CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

点検シール

2003/03/20 01:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ishimakoさん
クチコミ投稿数:176件

付属のアンテナはフロントガラスに貼り付けみたいですが、取説のとおり取り付けると、丸い点検シールが邪魔なのですが、皆さんはどのようにしていますか?点検シールは剥がしてもいいの?それから車検シールにも干渉するのですが・・・

書込番号:1409777

ナイスクチコミ!0


返信する
I Love Streamさん

2003/03/20 09:22(1年以上前)

ishimakoさん、おはようございます。
確かに言うとおりになります。この書き込みで有名ならくなびさんのサイト(らくなび大事典)に、このようなページがありましたので、せん越ですが、らくなびさんに代わって紹介させていただきます。
http://www10.plala.or.jp/rakunavi/younavi/page7.html
ちなみに私は、そのまま貼っちゃいました。

書込番号:1410200

ナイスクチコミ!0


きたぶしさん

2003/03/20 15:14(1年以上前)

点検シールの上に紙テープで貼り付けています。次回点検時にシールの張り替えを容易に行うことを考慮して、まぁ、仮留め状態です。アンテナの両面テープも一切使用してませんが、付属のフックと紙テープで結構落ちてこないモンです。

書込番号:1410817

ナイスクチコミ!0


月光仮面Vさん

2003/03/20 17:42(1年以上前)

私はフロントガラスに張るのはいやなのでリヤーガラスに張りましたが
きれいに映っています ブースターがついただけでこれだけ変わるか と いう感じでした

書込番号:1411116

ナイスクチコミ!0


BH5Cさん

2003/03/20 22:04(1年以上前)

ディーラーに取り付けを依頼したのですが、付属のアンテナを丸型の点検シールをはがして、取り付けられていました。
取り付け後、車を受け取る際に確認したところ、点検シールは剥がしても問題ないとのことでした。
レガシィの場合、中央の車検シールには干渉しません。

書込番号:1411709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ishimakoさん
クチコミ投稿数:176件

2003/03/22 01:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。邪魔な丸い点検シールは剥がすことにします。本当はダイバーシティアンテナが欲しいんだけどね。

書込番号:1415771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

首都高の案内

2003/03/16 21:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

クチコミ投稿数:83件

この機種に興味を持っていますが、首都高などの案内はわかりやすいですか。今まで七年前位のCDカーナビで一番苦労するのが首都高でしたので。

書込番号:1399366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/16 21:29(1年以上前)

首都高をクルクル周ってしまう困った後輩には評判がよいです。「首都高が怖くなくなった」とか。でも、東京に住んでるなら首都高位覚えましょうよぉ。

書込番号:1399483

ナイスクチコミ!0


akitankaさん

2003/03/17 19:58(1年以上前)

意外と都内に住んでいても、首都高だけは苦手という人いると思いますよ、そう言う私もその一人で、あのジェットコースターに乗っているような気がして、いつも心臓バクバク状態です。
世田谷住んでますが、東北道へ行くに、近くに首都高乗り場(IC)がありますが、最近敬遠して、練馬まで行って外環に乗るようになってしまいました、ICまで結構距離あるんだよねー。

そういう意味では細かい首都高のナビは重宝しますよ。

書込番号:1402501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2003/03/18 20:59(1年以上前)

「のじのじくん」サン。すいません、埼玉県民なもので。つまり最新型のDVDカーナビに負けない、例えば早めのレーン指示とか、ランプや案内板のわかりやすい表示とかの機能を持っていると理解して良いのですね。

書込番号:1405902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2003/03/20 23:36(1年以上前)

こんたっくさん、はじめまして。みなさま、こんばんは。

>つまり最新型のDVDカーナビに負けない、例えば早めのレーン指示とか、ランプ
>や案内板のわかりやすい表示とかの機能を持っていると理解して良いのですね。

 ・パナソニックYOUナビ
 ・アルパインNV7-N099SS
 ・パイオニア楽ナビAVIC-DR2000

を実車で比較した限りでは、

 パナYOUナビ > アルパN099SS >> カロ楽ナビDR2000

という印象を受けました。今時のカーナビの中で見ても、YOUナビ(というよりも、パナナビ)は高速道路上の案内が親切な方だと思います。ご安心くださいませ。

ルートシミュレーション機能を使えば、店頭デモ機でもルート案内を体験できますので、機会があれば是非お試しになることをお薦めします。

書込番号:1412033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/21 13:35(1年以上前)

HDDなんでDVDにはそう負けないでしょう。費用対効果を考えると、かなりYOUナビは優秀だと思います。

書込番号:1413569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フイルムアンテナ

2003/03/20 00:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 500ベンツ500さん

リアのスモ−クの上からフイルムアンテナをはりましたが綺麗にうつりません。何か問題があるのでしょうか?

書込番号:1409663

ナイスクチコミ!0


返信する
I Love Streamさん

2003/03/20 09:15(1年以上前)

500ベンツ500さんおはようございます。車はベンツですか?外車の一部車種には、電波を通さないガラスを使っているという書き込みを以前に見た覚えがあります。ディーラーに確認されることをお勧めします。

書込番号:1410186

ナイスクチコミ!0


スレ主 500ベンツ500さん

2003/03/21 00:40(1年以上前)

I LOVE STREAMさん。こんばんは、車はベンツです。一度、ディラ−で聞いてみます。有り難う御座いました。

書込番号:1412275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

mp3について

2003/03/16 20:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 noritonさん

youナビ買って快適に使っています。色々悩んだけどこれ買ってよかったと思ってます。精度も前使っていたkenwoodのCDナビに比べると断然いいです。
ほとんどズレなんかないし。それに僕の車にはCDもMDもついてないのでmp3がとっても便利。やり方もここで色々聞いてやったら簡単にできました。最初うちにある古いCDをmp3に変換してyouナビにコピーしましたが、最新曲も聞きたくなりレンタルCDを借りまくってぶち込んでやろうと思ったら「パソコンにコピーできません」って書いてありました。こういう新しいCDはmp3に変換ってできないのでしょうか?

書込番号:1399169

ナイスクチコミ!0


返信する
hikariyokota2さん

2003/03/16 22:16(1年以上前)

はじめまして。
私も気になっていたのですが以下の通りとなっています。
http://japan.internet.com/public/report/20020405/1.html
よって、カロから始まったこの機能もだんだん使えなくなっていくと言うことになります。
よって私はこの機能には興味がありませんでした。
やっぱり9000かな?!

書込番号:1399695

ナイスクチコミ!0


まるぽさん
クチコミ投稿数:20件

2003/03/16 23:14(1年以上前)

CDドライブ次第だと思います。

書込番号:1399970

ナイスクチコミ!0


楼爺さん

2003/03/17 10:22(1年以上前)

CCCDじゃ?

書込番号:1401123

ナイスクチコミ!0


配線屋さん

2003/03/17 22:07(1年以上前)

CCCD(コピーコントロールCD)の事ですよね。メーカーの事情ではじめられたコピーガードですが、私の環境では全く関係なく300Dで演奏してくれています。特に難しい技など使っていません。i-tuneと言う純正ソフトなんですけどね。
ちなみにnoritonさんは自分で試してみたのですか?
個人で楽しむために録音することは認められていますよ。

書込番号:1402973

ナイスクチコミ!0


スレ主 noritonさん

2003/03/17 23:01(1年以上前)

皆さんありがとうございます。とりあえずCDレンタルはしてません。借りてコピーできなかったら無駄かと思いまして・・・。うちにはCD聞く道具がありません・・。パソコンに入れて聞くだけになってしまいそうなので。CCCDでもパソコンにコピーできるのもあるってことですか?

書込番号:1403279

ナイスクチコミ!0


配線屋さん

2003/03/17 23:30(1年以上前)

>CCCDでもパソコンにコピーできるのもあるってことですか?
って、私の書いた意味が理解できないようで残念です。
mp3に変換してナビで楽しむかどうかはアナタ(ハード環境含む)次第と書いたつもりなのですが。
300円程度の投資の実験ができないのならばどうしようも有りませんね。私は自分で買ったCCCDで動作を確認しましたよ。
パソコンの知識向上や実験意欲が無いのならばそれ以上どうしようもないです。きつい言い方ですがゴメンなさいね。

書込番号:1403446

ナイスクチコミ!0


スレ主 noritonさん

2003/03/19 00:00(1年以上前)

配線屋さんわかりました。一度やってみます・・

書込番号:1406606

ナイスクチコミ!0


配線屋さん

2003/03/20 23:21(1年以上前)

noritonさん、きついこと書いてゴメンなさいね。CCCDは私の環境のように特別な事をしなくてもちゃんとmp3に変換できたりするのです。勉強すればmp3に出来るかもしれませんよ。
家で聞くためのCDプレーヤーもお店によってはナビを買ったポイントで買えたりするのではないでしょうか?こういった投資の安い疑問はまず「面白がって」試してみるのもいいものですよ。

書込番号:1411995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2003/03/18 19:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 DOMおやじさん

デルナビ(KX-GT300V)のオプションのらくらくスタンド(KX-GNS34)をこのナビに使えるのでしょうか?どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたく、宜しくお願いします。

書込番号:1405669

ナイスクチコミ!0


返信する
ILoveStreamさん

2003/03/19 19:37(1年以上前)

DOMおやじさんこんばんは、過去にも書き込みましたが、小物入れに使うためのスタンドですよね。私はこれで取り付けています。まったく問題なしです。本体に付属のスタンドが不要になります。また、クイックシューの仕様が異なります。

書込番号:1408686

ナイスクチコミ!0


おやじDOMさん

2003/03/20 18:04(1年以上前)

I Love Streamさん、ありがとうございました。過去ログチェック漏れしていたのですね。すみませんでした。

書込番号:1411168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETCアンテナとの干渉は?

2003/03/18 06:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 なかおじさん

オンダッシュで使っている、このナビの背面(スタンドの上)にETCのアンテナを設置した場合、何か影響はあるのでしょうか?本体よりGPSアンテナとの距離を気にする必要があるのでしょうか?どちらの取説を見ても明確に書いてなかったようなので、ご存知の方、ご教授願えませんでしょうか?ここに書き込む内容では無いかもしれませんが、他に知らないものでご容赦願います。

書込番号:1404218

ナイスクチコミ!0


返信する
久しぶりさん

2003/03/18 12:28(1年以上前)

質問では、どのメーカのETCを購入されたか、ワカラナイので・・・。

私の所有する ETCの取説を見ると
「GPSやVICSアンテナより10センチ以上、離して設置」
また「フロントガラスより6センチ以上離す」と、書いてありました。
むろん ナビ本体もそれ以上離した方が良いと思われます。

ETCアンテナの設置にあたり、一番気を使うのはやはり高速出入り口に
あるゲートのETC電波を確実に受信してかつ送信も行ってもらわなければ
なりません!!  つまり、設置外観(見た目)以上に
確実に電波受信可能な場所 への設置が最優先かと思います。
高速道路ゲートが開かないのは最悪ですからね(笑)

書込番号:1404741

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかおじさん

2003/03/19 11:28(1年以上前)

久しぶりさん、レスありがとうございます。

私のETCはデンソー3300です。
やはり、ETCアンテナはナビ本体からも離さなくてはいけないのですね。再考することにします。ありがとうございました。

書込番号:1407663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング