CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mp3とSD cardについて

2003/06/28 17:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 speedsterさん

SD cardをつかって、HDX300Dに音楽を取り込もうと思っているのですが、CD2WAV32でMP3変換まではうまくいくのですが、CD1枚あたりのメモリーが781MBとなり、事実上SD cardでは取り込むことができません。どなたか、お知恵をお貸しください。

書込番号:1710677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2003/06/28 18:18(1年以上前)

speedsterさん、はじめまして。

おそらく、MP3エンコーダが正しくインストールされていないか、もしくは設定されていないために、正しくMP3ファイルに変換できていないものと想像されます(つまり、WAVEファイルのまま)。

もし、よくお分かりにならない場合は、CD2WAV32の作者様のページにあるFAQにある手順をお試しになることをお薦めします。

  http://homepage2.nifty.com/~maid/cd2wavfaq.html
  「Q2−21.MP3の圧縮のやりかたがわかりません。
   どうしたらよいでしょうか?」

ちなみに、午後のこ〜だWinGUI版は以下の作者さんのページからダウンロードできます。

  http://member.nifty.ne.jp/~pen/free/windows/mct_free.htm

以上、何かの参考になれば。

書込番号:1710767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDX300Dの車速センサーについて

2003/06/28 12:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

ディーラーで取り付けてもらったのですが、トンネルに入ったりビルの
陰に入ってGPSが受信出来ない状態になると、自車位置が止まってしまい
ます。
車速センサーは取り付けてもらっているはずなので、この場合には
とりあえず自車位置は変化すると思っていたのですが…
また、走行中も自車位置が実際と比較して微妙に遅れています。

で、疑問に思ってメニュー画面の取り付けチェックを見てみたところ、
走行中は○○km/hって出るけど、車速パルスは0パルスってなって
いました。
これって取り付けが正しくない可能性ありますか?
ディーラーにお願いして、ブレーキセンサーをアース落としして
もらったんですが、その影響でしょうか?

書込番号:1709917

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/28 12:51(1年以上前)

車速センサーが機能してないですね、サービスに見てもらいましょう。

(reo-310でした)

書込番号:1709937

ナイスクチコミ!0


satsukiさん

2003/06/28 16:22(1年以上前)

自分も車速パルスにコードを接続したのに計測してくれません
0のままです
コードの断線を疑ったのですがコンピュータ側から300Dに接続する
コネクタまで導通チェックはOKでした
車速中継コードは導通通らないのですけど抵抗値は変化するのでOK?
これって車両側の問題って事ですよね〜?ディーラーに相談かな
パナソに言っても「わかんねぇ」って言われそう

書込番号:1710442

ナイスクチコミ!0


そりゃ・・・。さん

2003/06/28 16:29(1年以上前)

ん〜 ディーラー(電装屋)の取り付けミス!だと思ふ

書込番号:1710461

ナイスクチコミ!0


@Nさん

2003/06/28 21:39(1年以上前)

私もディーラーの施工ミスだと思います。
本日自分で取り付けてパルスもちゃんと計測してます。
ブレーキセンサーのアース落としとは関係有りません。これは電源回路だけの問題です。
私もそのようにしています。

私は取り付けの前にディーラーさんに車速センサーの接続に関して質問したのですが、スピードメータセンサーからの信号を直接入力するように電装図面のコピーをもらって指示されました。
でもこれは間違いで、スピードメータセンサーからの信号はいったんコンビネーションメーター(スピードメータとかタコメータとか一体になったもの)の制御回路に入力され、演算された信号が車速パルス信号としてフューエルインジェクションユニット(エンジンコントロールコンピュータ)へ入力されてるんです。・・・・と言うことで、詳しくは分りませんが、生データではなく、加工データを車速信号としてエンジンコントロールコンピュータは取り込んでるんです。その辺を突っ込んで質問したら、後からごめんなさいコールが有りました。

いずれにしても、ディーラーさんだってミスをすることも有るって事です。
良く分らなかったので、つなぎ込んでない可能性が大です。つながなくても取りあえず機能します。ま〜〜これなら不幸中の幸いです。
ひょっとすると生データをつなぎこんで車速センサー入力回路を壊してる可能性も有るかもしれません。(最悪!!)
いずれにしろ、ディーラーさんに確認することが必要だと思います。

書込番号:1711373

ナイスクチコミ!0


スレ主 SU-SYさん

2003/06/28 23:18(1年以上前)

皆さん、有難う御座いました。
早速、ディーラーに持ち込んで作業してもらい、無事にパルスを拾うように
なりました。
しかし、トンネルとかに入らなければ、GPSだけでも意外と使えるもの
なんですね(^^)。

書込番号:1711712

ナイスクチコミ!0


satsukiさん

2003/06/29 12:25(1年以上前)

私も直りました
車速パルスってあんなふうにパカパカ上がるもんなんですね…
全く生まれ変わりました
細街路入ってもまったく測位がずれません
っていうかGPSレスでもジャイロと車速だけで充分高精度走行可能です
HDX300の本気を見た気がしますw
レスくれた皆様ありがとうございます

書込番号:1713194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

修理について

2003/06/28 09:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

現在あきばお〜での購入を考えています。
しかし、パナソニックは違う地域で購入した製品の初期不良や故障を
地元では受け付けないと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
この事が気になって購入に踏み込めません。

書込番号:1709510

ナイスクチコミ!0


返信する
パナならさん

2003/06/28 12:15(1年以上前)

大丈夫。よほど問題な品物を掴まされない限り修理は無償できっちりやるカイシャだとオモウ。経験的にも。
これまで何度か購入店を通さずサービスに直で持ち込んだか、ムカツク対応されたことはナイデス。
ラッキーなダケカモ?

書込番号:1709849

ナイスクチコミ!0


スレ主 3.16さん

2003/06/29 06:38(1年以上前)

パナならさん
ありがとうございます。
これで思い切って購入できます。

書込番号:1712536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDX300ポータブル化

2003/06/27 03:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ポポの飼主さん

HDX300ははずしても使えるとありましたがBIKEなどに取り付けれますか?

書込番号:1706232

ナイスクチコミ!0


返信する
元骨董さん

2003/06/27 08:19(1年以上前)

本体を垂直に取り付けることは出来ますか?

バイクの場合、どうしても後ろに寝かせるか、場合によっては水平
(画面上向き)に取り付ける必要があると思うのですが、その場合は
「絶対不可」です。

画面を真上に向けて取り付けるとどうなるかと言うと(仮取付時に実験済)、
ジャイロが全く作動しなくなります。この場合、交差点を曲がっても
自車マークがひたすらまっすぐ進み続け、しばらく経つとようやく
GPS電波を使って位置補正に入ります。実際問題、全く使い物になりません。

3Dジャイロも原理的に本体を傾けて取付けると正常に動作しなくなる
ので、基本的にバイクへの取り付けには適さないと思いますよ。
(ちなみに、取付説明書によれば後方への傾き許容範囲は15度までです)

ユーザではないので詳しいことは分かりませんが、パナならKX-GT300の
方が断然向いているのではないでしょうか?こちらはGPSアンテナ内に
ジャイロを内蔵しているらしいので本体の取り付け角度は自由に取れる
でしょうし、しかも車速パルスを取らなくてもそこそこ自立航法をやって
くれる(GPSアンテナ内に速度センサが入っている)らしいので、
まさにバイクにもうってつけと思われますが...、いかがでしょう?

書込番号:1706470

ナイスクチコミ!0


SUPERSHELPAさん

2003/06/27 21:04(1年以上前)

BIKEの場合基本的に車体を傾けてコーナーリングする為、
どの機種でもジャイロはあてにならないです。
電源を内蔵していないところがチト辛いですが、
FMトランスミッター内臓は○。
(ヘッドセットがあればBGMに困らないでしょう。)

書込番号:1707927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポの飼主さん

2003/06/28 02:06(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございます。KX-GT300がよさそうですね。やはりバイクのナビは難しいのか需要がないのかどこも出してないですね。

書込番号:1708980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2003/06/26 22:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 双子父さん

CN−HD300Dを先日取り付けましたがAMラジオにノイズが入ります。電源はオーディオからACを取りました。どのようにすればノイズがととれますか教えてください。

書込番号:1705357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/06/26 22:52(1年以上前)

ノイズの原因がナビなのは確実なのですか?

書込番号:1705484

ナイスクチコミ!0


スレ主 双子父さん

2003/06/27 12:41(1年以上前)

ノイズの原因はナビです。電源をOFFにすると無くなります。
いい方法があれば教えてください。

書込番号:1706841

ナイスクチコミ!0


難しそう、、、さん

2003/06/29 15:14(1年以上前)

電源を入れたまま本体を台座から外して、
場所を動かすとラヂヲはどう?
ノイズが一様なら電源、変化するなら電磁波的要因。
どちらも完治はムズカシイかもしれない。

書込番号:1713559

ナイスクチコミ!0


akitankaさん

2003/07/01 01:00(1年以上前)

あ、それ俺のと同じ、わての場合TBSを中心にスゴーイ、高周波のノイズが入ってきて、先日対策品と交換してもらった、特に晴れた日とか、山岳地帯のような囲まれた崖っぷちでそのノイズがひどかった、受信する目的の電波が弱くなると、代わりに液晶が発するノイズを拾ってしまうという事らしい、じゃあ何故他の同じ製品にもそのようなノイズが表れないのかと言う質問に「たまたまでしょう」つまりハズレとの事、対策品と交換し寺か目立ったノイズが出ない、

結論、お客様相談の窓口に連絡すべし。

書込番号:1718125

ナイスクチコミ!0


akitankaさん

2003/07/01 23:09(1年以上前)

双子父殿、カーオーディオはどのようなものをお使いですか、

書込番号:1720364

ナイスクチコミ!0


スレ主 双子父さん

2003/07/02 13:11(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
カーオーディオは純正品です。車はクライスラーボイジャーです。
ACCの電源をカーオーディオを以外から取ってもいっしょでしょうか?FMラジオにはノイズは入らないのですがAMラジオは入ります。

書込番号:1721794

ナイスクチコミ!0


akitankaさん

2003/07/03 22:28(1年以上前)

そうです、私の場合もFMの場合入りません出した、大体私の交換前のものと同じ状態です、何だかんだ言っているより、サポセンに連絡してみたら如何ですか、少なくとも、事例が一つあるはずです。

書込番号:1726090

ナイスクチコミ!0


akitankaさん

2003/07/05 12:58(1年以上前)

電源の取る場所で変わらないと思います、私の場合シガーから取ってました、とにかくサポセンへ連絡を、

書込番号:1730947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘディングアップについて・・・

2003/06/26 21:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ディズニーシー大好きさん

こんばんは、使用されている方へお伺いします。
以前私が使用していたCD-ROMナビはどんな道をどんな方向に向いていても細かく地図が動いて常にヘディングアップしましたが、最近の機種では細かく地図が動かず、90度を超えないと方角が変わらない、つまり、真上が地図上で北、東、南、西しか示さないのがある様なのですが、この機種はどうですか? よろしくお願いします。

書込番号:1705037

ナイスクチコミ!0


返信する
s_masさん

2003/06/26 21:42(1年以上前)

ヘディングアップ設定にすれば、進行方向に徐々に変わります。
詳細、広域も簡単に出来ます。

書込番号:1705187

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディズニーシー大好きさん

2003/06/27 11:28(1年以上前)

ありがとうございました。
本日注文しました!

書込番号:1706752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング