CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

テレビ用アンテナ

2003/02/01 16:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 thetintinさん

パルウスXを購入しまして、自分で取り付けましたがビックス用コード1本とテレビ用コード4本ありまして、テレビ用コード1本が余ってますどうしたらよいのでしょうか、宜しくお願いします

書込番号:1267292

ナイスクチコミ!0


返信する
ストレートさん

2003/02/01 21:56(1年以上前)

パルウスXのブースターアンプに、フィルムアンテナから来るアンテナコード4本と、ナビゲーション本体に行くFM−VICS用のアンテナコード1本の、合計5本が残らず刺さるはずなんですが……。間違ってたらごめんなさい。

書込番号:1268364

ナイスクチコミ!0


BMW Powerさん

2003/02/01 23:45(1年以上前)

確かに1本余ります。自分の場合はパナソニックのプラグアダプタ−を使って http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/RP/RP-PA91A.html 混合入力してます。3本より気持ち感度いいような.....
参考までに.....

書込番号:1268744

ナイスクチコミ!0


なやみMAXさん

2003/02/02 01:42(1年以上前)

ストレートさんへ。ブースターアンプには確かに5本入りますけど、DHX300D本体には
アンテナ挿入口は4口しか無いので1本あまるんですよ…(苦笑)
BMW Powerさんへ。私は1本遊ばせています。ちなみにVICSアンテナ線を遊ばせ、
TVアンテナ4本をそのままぶち込んでも、TV写りVICS受信共にあまり変わりません
でした…(苦笑)プラグアダプターを使った時の感度、体感でどれ位変わりましたか?
thetintinさんへ。ご指摘通り1本余ります。ただ、その余った線をほっぽっといても
取合えず支障はありません(^^)ただ、私はパウルスだけでの受信感度に納得がいかず、
新たに外付けブースター無しのダイバーシティロッドアンテナを購入し、
パウルスのアンテナラインに割込ませたらかなり写りは良くなりました(^^)
どうしても1本余るのが気になる様でしたら、BMW Powerさんのおっしゃる様な
アダプターを使用するのもいいかもしれませんよ(^^)

書込番号:1269182

ナイスクチコミ!0


ストレートさん

2003/02/02 08:01(1年以上前)

てっきりアンテナブースター側だと思い、私の勘違いでした。m(__)m 
すみませんでした。m(__)m m(__)m m(__)m

書込番号:1269555

ナイスクチコミ!0


BMW Powerさん

2003/02/02 13:14(1年以上前)

なやみMAXさんへ。確かにおっしゃるように、ほとんど変わりません。自分の住んでる地域が弱電なので、1本だけ遊んでるのが、気になり混合入力してみました。まっ.. 自己満足の世界ですね。

書込番号:1270257

ナイスクチコミ!0


なやみMAXさん

2003/02/03 02:24(1年以上前)

BMW Powerさん。レスありがとう御座います。やはり自己満足の世界ですか…(苦笑)
私の地域も微弱電波なので、近い内にやってみようと思います。ありがとう御座いました♪

書込番号:1272653

ナイスクチコミ!0


スレ主 thetintinさん

2003/02/04 00:31(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。BMW Powerさんに質問ですが張ってあるリンクさきの商品を購入すればよろしいのですか

書込番号:1275109

ナイスクチコミ!0


BMW Powerさん

2003/02/04 00:47(1年以上前)

thetintinさんへ。そうですね。これをつけても、あまり改善されるとは
思いませんが、気になるのでしたら、購入されては? カ−ショップより家電店の方に販売してあると思いますよ。

書込番号:1275174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2003/02/01 01:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 95丸さん

今日、ディーラーにオイル交換にいったところ、ナビのアンテナで注意を受けました。
フロントガラスに貼ってあるアンテナをはがしてないと車検のときに
ひっかかるかもしれないってことです。
フロントガラスの上の部分5センチほどならサンバイザーの範囲なので
いいそうなのですが、サイドの部分はよくないとのこと。
もし、フロントで不具合が生じるなら、他のアンテナに交換したいと思います。
同じ機能で他にいいアンテナがあれば教えてください。
リアのダイバシティを購入すればいいのでしょうか?
これでも、FMーVICSも利用可能なのでしょうか?
お願いします。

書込番号:1265932

ナイスクチコミ!0


返信する
5回目の車検さん

2003/02/01 16:32(1年以上前)

先週、車検を受けましたが、問題なかったようです。
取り付け説明書に書いてあるように、フロントガラスの端から2.5cm以内に収まっていればいいんじゃないでしょうか。

書込番号:1267382

ナイスクチコミ!0


滝ちんさん

2003/02/02 10:43(1年以上前)

ディーラーというのは、メーカー系列ですか? だとしたら、結構そういった「行政指導」してきます。 私もちょっとした改造を相談してみたら「車検通りませんよ!」と驚かされ、やむなく断念致しました。

書込番号:1269891

ナイスクチコミ!0


akitankaさん

2003/02/04 00:34(1年以上前)

滝ちんさん、そんなディーラーやめてしまって、他で車検通したら、
なんでお客さんを脅すのでしょうね、不親切にもほどがある、

書込番号:1275123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

渋滞にはまれ!???

2003/01/30 16:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ヨッパさん

ルート案内中(バイパス)、前方に渋滞があるとのことなので、自分で迂回(路線バスが通る程の道へ)したところ、リルートがかかりそのまま進んだんですが、前方の信号で再び渋滞している道に戻って渋滞にはまれ!と案内がかかりました。この様なことは皆さんありますか?渋滞が分かりますから、自力で迂回できるのでいいのですが、渋滞にはまれ!は、ちとこまります。このナビはこんなもんなんでしょうか。
ちなみに迂回した道には渋滞はありませんでした。

書込番号:1261735

ナイスクチコミ!0


返信する
退屈男さん

2003/01/30 17:57(1年以上前)

ナビのVICSを過信してはいけませんよ。リアルタイムの情報としては
単なる参考くらいに考えた方がいいですよ。どこの社のどの機種を使っても
そういうことは頻繁に起こりますので。

書込番号:1261892

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨッパさん

2003/01/30 18:16(1年以上前)

退屈男 さん.返信ありがとうございました。
VICSは確かに過信注意!ですね(^^ゞ
でも、渋滞に戻されるってことは他の機種でも多々あることなんでしょうか?
真っ直ぐ行けば素直にいけるのに、わざわざ曲がって渋滞に戻されるとは・・・
ちょっと信じながらナビドライブを楽しみたいと思います。

書込番号:1261939

ナイスクチコミ!0


ほめらんさん

2003/01/30 19:45(1年以上前)

渋滞を考慮したルート再検索がかかっていないのに
自分で、脇道を選んで進むとルートを外れている事になるので
元の道に戻すような案内をします。

自分で、ルート再検索をして渋滞を考慮した、ルートを引かせましょう。

このナビ、自動でのルート再設定の頻度が低いように思います。

書込番号:1262132

ナイスクチコミ!0


ぐんぐんさん

2003/01/30 20:17(1年以上前)

「この先、渋滞しています。」
「この先、500m渋滞しています。」
なんて案内してくれるはずです。

 私は距離を言わない時と1Km以下の時には気にせずに渋滞へ向かいます。
渋滞距離はほとんど無い事が多く。信号待ちが長い交差点だったと事が多々ありました。
主にこれ都内の靖国通り、青梅街道の話です。

書込番号:1262202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨッパさん

2003/01/31 09:57(1年以上前)

ほめらんさん,ぐんぐんさん、ありがとうございました。
なるほどって思いました。私は案内ルートをそれてるんですもんね。
確かに先に渋滞があるのに戻されるのは多少気になりますが、納得です(^^ゞ
それと、私も短い渋滞は突入してます!
もう少し使い方を勉強します。返信してくれたお三方、ありがとう!

書込番号:1263701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

登録ポイントのフォーマット

2003/01/30 23:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ゆのじさん

こんばんは。

登録ポイントのファイル(.pmf)のフォーマット解析された方、またはそういう情報が載っているサイト等々ご存知の方いらっしゃいませんか?

自分なりに調べてみてるんですが、わからないパラメータがいくつかあります。
わからない部分適当でも登録はできるんですが、気持ち悪いもので…(^^;

書込番号:1262811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2003/01/30 23:57(1年以上前)

ゆのじさん、はじめまして。

けん2さんのホームページに掲載されています。ソフトも同時に紹介されていて有り難いです。

“Ken2's Web Page” 
http://ken2.cside21.com/

CarNavigation Data Information
http://ken2.cside21.com/Navi/NaviData.html

書込番号:1263001

ナイスクチコミ!0


MACROSS 20th Anniversaryさん

2003/01/31 00:06(1年以上前)

こちらのHPでパナナビのフォーマット解析されています。
http://ken2.cside21.com/
判らないパラメータもありますが参考になります。

書込番号:1263031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆのじさん

2003/01/31 01:21(1年以上前)

らくなびさん、MACROSS 20th Anniversaryさん ありがとうございます。

カロ使ってた時はそういうのがあったので、パナでもあるのかな?って
思ってましたところ、すぐに返事いただきまして感謝しております。

早速見てみますね。ありがとうございました!

書込番号:1263249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3Dマップ

2003/01/29 16:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

普段、ナビを使用している際に、表示される画面は、
2D(上から見下ろしたような画面)ですが、
カー用品店に行くと、デモ画面ではないのに、
3D画面で表示されています。
説明書を私なりに読んだつもりですが、イマイチ、
3Dへの表示変換方法がわかりません。

どなたか、わかる方、ご教授願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1258893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2003/01/29 17:29(1年以上前)

楼爺さん、こんばんは。

数字の「5」のボタンで2Dと3Dの切り替えができます。薄い取説の最初の方に書かれていたはずです。

書込番号:1259065

ナイスクチコミ!0


スレ主 楼爺さん

2003/01/30 16:45(1年以上前)

ありがとうございました^^
また試してみます。

書込番号:1261770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーとケーブル

2003/01/30 00:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ぷりりさん

自分で接続しようとおもっています。
そこで質問なのですが、接続をする時にバッテリーは外してから
行うのでしょうか?また、外さなければならない場合にはマイナス端子を外すだけでいいのでしょうか?
あと、トヨタビッツなのですが接続ケーブルは商品についているのでしょうか?
質問ばかりですがよろしくお願いします。

書込番号:1260279

ナイスクチコミ!0


返信する
I Love Streamさん

2003/01/30 00:26(1年以上前)

ぷりりさんこんばんは、
>接続をする時にバッテリーは外してから
行うのでしょうか?また、外さなければならない場合にはマイナス端子を外すだけでいいのでしょうか?

そうです。

>トヨタビッツなのですが接続ケーブルは商品についているのでしょうか?

ついています。ただ、ビデオや、DVD,バックカメラなんかを同時につなぐんだったら、別売りの『システムアップコード』を購入しないといけません。

http://www.mobile.sony.co.jp なんかはもう見ましたか?


書込番号:1260398

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング