CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源のON/OFFについて

2003/04/05 21:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

皆さんの情報が大変に参考になり、購入を決断。
本日注文してワクワクしている者です。
物が来ればわかる事なんですが、聞いちゃいます。

ACCで電源を取るとゆーことは、
常時12Vに接続したら常時ONなんですかね?
本体の電源スイッチは、車載時は機能しないの?

書込番号:1462112

ナイスクチコミ!0


返信する
あーるえすさん

2003/04/06 03:24(1年以上前)

>常時12Vに接続したら常時ONなんですかね?

本体電源スイッチでナビの電源切り入りをするような仕様になりますね。
電源切り忘れた時のバッテリ上がりが心配です。

>本体の電源スイッチは、車載時は機能しないの?

機能しますよ。
エンジンかけたままでナビ切っときたい時(例えば仮眠の時とか)
本体電源スイッチをOFFにすれば電源切れます。

書込番号:1463290

ナイスクチコミ!0


スレ主 otetoさん

2003/04/06 22:14(1年以上前)

回答ありがとうございました

書込番号:1465591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえてくださいっ

2003/04/05 17:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 きょうこ19さん

アルパインの掲示板でオービスデータを作成している方がいるのを初めてしりました。すごいですね。 パナソニックのオービスデータを作成している方もみえるのですか。 いたらおしえてください。

書込番号:1461322

ナイスクチコミ!0


返信する
asas_MPVさん

2003/04/05 19:56(1年以上前)

ただではないですが、ヤフーオークションには結構出てますよ。
例えば。「youナビ SD」で検索すると…

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=you%A5%CA%A5%D3%A1%A1%A3%D3%A3%C4&alocale=0jp&acc=jp

自作する手間暇と値段とのかね合いですかね?無料公開されているHPもあるようですが、ここのログのように私もアクセスできませんでした…

いずれにせよ、この機種は200ポイントしか登録できないのでご注意を!

書込番号:1461693

ナイスクチコミ!0


きたぶしさん

2003/04/05 21:35(1年以上前)

パナ系なら http://homepage2.nifty.com/syokusui/index.htm があります。金2000円也
他はここの http://ken2.cside21.com/Navi/Smartmedia.html#data パナナビ 登録ポイント編集 Ver1.08 (フリーウェア)を使用して、同所にあるオービスデータを取り敢えず必要とするデータを200(CN-HDX300Dの場合)以下にまとめる。

書込番号:1462041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイバーシティアンテナ

2003/04/04 02:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 Seven★さん

みなさん、こんばんわ。
HDX300Dにダイバーシティアンテナを取付けたのですが、配線が5本もあるためにダッシュボードの上が配線だらけになってしまいました。
電源コード、GPSコードはいいとしてもアンテナのコードをどうにか出来ないですかね?たとえば一本にまとまってあまり太くないコードとか...
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1456745

ナイスクチコミ!0


返信する
裏方さん

2003/04/04 22:13(1年以上前)

自分は、スパイラルチューブで電源・テレビ・ブースタスイッチの各コードをまとめています。ちょっと太いですが、すっきりしますよ。

書込番号:1458867

ナイスクチコミ!0


mymemoさん

2003/04/05 08:31(1年以上前)

ダイバーシティアンテナのコードを後ろから前にどのようにもってくるのですか?

書込番号:1460110

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seven★さん

2003/04/05 10:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。私の場合はフィルムアンテナでリヤのガラスには取付けずにサンルーフに取付けています。そのため配線は両サイドのピラーにそって下ろしてダッシュボードの淵を取り真中からナビに繋いでいます。

書込番号:1460302

ナイスクチコミ!0


mymemoさん

2003/04/05 21:47(1年以上前)

コードの配線が簡単そうですね。リアウィンドウにアンテナを自分で付けたのですが、どうやって前までもっていくのかわからない状態です。

書込番号:1462085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ぷじおー206さん

購入検討中なのですが、
プジョー206に車内GPSアンテナを設置してもGPS電波は受信可能でしょうか?
近所のカーショップの店員は「わかりません」としか言ってくれません。
どなたか知っている方、もしくはプジョーに取り付けしている方がいらっしゃいましたら、
お手数ですが教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1455391

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/04/04 00:09(1年以上前)

206はフロントガラスが熱反射ガラスのため通常の設置(ダッシュボード上にGPSアンテナ・フロントガラスにTVアンテナ)はできません。
GPSアンテナはオプションの延長アンテナとアンテナホルダー(ETC用サエキエンタープライズ製)を利用しバックミラーの前あたり(ここだけ電波を通します)に設置。
TVアンテナは付属の延長コードを利用しリヤガラスに貼り付ける(縦の長さが足りないのでチョット曲げないとつきませんが・・)と言う取り付けにすればOKです。

書込番号:1456340

ナイスクチコミ!0


二〇六さん

2003/04/06 01:00(1年以上前)

いろいろ実験したところ、ダッシュボード上中央のフロントガラスぎりぎりぐらいの所にGPSアンテナを置くと、停車中の場合たまにGPS受信できます。
走り出した途端にダメになりますが、車速パルスを接続していれば、そこそこ使えます。
ですが、PPFOさんが書かれているようにオプションのアンテナを使用するのが無難だと思います。

書込番号:1462906

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷじおー206さん

2003/04/09 00:01(1年以上前)

返信遅れましたが、助言・実験ありがとうございました。
先日購入し、4月10日にプジョーへ取り付け予定です。
店員が「わかりません」と、言うショップでは取り付けを行わないことにして、別のショップで色々と“助言・実験”内容を元に検討した結果、
店員さんも色々と調べてくれて延長コードのGPSアンテナを車外に取り付けることで話がまとまりました。
こちらの掲示板が非常に役に立ちました。
ありがとうございました。

書込番号:1472167

ナイスクチコミ!0


シュウ206さん

2003/04/16 16:37(1年以上前)

206XSの2000年度登録車に取り付けてもらいました。
結論としては、ダッシュボードでは入りづらかったので、ルームミラーのついている場所の裏側に延長コードを利用して取り付けました。

ダッシュボードではGPSの衛星の数が3個くらいしか受信しなかったものが、その場所だと4〜5個受信しました。
フロントガラスでも、端のほうのドットが印刷してある場所は電波を通すとのことです。
某出張ナビ専門店で取り付けていただきましたが、ケーブルもすべて隠していただき、非常に満足してます。

本体は時計の上にボルトで取り付け。ケーブルもここを削ってもらって隠してもらいました。純正の部品で取り寄せても3000円くらいのものなので、それより安定性をとりました。

参考になりますでしょうか?
というか、もう取り付けた後ですね(笑)

書込番号:1495069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ETC

2003/04/03 10:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 月光仮面Vさん

どなたか このナビにCY-ET300Dを取り付けた方いますか?
カーナビと連動するのでしょうか?
前回液晶が悪くてパナソニックに送ったら修理すると言うことでしたが
3週間もかかるというので購入店(トマトさん)に言ったら、パナソニックで認めてくれたのなら交換しますと言ってすぐ対応してくれました
おかげですぐ届いて旅行に間に合いました
正直、交換はあきらめていたのですが、サポートはよかったです
現在は快適に使用しています

書込番号:1454213

ナイスクチコミ!0


返信する
裏方さん

2003/04/03 12:46(1年以上前)

連動するかと言うと接続して使用する事は出来ません。独立しての使用に成りますが、youナビには、ETCゲートの案内機能は有りますので、設定で使用するを選択すれば誘導は受けられます。自分は、まだ必要性を感じてません。高速をあまり使用しませんし、なにぶんまだ高いですから・・。

書込番号:1454432

ナイスクチコミ!0


おかちゃん55さん

2003/04/03 18:24(1年以上前)

ナビ購入と同時にCY-TBX50Dのビーコンユニットと、お話のCY-ET300Dを購入しクラウンに設置して利用しています。残念ですがETCと接続は出来ません、しかし、ナビ本体の案内にユーザー設定モードがありますのでそちらでETC拡大図を選択しておくと、ETCから流れる案内と併用すれば特別問題はないと思います。

書込番号:1455068

ナイスクチコミ!0


スレ主 月光仮面Vさん

2003/04/04 23:08(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:1459103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ニュービートルへの取り付け

2003/04/03 01:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 びーとる大好きさん

HDX300Dの購入を考えています。
ニュービートルへ取り付けた方いらっしゃいますか?
日本車と違ってインパネの取り外し方法が難しく困っています。
インパネの取り外し方が詳しく載っているサイトはありますか?

SONYのサイトも見たのですが、詳しく載っていません・・・
できれば自分で取り付けたいと考えています。
どなたか教えてください・・・よろしくお願いします。

書込番号:1453669

ナイスクチコミ!0


返信する
びーとるは簡単さん

2003/04/03 14:54(1年以上前)

ビートルの内装・インパネの分解&ナビの取り付けは特に難しくないよ。
日本車と変わらないよ。トルクスねじがあるくらいでしょ?
SONYのサイト見てピンと来ないなら無理だと思うな。
私は大いに役立ったから。

書込番号:1454671

ナイスクチコミ!0


きたぶしさん

2003/04/04 03:38(1年以上前)

びーとるは簡単さん あなたの厳しい判定はともかく
あなたの、経験と知識を生かして、教えてあげるのが、
この掲示板の主旨ってもんじゃないでしょうか???

要は、トルクスねじの工具がABで\?000くらいで売っているとか
インパネを外す手順を ね。
袖擦り逢うも多少の縁 と云うことで・・・。

書込番号:1456830

ナイスクチコミ!0


ようはやってみる気さん

2003/04/04 13:23(1年以上前)

厳しいかな〜???
自分でナビを付けようと思うなら内装外しや多少の工具は自分で調べて
自分でやってみて、失敗を恐れない、やってみるという覚悟がないと
一人じゃ無理じゃないかなー、と感じるのです。
文字で教えられるものでもないし。
やってみて、「○○が外せないからどうなっている」とか、もっと具体的な
質問なら答えられますが・・・。厳しいかな?

書込番号:1457580

ナイスクチコミ!0


まずは行動をさん

2003/04/04 21:22(1年以上前)

確かにそうですね。私も色々やりました。自分でやると低コストで済みますが
クリップを折ってしまったり、ツメを割ったり、リスクもあります。

まず、ディーラーにツメで止まっているのか、はめ込みなのか、
聞いてまず自分でやってみなよ。私もSONYのサイト見てみました。
解かり易いと思います。私もビートルやりましたが難しくないです。
国産車と一緒。厳しい意見かもしれませんが、自分でやりたくてもさ、
厳しいこと言われて諦めるなら出来ないと思いますよ。
やってみるか、諦めるか、でしょ。

書込番号:1458655

ナイスクチコミ!0


スレ主 びーとる大好きさん

2003/04/05 00:04(1年以上前)

みなさんご意見有難うございます。
なるほど、とりあえずやってみます。
まずは、チャレンジですね!!

書込番号:1459342

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/04/05 00:39(1年以上前)

本文に無関係ですが
>袖擦り逢うも多少の縁
ついこう書いてしまいがちですが、「多少」ぢゃないんです。

http://www.h3.dion.ne.jp/~milkyway/japanese/005.html

書込番号:1459480

ナイスクチコミ!0


きたぶしさん

2003/04/05 21:29(1年以上前)

ツキサムアンパン さん ありがとう。勉強になりました。
変換されたものを何気なく使うと こういうことになります。
言い訳かな?

書込番号:1462007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング