
このページのスレッド一覧(全939スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月1日 19:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月1日 11:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月30日 11:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月29日 08:45 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月28日 20:39 |
![]() |
0 | 16 | 2004年5月28日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


FMトランスミッターが内蔵されているようですが、FM式チェンジャーのようにオーディオのアンテナ端子につなぐ必要はないのですか?
公式ページで調べようと思いましたが、商品ページもPDFの説明書も削除されているのですね。
0点


2004/05/31 23:45(1年以上前)
繋ぐ必要はありません。本体に向かって左側から微弱な電波が出ていて、それをカーアンテナで拾うようになっています。そのため、周囲の状況によってはノイズが入る時があります。
書込番号:2871267
0点



2004/06/01 19:04(1年以上前)
取り付けが簡単ですね。
ありがとうございました。
書込番号:2873573
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


HDX300Dを購入して約1年、主に仕事で使用しています。
昨年暮れに地図更新を忘れ(忙しくて・・)以降の更新(プログラム・ランドマーク)もしていません・・・
最近やっと時間が出来ましたので、全て更新したいのですが、
簡単・確実に更新出来る方法を何方か教えて頂きたいのです。
ACアダプターは、持ってませんし、PCもインストールに数時間貸切状態は
仕事柄無理なので、メーカー又は、カー用品店にて出来ればな〜と思っています。
その際、何処で更新出来るのかも合せ教えて下さい。
ちなみに当方は、横浜在住です・・・
0点

地図の更新方法は、こちらをご覧下さい。http://panasonic.jp/car/navi/products/map/hdd_2.html#hdx300
最新プログラム・ランドマークは、ユーザー登録していればメーカーサイトからダウンロードできます。SDカードにコピー後にナビに読み込ませればOKです。数分しか掛かりません。また、郵送サービスもあります。
http://download.mci-fan.jp/download/com/user/menu
http://download.mci-fan.jp/download/jsp/user/sdpost.jsp
書込番号:2872404
0点



2004/06/01 11:19(1年以上前)
K11マーチ乗りさん 早々の返信有難うございます。
早速更新致します。
書込番号:2872471
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D




2004/05/29 06:56(1年以上前)
メニューのトップ画面では有効ですが、個別のメニューに入ると無効になりますね。
書込番号:2860664
0点



2004/05/29 08:45(1年以上前)
そうですそうです、ミュージックリストに切り替わってからです。
やっぱりそうですか。プログラムのバグですかね。
ちょっと安心しました。レスありがとうございました。
書込番号:2860834
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

2004/05/28 19:05(1年以上前)
年度更新地図なら有料です。
書込番号:2858981
0点



2004/05/28 20:19(1年以上前)
無料もあるのですか?
書込番号:2859168
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

2004/05/22 22:07(1年以上前)


2004/05/22 23:19(1年以上前)
すいません。日本語にはならないのですか?
書込番号:2838238
0点

ハンドルネームかえると一瞬わけわかんなくなりますね
フィットット さん こと はかせ太郎 さん お行儀悪いですよ。
@ひさ さん とHDX300_2004 さんご紹介のサイトで十分できます。
書込番号:2838333
0点


2004/05/23 08:04(1年以上前)
「Language PACKS」の日本語プラグインをダウンロード、インストールして日本語表示するように設定すれば日本語化されます。
http://www.quinnware.com/plugins.php
書込番号:2839346
0点


2004/05/23 10:32(1年以上前)
ありがとうございます。なにも知らなくてすいません。
書込番号:2839729
0点


2004/05/23 11:17(1年以上前)
何度もすいません。ならないのですが?
書込番号:2839866
0点


2004/05/24 08:05(1年以上前)
日本語プラグインをインストールするだけでは日本語にはなりませんよ。
ソフト側で設定してやらないと。
日本語プラグインのインストールが完了してるものと仮定して日本語表示にするための手順を説明します。
1.QCDプレーヤーを起動し、左上の▼を左クリック
2.「Preferences」を左クリック
3.「Settings」の「Language&Fonts」を左クリック
4.「Installed Languages」のところの「日本語」を左クリック
5.「保存して閉じる」を左クリック
これで日本語になるはずです。
書込番号:2843419
0点


2004/05/24 22:12(1年以上前)
赤兵衛さんありがとうございました。無事になりました。またわからないとき、よろしくお願いします。
書込番号:2845711
0点


2004/05/25 23:31(1年以上前)
またつまずいてしまいました。mp3にするにはすべて変換でいいのですよね?
書込番号:2849826
0点


2004/05/26 18:41(1年以上前)
QCDプレーヤーを起動し、MP3に変換したいCDを挿入し、QCDプレーヤーのエンコーダーボタン(赤いボタン)を押すとエンコードモードに入りますから全部の曲をMP3にしたいのならそのまま新しく開いたウィンドウのエンコード開始ボタン(大きな赤いボタン)を押すと全部の曲がMP3にエンコードされますが、特定の曲だけMP3にしたいのならその曲だけチェックを入れてエンコード開始ボタンを押せばOKです。
細かい操作は触って覚えてください。私もヘルプとか見ずに触っているうちにいろんな機能を覚えましたから。
書込番号:2852281
0点


2004/05/27 22:14(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2856387
0点


2004/05/27 23:20(1年以上前)
MP3のファイルになったのですが、ファイルのサイズがあまりかわってないようなのですが、エンコードは完了したらそのほかはなにもしなくて大丈夫なのですよね?圧縮する前と後で変わってないみたいです。よかったらおしえてください。
書込番号:2856736
0点


2004/05/27 23:40(1年以上前)
MP3ファイルのごく一般的なビットレート(128Kbps)だと普通、10分の1くらいのファイルサイズになるはずです。
4分くらいの長さの曲ではだいたい4〜6MB位のファイルサイズになるのが普通です。
書込番号:2856849
0点


2004/05/28 18:11(1年以上前)
本当にありがとうございました。なっているみたいです。
書込番号:2858837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
