CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 momonger_zさん

オプションのインダッシュ・トレイ付取付キットについて教えて下さい。
1 定価はいくらなのでしょうか?(一部で既に売っていると言う書込みを見たのですが...)
2 配線の取り回しはどうなっているのでしょうか?
3 使ってみてどうでしうか?(ご使用の方)

以上、宜しくお願いします。

書込番号:1113681

ナイスクチコミ!0


返信する
VW ごるごさん

2002/12/06 18:05(1年以上前)

1については パナのカタログ(普通にカー用品店で貰えるもの)の最後ほうのページにパナ純正のものが載ってた気がします。見てみては?
まだ発売予定だったかなぁ?

書込番号:1114520

ナイスクチコミ!0


akon33さん

2002/12/06 19:55(1年以上前)

定価は確か9000円です。実際に使用したわけではないので何とも言えませんが、コンソールの中にしまえるわけでは無い(インダッシュ風)なのでオーディオやエアコンの操作性が悪くなるような気がします。

書込番号:1114726

ナイスクチコミ!0


スレ主 momonger_zさん

2002/12/07 23:13(1年以上前)

VW ごるごさん akon33さん tomosgwさん

情報ありがとうございます。
定価は9,000円ということと、大体の仕様(イメージ)がつかめました。
特にtomosgwさんには詳細なレポートありがとうございました。
当方、モビリオに付ける予定なのですが、取付位置が今ひとつ決まらずにいたので、大変参考になりました。

書込番号:1117652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オープニングの

2002/12/05 19:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 初心者えつさん

注意画面って設定で表示OFFにできるのでしょうか?

書込番号:1112505

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆきげしきさん

2002/12/05 19:58(1年以上前)

起動時の警告画面は設定で表示しないようにできます。
私はそうしてます。

書込番号:1112516

ナイスクチコミ!0


おまめさん

2002/12/06 00:07(1年以上前)

すいません、僕もOFFにしたいのですが、わかりません、、、
よろしければ、具体的にどのメニューから設定できるのか、
どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:1112957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/12/06 10:10(1年以上前)

「設定」→「ユーザー設定」→「システム設定」→「警告画面表示を設定する」を「表示しない」に変更すればOKです。

書込番号:1113754

ナイスクチコミ!0


おまめさん

2002/12/06 11:39(1年以上前)

らくなび様、ありがとうございます、
取扱説明書読んだつもりでしたが、書いてありましたね、、、
お客様相談センターに電話したらできませんと
言われたので諦めてました、それが取説に書いてあるなんて、恥、、
とにかく便利になりました、有難うございました。

書込番号:1113901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付け・取り外し

2002/12/05 12:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 じょんじょんじょんさん

初めて、カーナビを取りつけようと現在検討中です。
候補としては、ここの板にもあったケースですが、CN−HDX300DとKX−GT300Vの2つで非常に迷っているところです。
一番のポイントとしては、盗難防止の観点も含め、取り外しして、車内と外で
使用できるものをと考えています。
そこで、ポータブルのGT300Vか、一体型のHDX330Dに絞ったのですが、その先の決め手にいきあたりません。
ご質問なのですが、HDX300Dは、取りつけ・取り外しがワンタッチとHPで見たのですが、その使い勝手はどうなのでしょうか。取り付け・取り外し作業が容易なものの方が望ましいと思うのですが、HDX300Dは、どれくらい面倒なものなのでしょうか。
また、例えば、取り外して、家の中で家族と、ルート検索しながら、ルートを決めるというようなことはできるのでしょうか?
最後に、一度、スタンドカバーから取り外して、再度取り付ける場合、何らかのデータ設定等は必要になるものでしょうか。
初心者で、このような初歩的な質問で本当に恐縮ですが、どなたかご教示いただければ、幸いです。
この2つのどちらにした方が良いのか???

書込番号:1111763

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/12/05 13:58(1年以上前)

取り外しに関しては、レバー1本動かして(ネジも何もありません。動かすだけです)各ケーブル(電源、GPSなど3本)をはずすだけです。
1分程度ですかね、慣れ次第ですけど5分も掛かることはないです。
再度取り付ける場合には、そのまま取り付ければOKです。

家の中で使うには、別売のACアダプタ(ケーブル)が必要になります。
これについては、下のスレを参照してください。
またその際には、FMトランスミッター以外の全ての機能が使用可能です。
(ルート検索も使用可能です)

書込番号:1111864

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2002/12/05 14:06(1年以上前)

すいません。
これ全部HDX300Dの話です。

書込番号:1111875

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょんじょんじょんさん

2002/12/05 19:29(1年以上前)

梢雪さん、どうもありがとうございます。
おかげさまで、HDX300Dに大変心が傾きつつあります。
取り外しについては、レバーを外して、3つのケーブルを抜く。取り付けはこの逆の作業ということであれば、比較的簡単に車外への持ち出しもできそうですね。であれば、HDX300Dかなと強く思うようになりました。
オンダッシュの取り付けについて、一体型でも両面テープで耐えられそうですか?

書込番号:1112469

ナイスクチコミ!0


ゆきげしきさん

2002/12/05 19:51(1年以上前)

私はテープだけで貼り付けてねじ止めはしてません。
今のところしっかりしていますよ。
暑くなる夏場が勝負かなあと思ってます。(^^;

インダッシュ取り付けキットという選択もありますよ。

書込番号:1112503

ナイスクチコミ!0


mego_megoさん
クチコミ投稿数:21件

2002/12/07 09:00(1年以上前)

こちらのページで、取り外して自宅でパソコンからデータ転送する、動画が掲載されています。
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/1122/mnr_kf1122_03_023.html

書込番号:1115790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インダッシュ取付キット

2002/12/05 01:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 なみへいのぱぱなのださん

購入検討しております。インダシュ取付キットを使おうと思っていますが、取付位置のすぐ上がエアコンの吹き出し口なので、できるだけ低くしたいと思っています。カタログに上下にも約6cm調整可能とありますが、一番下にした場合に、本体最上部は、1DINの最上部から何cm位上になりますか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。宜しくお願いします。

書込番号:1110940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

映像入力、音声入力について

2002/12/03 22:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 高橋智彦さん

家の中でビデオをつないでモニターとして使用したいのですが、ピンプラグコード(映像:ピンプラグ2系統⇔ミニピンプラグ1系統、音声:ピンプラグ1系統⇔ミニピンプラグ1系統)をビデオとナビに接続して先述のように使えるのでしょうか。
あと、室内でMP3は再生できるのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:1107962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/12/03 23:09(1年以上前)

本体自体に映像入力端子・音声入力端子が備わっていない以上、ご希望のような使い方はできません。オプションのシステムアップ電源ケーブルをACアダプターと共に屋内で使用されれば不可能ではありませんが、見た目は悪いですね。

また室内でもMP3ファイルを再生できますが、FMトランスミッター機能が強制的にOFFになってしまうため、本体内蔵のスピーカーで聴くほかありません。

書込番号:1108086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

乗せ替え時の設定

2002/12/03 06:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 はんなりまったりさん

”これと乗せ替えキットを買って2台の車で使用したい”とYHの店員さんに相談したところ、”乗せ替え時に車速などの設定をし直さなきゃいけないので、面倒ですよ”って言われました。
毎回いろいろと触らなきゃいけないのであれば、2台買うほうが得策?
実際に共有してらっしゃる方、乗せ替え時にどれぐらいの設定変更が必要なのでしょうか?ご教示ください。
ちなみに精度を上げるため車速パルスは取ろうと考えてます。
よろしくお願いします。

書込番号:1106252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/12/03 14:05(1年以上前)

はんなりまったりさん、はじめまして。

実際に共有しているわけではありませんが、取説によればやはり各種設定をリセットするしかないようです。

「のせかえたあとは、車速パルス・学習レベル・ジャイロ角度補正・3Dセンサ補正」をリセットしてください。」

と記載されています。「情報」→「取付確認」→「取付チェック」の設定画面にて、これら4項目をリセットされる手間をどのようにお考えになるか次第です。

もしかすると、ユーザが声を大にして要望すれば、メーカーさんもプログラムアップデートで対応して頂けるかもしれません。最初の起動画面で「確認」ボタンを押す際に、別のボタン(例えば数字ボタン)を押すことでその番号の設定を読み込みできたりしたらいいなと思います。せっかくユーザ設定として3つの設定を独立して保持できるようになっているのですから、これらの設定に各種学習内容も含められるようにして頂きたいものです。

書込番号:1106881

ナイスクチコミ!0


ゆきげしきさん

2002/12/03 17:55(1年以上前)

今出先でマニュアルを見られませんが、設定のどこかで、車1、車2という設定を切り替えられませんでしたっけ。
私は1台でしか使わないので、ふ〜ん、これで切り替えやすいよなあと思った記憶があります。
うろ覚えでごめんなさい。
マニュアル確認したらまた報告します。

書込番号:1107350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/12/03 19:24(1年以上前)

ゆきげしきさん、はじめまして。

フォローして頂きありがとうございます。お好みのユーザ設定を3つ登録できる「モードセレクト機能」のことを言われていますよね? この機能、私も真っ先に試したのですが、残念ながら覚えてくれませんでした。取説の「モードセレクト機能」の説明では、例外として

「ランドマークセレクト」「マップマッチング」「車速補正係数」「3Dジャイロ」「車両情報設定」「お気に入りジャンル」は、前の設定値のままになります。

とだけ書かれていて、今回のケースで注目すべき「車速パルス」「学習レベル」「ジャイロ角度補正」「3Dセンサ補正」の4つの設定(学習データ)については特に触れられていなかったので、ある意味期待していたのですが、、、。ダメでした。。。

書込番号:1107539

ナイスクチコミ!0


どれにしようか悩むさん

2002/12/03 21:58(1年以上前)

先日店頭で説明してもらったときに、ゆきげしきさんの書き込みのように
「車1、車2という設定」はありましたよ。

書込番号:1107924

ナイスクチコミ!0


ta-taroさん

2002/12/03 23:39(1年以上前)

はじめまして、のせかえキットを使って2台で使用しています。
取付確認ー車両データ呼び出ー車両データ選択ー車両1−3
この選択で、2台で使用しています。特に問題ないようです。
車はエスティマとライフです。 もちろん車速センサーはつないであります。
設定をリセットしなければいけないのでしょうか?

書込番号:1108181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/12/04 00:26(1年以上前)

どれにしようか悩むさん、ta-taroさん、みなさん、こんばんは。

私、すっかり勘違いしていました。ちゃんと車種別の設定ができるのですね。ご指摘いただきどうもありがとうございました。また、お騒がせして大変申し訳ありません。m(_ _)m

これならわざわざリセットしなくても大丈夫でしょうね。ただ、起動後最初の警告画面表示で、この車種設定を数字ボタンでダイレクトに呼び出せるようになるといいのになぁとは思います。

書込番号:1108297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る