CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次の目的地の設定

2004/03/21 11:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

こんにちは、使い始めて半年ですがどうしてもわからないので
教えてください。
ルート設定して走行中、最終目的地の次に”次はあそこへ行こう”と
思って目的地を追加したいのですが、目的地の変更・その前への
追加はできるのに、その後には追加できません。
デルナビでは可能だったので不便に感じます。
方法があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:2610248

ナイスクチコミ!0


返信する
ahonabutainuさん

2004/03/21 12:50(1年以上前)

現在の目的地に次の目的地を上書きし、現在の目的地を最後の途中目的地に設定すれば上手くいくと思います。

書込番号:2610467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源について

2004/03/19 21:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 はじめてのカキ子ですさん

本日、念願のCN-HDX300Dを取り付けました(わたしでは取り付けられないのでショップでお願いして)。そこで質問なのですが(検索してみたのですが…)、わたしは、盗難防止のため未使用時は車内に取り外して隠しておこうと思っているのですが、電源につながっていない状態で長期間(1〜2週間)放置(収納)された状態になるのですが、ナビの情報(時計など)に影響がでるのでしょうか?教えていただければありがたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:2603819

ナイスクチコミ!0


返信する
MACROSS 20th Anniversaryさん

2004/03/19 22:32(1年以上前)

取り外して放置していても何も影響ありませんよ。
時計はそのつどGPSから読んでいるのでいつでも正確です。
使用しない時は家に持ち帰るのが一番安心できますよ。

書込番号:2604187

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/03/19 22:38(1年以上前)

全く問題ありませんよ。

そもそもこのナビは常時電源がありませんので
車のキーをオフにした時点で電源はオフ=はじめてのカキ子さんの言う「電源につながっていない状態」になっているのです。

ご参考までに・・・・

書込番号:2604215

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめてのカキ子ですさん

2004/03/19 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。これで安心して眠ることができます。車に乗ることが楽しみです。本当にありがとうございます。

書込番号:2604309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入予定。

2004/03/18 23:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 enter1357さん

ポイント登録についておしえてください。
例えば100件登録したとします。この機種は「あいうえお順」
とかの設定はあるのでしょうか? 以前のナビは登録順でかなり
使いにくかった為。

書込番号:2600928

ナイスクチコミ!0


返信する
赤兵衛さん

2004/03/19 19:41(1年以上前)

登録ポイントの表示は「あいうえお順」にはなりません。
登録順になります。
ただ、登録ポイントにつけるマーク毎に分類されて表示されるようになります。

書込番号:2603542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

車速取れたり取れなかったり

2004/01/12 22:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 黄色Beatさん

車:平成4年式 HONDA BEAT
ECUから車速パルス取りました。最初は快調に動作していましたが、時々車速パルスが取れなくなることがあります。その際、取り付け確認を行うと「説明書を見て取り付け状態を確認してください」というメッセージがでます。
取り付けが不完全なのでしょうか?長時間運転していると、そのような症状がでます。もう一度、コネクタや配線を確認しようかと思うのですが、なにせ助手席まで外さないとECUに辿り着けないものですから。。。。同じような症状がある方いましたら、ご助言お願いします。

書込番号:2338518

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/13 00:35(1年以上前)

車速線の取り付けがしっかりと出来てなく、接触不良起こしてるかもしれないね。簡単に接続出来るエレクトロタップなんか使ってると、そこが接触不良となる場合もある。

書込番号:2339097

ナイスクチコミ!0


えつちゃんさん

2004/01/13 20:12(1年以上前)

本体はちゃんと固定できてますか?
車速パルスを繋いでなくても取り付け確認はできますが・・・

書込番号:2341625

ナイスクチコミ!0


MACROSS 20th Anniversaryさん

2004/01/13 23:22(1年以上前)

明らかに車速の配線が接触不良でしょう。
大変でしょうがコネクターをやり直した方がいいでしょう。

書込番号:2342524

ナイスクチコミ!0


スレ主 黄色Beatさん

2004/01/13 23:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。
この2,3日は順調です。やはりどこか接触不良をおこしているのでしょうかね。車速の配線は固定しておらず、助手席の後ろのEUCから垂れ流しで本体まで持ってきています。足回りを社外品にかえているので、結構振動もあります。またエンジンが後ろにあるのでEUC付近は結構高温になっていると思います。
 本体は付属のダッシュボード取り付けのやつをネジ止めしてしっかりと固定してますが、なにせ振動が大きい車ですので。。。。。
ちなみに車速が取れているときは取り付け確認を行うと「正常に取り付けられています」とのメッセージがでます。
しばらく様子をみて、コネクタの確認と配線の取り回しを見直してみます。
ありがとうございました。

書込番号:2342584

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/13 23:41(1年以上前)

接触不良の可能性が大だね

書込番号:2342671

ナイスクチコミ!0


Q子さん

2004/03/17 00:23(1年以上前)

私も最近、パルスが全く取れなくなりました。自車位置が随時遅れて表示されます。
そこで質問があります。走行状態で、パルスが上がらなかった時、
同じ画面に表示されているスピードも上がらなかったでしょうか。
私の場合は、パルスは取れないが、スピードは上がっている状態です。
スピードは取れているので、車速は取れていると考えられるのでしょうか。
一年間は問題なく使えていたので、ハード的問題なのかと心配しております。
車速について詳しい方がおられましたら、ご教授願います。

書込番号:2593770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

オートリルートについて

2004/03/10 23:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 らんまる2さん

現在、CD-ROMタイプのKX-GT50Zを、自立航法併用で使用しています。
ルート案内については、地図表示も見易くそこそこの精度もあり不便を感じていませんが、ルートを外れた時のオートリルートが遅いのには閉口しています。
オートリルートの早い機種に買い替えたいのですが、CN-HDX300D、CN-DS100、CN-PV02D、KX-GT300V、KX-GT100Vの5機種で、オートリルートが早いのは、どれか解かる方おられますか。感覚的にはHDDタイプが早いのかなと思っているのですが。

書込番号:2570561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/03/11 10:15(1年以上前)

こんにちは。

私も以前はKX-GT50Z+自立航法で使っていましたが、あのリルートの遅さには閉口していました。リルート中に交差点を行き過ぎ、またリルートが始まる事もしばしば(^_^;)

今はHDX300ですが、リルートは殆ど瞬時です。リルートの速さに自信があるのか「リルートします」の音声も出ません。時々十秒位掛かる時もありますが、それでもGT50Zよりは遥かに早いですね。(^。^)

DVDナビはゴリラ以外は触った事がないので、他の人の投稿を待ちましょう。

書込番号:2571650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/11 13:18(1年以上前)

CD<<<DVD<<<<<<<<<<<HDD

個体差は多少ありますが、概ねこんな印象です。速さを追求するならHDDにしときましょう。CN-HDX300D、コストパフォーマンスは非常によいと思います。

書込番号:2572124

ナイスクチコミ!0


あたたのたあさん

2004/03/11 22:25(1年以上前)

P02D(DVD)を使っていますが、HDDタイプほどでないにしろ、リルート速度に不満を感じることはありません。
せいぜいかかっても10秒〜20秒くらいですか。
P02DのDVD読み込み速度は2.5倍速だそうです。
ナビを持っている知り合いに同乗させて体感してみたらどうでしょう?

書込番号:2573803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2004/03/12 02:54(1年以上前)

CD=DVD<<<<<<HDD
CDとDVDはソニー2機種、
DVDとHDDはカロ2機種の比較でこう感じました。
たいていはHDDにすれば間違いないでしょうが、
もしCDかDVDモデルで悩まれるのでしたら、
ABなどで同条件(近距離、長距離共)にて実測されるのが確実でしょう。

書込番号:2574912

ナイスクチコミ!0


スピーダさん

2004/03/12 04:57(1年以上前)

らんまる2さん 初めまして。

ご希望の機種とは違いますが、「1933895」にDVD(楽ナビ)とHDD(本機)の店頭での操作比較を「元骨董さん」が楽しい文章で書かれています。(リルート以外のことも)

HDDの特性を知るうえで、非常に参考になると思いますよ。ご一読下さい。

書込番号:2575010

ナイスクチコミ!0


若いおやじさん

2004/03/12 12:36(1年以上前)

MP3再生時にはちょっともたつき、遅いと感じますが、MP3を再生していなければ、あまり気にならない程度。
後は費用対効果、高性能(高い)のを買えば処理も速いでしょう。

書込番号:2575742

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんまる2さん

2004/03/14 22:58(1年以上前)

いろいろと貴重なご意見を頂き、有難うございました。
オートリルートの早さにおいてはHDDタイプが優れていそうですので、CN-HDX300Dを購入する事に、決めます。
そこで、KX-GTxxxから変えられた方に、質問させて下さい。
どこかの掲示板で読んだ記憶があるのですが、CN-HDX300Dの地図表示は、KX-GTxxxの地図表示に比べて見難いとの記事でしたが、如何でしょうか。

書込番号:2586032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/03/14 23:56(1年以上前)

シンプルに対して派手なカンジですが、ゴチャゴチャしてるって見方もあるかもしれません。あくまで比較しての話で、十分見やすいと思いますけど。

書込番号:2586404

ナイスクチコミ!0


大道具部長さん

2004/03/15 22:06(1年以上前)

自分は、GT30Zから300dに変えましたが、別段見づらい事は有りません。ただ、やっぱり最初は、戸惑いはしますね。kxシリーズを二台使用した後でしたので・・・。でも、夜間表示も満足いくものですし、ぼんやりしていてちょっとと言う友人もいますが、その点も設定で「硬軟」選べます。設定で組み合わせを変えれば、それほど気にならないレベルに出来ると思いますよ。

書込番号:2589372

ナイスクチコミ!0


スレ主 らんまる2さん

2004/03/16 23:11(1年以上前)

いろいろと有難うございました。
きょう早速、帰宅途中にカーショップへ立寄って、CN-HDX300Dをさわってみました。地図表示は、自分ではKX-GT50Zの方が見易いと感じましたが、いづれ慣れるでしょう。それにしても、地図データが古いのが気になりますね。更新用ディスクも結構高価ですし。

書込番号:2593362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/13 16:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 しもっちゃんさん

以前使用はCN-PV02Dを使用していましたが、この度機種を変更することにしました。
そこでみなさんに教えて欲しいことがあります。以前のCN-PV02Dは実際の距離と表示されてる距離に誤差があって交差点を過ぎてから気づくこともしばしばありました。
このような場合、調整する方法がポータブルナビでも可能でしょうか?
またCN−HDX300Dでこのような経験をされた方はいらっしゃいますか?

ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:2580238

ナイスクチコミ!0


返信する
あたたのたあさん

2004/03/13 17:24(1年以上前)

自立航法ユニットCY-TBG100Dをオプションで取り付ければ、そのようなことはないですが?
GPSのみで使っているのですか?

書込番号:2580372

ナイスクチコミ!0


retro_v40さん

2004/03/14 10:34(1年以上前)

下記のような事を経験したことはありません、車速パルスと3Dジャイロのためか首都高速下でもかなり正確です。

>以前のCN-PV02Dは実際の距離と表示されてる距離に誤差があって交差点を過ぎてから気づくこともしばしばありました。

書込番号:2583170

ナイスクチコミ!0


スレ主 しもっちゃんさん

2004/03/14 21:35(1年以上前)

あたたのたあさんretro_v40さんありがとうございます。

オプションは使用していません。GPSのみで使用しています。
GPSのみだとこのようなことはあっても仕方ないことなのですか?
retro_v40さんの内容ですと、個体差のような気もしますが。

書込番号:2585580

ナイスクチコミ!0


あたたのたあさん

2004/03/15 11:56(1年以上前)

>個体差のような気もしますが。
個体差ってのは無いと思いますよ。(^_^;)
決定的に違うのは自立航法ユニットの有無です。
私のナビは標準でGPSしかなく、都内を走ったり、山間部を走ると自車位置を見失うことが多く物足りなかったので、後付の自立航法ユニットを買いました。
その結果ほぼ正確に自車位置を表示できるようになりました。

書込番号:2587554

ナイスクチコミ!0


retro_v40さん

2004/03/15 13:49(1年以上前)

>retro_v40さんの内容ですと、個体差のような気もしますが。

私が使ってるのは HDX300 ですから製品の差ですね、これだと誤差が出たことも自車位置を見失ったこともありません。

書込番号:2587831

ナイスクチコミ!0


そのへんのおじさんさん

2004/03/15 21:57(1年以上前)

retro_v40さん
私も300vの購入を考えています。
車速パルスはとられていますか?

書込番号:2589319

ナイスクチコミ!0


retro_v40さん

2004/03/16 17:09(1年以上前)

車速パルスはとってます。

書込番号:2592019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る