CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックモニター

2003/07/19 16:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 欲しいものがいっぱいさん

最近車を乗り換えて、バックの際に車幅車長の感覚がつかめず、バックモニターの購入を検討しています。
このナビはシステムアップコードと言う別のものを買わなくてはいけないようですが、他に手は無いものでしょうか?
購入するにしても出来るだけ安価で抑えたくYオフなど見ているのですが、なかなか出品されません。
どなたか、安く入手できる店、方法など知りませんか?
当方神奈川県の横浜と川崎の市境のものです。

書込番号:1775695

ナイスクチコミ!0


返信する
っっwさん

2003/07/19 22:12(1年以上前)

私は秋葉で購入。8掛け+消費税サービス
秋葉駅前のビルのカーステとか置いてある店
(いっぱいありますが)
ネットで探しても8掛けが相場、送料代引き
なんだかんだで、秋葉の方が安いです。

あとは付属コードを分解して、AV線が引き出せるか
だけど、そこまでは気力がないので不明。

書込番号:1776556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビ男君

2003/07/14 11:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 さらりさらりさん

どなたかナビ男君でナビをつけられたかたいますか?とても抽象的ですが全体的に見てナビ男君はお得ですか??

書込番号:1759162

ナイスクチコミ!0


返信する
フルーツパークさん

2003/07/17 23:33(1年以上前)

昨年秋にナビ男君でHDX300Dをつけました。お得か否かは判りませんが価格的にはその時点でまあまあ満足でした。ただ、私がナビ男君に期待していたのは本体に繋がるケーブル類をどのように処理してくれるか?という点でしたが、残念ながら、そのままダッシュボードの上にGPSとVICSのケーブルが・・・、ダイバーシティーのケーブルも本体電源ケーブルと一緒にインパネに・・・

まあ、HDXの構造上仕方ないかと考えましたがナビ男君のHPを拝見しているとどうも期待してしまいますよね。でも、仕事自体は丁寧だと思いました。

書込番号:1770762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

配線の切断!

2003/07/16 11:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ♂ブタさん

ナビを取り付け使用して約二ヶ月となります。取付は、ただ配線を繋いだだけで、助手席の足元にあの長すぎる配線をまとめてマットの下に置いてあるだけなので、そろそろキチンとしようと考えております。
配線を3分の1程度に切断しようと考えておりますが、車速コードは切断しない方が宜しいのでしょうか?
 過去ログを拝見すると、切断すると白色の余分な配線があるそうですが、無視して宜しいのでしょうか?

書込番号:1765820

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ♂ブタさん

2003/07/16 17:48(1年以上前)

思い切って5分の1程度に切断しましたが、問題有りませんでした。ただ、やっぱり白線がありました。何の線なのでしょうか?

書込番号:1766537

ナイスクチコミ!0


っっwさん

2003/07/17 20:28(1年以上前)

みんな切ったことがないので、
レス付けられないのではないしょうか?

その後の動作報告を!

書込番号:1770012

ナイスクチコミ!0


horizontal aceさん

2003/07/17 21:07(1年以上前)

私はBIKEに付けているのですが、やはり 配線の必要長さが車とは大きく違い「気がつけば 全ての配線が切って短く」ってことになっています。
GPSアンテナ以外の配線は 全てAV線のため 問題ない(はず)です。白い線は 4本のAV線を纏めてチューブに入れるための捨て線だと思いますよ。私のは短くなったGPSアンテナ線も含め 全て問題なく稼動してます。

書込番号:1770124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品のシガーライターコードについて

2003/07/17 13:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 べす2さん

新製品のシガーライター電源コードを買いました。電源をシガーライターから取れるようになっているので便利なのですが、サイドブレーキコードをアースする際に、シガーライターのマイナスにつなげたいのです。シガーライターコードには、2本の線があって、外側から見て黒線と白いラインが引いてある線になっています。どちらがマイナス線なのかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:1769196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2003/07/17 17:55(1年以上前)

べす2 さん、こんにちは。
配線関係は一般的に線の入っているほうがプラスです。
今の場合は、黒線がマイナス、白いライン入りがプラスだと思われます。
その配線の先端部の形状はどのようになっているのでしょうか。
もし、よろしければ、その形状もお書きください。
金属部が露出していれば、それがマイナス。
ビニール等で覆われていればプラスです。

書込番号:1769637

ナイスクチコミ!0


スレ主 べす2さん

2003/07/17 18:31(1年以上前)

つくしんぼ28号さん、返答ありがとうございます。サイドブレーキコードの先端部の形状は、特になにもついていないコードのままです。ですので、つくしんぼ28号さんの情報を元に考えるに、シガーライターコードの黒線コード側に、このサイドブレーキコードをHDX300Dに付属しているコード結線器を使って接続すれば良いのかなと思っています。どうも貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:1769706

ナイスクチコミ!0


っっwさん

2003/07/17 20:56(1年以上前)

付属の結線器を使うと、
マイナス側の撚り線の内、数本を切ってしまうかもしれませんよ。

書込番号:1770084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2003/07/15 09:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

先日このナビを自分で取り付けました。
ところが、実際に動かしてみると正常に動作しません。
自車の位置は認識するのですが、実際に車を移動しても
ナビ上の自車の位置が全く動きません。

ナビの取り付け確認で確認をしても全て正常と表示されます。
車速パルスも数字が出ていますが、スピードが0のままです。
学習レベルは1のままで、3D位置は未補正のままです。

もしかしたらGPSの不良じゃないかとおもうのですが・・・
すみませんが、どなたかお助け下さい。

書込番号:1762379

ナイスクチコミ!0


返信する
ディズニーシー大好きさん

2003/07/15 19:54(1年以上前)

GPSは正常ですか? いくつ受信できていますか?

書込番号:1763686

ナイスクチコミ!0


スレ主 AOIEOSさん

2003/07/15 21:41(1年以上前)

GPSは4〜5個受信してるみたいです。

書込番号:1764018

ナイスクチコミ!0


ごんべ〜さん

2003/07/15 23:19(1年以上前)

車速信号線の接続不十分または車速線の間違いが原因です。故障ではありません。

書込番号:1764502

ナイスクチコミ!0


スレ主 AOIEOSさん

2003/07/15 23:48(1年以上前)

ディズニーシー大好きさん、ごんべ〜さん
レスありがとうございます。
今度の休みに確認してみます。

余談ですが、車速パルスの数値は車速の線以外の線
につないでも反応してしまうんでしょうか?

書込番号:1764648

ナイスクチコミ!0


B_kitaさん

2003/07/16 07:51(1年以上前)

>自車の位置は認識するのですが
この場合「自車位置変更」で設定した位置ですか?それとも任意の位置ですか?
前者だとは思いますが・・・、とすれば車速線はハイブリットの部分なので、ナビ上の自車の位置が全く動かないのはやはり、GPSに問題があると思われます。
スピードが0のままなのも気になりますね。というのは車速線は接続されていなくてもGPSデータから車速は演算表示されるとの事ですから。

>学習レベルは1のまま なのは
車速パルスは取れていても、比較すべき距離と時間ののデータがGPSから取れなければ学習のしようがないからと思われます。

GPSアンテナを車外に設置してみても改善されない様ならアンテナ。更には本体の故障が疑われます。

書込番号:1765499

ナイスクチコミ!0


そーだねーさん

2003/07/16 13:41(1年以上前)

GPS が 5.6個 受信されているのなら 本体の故障以外で
考えられるのは 上記のみなさんの通り 「車速パルス」が
原因じゃないかな!?  このナビ(パナ全般?)の車速データ
って 走り始めると スグ 1000〜2000程度数値が上がり
気がしますが・・・。まぁ、一桁 程度しか変化がない!のであれば
ミスってる気がします

書込番号:1766079

ナイスクチコミ!0


スレ主 AOIEOSさん

2003/07/16 23:02(1年以上前)

B_kitaさん、 そーだねーさん
レスありがとうございます。

今日、仕事の合間にGPSアンテナの位置を確認したのですが
どうもGPS内蔵レーダーの近くに置いていたのがまずかった
みたいで、自車の位置はほぼ正確に出るようになりました。

ただ、車速パルスが2桁しか出ないので今度の休みに確認してみます。

書込番号:1767551

ナイスクチコミ!0


っっwさん

2003/07/17 19:41(1年以上前)

付属の圧着端子は
プラカバーがぱちりと留まるまで
金属部をプライヤーで思いっきり締め
たほうが良いようです。

書込番号:1769869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お店の名は?

2003/07/17 09:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 pechaさん

私もHDX-300Dを買いたいと考えていますがネット検索しても「ビーコン付き」が見つかりません。何処のなんと言うお店か教えて頂けるとありがたいのですが・・・。

書込番号:1768750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング