
このページのスレッド一覧(全939スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年1月19日 18:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月16日 22:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月15日 23:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月15日 19:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月15日 01:25 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月15日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


いつも色々勉強させてもらっています。
さて、
(1)HDX300Dにオービスポイントを登録したいんですが、
何かいい方法はないでしょうか?
アドバイスをお願いいたします。
(2)主に京都市内を走ることが多いのですが、ビーコンをつける
メリットはありますか?>京都の人
また、自分で付ける場合、何か注意点があればお教えください。
0点


2003/01/16 23:49(1年以上前)


2003/01/16 23:52(1年以上前)
負けました...
書込番号:1222545
0点


2003/01/17 00:14(1年以上前)
登録ポイントは自宅登録+199(計200)と、少ないのが難点です。
ビーコンは予算に余裕があれば…
youナビは、積極的にリルートを行わないみたいですが、
高速が渋滞していると、一般道も案内してくれて、
結構使えると思います。
私はナビを無視して、そのまま渋滞の高速を…
*信用していない?
書込番号:1222630
0点



2003/01/17 00:36(1年以上前)
jim-xさん、ほめらんさん
アドバイスありがとうございます。
もしよろしければもう少し教えてくださいませ。
このnavidata.netにあるパナソニック用のデータ(拡張子がPMF)は、
このままHDX300Dに使えるのでしょうか?
MP3やランドマークのデータはノートPCからUSBで転送していますが、
同様に転送して、どこかのメニューから登録すればよいのでしょうか?
また、登録した後、「常にアイコンを表示」させておくにはどこで
設定すればよいでしょうか?
さらに、ポイントに近づいたら音声案内(あるいはビープを鳴らす)ような
ことは可能でしょうか?
質問ばかりで恐縮ですが、もしご存知ならお教えください。
ビーコンはもう少し考えてから購入したいと思います。
書込番号:1222718
0点


2003/01/17 08:00(1年以上前)
パナソニック用のデータでokです。
パラメータの内容は、ナビに色々登録して、
登録ポイントをパソコンに落とせばわかります。
自分は、「スピードに注意してください!」と鳴らしています。
転送方法はちょっと覚えていませんが、
各種データの転送でokだったと… 思います。
書込番号:1223142
0点



2003/01/17 10:26(1年以上前)
ありがとうございます。
うまくいきました。
書込番号:1223336
0点


2003/01/19 12:02(1年以上前)
jim-xさん、ほめらんさん、hiko彦さん、こんにちは、『オービス登録』これしたかったんですよ〜。ついでで申し訳ないですがもう少し教えてください。SDカードでの転送はどうすればよいでしょうか?ダウンロードは、オービスポイントフォルダを作って、その中によく通る高速のフォルダをまた作って、それぞれ保存しました。ファイル名はどれも1PMFでした。大フォルダのまま転送してしまってもいいのでしょうか?
それとビーコンユニットについてですが、走行中『光ビーコンの情報を受信しました。』などアナウンスがあるんですが、それを自動表示させる方法ってあるんですか?いつもは決定ボタンをおして、NAVI/VICSのVICSを選んで情報内容を選択して、と走行中の操作にしては多すぎるので危険だなと思っています。FMVICSは自動で表示されますが・・・。色々割り込み質問で恐縮です。
書込番号:1229387
0点


2003/01/19 18:04(1年以上前)
オービス登録できました。SDカードに大フォルダーごとコピーして、本体に挿入後設定画面のSD/HDDのところからデータの保存ちゃんと小フォルダ、ファイルを表示してくれましたので、問題ありませんでした。あと行き先の登録ポイントを表示して、詳細表示、名称を『オービス』マークをびっくりマーク(ネズミのマークもあったけど・・・)にして、音声を『スピードにご注意ください』距離を500mに設定しました。3つの高速を登録したので、地道な作業になりました。笑(^^ゞナビデータ.ネットいいサイトを紹介してもらいました。ありがとうございました。オービスにもいろいろな種類があると思うのですが、見たところ種類はすべて「オービス」になっていました。ループコイルとかはなかったけど、ひっくるめているのかな?それとも、データに入っていないのかな?詳しい方教えていただけたら幸いです。
書込番号:1230312
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


しばらく走行していると、画面左上に「パーキング」の文字が表示されます。説明書を読んでも何も書いていなく消したいと思うのですがどのようにしたら良いのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。
0点


2003/01/16 08:53(1年以上前)
パーキングの表示は目的地に近づいた時に、目的地周辺のパーキングを検索出来るように表示されるようです。常時表示しないようにする方法は?です。
書込番号:1220673
0点


2003/01/16 19:06(1年以上前)
取扱説明書の2(操作編)の64ページに記述があります。
書込番号:1221703
0点



2003/01/16 22:44(1年以上前)
すみません。もう一度しっかり取説を読み直します。レスありがとうございました。
書込番号:1222299
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

2003/01/15 23:15(1年以上前)
出来ますよ。
○○番地○○号まで出来ます。
質問と関係ないですが個人名検索で自分の家が検索できますよ。
書込番号:1219812
0点



2003/01/15 23:28(1年以上前)
たすかりました
ありがとうございますー
書込番号:1219868
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


CN-HDX300Dと新型楽ナビのどちらを買おうか、迷っています。
ナビの性能はどちらが優れているのでしょうか。また詳しく案内してくれるのはどちらでしょうか。アドバイスよろしくおねがいします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


こんちにわ。
3ヶ月ほど前にこの商品を購入し楽しいカーライフを送らせてもらっています。
で、質問なのですけどオープニング画面に画像を保存するときの大きさ・サイズはいくつにしたらいいのでしょうか?
当方説明書の2だけを無くしてしまいパソコンで適当に画面をカットして保存を試みましたがうまくいきませんでした。
手元に説明書がある方よろしくお願いします。
0点


2003/01/14 23:43(1年以上前)
説明書には以下のように載っています。
・408x240ドットのみ
・50kB以内
・JPEG形式(拡張子.JPG)
・ファイル名255文字まで(全角の場合127文字まで)
書込番号:1217251
0点



2003/01/15 01:25(1年以上前)
すばやいレスありがとうございます。
無事登録できました。
書込番号:1217626
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D




2003/01/14 23:08(1年以上前)
説明書には12Vマイナスアース専用で24V車には取り付けできませんとかいてあります。
書込番号:1217070
0点


2003/01/15 08:20(1年以上前)
無線機やカーコンポと同じ事です。購入するときに容量の有った(余裕が有る)DC−DCコンバーターを一緒に購入して24Vを12Vに変換して取り付けます。トラック野郎さんは電器の知識が詳しくないようですので、実績の有るカーショップかディーラーに工事してもらうことをオススメします。
書込番号:1217962
0点


2003/01/15 12:01(1年以上前)
>配線屋さん
電源はクリアするとして、パルス信号で引っかかりません?駄目だと言うレスが過去に会ったような気が・・・
書込番号:1218285
0点


2003/01/15 22:30(1年以上前)
草加、パルスですね。車速パルスってどういう規格なんですかね。たいていセンサーから出ているのでそう高電圧のものは出ているとは思えないのですが。規格が合わないならフォトカップラーなんかで取り出せるはずですが。アースはシャーシーが使えるので、何とか成らないのかな。他のトラック(ディーゼル)でカーナビ使っている人はどうしているんでしょうね。それこそディーラーの方に相談したほうが良いと思います。結果がわかったらまた報告していただきたいです。勉強になりますので。
書込番号:1219611
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





