CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ご教示お願いします。

2004/08/21 11:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ナビ・初心者さん

初めてナビを購入しようと思っております。 仕事の都合で午前中はA車で午後はB車、次の日はC車というようにいろんな営業車を運転しなければなりません。  個人でポータブル・ナビの購入を検討しているのですが何しろ機械オンチです・・・  このナビは面倒な配線とかが必要なのでしょうか?  シガーソケットから電源とって助手席にポンと置いて使うようなことは出来ますでしょうか?  また付属品や注意点等についてもご教示願えれば幸いです。  毎日気軽に取り付けられて気軽に使えるようなナビを探しているのですが・・・・

書込番号:3167333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/08/21 11:23(1年以上前)

電源に関しては、電源コードの先端にシガーライタープラグを付けるか、オプションのシガーライター電源プラグを購入すれば良いです。パーキングセンサーコードは、電源コードのマイナスに付ければOKです。
助手席に置くのはまずいと思います。ジャイロユニットの関係で取り付け角度に制限がありますし、置き方によっては背面にある冷却ファンを塞いでしまいますので。私は(ダッシュボード形状によっては無理ですが)スタンドを両面テープ止めではなくマジックテープで固定しています。これだと、載せ替えする車のダッシュボードにマジックテープを張るだけですので、載せ替えが簡単になります。(ただし、急ブレーキや衝突時に剥がれる可能性はあるので注意)
同じパナソニック製でP02Dという機種なら、電源コードがシガーライターになっていますし、ジャイロユニットがないので取り付け角度に特に制限はないはずなので、こちらを検討されても宜しいかと思います。以前KX-GT50Zと言う機種を使っていましたが、スタンドを購入するまでは助手席に置いて使っていました。

書込番号:3167411

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ・初心者さん

2004/08/21 12:26(1年以上前)

K11マーチ乗りさん、有り難うございます。
ちょうど貴殿のHPを見終わり、こちらに戻ったところあなたからの返信が幸運にも入っておりました!
ほんとビックリです。 マジックテープ良いアイデアですね!
ナビの件ですが、貴殿HPリンクの「ナビ男くん」で特集のあった『HS400D』という商品も非情に気になりました。 300Dの後継機になるのでしょうか。
値段から、P02D→HDX300D→HS400Dと2〜3万円ずつ高くなりますが、私の様な使い方を考えるとどれが宜しいでしょうか?
私の場合、音楽・映画鑑賞等は必要ありません。 純粋にナビ機能優先で考えております。

書込番号:3167553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/08/21 13:20(1年以上前)

サイトを見て頂いたようで、ありがとうございます。
HS400ですが、本体以外にジャンクションボックスと呼ばれる物も一緒に載せ替える事になりますので、毎日載せ替えされるのであれば候補から外れると思います。
HDX300とHS400の違いは、HDX300では全ての配線が本体から出ていたのですが、HS400ではジャンクションボックスにまとめて設置後の配線が目立たないようにし、更に動画再生機能などを加えたものと思って良いでしょう。
余計な機能はいらないと言うことでしたら、やはりP02Dが良いのではないでしょうか?肝心のナビ機能については、三機種とも大差はないと思います。
機種選定時が一番楽しいので、精一杯悩んでください。(~_~;)

書込番号:3167705

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ・初心者さん

2004/08/21 18:02(1年以上前)

K11マーチ乗り様、度重なるご教示ありがたく思います。
P02DかHDX300Dのどちらかに決めたいと思っております。
この両機、価格comでちょうど2万円の差になりますね。
画面が5,8と6,5、DVDとHDの差という事ですかね・・・
この違いは実感できるものでしょうか?
基本的なナビの精度に違いはありますでしょうか?
画面の見やすさ、操作のし易さな等についても、両機に違いがあれば何でも結構ですから教えて下さい。
毎日の取り外しとなりますが、基本的なナビ性能も捨てがたく、ほんと迷っております。
たまたま、本日の価格comの最安店が自宅の近所ですので、決心したら走りたいと思っております。

書込番号:3168491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/08/22 10:12(1年以上前)

画面の大きさの違いですが、表示される地図データが違うので単純に大きさでは言えないと思います。TVに関しては広い方が快適ですが。
HDDの利点は、収録されているデータが多少多いのと、ルート検索が早い事です。逆に欠点は、当然機械的な故障が発生する訳ですが、DVDではピックアップ交換で約2万円、HDD交換は約4万円掛かる事です。
私はHDDが欲しくてHDX300を買いましたが、MP3再生などのHDDならでは機能が必要ないのなら、P02Dで充分ではないでしょうか?ナビの基本的な機能には大差はない筈です。また、最初の返信で書いたように、HDX300を助手席に置くのはまずいので、その点も考慮してください。

書込番号:3171111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ・初心者さん

2004/08/22 10:45(1年以上前)

K11マーチ乗り様、有り難うございました。
『P02D』に決定したいと思います。
昨夜、P02Dの過去の書き込みも全部読みました。(3時間かかりました・・笑)
K11マーチ乗り様がおっしゃるとおり、今の私にはP02Dが最適かと思います。
近日中にでも購入したいと思います。
あとは、DVD地図ソフトが2003度版の方が付属されていることを祈るだけです・・ まあこれは運任せですよね。
ご教示有り難うございました。

書込番号:3171201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

皆さんの意見をお聞かせください

2004/08/20 02:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 はやとまんさん

はじめて書き込みさせていただきます。近所の○ートバックスでHDX300Dが89800円で販売されていました。価格.comの最安値と同じくらいなので購入しようかと考えていますが、ここの掲示板を見ると79800円とかものすごく値段で売られているところもあり少し迷っています。上を見るときりがないのですが、89800円は”買い”と見るべきなのでしょうか?取付工賃は8400円といわれたのですが通常はこれぐらいかかるものなのでしょうか?またDC4.7V1.5Aのアダプタが現在ありましてこれを使いたいと思っているのですが、使用することは可能なのでしょうか?(ここの情報を見るとDC12V2A以上が望ましい?)長々とすみませんが皆様のご意見をお聞かせください。購入のきっかけにしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:3163270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/08/20 08:25(1年以上前)

79,800円で買ってオートバックスに持ち込むと工賃は8,400円では済まないと思うので、その価格ならばオートバックス(伏字にする必要はありません)で買いでしょう。故障時も安心だし。
最低11.5V程度ないと起動しないので、残念ながらお手持ちのACアダプターでは動きません。「検索文字列」に「ACアダプタ」と入れて「絞込み」ボタンをクリックして下さい。

書込番号:3163580

ナイスクチコミ!0


すばらしきHDX300さん

2004/08/20 18:37(1年以上前)

わたしも『買い』だと思います。
私の見つけた79800円は自分で取り付けができる方向けですね。
ホームセンターでは取り付けはやってくれませんし・・・。
ちなみにわたしはYのオークションで本体+最新地図ディスク+ACアダプタ+拡張ケーブルで80000円で中古を落札、自分取り付けです。
ハイリスク、ハイリターンですが。

書込番号:3165075

ナイスクチコミ!0


スレ主 はやとまんさん

2004/08/20 23:56(1年以上前)

K11マーチ乗りさん、すばらしきHDX300さん返信ありがとうございます。今日、ついに購入いたしました。まだほとんど使用していないのでなんともいえませんが、明日は息子を連れて水族館へ行くつもりなので目いっぱいナビを活用したいと思います。また質問するかも知れませんが、そのときはお願いします。どうもありがとうございました。

書込番号:3166219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

純正バックモニターと他社製ナビの関係

2004/08/17 17:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 噂の達人さん

この板ならレスが多そうと思い書き込みました。よく新車購入時のディーラーOPでバックモニターがありますが、純正DVDを購入しなければバックモニターが出来ない様です。社外品のカーナビ(車購入後の後付で)を購入する予定ですがやはりバックモニターも必要と感じております。社外品カーナビを取り付けた場合、バックモニターは使えなくなるのでしょうか?何卒ご教授願います。

書込番号:3154117

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300_2004さん

2004/08/17 20:16(1年以上前)

カメラの規格(コネクター、信号、電圧等)がカーナビにあってれば接続可能でしょうけど、お話だけでは分かりません。
カーナビ純正オプションのモニターなら必ず付きますから、今あるモニターにあいそうなかナビを買って試してだめなら純正品を購入する方法があります。

知りたい事の回答になってますか?

書込番号:3154742

ナイスクチコミ!0


スレ主 噂の達人さん

2004/08/18 22:40(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。大変申し訳ありませんが、カメラの企画とか電圧とか・・・という難しいことは一切分かりません(泣)。単に欲しい車のカタログを見てたらOPでバックモニターがあり、欲しいと思いつつ、メーカーOPは高いため他社製ナビを購入予定であったためこの様な質問をいたしました。そっか・・・いろいろ企画がありあうナビと会わないナビがあるのですね?では互換性のあるナビを探す方法というのはあるのでしょうか?ちなみに購入予定の車は新型ガイア(時期車種名ISIS?)です。ちなみにまだ発表されておらず知り合いのディーラーから新型車の販売マニュアルをもらっただけです(内緒ですが・・・)
返信遅れまして申し訳ございませんでした。

書込番号:3158785

ナイスクチコミ!0


スレ主 噂の達人さん

2004/08/18 22:41(1年以上前)

すいません。アイコン間違えました・・・

書込番号:3158797

ナイスクチコミ!0


ジミニーさん

2004/08/19 02:39(1年以上前)

車両純正バックカメラではコネクタが違い、社外品のナビに
接続不可ではないでしょうか?
(接続コネクタがピンジャックなら接続可だと思います)

逆に社外品のナビのOPでバックカメラを取り付けられては?

トヨタ純正のバックカメラなら、バック時に誘導ガイド?が表示される
ようですので、その機能が欲しいのであれば純正ナビを購入するしか
ないと思います。

純正のナビは走行中にTV・DVDは映らないと思います。

書込番号:3159705

ナイスクチコミ!0


スレ主 噂の達人さん

2004/08/19 07:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。社外品でバックモニターがあるんですね?知らなかった・・・(汗)。社外品で探してみます。ありがとうございました。

書込番号:3159947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車速(パルス)

2004/08/17 15:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ツインズ831さん

ご存知の方お教え下さい。
別の車に取り付けえいるHDX300Dをダイハツタントに取り付けたいのですが車速(パルス)をどこから引けばいいのかご存知の方お教えください。
宜しくお願いします。

書込番号:3153808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/08/17 17:38(1年以上前)

この種の質問の定番サイトを見てみましたが、出ていないようですね。
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html

買ったディーラーに行けば、快く教えてくれる筈です。
因みに、私はメーカーの「お客様相談室」に問い合わせたら、FAXで送って貰えました。

書込番号:3154235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/17 22:09(1年以上前)

こちらでどうぞ。
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/car/list.html

書込番号:3155284

ナイスクチコミ!0


みゆとみゆぱぱさん

2004/08/17 23:33(1年以上前)

タントならステレオの後ろにナビ用のコネクターがきてます。
コネクターの種類はムーブのL150系と同じなのでソニーの
上で紹介されてるサイトからご確認ください。

書込番号:3155663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3のインストール

2004/08/14 15:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 あれれ・・・!?さん

先輩諸氏の方に教えていただきたいことがあります。よろしくお願いいたします。
CN−HDX300Dを購入し、DIYで車両に取り付け完了しました。バックセンサーのみ未接続ですが問題なくナビは作動します。で、MP3音楽データをナビのHDDにSDカードで転送。ファイルによってはデータを認識・再生しません。認識しないファイルのコンディションは・・・
WIN○Xで音楽MP3をDL。このときはアルバムでDL(場合によってはZip)なので、DL後にPresplitで無音部分を検出して曲を分割し、曲名をつけてSDにPCより転送してます。そしてSDからナビに読み込ませるのですが、読み込み完了(このときはデータサイズがきちんと記憶されています)し、再生しようとすると1曲目は通常通りに再生するのですが、2曲目以降はデータを再生できないとメッセージが出ます。尚、DLしたMP3を分割しPCでCDに焼く時は問題なく焼け、家庭用のコンポで再生できます。また、DLしたアルバムによって全曲HDDで再生できたり、できなかったり・・・CDアルバムにコピー防止が付加されているとは考えにくい(焼いたCDは問題ないため)のですが、何が原因でしょうか??

書込番号:3143000

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/08/14 15:28(1年以上前)

過去に散々話題になりましたが、使用するMP3エンコーダーやビットレートによっては再生できない場合があります。私は、ダウンロードして再生できない曲は"SCMPX"又は"午後のこ〜だ"を使って128BPSの固定ビットレートで再エンコし、正常に再生できています。

書込番号:3143044

ナイスクチコミ!0


スレ主 あれれ・・・!?さん

2004/08/15 13:16(1年以上前)

早速チャレンジしてみます。ありがとうございました!
あわせて、結果の報告もしますね。

書込番号:3146111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC

2004/08/11 15:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ナナ1さん

購入を考えているのですが、店頭でこの機種にETC対応と記されていたのですが本当でしょうか?

書込番号:3131622

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/08/11 15:45(1年以上前)

料金所のETCゲートの表示はされますが、ETCの接続は出来ません。

書込番号:3131638

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナナ1さん

2004/08/11 15:50(1年以上前)

HDX300ファン様。
レスポンスのいいご返事有難うございました。
お店が間違っていたんでしょうね!

書込番号:3131651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る