
このページのスレッド一覧(全939スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年1月7日 13:54 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月6日 19:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月6日 05:10 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月4日 22:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月4日 09:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月5日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


始めまして^^平成9年式マツダボンゴバンGA-SS88H/MT商用車なんですけど、
マツダディーラーに問い合わせしたところ車速パルス取り出し出来ない旨の
回答を頂きました。やはりパルス発生器取り付けしないと駄目でしょうか?
とりあえず現在はパルス無しで使用しているのですが、どうしても高速下や
トンネル等で不便を感じてしまうもので^^;どうかアドバイスの程宜しくお
願い致します。
0点


2004/01/06 19:44(1年以上前)
駄目ってことはないだろうけど、測位精度に不満があるのなら、車速パルス発生器を取り付ければいい。
書込番号:2313182
0点


2004/01/06 22:28(1年以上前)
私は日産バネットに自分で付けました。これはマツダ製で多分ボンゴと
似ていると思います。私の場合は日産のディーラーで線の色だけ
教えてもらいました。場所は不明でしたが、探したら運転席の左下に
コネクターがありました。線の色は忘れてしまいましたが、参考まで
書込番号:2313908
0点

'99以降のボンゴであればほとんど大丈夫ですが、その年式のものだとバンだけではなくワゴンですら車速は取り出せません。
書込番号:2316044
0点



2004/01/07 13:54(1年以上前)
レス頂きました皆様ありがとうございました。
やはりパルス発生器購入しようと思います。
書込番号:2316103
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
今度HDX300Dを購入しようと思っているのですが、
通販などで買っても安心なんでしょうか?
(電化製品はまだ通販で買ったことがないもので・・。)
持ち込みで取り付けをしてもらう際どのくらい
工賃はかかるんでしょうか?
0点

>通販などで買っても安心なんでしょうか?
って質問するぐらいなら
安心じゃないんでしょう
ちゃんと選ばないとっていうか
それなりのスキルのようなものが必要だと思いますので
やめたほうがいいです
>持ち込みで取り付けをしてもらう際どのくらい
工賃はかかるんでしょうか?
店によってまちまちです
また
地域差もけっこうありますので
取り付け希望のとこで確認を
書込番号:2312556
0点

「安心」の基準は人によってもマチマチですし、相手先によっても大きく変動します。商品自体は、新品ならメーカー保証が受けられますので、個人的には不安はありません。
工賃は持ち込み先に訊いて下さい。
書込番号:2312568
0点


2004/01/06 16:25(1年以上前)
自分で取り付け出来ないのなら、取り付けの出来る店での購入をお勧めしますよ。
取り付けて動かなかった時、取り付けが原因で動かないのか、初期不良で動かないのかの切り分けでトラブルになりやすいです。
まぁ、何も無ければそれで良いのですが。
動かなくても、取り付けが原因でなければ取り付けを行った店には責任は有りませんので、あなたに工賃は請求されます。
買った店で取り替えてもらって、再度取り付ければ、また工賃は発生しますし、買った店に最初の工賃を払ってもらうことは無理です。
買ったお店で取り付けてもらえば、つけた後に動かなくても、交換して貰えますし、再取り付けの工賃も請求されないのが通常だと思います。
商品を買うだけ、取り付けるだけと店を分けるには、安く買えると思いますが、分けた事に伴うリスクは、あなたの負担になる事を考慮してみて下さいね。そのリスクが値段の差だと思えば良いと思いますよ。
また、値段だけで、店の信用が判らなければ、代金を振り込んだけど品物が届かないなども無いとは言えません。
これも、安い所から買うと言う部分のリスクです。
買った店で取り付けが出来る所は、リスクが小さい分購入価格は上がってしまうと思います。
値段を取るか、リスクを取るかは、自己責任で考えて購入する事です。
書込番号:2312657
0点


2004/01/06 19:36(1年以上前)
通販の場合正規代理店でない店が結構あるので注意が必要。
特に初期不良及び保証などの対応は一切せず、メーカー対応で、とか言ってる店は止めた方がいいね。
今では代理店を通さず直接メーカーのサポートセンターに持ち込みしても断られるケースが多い。
通販で評判のいい店と言ったらアラジンかナビ男くんあたりかな
アラジンのサイトにも通販についての注意事項が書かれている。
http://www.naviokun.com/
http://homepage1.nifty.com/arazin/
ナビ男くんだと取り付けもやってくれるし、取り付け作業も評判いい。
書込番号:2313162
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


去年10月頃に自分で取り付け問題なく使っていましたが この間、元旦の日に初詣がてら都内から小田原まで行ったのですが、ビーコン情報が全く入らず不思議に思い取り付け確認したところ 未接続になっていました、ビーコンはちゃんとツナガッテいるのですが。途中で断線しているのでしょうか?同じような状況になった方居ませんか?
0点


2004/01/05 20:39(1年以上前)
断線の可能性大?
念の為もう一度ビーコンを付け直してみたら?
書込番号:2309431
0点



2004/01/05 23:12(1年以上前)
レス有難うございます。
コネクターを付け直ししたりやってみたのですが、だめでした。
配線が長いのでダッシュボードの中に束ねて入れてあるので それが原因なのでしょうか?
明日にでもサポートセンターに電話してみようと思います。
書込番号:2310305
0点


2004/01/06 05:10(1年以上前)
僕も接続してるはずのビーコンが認識されない事がありましたが、
その時の原因が「電源ケーブル」でした。
電源ケーブルがカチッとささってない状態だとビーコンの認識がされなかった…というわけです。(何故だかはワカリマセンが(笑))
これだ!というわけではございませんが、念の為電源ケーブルの接続を確認してみてください。
書込番号:2311388
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


昨年12月末待望のCN-HDX300Dをヤフオクでゲットしました。これから取付けに挑戦と思いきや・・・パルス線の位置が解りません。H10年12月の日産プレサージュアクシスでディーゼル車です。車速パルスの取り出し位置お解かりの方ご宜しくお願いします。SONYのHP見ましたがガソリン車用しか出ていませんでした。
0点


2004/01/04 10:56(1年以上前)
車速センサーの位置は日産のディーラーで教えてもらうと良いですよ。
それか、カーショップで取り付けてもらうか・・・
書込番号:2303821
0点



2004/01/04 16:45(1年以上前)
HD男さん、レス有難う御座います。
とりあえず、車速パルスなしで接続しました。テレビ写りもまあまあです。
後日ディラーに聞きに行きます。
これから、マニュアルを見ながら勉強していきます。
行き詰ったら皆様の力が必要になります。
その時は宜しくお願いします。
ここのサイトはとても為になりました。
有難う御座いました。
書込番号:2304884
0点


2004/01/04 22:23(1年以上前)
「ここにあるよ」さんが教えてくれたHPを見ると、プレサージュの車速センサーの取り方が一目ですね。
これなら自分でできると思いますよ。
私も車速センサーを取り付けるまで1週間ほど、車速センサーなしで
使用しましたが、やはりちゃんと車速をとった方が正確になります。
がんばってみてください!
書込番号:2306286
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


カーナビを初めて購入しようと考えております。
候補1:CN-HDX300D
候補2:NV-HD500
パナを考えていた所に、ゴリラを見てしまいました。
カーナビの本来の機能を考えるならば、位置のトラッキング
だと思いますが。
自動車での移動に際しての楽しさを考えるとゴリラの機能(前後で
別のモニターを付けて後ろで映画が見える・・)も魅力があります。
ゴリラの位置トラッキングについては、あまり良い評判を聞きませ
んが、どれくらい違うのでしょうか??
どなたか情報をお持ちでしたらお教え下さい。
-eof-
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


オプションのシガーソケット(CA-LPS40D)だと、車速とパーキングブレーキに繋げないといけないようですが、パーキングブレーキの方はシガーソケットの−端子に絡めれば、後は車速だけという事でしょうか?
0点


2004/01/04 21:53(1年以上前)
その通りです。ちなみに私は純正OptionではなくヤフオクでシガーソケットをGetしました。
書込番号:2306125
0点



2004/01/04 23:01(1年以上前)
真由パパさん。お返事ありがとうございました!
おかげでモヤモヤとしてた疑問が消えました。
書込番号:2306494
0点


2004/01/05 00:58(1年以上前)
そんなの標準で付いてるコードをぶった切って
市販のシガーソケット(500円〜600円)
をつなげば安上がりです
でもやるときは自己責任で・・・
保障が効かなくなりますから
書込番号:2307102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





