
このページのスレッド一覧(全939スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月13日 16:09 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月5日 20:03 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月6日 02:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月7日 02:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月6日 22:55 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月9日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


ナビ初心者です。HDナビを20万以内で購入したいと思っているのですが、パナソニックCN-HDX300DとケンウッドHDX-700とでどっちを購入しようか迷っています。機能でいうとケンウッドがいいと思っているのですが、基本的な性能が大丈夫か心配です。アドバイスお願いします。
0点


2002/11/06 02:56(1年以上前)
ここに書かれているのですからHDX300に・・・とはいいませんが、
KENWOODのHDX-700とはいろいろ異なるのでは。
まずHHDX300はオンダッシュタイプ。
HDX-700はインダッシュタイプのため1DINがあいているか、
オーディオとの同時購入が必要となるのではないでしょうか。
ですので、安くあげるのであればHDX300、1DINが空いているか
オーディオへの追加投資が可能であればHDX-700でもいいのでは
ないですか?
あとは、個人の好みです。
私はHDX300でそこそこ満足しています。
書込番号:1048328
0点


2002/11/13 16:09(1年以上前)
ケンのあのモニターの登場の仕方は我が家の美意識に反しています。
パナでどうぞー
書込番号:1063789
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


ちょっと質問させてください。
ナビを使わないときはスッキリさせたいので、カタログに載っている
「インダッシュ・トレイ付き取り付けキット」に注目してるんですけど、
これって、HDX300を格納できるように作られているのでしょうか?
カタログ写真を見ていると、どうしても本体の方が1DINの幅より大きく見えるのですが・・・。
0点


2002/11/05 19:45(1年以上前)
単なる「取り付けキット」であって「収納」できるわけではないでしょう。
DINの幅は178mm、HDX300の幅は185mmですから、入るわけないですね・・・。
書込番号:1047369
0点



2002/11/05 20:03(1年以上前)
もくしさん、さっそくの書き込みありがとうございます。
やっぱり、入らないですね。DINの幅を知らなかったもので、
サイズを調べても解らなかったのです。(^^;
取り付けキットも一緒に注文してきたので、さっそくキャンセルしてきます。
しかし・・・、オレみたいな人だと、カタログの写真は誤解しやすいかも。。。
書込番号:1047416
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


このナビを購入しようと思っていまーす。
12万円以下のお店は沢山あるのですが、
商品がなかなか届かないなど、評判の良くないお店などはあるのでしょうか?問題なければ、最安のお店で購入しようと思います(^^)
ご存知の方、いらっしゃいますか?
0点


2002/11/06 00:07(1年以上前)
というかカーナビって正規ルート以外だとメーカ出戻り品(メーカ修理品)に
当たったり、買った店と違う保証書のハンコがあって、トラブルの際、
スムーズに修理&交換できなかったりいろいろありますよ。
僕は一度デジカメで痛い目をした事があるので、それ以来気をつけています。
書込番号:1047975
0点


2002/11/06 02:45(1年以上前)
HDX300は、まだ正規品ばかりだと思いますけど、アフターとか
当たりはずれが気になるのならば、近くのカー用品店などにした方が
いいでしょう。万が一の時にいろいろ無理が効きます。
ある程度は、自分で責任が持てる方は、とことん安い店で
勝負をかけてみてもいいのでは?
いろいろ勉強できる場合もありますよ。
書込番号:1048315
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


音声出力端子(RCA/ミニジャック)がついていないということは、
映像出力端子(RCA?)も付いていないのですね?取り外して家でじっくり
ルーティングができないのはがっかり・・。最近のCD-ROMデルナビから
もなくなっていましたが、DVDポータブルではDVDビデオとの兼ね合いか
復活していたので期待していたのですが・・。ぜひ次モデルでは・・。
ところで、このナビは本体の設置方向が傾いていても正常に
ジャイロは作動するのでしょうか?極端な話画面が水平になるように
設置した場合はどうなるのでしょう?
0点


2002/11/05 00:35(1年以上前)
確かに出力系のRCAはないですね。
あれだけのモノを一つにまとめたのですから入りきらないのかも。
お店の人の話では、背面の所に怪しげなユニットをつけて
外部TVに写すことはできるけど、一般には販売されないそうです。
設置の角度ですが、中にジャイロが入っているから基本的には
垂直でしょう。多少の傾きは許容されるみたいですが・・
書込番号:1045925
0点



2002/11/07 02:52(1年以上前)
背面の怪しいユニットは・・一般発売されない理由があるのでしょうか?
うーん、追加情報があればお願いします。
書込番号:1050383
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


ID3タグで曲名とアーティストは同時表示もしくは
スライド表示はできるのでしょうか?
今日HDX300を探し行ったんですが、まだ店頭になくって...
カミさんのFitにKENWOODのf-CD99をつけているのですが
曲名とアーティストがスライド表示されるのが
かなり便利なのでHDX300にも機能があるとうれしいのですが
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
0点


2002/11/04 22:26(1年以上前)
残念ながらHDX300では、同時表示やスライド表示はできませんでした。
地図画面では、画面下部に曲名や演奏時間を表示できます。
ミュージックリスト画面というところからは、曲名、アーティスト名、アルバム名を見ることができました。
あると便利そうな機能ですね。
書込番号:1045645
0点



2002/11/06 22:55(1年以上前)
HELIXさん、レスありがとうございました。
あると便利なんですけどね〜。
でも漢字で曲名表示されるだけでもありがたいかな。
とりあえず値段もそこそこ安いので、ボーナスに向けて最有力候補です。
書込番号:1049911
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


パナのHPからできるHDDナビダウンロードサービスに登録したのですが、利用できません。
この機種もダウンロードサービスの対象機種になってると思うのですが。
みなさんは利用できてますでしょうか?
0点


2002/11/04 22:03(1年以上前)
私も先ほどやってみたのですが、ダメみたいですね。
HPの更新が間に合っていないのでしょうか?
明日にでも問い合わせてみようっと!
書込番号:1045559
0点


2002/11/04 22:29(1年以上前)
冷静になって考えてみると、まだダウンロードするモノがないから
入れないのかな?
でもあのエラーメッセージはいただけないと思います。
書込番号:1045652
0点


2002/11/04 22:45(1年以上前)
追加登録で9000WDを追加したら(製造番号適当)、9000シリーズのダンウンロード画面に行くことが出来ましたが、300Dのダウンロード画面はまだ存在しないようです。
書込番号:1045680
0点


2002/11/09 23:52(1年以上前)
カタログには11月下旬以降と書かれています<300Dのダウンロードサービス
早くして欲しいですね。
・・・でも実は待ちきれなくてSDカード購入。起動画面を色々作って遊んでます。
書込番号:1056211
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
