CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再生しない

2003/01/05 01:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 三人のぱぱさん

MP3ファイルを転送しても再生しないのですが
ファイルを削除して転送し直してもだめです
検索をしているのか音符のマークがランダムの曲の頭をちかちかしてます

書込番号:1189631

ナイスクチコミ!0


返信する
あーるえすさん

2003/01/05 02:00(1年以上前)

MP3へのエンコーダーは何使ってますか?

使用するエンコーダーによってはこのような不具合が出る事があります。

私自身、「午後のこ〜だ」のちょっと古いベータ版を使っていたら
同じような現象になりました。
「午後のこ〜だ」を最新版へupしたら直りました。

書込番号:1189670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2003/01/03 18:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 hangtenさん

昨日、スキー場のかえりに自宅に行き先案内中、行き先を取り消しして、電話番号検索で新たに設定したのに自宅が案内されました。それが高速道路上で、また行き先を取り消すといきなり一般道を走行する画面になり、ありゃ?です。早速取説を見てもそれっぽいことがのってません。これってバグでしょうかね?どう思います?

書込番号:1185472

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hangtenさん

2003/01/04 06:49(1年以上前)

すみません、改めて自分のレスを見ると「当たり前やん!」と思われますね。
行き先を取り消して>新たに違う目的地を電話番号で設定したのに自宅が案内されました。です。なぜ最初に設定した自宅が案内されたのか謎です…

書込番号:1186913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地図境界での表示切替わり?

2003/01/03 14:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ぽちぽちおさん

100m以下のドライビングマップで,[E 132゚ 41' 14"] に 地図表示の境界の
ようなものがあるのですが,なんでしょう?

[N 34゚ 14' 5"] あたりでは,境界をまたぐたびに表示が切替わります。
不幸にもここに さざなみスカイライン という道があり見難くくなります。

[N 34゚ 19' 60"]あたりでは,境界はありますが表示が切替わらないので,
まぁ実使用的は許容範囲内です。南は海を越えて四国にも続いてました。

バージョン末尾 2E, 33 ともに再現しました。皆様のところでも再現しますか?
設定や使い方に間違いがありそうでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1184975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2003/01/03 20:57(1年以上前)

ぽちぽちおさん、はじめまして。

私も同じ症状を確認しています。ただ、これはおそらくドライビングバーチャルシティマップの収録エリアの境界で、メーカーさんには「仕様」の一言で片付けられてしまうでしょう。

以下のように地図の状態を3種類に分類すると、

 エリアA:通常の100mドライビングマップ
 エリアB:地点名称がほぼ全て消えて、かつ区域の色分けもされない状態
 エリアC:ほとんど白地図状態

エリアAとエリアCの境界や、エリアBとエリアCの境界を越えるときに、おっしゃるような感じで画面が切り替わりますね。エリアAとエリアBの間を越える分には、特に何も起こりません。

ドライビングバーチャルシティマップのカバー率が著しく低い四国地方をチェックして頂ければ、市中心部以外では大半がエリアCであることをお分かりいただけるはずです。同時に、今回のケースと同じ症状の場所(境界)を至るところに発見されることでしょう。

残念ながら、これはパナナビの仕様でしょうね。詳細地図のカバー率に差が出てしまうのは仕方ないこととはいえ、境界での切り替わり方はもう少し改善して頂きたいものです。

書込番号:1185751

ナイスクチコミ!0


無銘匿名さん

2003/01/04 23:30(1年以上前)

らくなびさん。いつもyouナビレポートを楽しく読ませていただいています。
ここで質問するもの何なんですが、もし他にあればそちらへ誘導してください。
レポートにyouナビはリアルタイムリルートが少ないとおっしゃっていました。
これはどのようなものなのですか?
少なくて何か不都合はあるものなのでしょうか?
これはビーコンのスイテルートのことですよね?
間違っていたらすいません。
私はルートを引いたら先の方を見てどんなルートを通るのか一度
確認してから行くのでもしも何度も変えられるとかえってややこしいのかなと
感じるのですが…
申し訳ありませんがその辺のメリットデメリットがありましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:1189197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2003/01/05 01:18(1年以上前)

無銘匿名さん、はじめまして。

オプションのVICSビーコンを利用した「スイテルート案内」のことを指して、そのような表現をしています。

特に不都合というほどのものはありませんが、大抵の方はVICSビーコンに渋滞回避機能を期待されるわけで、もしその頻度が著しく低かったりしたら気になるでしょう。ただこの件は、ただ単純に頻度が高ければ良いというわけではなく、その回避ルートの妥当性との関わってくる問題です。

ただ単純に渋滞回避ルートのリルート頻度(回数)を比較すれば、「アルパN099SS > 楽ナビDR2000 > パナYOUナビ」です。ただ、楽ナビの方が多いといっても、その大半は局所的にVICS情報上の渋滞ルートを回避する(=実際の渋滞状況とは必ずしも一致しません)短距離の「コ」の字型の回避ルートです。

都市部を中心に100km〜150km程度走行している限りでは、数えるほどしかスイテルート案内が無かったりするので(1度も案内が無いこともザラです)、あのような表現になっています。ちなみに、同じ条件で楽ナビは10回以上はリアルタイムリルートがかかります。

メリットとデメリットですが、もし渋滞箇所をビシッと回避するルートをひいてくれるのならそれはメリットでしょう。逆に、過剰にVICSの渋滞情報に反応しすぎて、必要以上にわき道へ誘導するようでは、時間的なメリットは薄れますし、運転自体も面倒です(=おっしゃるように、ややこしいですね)。交通安全を脅かす可能性もあり、これらはデメリットです。

私が伺っている範囲では、YOUナビは確かに頻度自体は少ないものの、「ここ一番!」というときはちゃんとした回避ルートを引いてくれるようです。私自身はまだYOUナビで遠出したことが無いので、残念ながらそうした経験はありませんが、もし「ここ一番!」という時にしっかり渋滞回避してくれるのであれば、それが一番だと思います。

書込番号:1189529

ナイスクチコミ!0


無銘匿名さん

2003/01/05 10:17(1年以上前)

らくなびさん。的確な回答ありがとうございました。
私はビーコン付のナビは初めてですのでまだリルート案内の少なさの
実感があまりないです。
逆にいつも通っている道で必ずリルートしてしまう道があったりします。
まだ購入して500kmも走っていないのでいろいろと楽しんでみようと思います。
個人的にはこの値段でこの価格、ポータブル性にとても満足しています。
これからも頑張ってください。

書込番号:1190302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジープラングラー

2003/01/03 12:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 カツオの香りさん

YOUナビ購入致しました!が、持込での取り付けをこの時期やってくれるとこも無く参ってます。昨晩これは自分で!と思ったのですが、線をいじるのってやっぱまだちと怖くて…ビビリなもので。車はラングラー2002年式です。どなたかラングラーで取り付けを行った方、取り付け位置・方法等参考にしたいので教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:1184719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

映像入力、音声入力について

2003/01/03 09:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 youナビ購入希望者さん

本当に初歩的な質問ですみません。
カタログを見ていてスペック欄に音声、映像入力端子があるとのことですが
これは、ビデオカメラなどを接続して今まで撮っていたビデオを帰りの車の中で見ることができると思っていいのでしょうか?
帰りの車の中でみんなのビデオ鑑賞会ができるといいと思ったのでよろしくお願いします。

書込番号:1184369

ナイスクチコミ!0


返信する
裏方さん

2003/01/03 10:51(1年以上前)

自分もこの掲示板で色々教えて戴いています。さて、ご質問の件ですが、ビデオ端子の事ですよね。この端子は、本体には、有りません。が、オプションのシステムアップ電源コードを購入するとそのコードに端子が、あります。カタログの後ろのオプションの項を参照してみてください。

書込番号:1184549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源コード

2003/01/03 01:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 スノーウィーさん

先週購入しまして親の車に取り付けました。今度は自分の車に取り付けようと思いまして質問ですか電源コードだけ販売しているのでしょうか?

書込番号:1183780

ナイスクチコミ!0


返信する
僕、子供だからわかんないやさん

2003/01/04 02:45(1年以上前)

システムアップ電源コードを買うのが早いかと
部品としてノーマル電源コードも取れますけど・・・値段は直接問い合わせてみてください

書込番号:1186723

ナイスクチコミ!0


スレ主 スノーウィーさん

2003/01/04 23:01(1年以上前)

システムアップ電源コードとノーマル電源コードの違いは何ですか、よろしくお願いします

書込番号:1189094

ナイスクチコミ!0


ナカチャン2355さん

2003/01/07 12:09(1年以上前)

私は、電源コードだけ、単品で、近くのオートバックスで取り寄せて頂きました。代金は2000円でした。

書込番号:1195933

ナイスクチコミ!0


僕、子供だからわかんないやさん

2003/01/08 00:44(1年以上前)

部品は2000円ですか・・・
ならシステムアップ電源との差がかなりあるので部品のほうが良いかもですね
私は後々のことを考えてシステムアップを買ってしまいましたけど

書込番号:1197529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る