CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

接続ツールが起動できません

2002/12/22 13:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 happy_nbananaさん

接続ツールを開こうとすると、「DIBENG.DLLにエラーが発生しました。」と表示され、起動できません。
いろいろ調べてみると、officeXPとの相性が悪いみたいで、
・officeXPの手書き入力のアンインストール
・デスクトップ壁紙を使用しない
などを試してみたのですが、ダメでした。

どなたか、解決方法をおしえていただけませんでしょうか?
PCは、FUJITSU BIBLO NE3/43、Windows-Me・OfficeXP使用です。

書込番号:1151751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

測位精度について

2002/12/21 22:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

CN-HDX300を購入しようとカー専門店店員に尋ねた所、据え置きモデルに比べHD-300は測位精度が悪いので、買わない方が良いとの事でした。最新のポータルモデルなので、測位精度はいいと思っていたのですが、そんなに悪いのですか?

書込番号:1150013

ナイスクチコミ!0


返信する
おかしいなあさん

2002/12/21 23:37(1年以上前)

そうかなあ?他と比べたことないけど、精度はすごくいいと思ってるんだけど。これで悪かったら、他のはどんなにいいんだろう???

書込番号:1150269

ナイスクチコミ!0


gonjoさん

2002/12/22 00:01(1年以上前)

同感、私も使用していますが全然制度に関してはいいと思っています。他のナビ使用したことないですが。

書込番号:1150368

ナイスクチコミ!0


MACROSS 20th Anniversaryさん

2002/12/22 09:23(1年以上前)

前のナビが古くなって乗せ変えて実際に使ってますが全く問題ないですね。
前のナビの半額ぐらいで格段の精度UP、機能UPで大変満足してます。

販売店が高い商品を売りたいがために適当な事を言ってるんでしょう。
取り付けも簡単で工賃も高く取れないですし。
つい先日も友達が某大型カー用品店で据え置きDVDナビを買いましたが取り付けに5時間、工賃2〜3万と言われました。

具体的に上位機種とどれだけ差が出るのかメーカーでどれだけ差があるのかデーターがあれば聞いてみたいですね。
店員さんに実際に使った事あるのとか、どういう場面で問題が出るのとか突っ込んで聞いてみてください。

書込番号:1151219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/12/22 11:48(1年以上前)

YASU52さん、はじめまして。

測位精度についてですが、特におっしゃるような心配はありません。通常の据え置きタイプのカーナビと比べても同等な自車位置精度(=自車位置の安定性)を誇っています。楽ナビと比べれば多少落ちることも事実ですが、それによって交差点案内が遅れるなど、実際に影響となって表れることはまれです。ごくたまに道路が一本だけ横にずれることもありますが、他の据え置きタイプのナビと同程度でしょう。アルパインのN099SSと比べれば、むしろyouナビの方が良いくらいなのでご安心を。youナビと楽ナビについては同一車について確認し、アルパN099SSについても別の車ですが実車にて確認しました。何かの参考になれば。

書込番号:1151518

ナイスクチコミ!0


sw650さん

2002/12/22 12:05(1年以上前)

「精度が悪い」と言った店員の居る店の名前を教えて下さい。
そういう店からの商品購入を避けたいと思います。

書込番号:1151551

ナイスクチコミ!0


akon33さん

2002/12/22 14:52(1年以上前)

自分も7〜8年前のCDナビ(SONYのF16)を使っていましたが、このナビに換えて、こう言うのをホントのナビゲーションと言うんだなーと関心しました。当時20数万出して買いましたが。今のは、その半分位の値段で性能も別物ですね!各メーカのフラッグシップモデルとどの位の精度差が有るかわかりませんが、値段と性能のバランスはピカイチだと思います。

書込番号:1151907

ナイスクチコミ!0


makotokatoさん

2002/12/26 00:06(1年以上前)

この機種は据え置きタイプでもあまり採用されていない3Dジャイロを
搭載してるので位置精度はいいと思います。

書込番号:1163179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2002/12/21 17:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ディスコさん

いつもこの掲示板にはお世話になっております。お蔭様でこのナビを購入し、切磋琢磨しながらやっと愛車に取り付けました。取り付け後、2時間ほど走行しまして動作はだいたいOKなようですが、【メニュー画面】→【取付確認】→【取付チェック内のジャイロ角度補正】だけずっと未補正なのですが、解決方法とジャイロ角度補正の意味を教えて下さい。
次に、自車マークが長い間とんでもない方向にそれて走行していることがあるのですがこれは上記のせいなのでしょうか?
もう一つ、オートリルートをONにして案内してもらっても全然リルートする気配がないのですが、案内上の道を外れてから通常どれくらいでリルートされるものなのでしょうか?
皆さん、よろしく後教授下さい。

書込番号:1149181

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ディスコさん

2002/12/21 17:18(1年以上前)

追伸・・・車速、GPSはきちんと配線しました。

書込番号:1149216

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/12/21 17:21(1年以上前)

カーナビはちゃんとした所で取り付けないと保証が効かないよ
ブレーキランプと連動なら違法だし

書込番号:1149226

ナイスクチコミ!0


I Love Streamさん

2002/12/21 18:08(1年以上前)

銀の車輪さんこんばんは。>ブレーキランプと連動だと違法だし。
というのはどういうことですか?またどういう目的で連動させるのですか?すいませんはじめてみる内容だったので、教えていただきたくって・・・。

書込番号:1149346

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/12/21 19:29(1年以上前)

ブレーキ踏んでスピーカーのパネルが光るとか
個人で取り付けると違法かも

書込番号:1149550

ナイスクチコミ!0


AZUSHさん

2002/12/22 03:29(1年以上前)

どういう業者でやれば合法ですか?

書込番号:1150937

ナイスクチコミ!0


FromAtoZさん
クチコミ投稿数:14件

2002/12/22 08:47(1年以上前)

ディスコさんの元の質問や1つ上の質問へのレスです。

原理としてジャイロには個体差があり、さらにナビ本体の取り付け(角度)によるYaw方向の補正学習をする必要があります。
学習するには正解が必要ですが、これにはGPSの速度(ベクトル)データが用いられます。

ディスコさんがすべきことは、
1.取り付けの確認(取り付けマニュアルを再度読み直して
取り付け角度が指定角度以内か、ぐらぐらしていないか
=>この部分がやり易いか、注意を払わないといけないか
が据え置きとオンダッシュの唯一の差でしょう

2.センサ学習をリセット

3.GPSが良く受信できる場所で
ある程度の速度(30km/h程度)以上で走る
=>距離係数学習が完了になるまで(条件が良ければ1km程度で
終わります)

4.GPSが良く受信できる場所で
ある程度の速度(30km/h程度)以上で走り、U-turnや大きいカーブ
を曲がる(曲がる前後の直線で上記の速度&GPS受信に留意。曲がる
最中は低速でもOK)
=>ジャイロ補正が完了することを確認。

基本的に学習が未補正の間はナビ本来の性能が出せていない
状態だと考える必要があると思います。

書込番号:1151177

ナイスクチコミ!0


FromAtoZさん
クチコミ投稿数:14件

2002/12/22 08:54(1年以上前)

>GPSが良く受信できる場所で
>ある程度の速度(30km/h程度)以上で走る
+平坦な道の方がいいですね。


ちなみに、正常な取り付けであれば本来センサ学習は、
「気がついたらいつのまにか完了してた」のレベルのものです。
ジャイロ補正だけ完了にならない方は上記にちょっと気をつけてみると
良いのではないかと思います(距離学習は高速道路など走ると
あっというまに終わりますが、ジャイロ学習は普通できない)

書込番号:1151187

ナイスクチコミ!0


akon33さん

2002/12/22 14:18(1年以上前)

学習レベルはMAXの3になっていますか?ジャイロ角度補正は学習レベル3になった時点で補正完になるようです。もし学習レベルが1のままでしたら、車速パルスの取り付けを確認した方がイイです。オートリルートですがナビ案内中のサブ画面でオートリルートOFFになっていますか?まぎらわしいですが、これお押すとOFFになりますよ!て言う表示なのでもしON表示の場合はリルートされないと思います。通常数秒でリルートします。

書込番号:1151828

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディスコさん

2002/12/24 11:16(1年以上前)

昨日、取付チェック内の全ての項目を初期化して新たに補正を認識させたところ大方改善しました。みなさんありがとうございました。

書込番号:1158069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB接続

2002/12/21 16:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 PC素人2さん

今日ダウンロードサイトからUSB接続ツールをダウンロードしましたが、通信できません。
下のレスにXPのはありましたが当方はMEです。

環境は電源アダプターはもっていないのでノートPCを車に持ち込んでやっています。
ナビのほうは通信スタンバイ状態にしています。
ですが「ナビゲーションと接続できません」のエラー表示がでてしまいます。
USBケーブルがいけないんでしょうか?
USBケーブルはソニーのデジカメ(P-7)に付属していたものを使用しています。
それが5ピンなのか4ピンなのは分かりません。
PCはバイオです。
どなたか教えて下さい。

書込番号:1149132

ナイスクチコミ!0


返信する
おかしいなあさん

2002/12/21 18:29(1年以上前)

はじめまして
僕もMeですが、本日ダウンロードして確認しましたが、ちゃんと通信できましたよ。
プログラムをインストールした後に
USBドライバは、インストールしましたか?
ナビのプログラムはバージョンアップしましたか?
この2点をしないと、うまく通信できないと思います。

USBのコネクタは4pinと5pinでは形状が異なるので、ちゃんと繋げられていれば大丈夫と思います。

うまく説明できないですが、もう1度確認して下さい。

書込番号:1149389

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC素人2さん

2002/12/21 18:38(1年以上前)

ドライバのインストールの仕方がわかりません
説明書に見ると通信確認後に自動でインストール確認画面に行くと書いてあると思うのですがそこまで行きません。
ナビとのリンクが出来ていないのでプログラムのバージョンは出来ません。
もう一回確認してみます。



書込番号:1149407

ナイスクチコミ!0


おかしいなあさん

2002/12/21 23:52(1年以上前)

USBドライバは、僕も自動ではできなかったので、フォルダを指定してインストールしました。カーナビとPCをUSBで繋いで電源を入れてから、コントロールパネルのハードウェアの追加をすれば、再度設定出来ると思います。

書込番号:1150337

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC素人2さん

2002/12/23 12:48(1年以上前)

再度確認しました所、ドライバーインストールできました。
解り易い説明ありがとうございました。

書込番号:1154852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

満足です

2002/12/21 00:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 Q CR−Vさん

昨日、購入して自分で取り付け完了しました。
初めてでしたが、事前に情報を収集していたせいか、それほどつまづく事無く取り付けできました。インダッシュトレイ付きキットでとりつけましたが、2DINにもともと埋まってたオーディオを一つ取り外したためインパネ外し作業の方が時間かかりました。
今日、都内往復50キロ程走行しましたが、精度やルート案内はかなり満足しております。ビーコンユニットも購入したのですが、渋滞回避ルートで、知らない道を抜けていくのって気持ちいいもんですね。
実は、配線の引き回しは、まだ、仮でダッシュボード上にビーコン、GPS、TVアンテナが放置されている状態です。GPSのコード想像以上に短いです。
せめて、あと、10センチ長ければいいのに。オプションのコードの長いGPS購入しようか迷ってます。GPSの延長コードってこの世の中に存在しないのでしょうか?(それとも対応機種を選ぶのかな?)

書込番号:1147667

ナイスクチコミ!0


返信する
386さん

2002/12/21 08:21(1年以上前)

HD9000のオプションでCA-LGP30Dという延長コードがあるみたいですが
5,000円もするようなので素直にCA-GP50D買ったほうが良いかもしれませんね
もしかしたらもっと安いものもあるかもしれませんが・・・

書込番号:1148186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アームスタンドについて

2002/12/20 23:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 エグチさん

皆さん、はじめまして。
HDX300DかKX-GT300Vの購入を検討しています。
愛車の都合上、オンダッシュでの設置が辛いためアームスタンドを考えています。
が、HDX300Dは3Dジャイロのせいか、オプションに設定されていません。
やはりアームスタンドでの設置は不可能なのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いします。

書込番号:1147448

ナイスクチコミ!0


返信する
僕、子供だからわかんないやさん

2002/12/21 00:27(1年以上前)

三脚穴字体はあいてますので、汎用のが使えますよ
オンダッシュがいやで当初(以前のナビの)アームスタンド(助手席の台座で固定するタイプ)を使おうかと思いましたがフレキシブルタイプのせいか、大分古いもののせいか、少し重さで斜めになってるような気がしましたので結局オンダッシュに・・・本体がちょっと大きかったこともありますが・・・
フレキシブルなタイプで無いものなら案外良い感じかもです

書込番号:1147681

ナイスクチコミ!0


しーぱらさん

2002/12/21 01:47(1年以上前)

私の場合、パナ純正(昔のですが)のを使用してますが、
全く問題ないですよ。
純正のは、かなりフレキシブル部分が硬い?せいかぶれは全くありません。
ジャイロも正常に動作してますし。
やはり、重いのでフレキシブル部分が硬いものをお勧めします。
メーカー純正が一番いいのかな?
(純正ってのは、パナの他のナビ用のですけどね。)

書込番号:1147870

ナイスクチコミ!0


スレ主 エグチさん

2002/12/22 02:27(1年以上前)

僕、子供だからわかんないやさん、しーぱらさん、回答ありがとうございました!
実際に使用されている方からのレスで安心しました!
HDX300D購入に大きく前進です。
本当にありがとうございます!

書込番号:1150824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る