CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3の再生

2003/03/15 19:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

今日始めてMP3にトライしました。
CD2WAV32 ver3.21 & 午後のこーだ (Helpを見てもverが何かよく分かりませんでした。)を使ってMP3作成、YouNaviにダウンロードまでは良かったのですが、、
再生しようとフォルダの中の最初の曲を選び、PLAYを押すと曲の出だしの1〜2秒だけを延々と全曲、繰り返し再生をしてしまいます。再生方法でフォルダ内リピートにするとそのフォルダだけの頭のリピートになり、1曲リピートにすると再生せずに固まってしまいました。
 このような現象のあった方、または解決法を御存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:1395651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2003/03/15 20:00(1年以上前)

-KC-さん、はじめまして。

午後のこーだのバージョンが古いとそのような症状が発生するようです。最新バージョンにアップデートされることをお薦めします。

http://member.nifty.ne.jp/~pen/free/gogo3/mct_gogo.htm#wingogo

書込番号:1395717

ナイスクチコミ!0


スレ主 -KC-さん

2003/03/15 20:32(1年以上前)

らくなびさん 回答ありがとうございます。
午後のこーだは、今日ダウンロードしたのです。バージョン情報を見ると GUI: ver3.11a (Nov 27 2002) DLL ver 3.11 (Mar 15 2003)
"gogo.dll" based on lame ver 3.88 とあります。 
これって、最新だと思うのですが、、、同じものをお使いでしたら比較していただけませんか?

書込番号:1395810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2003/03/15 22:55(1年以上前)

-KC-さん、こんばんは。

> 午後のこーだは、今日ダウンロードしたのです。バージョン情報を見ると
> GUI: ver3.11a (Nov 27 2002) DLL ver 3.11 (Mar 15 2003)
> "gogo.dll" based on lame ver 3.88 とあります。 
> これって、最新だと思うのですが、、、同じものをお使いでしたら比較して
> いただけませんか?

早速確認しました。確かに最新版をお使いですね。手元の環境ではこれでうまくエンコードできているので、これ以上は何ともアドバイス差し上げられないのですが、サンプリング周波数やビットレートが推奨値(↓の設定)になっているか、今一度ご確認ください。

  サンプリング周波数:44.1kHz
  ビットレート:128kbps、固定

また関係ないとは思いますが、本体のプログラムも最新版にアップデートされた方が宜しいかと。メールして頂ければ、もう少しお力になれるかもしれません。

書込番号:1396319

ナイスクチコミ!0


スレ主 -KC-さん

2003/04/20 22:01(1年以上前)

らくなびさん の御指導から1ヶ月も経ってしまいました。
やっと原因がわかりました。CD2WAV32 の設定画面で、
VBRエンコードにチェックが入っておりました。
Variable Bit Rate だったんですね。 
御迷惑をおかけしました。

書込番号:1508125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

緑の線って?

2003/03/15 16:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 noritonさん

ドライビングマップにすると緑の線の出てる道路がありますよね。点滅の緑色抜け道だと思うのですが、いつも出ている緑色の線の道路って何でしょうか?取説読んでも書いてないように思うのですが?sd

書込番号:1395195

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろ@コンセントを抜く男さん

2003/03/15 17:08(1年以上前)

緑は空いてる道路のはずですよ?

書込番号:1395265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2003/03/15 19:45(1年以上前)

noritonさん、はじめまして。

主要地方道です。取扱説明書p.161をご参照ください。

書込番号:1395681

ナイスクチコミ!0


スレ主 noritonさん

2003/03/16 20:00(1年以上前)

ありがとうございます。取説確認しました。でもちょっとあってもなくてもいいような線ですよね。

書込番号:1399149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この機種をお使いの方にお尋ねします

2003/03/13 23:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 akitankaさん

このCN-HDX300Dを使っているとき、関東のTBSを聞いているときにノイズに悩ませる事は有りませんか?かなりはっきりしたノイズです。お心当たりの方教えてください、当方オンダッシュ(ダッシュボードの上へおいております。お願いします。

書込番号:1390113

ナイスクチコミ!0


返信する
ド〜する?!さん

2003/03/14 00:39(1年以上前)

>関東のTBS
TBSテレビの音声のことですよね?う〜ん、そんなに気になったことはないですね。ちなみにインダッシュキッドを使っています。

書込番号:1390354

ナイスクチコミ!0


まるぽさん
クチコミ投稿数:20件

2003/03/14 00:50(1年以上前)

TBSラジヲですか?
特にノイズは感じません、オンダッシュに取り付けてます。

書込番号:1390383

ナイスクチコミ!0


スレ主 akitankaさん

2003/03/14 20:23(1年以上前)

ありがとうございます、みなさまの状態から察して、当方のCN-HDX300Dの固体不良のような気がします、サポートセンターに連絡をして、町場の電装屋を紹介され、現状を見てもらったところ、「ディスプレイの高圧電源のノイズが漏れているので、仕方がない云々という返事をもらったのですが、これで大体見当がつきました、サイドサポセンへ連絡してみます、
早速のご返事ありがとうございます。

書込番号:1392320

ナイスクチコミ!0


スレ主 akitankaさん

2003/03/14 20:27(1年以上前)

すみませんでした、TBSはラジオの事です、CN-HDX300Dのナビ使用中に、ラジオのTBSを聞いていると、すごいノイズが混信して、ナビを切ると止まるという状況なのです、オーディオかな?ナビかな?と言う事で、やはりナビの方が怪しいです、
ご面倒掛けました、ありがとうございます。

書込番号:1392332

ナイスクチコミ!0


勘弁してくれよさん

2003/03/17 00:31(1年以上前)

ネタじゃないです・・よね?

書込番号:1400337

ナイスクチコミ!0


勘弁してくれよさん

2003/03/17 00:40(1年以上前)

すみません・・上記レスは間違いです・・・失礼・・忘れ下さい・・この掲示板・・自分で削除できないのが難点だな・・

書込番号:1400370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バージョンアップについて

2003/03/13 01:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 奈良県在住さん

ナビ本体のバージョンアップ時に
「バージョンアップファイルが読めません。」と
表示されフリーズします。対処方法等ご存知方がいらっしゃいましたら
ご教授お願いします。
使用SDカードはメルコ製の128Mです。MP3の音飛びが激しいのと
本体バージョンが古かったのもありバージョンアップしようとしましたが
出来ない状態です。どなたか愛の手を。

書込番号:1387608

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽちぽちおさん

2003/03/15 11:45(1年以上前)

ファイルが壊れているかもしれませんね。
ダウンロードしなおしてみては。。

書込番号:1394448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

取り付け

2003/03/11 10:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 リミットさん

はじめまして。。。

この度、このナビの購入を検討しております。
そこで取り付けなのですが、、、
車をいじったことが全く無い、知識も全くないのですが
そんな自分でもできる程度の取り付けなのでしょうか?
ここの掲示板を見ているとかなり厳しそうなのですが。。。

また、ネット等で買ったものをオー○バックスなどに
持って行ったら取り付けてもらえるのでしょうか?
その時は、いくらくらいかかるのでしょうか?

お分かりの方、よろしくお願いします。

書込番号:1382153

ナイスクチコミ!0


返信する
kohkohさん
クチコミ投稿数:17件

2003/03/11 13:01(1年以上前)

こんにちは リミットさん。
取りつけですが以下の配線を取れるかを確認してください。

(1)ACCコード
(2)車速センサー
(3)アース(パーキング)
場所などは車によって違いますのでディーラーに聞いてみてください。
上記3点が接続出来れば後はとても簡単です。

また、カー用品店などへの持ち込みはAB、YH、DS、ATなどに
聞いてみたのですがとてもいやがられました。
(1)工賃は、\25,000〜\40,000(!)
(2)土日祭は基本的にNG
(3)動作保証無し
(4)何かトラブルが合って取り外す場合、上記の工賃が再度かかる
などです。
店舗によって対応は違うかもしれませんので電話などで相談してみては?
(その際には「カーナビ設置」ではなく「CN-HDX300D設置」と言ってみてください)

書込番号:1382406

ナイスクチコミ!0


ててんさん

2003/03/11 17:21(1年以上前)

yahooオークションでyouナビグッズが売ってますよ!
取付をシガーソケット化にするものなど!

書込番号:1382896

ナイスクチコミ!0


ILoveStreamさん

2003/03/11 19:37(1年以上前)

車を買ったディーラーに頼むという手も・・・

書込番号:1383240

ナイスクチコミ!0


asas_MPVさん

2003/03/11 20:34(1年以上前)

私は自他ともに認める不器用なので、ディーラーに取り付けてもらいました。
HNのとおりミニバンに乗ってますが、アンテナをリアクォーターに貼り付けてもらったため、コードの取り回しに手間をかけさせましたが、工賃は1万円でしたよ!

書込番号:1383402

ナイスクチコミ!0


しゅんさんさん

2003/03/11 23:02(1年以上前)

私はオートバック〇で取りつけてもらいましたが、8000円でした。宮城県ですが、基本工賃は15000円らしいです。

書込番号:1383997

ナイスクチコミ!0


スレ主 リミットさん

2003/03/11 23:29(1年以上前)

kohkoh様、ててん様、あーるえす様、ILoveStream様、asas_MPV様、しゅんさん様
レスありがとうございます。

カー用品店などで取り付けてもらうと結構するのですね><
もう少し安いと思っていました。

とりあえず、自分でつけて見ることにします。
それでどうにも無理そうならお金を払ってつけてもらおうかと。。。

とても勉強になりました。
本当に丁寧な書き込み多数、ありがとうございます。

書込番号:1384128

ナイスクチコミ!0


きたぶしさん

2003/03/12 01:16(1年以上前)

ここと http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/ ここを http://www.amon.co.jp/guidance_top.html
参考にされては!?

書込番号:1384580

ナイスクチコミ!0


enamiさん

2003/03/12 17:58(1年以上前)

リミットさん、こんにちは。
私も購入を検討していて、全く同じ質問をしようと思ってきたら、
リミットさんの質問と皆さまのレスを拝見しました。
とりあえず自分で取り付けに挑戦してみようかと思っています。
リミットさん、取り付けされたら、どのようにされたのか、ぜひ
お教え下さい。私が先なら、体験をご紹介いたします!

書込番号:1386027

ナイスクチコミ!0


noritonさん

2003/03/13 23:30(1年以上前)

僕もむかしケンウッドのナビ取り付けをしたことがありましたが、大変なんぎしました。問題なく使えましたがまわりからはもっと綺麗につけろよと散々言われ、車買換えとともにこのナビを購入しました。今度こそは綺麗に取り付けしようと思いましたが、大阪のおーと○っくすでこのナビだけ「週末取り付け無料キャンペーン」やってたのでお願いしました。やっぱりプロは上手です。

書込番号:1390088

ナイスクチコミ!0


kiluzoさん

2003/03/14 08:23(1年以上前)

車速センサーの配線取り込みが、出来るのであれば
この手のナビは、比較的簡単です。(部品点数が少ない)
インターネットで調べ配線確認して大丈夫そうなら、GO!です
心配なら、嫌がるABに頼むよりも
私の勤め先みたいな(自動車屋)に頼めばGoodです。
(けっして嫌がりませんww)
取付けは車種によってですが、20000〜30000円2時間〜3時間程です。

書込番号:1390893

ナイスクチコミ!0


スレ主 リミットさん

2003/03/14 10:15(1年以上前)

皆様、レス遅れて大変申し訳ございません
m(_ _)m

>>きたぶし様
じっくり読ませて頂きました。
貴重な資料ありがとうございます。

>>enami様
おお〜〜、同じ境遇の人いらっしゃるとは!!
自分は、1ヶ月後に購入予定です。
enami様が購入、取り付けさせた際には
是非、感想聞かせて下さい!

>>noriton様
自分もあんまり綺麗につけれそうにないので心配です。
ましてや家族で乗る車なので。。。

>>kiluzo様
そうなのですか、自動車屋なら嫌がりませんか。。。
しかし、せっかくネットで安く購入しても
取り付けで2万〜3万掛かってしまっては。。。
しかも自分の場合、車2台につけるつもりなのです。
↑1台を乗せ変え
正直、お金が厳しいです><

やはり、自分でチャレンジしようと思っています。
その後、無理そうならお金を払って。。。

皆さん、丁寧に色々教えていただき
ありがとうございます。

書込番号:1391033

ナイスクチコミ!0


つつつさん

2003/03/14 11:42(1年以上前)

私は自分で2台に付け替えて使えるようにしています。
自分つける場合、車速パルスはディーラーで聞けばきちんと教えてくれます。付属の分岐タップで充分パルス取れます。ACCは検電テスターを用意しておく事(カー用品店で500円〜1,000円程度)で、シガーライターのプラス線を確認し、タップで分岐しています。
アースとパーキングは塗装をちゃんと剥離して(やすり等で塗装をはがし)ボディーアースすることが大事です。塗装したままだとアースされにくいので、ACCがしっかり取れていても電源が入りませんので注意して下さい。
また、載せ替えキットは高いので、電源コードなど必要なものをサービス部品で取り寄せた方が安くで出来ます。過去ログを調べてください。私の地域では純正アンテナでは良く映らなかったので、オークションでダイバシティアンテナを買って使っています。良くなりました。
オンダッシュの場合どうしても配線が目につきますが、付け替えて使えるのでとても良いというのが感想です。私が買ったときより最近値段が下がってるのがちょっと気に入りませんが・・・。

書込番号:1391162

ナイスクチコミ!0


あまざんさん

2003/03/15 08:57(1年以上前)

> やはり、自分でチャレンジしようと思っています。
> その後、無理そうならお金を払って。。。

「無理」という判断は、できる限り早めにしましょう。「無理」と
言って、DやCSやSSに持ち込まれたモノの中には非常に面倒な状態
になっていて取り返しが付かないとまではいかないものの、取り返
しするのに手間がかかってしまうモノがあります。

やってみて無理なら頼めばいいや という考えが半分以上あるなら
手をいっさい付けない方が良いかな。

書込番号:1394093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

過去ログ「1227190」について

2003/03/10 13:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 しゅう@本日購入さん

上記の過去ログについて質問です
(返信したら上に上がってくると思い書いたのですが上がってこなかったもので・・)

こちらの掲示板を見ていてこのトピックが気になったのですが
Nannさんが書いている「RCAでオーディオにつないで・・」ということはできるのでしょうか?
スペックにも出力はかかれていませんでしたし、
サポに聞いても出力はでていないとのことでした
もしできるとしたらその方法を教えていただけるとありがたいです

書込番号:1379585

ナイスクチコミ!0


返信する
ILoveStreamさん

2003/03/10 14:15(1年以上前)

しゅう@本日購入さん、こんにちは、このナビは、システムアップコードで入力は取れるけど出力は無いと思うけど、
>RCAでオーディオにつないで・・
のRCAって何ですか?1227190の書き込みも見ましたが、いまいち意味がわかりません。皇帝さんが言っている「R付の線」て言うのはどういう物ですか?後学の為に教えて下さい。

書込番号:1379623

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅう@本日購入さん

2003/03/10 15:15(1年以上前)

即レスありがとうございます。
RCAとはAVによく使用されるピンジャックです
http://www.watec.co.jp/products/accessory/521/main_521.htm
これはオスのほうです

書込番号:1379714

ナイスクチコミ!0


ILoveStreamさん

2003/03/10 18:12(1年以上前)

しゅう@本日購入さんありがとうございます。要はピンジャックってことですね。だとすると、どうやって出力を取ってるんだろう?分解でもして、トランスミッターのあたりから無理やり線を引っ張り出してきてるのかな? だとするとメーカー保証は効きそうも無いなあ・・・。

書込番号:1380052

ナイスクチコミ!0


ILoveStreamさん

2003/03/12 08:43(1年以上前)

しゅう@本日購入おはようございます。
YOUナビのものではないですが、こんなの見つけました。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4932/index.html

書込番号:1385048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング