
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


PANASONIC CN-HDX300Dを購入しまず動作確認とおもい繋いだものはアースとACC電源だけなのですが、画面に何も現れません。ACC電源としては現在MDコンポに繋がっているACC電源のコードをカーナビのACC電源に付け替えて接続しただけなのですが、画面に何も現れないという状態です。初期不良なのでしょうか。もし宜しければお助け、助言頂ければと思います。
0点

まずはアースが確実にアース位置に接続されているかの確認、次にACC電源が生きているかの確認が必要でしょう。
まさかとは思いますがナビ本体のスイッチ入れてありますよね?
書込番号:1332039
0点



2003/02/22 22:45(1年以上前)
早速のご返事本当に有り難うございます。
ご指摘頂いた3点ですが、
1.スイッチの確認は間違いなくおこなっております。
2.ACC電源はMDコンポに再接続したさい電源が入るため大丈夫だと思います。
3.最後にアースなのですが、”アース位置”とあるのですが、金属部分に只当てるような感じで試してしるのですが、問題ありますでしょうか。
ご指摘頂いた点の他にまだ要因が考えられましたら、ご助言よろしくお願い致します。
(一度初期不良と思い、再度商品を交換して2度起きているため、何らかの私自身の取りつけミスだと考えています。)
書込番号:1332061
0点



2003/02/22 22:45(1年以上前)
早速のご返事本当に有り難うございます。>PPFOさん
ご指摘頂いた3点ですが、
1.スイッチの確認は間違いなくおこなっております。
2.ACC電源はMDコンポに再接続したさい電源が入るため大丈夫だと思います。
3.最後にアースなのですが、”アース位置”とあるのですが、金属部分に只当てるような感じで試してしるのですが、問題ありますでしょうか。
ご指摘頂いた点の他にまだ要因が考えられましたら、ご助言よろしくお願い致します。
(一度初期不良と思い、再度商品を交換して2度起きているため、何らかの私自身の取りつけミスだと考えています。)
書込番号:1332063
0点


2003/02/22 23:06(1年以上前)
車のボルトに単に繋いでもそこがバッテリーのマイナスに繋がっていないことが多々あるので”アース位置”のボルトに繋ぐ支持が書いているのです。テスター等で導通を測定しましたか?慣れていない人が適正な工具、測定器無しで工事するのは無謀ですよ。
書込番号:1332166
0点


2003/02/22 23:08(1年以上前)
そうそう、MDコンポに配線しているアースに繋いでみました?それで起動しないならおかしいな?って事です。
書込番号:1332179
0点

やはりアースが怪しいですね。
>、金属部分に只当てるような感じで試してしるのですが、問題ありますでしょうか。
問題あります・・・金属部分すべてがアースされているわけではありませんし、表面に塗料やコーティングがあったり・・・
アースしていたとしても確実に締め付けなければアースはしません。
テスター(安価のものでも充分ですからご自身で作業する方は入手しましょう)のプラスを使用するACCへ、マイナスを接続したいアース部分に当てて確認後、確実に締め付けでみましょう。
書込番号:1332219
0点



2003/02/22 23:17(1年以上前)
ご返事有り難うございます。
今、アースの位置をオーディオと同位置に接続しましたら、”HERRO"と!!
本当に本当にPPFOさん、配線屋さんご親切にご回答頂きまして有り難うございます。
書込番号:1332222
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


こんにちは。参考にさせていただいております。さて質問なのですが、この商品外部入力端子がついていると思いますが、普通の赤、黄、白の(良くビデオの配線に有るような)線でつなげるのでしょうか。というのもアトヅケでVHSのビデオデッキとデジタルビデオのデッキを入力する事が出来るか知りたいのです。どなたかお分かりになりましたらよろしくお願いします。
0点


2003/02/22 11:03(1年以上前)
残念ながら標準では入力端子がありません。
外部入力するには、カタログにも載っているシステムアップ電源コード(\8000)が別途必要となります。
書込番号:1330256
0点



2003/02/23 09:36(1年以上前)
ありがとうございます。そうなんですね、それを購入すればできるということですね。あとこのコードはあとから簡単に抜き差しできるのでしょうか?
書込番号:1333340
0点


2003/02/24 08:29(1年以上前)
せんなさん、おはようございます。
>このコードはあとから簡単に抜き差しできるのでしょうか?
『このコード』とはビデオ入力端子のこと?それとも『システムアップ電源コード』のこと?ビデオ入力端子なら、簡単にできますよ。システムアップ電源コードの場合は、http://panasonic.jp/car/navi/products/HDX300/option.html
ビデオ入力端子がついたもので、入力先は標準のコードと同じ所なので、おそらくACC電源、アース、サイドブレーキアース、車速パルスを繋がないといけないと思います。(私はこのコードをつけていないのでわかりませんが、)後付でVHSのビデオデッキとデジタルビデオのデッキを入力するのが決まっているのなら、最初からこのコードを購入する方が二度手間にならないと思います。間違っていたらどなたか訂正してあげてください。
書込番号:1336375
0点



2003/02/24 13:48(1年以上前)
I Love Streamさんありがとうございます。
システムアップ電源コードを買っておいたほうが良さそうですね。
書込番号:1336892
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


youなび CN−HDX300Dを『インダッシュ・トレイ付取付キット』を使って
ヴォクシーに取り付けたいのですが、車のメーター類が見えなくなりますか?
CDチューナーも取り付けたいたのですが。
大丈夫ですか?
上段にナビを付け、下段にCDチューナーを付けようと思います。
『インダッシュ・トレイ付取付キット』は、ナビの画面が手前に倒れますか?
ダッシュボードに取り付けなければならないのでしょうか?
どなたか、教えてください。お願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


当方ビーコンをセットした300Dを取り付けて、本日東京都心方面から、奥多摩方面へ行ってきたのですが、郊外に向かっているとき、ラジオのAM帯域それもTBS、その周辺の放送局を受信中、高周波のノイズが連続して進入してきて、ナビの電源を切ると、そのノイズも消えてしまう現象にあいました、帰りは中央高速で東京方面へ帰りましたが、同じ条件でAM、TBS等を受診した時、塩山から大月手前まで、ラジオからノイズが入っていたのですが都心に向かうにしたがって、そのようなノイズが無くなりました、多分受診電波が弱いときと、周囲が崖などに囲まれているときは、ナビ側のノイズを拾ってししまうのかと思いますが、どなたか、この様な経験はありませんか?又対処を御存じの方、教えてください。
ノイズはかなり高い音で、とても我慢して聞いていられるほどではありませんでした、
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


YOUナビでPCから画像(JPG)を送信しようと何回も行ったのですが、必ずサイズが大きすぎると表示され、ナビへ書き込めません。
画像はデジカメで撮影した愛車なのですが画像サイズはごのくらいまで
ならPCから書き込み出来るのでしょうか。
0点


2003/02/20 08:37(1年以上前)
E993さんおはようございます。画像データは 408×240ドットのみで、50kb以内、JPEG形式(拡張子.JPG)です。詳しくは、取扱説明書のP126を!
書込番号:1324160
0点


2003/02/20 11:16(1年以上前)
Love Stream さん、有難うございます。取扱説明書は一応、見たのですが、見方が雑のようでした。
早速、確認してみます。
書込番号:1324407
0点


2003/02/23 16:45(1年以上前)
大変申し訳ありませんが、408×240ドットに変換する方法が
わかりません。どのようなソフトでできるのでしょうか?
書込番号:1334339
0点


2003/02/24 23:24(1年以上前)
ACDSeeのような画像編集ソフトでできます。
http://www.panda.co.jp/acd/
上記はシェアウェアですが(体験版30日間もあり)
Vectorなどのサイトで探せば、
フリーソフトで画像サイズ調整できるのがあるんじゃないでしょうか?
http://www.vector.co.jp/
書込番号:1338586
0点


2003/03/06 06:53(1年以上前)
Windows標準のペイントで、作成できましたよ。
書込番号:1366672
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


カーショップでデモ品を見たところ、色々なメーカの機種と比較して、6.5インチの液晶で視野によって画面の明るさの変化が一番大きく見えました。
液晶のドットも大きいように見えたのですが、実際に購入されている方画面はきれいでしょうか、教えてください?
0点


2003/02/20 08:50(1年以上前)
GAGAGAKOさんおはようございます。液晶を比較されたようですが、液晶にも色々種類があり、TFTとか、VGA、XVGA(右へ行くほど綺麗)などなど。そして、綺麗になるほど価格も上がります。価格も検討材料に入っていましたか?『ワッ!きれ〜い』と思ったものは価格も高いのでは?
>実際に購入されている方画面はきれいでしょうか、教えてください?
お教えしましょう。車内には店頭のように、色々並んでいないので、これはこれで納得できますよ。文字の読みやすさなどはやはり『値は値』という感はあります。
書込番号:1324171
0点



2003/02/20 22:28(1年以上前)
I Love Streamさんありがとうございます。
購入しようと思います。
書込番号:1325970
0点


2003/02/20 23:59(1年以上前)
GAGAGAKOさんこんばんは、ちょっと訂正があります。
>液晶にも色々種類があり、TFTとか、VGA、XVGA(右へ行くほど綺麗)などなど。
TFTの中の種類で、XGA、SXGAの誤りでした。ごめんなさい。m(__)m
書込番号:1326355
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





