CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すごいすごいっ!

2002/12/01 01:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 なやみMAXさん

以前、ナビ購入について悩んでいると書き込みをした者です。その節はみなさん、ありがとうございました。遂に私も購入しましたHDX300を。(^^)使用してみた感じはとても良好です♪精度はいいし、案内は親切だし、情報量は多いし。

ただ…以前どなたかも書かれていた様ですが、信号の表示がとても少ない気がします…特に交差点名の無い信号はかなりの確立で表示されません。(所沢近辺、所沢−東松山間調べ)このあたり、皆さんはどうお感じですか?

書込番号:1101344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビーコンについて

2002/11/30 20:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 buridonさん

私は今、ビーコンの購入を考えています。
主に東京・多摩地方で使っているのですが、ビーコンは有効でしょうか?
もし、都心でしか有効でなければ購入を止めようと思っています。
多摩地方でビーコンをお使いの方いらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。
宜しくお願いします。

書込番号:1100739

ナイスクチコミ!0


返信する
なやみMAXさん

2002/12/01 01:40(1年以上前)

buribonさんこんばんは。わたしはまだ装着して日が浅いのですが、↑にも書いたよに、所沢近辺及び所沢−東松山間の走行において、しっかり受信してましたよ♪私が感じたのは、主要幹線道路及び市街地にいる時に光ビーコンを受信する様です。

ですから、都心に限らず多摩地方でも、主要幹線道路(新青梅街道とか国道16号とか)や市街地駅前通りなんかでは光ビーコンを受信すると思いますよ♪

書込番号:1101367

ナイスクチコミ!0


スレ主 buridonさん

2002/12/01 12:37(1年以上前)

なやみMAXさんはじめまして。
早速のお返事ありがとうございます。
主要幹線道路で光ビーコンを受信できるのは魅力的です。
購入を検討したいと思います。

書込番号:1102243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MT車にもつきますか?

2002/11/29 01:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

この機種の購入を考えてるのですが、
オプションの車載用カラーカメラって
MT車にも付けられるのでしょうか?

書込番号:1096640

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2002/11/29 01:16(1年以上前)

バックランプが点く車(公道を走れる車すべてですね・・)なら付けられます。

書込番号:1096683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニタの角度について

2002/11/29 00:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 おーはらさん

CN-HDX300Dの購入を検討している者です。

助手席前のトレイへの設置を考えているため、運転席からの
視野角が広くなってしまいます。
そこでモニタの角度を運転席側に向けたいのですが、ナビの
精度に影響は出るのでしょうか?
左右・上下方向に角度を変えても学習し直しになるだけで
その角度で学習が進めばなんら問題はないのでしょうか?

書込番号:1096591

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2002/11/29 18:54(1年以上前)

本体(モニター)内部に3Dジャイロが入っているため極端に角度を着けると影響は出ます。説明書には左右15度、上向き15度、下向き10度以内になるよう設置するよう書いてあります。これを超えると学習機能でも補正しきれないと思います。(試してないので確かではありませんが理論的にはダメです)

書込番号:1098256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/12/03 00:03(1年以上前)

おーはらさん、はじめまして。

私もこの件は気になっていて機会があったら是非試してみたいです。ただ、youナビの学習スピードは非常に早く、学習レベル、ジャイロ角度補正、3Dセンサ補正、その3つのどれをとっても数十kmのドライブで学習が完了してしまいます。

ですから、たとえ精度に影響が出るとしてもその都度リセットをされれば特に問題は無いでしょう。通常のナビの学習イメージからすると、youナビの学習は「超」がつくほど早いです。こんなに早くて本当に精度が出るのが逆に心配になるほどですが、今のところ、楽ナビと比較して気になるほどの差は付いていません。

以上、何かの参考になれば。

書込番号:1105650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

車速センサー配線の保護回路って?

2002/11/28 22:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

CN-HDX300Dを今日から使ってます。取り敢えず性能は
満足ですね。ホンダ用のギャザスのDVDナビよりは
好感が持てます。

ところで今日システムアップ電源コードが届いたのですが、
これには車速センサーに接続する為のコード(車体側に
直接接続するコード)が付属しません。2台のクルマで
使おうと思っていたので一台は標準のコードにして、
もう一台はマウントとシステムアップコードを単品で
購入して取り付けようと思ったので、この状態では
取り説の通りの取付が出来ません。

一応明日、相談センターに電話してみるつもりですが、
あのコードの先に付いている「保護回路」なるモノは、
中身は何なのでしょうか?単なるダイオード?
パナから入手出来なかった場合に自作しようかと
思っていますので、基本的な事柄かと思いますが
何卒アドバイスの程、宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:1096364

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者えつさん

2002/11/29 00:49(1年以上前)

僕も疑問に思ってました。2台で併用する場合、あの保護回路が必要なのかどうか?オプションののせかえキットにも含まれてないような感じですが・・・

書込番号:1096604

ナイスクチコミ!0


ゆのじさん

2002/11/30 00:36(1年以上前)

本日取り付けしました。
(インダッシュ取り付けキットが届いてないので配線だけですが…)

そこであの保護回路気になりましたね。
前のナビ(AVIC-D9000)にはあんなの無くて直結だったので、
どういうものなのか気になってます。

メーカーに聞いても多分必要ないとは言わないとは思いますが、
あの覆われているビニールははがしても問題ないと思いますので、
是非何が入っているのか調べてみてはいかがでしょうか?
(私はそういう必要性が無かったのでそこまではしてませんけど…)

そんな複雑なものは入ってない気がしてます。
コンデンサでAC結合してるだけだったりするかもしれませんね。
たぶん直結しても問題ないとは思うのですが、簡単な部品なら
真似して作るほうが安上がりだと思いますしね。

調べられましたら、是非この場ででも報告していただけると
ありがたいです。。。

書込番号:1098863

ナイスクチコミ!0


m-kzyさん

2002/11/30 15:00(1年以上前)

保護回路のビニールを剥がしてみましたが、収縮チューブに覆われて
解りませんでした多分、抵抗か無極性ダイオードと思います。

書込番号:1100138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/12/03 00:10(1年以上前)

m-kzyさん、みなさん、こんばんは。

さらにその収縮チューブを剥がしたところ、一般によくみられる整流用ダイオードが出てきました。カーナビ側からクルマのECUユニットへの電流の逆流を防ぐための保護回路といったところでしょうか。これなら1A程度に耐えられるダイオードで代用できますね。ちなみに型番は“K3 28”でした(スペックなどは不明)。破壊検査技術による解析結果写真(笑)を以下のページの真ん中辺りに掲載致しました。宜しければご参考ください。


http://www10.plala.or.jp/rakunavi/younavi/page4.html

書込番号:1105667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD不安定

2002/11/28 19:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 HARUKAMARUさん

取り付けて2週間、今日突然ナビが不安定に
「HDDが不安定で起動できません、しばらくして電源を入れなおしてください」との表示。
時間をおいてもPanasonicのロゴ画面が表示されるだけ
まだメーカーに問い合せをしていません
どなたかこのような経験がありますか?

書込番号:1096085

ナイスクチコミ!4


返信する
Powerfullさん

2002/12/05 14:58(1年以上前)

私も取り付けた翌日から1日おきに同じ症状が出ています。バッテリーが弱くなっているのではという回答を販売店さんから得ました。電力不足でも起動できないことがあるとか。私の車のバッテリーは確かに弱っているので、とりあえずバッテリーを交換してみようと思っています。

書込番号:1111952

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARUKAMARUさん

2002/12/07 06:54(1年以上前)

Powerfullさんその後調子はどうですか?
私は、メーカーに問い合せた結果、販売店と確認してくれと言う返事。
販売店(自動車販売店)との確認の結果初期不良として交換の処理してもらいました。

書込番号:1115673

ナイスクチコミ!0


Powerfullさん

2002/12/11 08:56(1年以上前)

バッテリーを交換した後はその症状は出なくなり快適に動いています。

書込番号:1125659

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る