CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

値下がり傾向?

2003/11/24 19:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 Hallo's2さん

はじめまして、ずっとROMさせていただきそろそろ購入に踏み切ろうかとしていますが、店頭でも値下がり傾向にあるようです。今週オート○'sで¥99500と出ておりました。これは旧地図添付版(or新型切替え)の処分に入ったと見るべきなのでしょうか・・・でもメーカーからは新年度Data発売後も製品同梱Dataの更新予定はないというし・・・今ひとつ踏み切れません。
パナセンスでも「載せ変えキット」が在庫切れになっているし、
今ひとつ踏み切れません。Data更新情報お持ちの方おりましたらよろしくお願いします。

書込番号:2159422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2003/11/25 10:52(1年以上前)

[2149275]年度末のデータ更新について

↑は参考になりませんか?

書込番号:2161728

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hallo's2さん

2003/11/26 00:59(1年以上前)

K11マーチ乗りさん、ありがとうございます。ナビBBS覗きはじめて真っ先に訪問させていただいたK11マーチ乗りさんにレスいただけるなんて感激!?です。21429275拝見しておりました。
メーカー側はどうもDataのみ換装しての販売はなさそうですし、製品寿命をみてもそろそろタッチパネル装備の後継が出るのか・・とおもったものですから。YHの店員は「パネルが好調な?STRADAで手一杯で、他機種にまわせない状態」と言っておりました。
ちなみにパナセンスからは「在庫有り」のMail届きました。
週末あたりに決めかな?

書込番号:2164589

ナイスクチコミ!0


タベチさん

2003/11/26 17:31(1年以上前)

私も購入迷っています
2003年版が2万円くらいとすると8万5千円くらいに下がらないと割が合わないですね、更新の手間もかかるしなあー
マイナーチェンジで型番が変わって出てくるんでしょうか
迷います・・・

書込番号:2166161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2003/11/26 18:01(1年以上前)

さきほどお客様相談室に確認したところ、製品への新年度版移行は無いそうです。このまま2002年度版で出荷され続けるということです。新製品の移行に関しても聞いてみましたが、今のところ予定は無いとのことでした。でも新製品の発売なんてこと教えてくれるワケないですからねぇ。

書込番号:2166233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2003/11/26 19:20(1年以上前)

「Hallo's2」さん、曰く

>K11マーチ乗りさんにレスいただけるなんて感激!?です

いえいえ、そんな大層な人物ではありません。(^_^;)

>週末あたりに決めかな?

私のサイトか、らくなび大事典さんのHDX300レポート編集室を見るのだ!
ほーら、買いたくなったでしょ?(^o^)


「おすぷれい」さん、曰く

>このまま2002年度版で出荷され続けるということです。

と言う事は、値下がりを始めた今が買いどき、って事ですね。

書込番号:2166445

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hallo's2さん

2003/11/29 01:51(1年以上前)

あれ?昨日書き込んだ筈なのに・・・まぁいいか、
ご同輩の方も多いようで安心しました。どうやら最新情報によると地図Data発売されたようですね、ウチにはMailこないぞプンプン。
これでじっくり眺めてきめられますかね。また報告させていただきます。

書込番号:2174542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ映りについて

2003/11/28 19:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 昨日購入!さん

画像が以前つけていたテレビ(ORION製)よりも悪いのでダイバーシティアンテナをつけたのですが改善されません何かよい方法はありますか?

書込番号:2173025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/29 01:22(1年以上前)

この機種ってダイバーシティの設定がありませんでしたっけ?
それをONにしないと改善されないのは当然ですが。
設定がONになっていて、アンテナをちゃんと車外に取付けて、ロッドをいっぱいまで伸ばしている状態で改善されないようであれば販売店に相談してください。

書込番号:2174454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これってポータブルですか?

2003/11/28 14:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 何でも欲しがりさん

カーナビが欲しくて色々探していたらP-naviを調べていましたら デルナビ(300D)の事が 出てきましたこれつて ポータブルですか、通販で買って取り付けが簡単と思っていたら 乗せ代えができないの?書き込みがダンダン難しくなってきましたので教えてください

書込番号:2172413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2003/11/28 16:05(1年以上前)

こんにちは。

>デルナビ(300D)

「デルナビ」はKXシリーズの事であって、HDX300の愛称は「youナビ」ですので、悪しからず。

>これって ポータブルですか

メーカーでは「一体型スタイリッシュナビ」と呼んでいて、取付が簡単で乗せ換えも可能、と謳っています。
私は複数の車に乗せ買えているので、充分ポータブルだとは思っていますが・・・

書込番号:2172537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車速・・・??

2003/11/24 22:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 かよ26さん

はじめまして。
先日念願のミニクーパー(1995製)を鋼購入しました。そこで、また念願であったCN-HDX300Dを書き込みを見て、いいなと思い購入しましたが、ミニって車速の拾い方が特殊らしくて、取り付け出来なくて困っています誰か付けたことある方や、詳しい方、どうにか私を助けて下さい。
よろしくお願いします(-_-;)

書込番号:2160157

ナイスクチコミ!0


返信する
mini'93さん

2003/11/24 23:42(1年以上前)

自分もミニクーパー('93)にHDX300Dを取り付けて使っています。
クラッシックミニの場合車速を出すには、専用パーツをメーターケーブルに取り付けます。
パーツ代・工賃を考えると相当の金額になるので、自分の場合は
タイヤを磁気化して車速を取る車速パルス発生器を付けて使っています。(取り付け簡単!)
私感ですが、非常に満足しています。(地図とのズレは1m以内。)

同じミニ仲間として参考になれば嬉しく思います。

書込番号:2160575

ナイスクチコミ!0


スレ主 かよ26さん

2003/11/25 14:09(1年以上前)

mini'93さん、さっそくのレスありがとうございます。
ちょっと試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:2162207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モニターの取り付けについて

2003/11/23 19:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

HDX300を購入しようと思っています。そこできになることがあるのですがHDX300は本体(モニター)が重くて走行時に振動によるガタツキを出ないでしょうか?
またモニタースタンドの両面テープははがれたりしませんか?
RA6のオデッセイ(12年式〜15年式)にオンダッシュで取り付けしようと思ってます。誰か取り付けたかたいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:2155579

ナイスクチコミ!0


返信する
ODSYさん

2003/11/23 22:39(1年以上前)

RA6さん、こんにちは。

私も同じくRA6のオデッセイ(H12〜H15式)にで、HDX300を使用しています。
私は、純正のモニタースタンドを使用せず、サエキエンタープライズの
KS-ATT-H20を使用しています。
http://www.saeki-ep.co.jp/honda_a.htm#hrv
HPで質問にも答えてくれるので、質問があれば直接
聞くことができますよ。

スタンドとしては、パナ製のディスプレイを対応させる為に、
ネジで締める形になっています。
私は、駐車場に止めるとき外すので、純正スタンドとを改造して
取り外しがしやすいようにしています。

直接車体に固定されるので、落ちることはありませんよ。
※ 車体というより、今ついているオーディオにつける形ですけどね。
走行時のガタツキもありませんし、この書き込みで見るビビリ音も
ありませんし...
モニタの位置もオンダッシュにつけるより高くならないので、前方の
視界も邪魔されずにすみます。

ちなみに、取り付けの際、ケーブルの見栄えが...という問題に
なると思いますが、私の場合は、予備のスイッチ用の穴を利用して
そこからすべてのケーブルを出しています。
また、取り付け金具にケーブルを束ねる物もついているので、
それを利用すると気にならないように取り付けも可能ですよ。
配線に付いては、参考までに...


書込番号:2156318

ナイスクチコミ!0


スレ主 RA6さん

2003/11/24 22:55(1年以上前)

ODSYさんありがとうございます。
ことのキットの場合CDを取り出すときモニターを上にあげないといけないですよねー?
ほんとに取り付け位置には悩まされます。大変参考になりました、私なりに考えてみます。

書込番号:2160320

ナイスクチコミ!0


ODSYさん

2003/11/25 12:25(1年以上前)

RA6さん、こんにちは。

CDを取り出す場合、取り付け部を視点にして跳ね上げる形になります。
サエキエンタープライズのHPを見ていただければイメージがわかると
思います。

私は、この方法の取り付け金具がないか探していたので、実際にあって
助かっています。
オデッセイの場合、オンダッシュで取り付ける際、モニタ位置が高くなって
しまうので、なんとか低い位置で取り付けれないかな...と考えました。
この取り付け金具は、私にとっていい位置なので、満足しています。
あと、両面テープで固定するのにすごく抵抗があったので...

まあ、私の意見ですので... 参考になればいいですが...

書込番号:2161935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3について

2003/11/23 22:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ナビ漬けさん

暇が出来たのでそろそろMP3を取り込んでみようと思い、USBを使ってMP3を取り込みました。そこでいろいろとおかしな現象が...

1.ナビにMP3を転送する際,空き容量がまだ十分あるのに"容量不足です"とのメッセージが送信するたび出てくる。しかもとりあえず送信出来ている。
2.ナビの"*音楽データ"の中に一つフォルダを作成しそこにMP3を入れました。ミュージックリストでそのフォルダを選択しても"音楽データがありません"と言われ曲が見られない。
3.そこで"HDD/SD/PC"メニューで"データを消去・初期化する"→"HDDファイル"→"音楽ファイル"→作ったフォルダといくとなんと曲目が存在している。それで消去しようとしたのですが"消去できません"と言われる。

このように聞けない消去できない曲がハードディスクに残ったままです。どなたか似たような経験は無いですか?

書込番号:2156207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2003/11/24 09:52(1年以上前)

経験はありませんが、一度システムの初期化をして見ては?
登録ポイントなどのバックアップをお忘れなく。

書込番号:2157607

ナイスクチコミ!0


RX-8乗りさん

2003/11/24 13:48(1年以上前)

ナビ漬けさん、

私も同じような状況に陥った事がありますが、そのときどうやったか思い出せません^^;
設定メニューではなく、情報メニューの「ミュージック」→「音楽データを消去」は試してみましたか?

またHDX300はID3 Tag V2.xに正しく対応できていない(近々マニュアル訂正の見通し)ので、この形式のタグつきMP3ファイルをナビに転送すると色々と怪現象が発生します。ID3 Tag V2.xのついていないMP3ファイルを同じフォルダに追加で入れて、フォルダごと削除できるかもしれません。

なお、これらの現象はUSB経由・SDカード経由どちらでも全く同じ結果になります。

これでダメだと、システムの初期化しかテがありませんね…

書込番号:2158289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ漬けさん

2003/11/24 22:36(1年以上前)

K11マーチ乗りさんRX-8乗りさん貴重な情報ありがとうございました。RX-8乗りさんの言われたように「ミュージック」→「音楽データを消去をしてもだめでした。結局システムの初期化をして消せなかった曲以外を再度入れなおしたら、今度はどの曲も再生and消去できるようになりました。曲がID3TagV2.xではないのかを見分けることは可能なのでしょうか?

書込番号:2160225

ナイスクチコミ!0


RX-8乗りさん

2003/11/25 01:40(1年以上前)

> 曲がID3TagV2.xではないのかを見分けることは可能なのでしょうか?

私の場合はWindows XPにdBpowerAMP Music Converter (http://www.dbpoweramp.com/)をインストールして使っています。残念ながら日本語対応はしていないようですが、この状態だとXPの元々ある機能でMP3ファイルのプロパティを表示させると、ID Tagと言うシートが現れるのでその中でID3 Tagのバージョンが確認できます。

またこのソフトはCDから直接MP3ファイルを作成する機能があり、その設定ツールであるdMC ConfigurationでID3 Tag FromationのプルダウンをNever Create v2に設定すれば、作成されるMP3ファイルにはID3 Tag V2.xは付かなくなります。

このツールは当然ながらCDDBに対応していて、比較的新しい国内アルバムでもちゃんと情報をひいてくる事が出来るようです。その上、ローマ字で引いてくれますので、古い日本語に対応していないMP3プレーヤーを使う機会のある方にはお勧めです。

他にも日本語対応している似たようなツールもあると思いますので、検索で探してみるのも良いかと思います。

書込番号:2161073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング