲はとても絞られます。
(アンテナの高さが全然違いますからね。)

少しでも綺麗に見たいと思えば、ロットタイプのダイバーシティを選ぶ方が良いと思いますし、
画質が落ちても車のデザイン(や、洗車、車庫居れの便利さ)を気にするのであればフィルムタイプが良いと思いますよ。

書込番号:2448038

ナイスクチコミ!0


(^_^)♪さん

2004/02/10 08:44(1年以上前)

市内に住んでますけど
付属のアンテナは、6局くらい普通にうつりますよ♪
旅行にでも行かない限りダイバーシティなんか必要ないよんっていうか
旅行だとナビ画面必要なので、 やっぱダイバいらないよん

停車中に写りが悪いときは
一歩前進!!
10cmくらい進めると
たいてい くっきりうつります

書込番号:2449888

ナイスクチコミ!0


ししてむさん

2004/02/10 13:59(1年以上前)

私もフィルムより外付けのロッドアンテナのほうがいいと思います。
 私の場合このナビを購入時になぜかおまけでロッドアンテナ(4chダイバーシテ)がついてきました。ちょっと外付けはいやだなーと思ってバックスでフィルムアンテナの話をしたら店員に「持っているなら高いお金を出してフィルムアンテナ買うよりも、ロッドアンテナをためしにつけたほうがいい!!」と断言されました。 
 名古屋近郊に住んでいるのですがロッドアンテナでかなりきれいに見えます。むしろ液晶がもっと精細だったらなーーーと思うくらいです。

書込番号:2450705

ナイスクチコミ!0


み^4さん

2004/02/10 14:54(1年以上前)

パルウスのFWだと、ピンジャックが5個ありますが、300Dのコネクタは、増設用が二つしかないわけで、付属のアンテナを外してもひとつ余ってしまいます。ちゃんとアンプに給電してないのかもしれませんが、純正の方が映りが良いですヨ。と言っても、満足できるレベルじゃないですケド。

書込番号:2450824

ナイスクチコミ!0


純正ふぃるむあうちさん

2004/02/25 15:55(1年以上前)

純正付属アンテナの時>>NHKのみ受信
オプションフィルムアンテナ>>10ch位 だけど画面ざらざら
電波職人パルウスV>>14ch 画面やっと見れる状態へ
でした。

書込番号:2513871

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る