CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全939スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VICS受信について。

2002/12/23 20:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 おじゃ魔女どれみさん

業者に取り付けをしてもらい、その帰り道では、しっかりVICSが受信していたのに、次の日には、全く受信できません。(都内走行)
アンテナは、付属のアンテナです。やはり別売りの物を購入しなければならないのでしょうか?ちなみにTVは問題ありません。

書込番号:1156251

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/12/23 21:27(1年以上前)

VICSとはFM VICSのことだよね。
電波の受信状態が悪いとなかなか受信できません。もう少し様子をみてそれでもダメなら取り付け業者にいってみよう。アンテナ線が抜けてるだけかもしれないね。

書込番号:1156361

ナイスクチコミ!0


僕、子供だからわかんないやさん

2002/12/24 02:39(1年以上前)

あと、文字放送を受信してるとVICSを受信しませんよ〜
設定した受信局を確認してみてくださいな

書込番号:1157587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電源オンオフについて

2002/12/16 00:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

購入して無事動作することができました。ここで初歩的な質問ですが本体に電源スイッチありますね。これのオンオフは車に乗ってから必要なのでしょうか。それとも車のエンジン入りと連動で入れっぱなしで良いのでしょうか?HDDだからやはり切った方が良いかカタログ見ても不明でした。御回答よろしくお願いいたします。

書込番号:1136235

ナイスクチコミ!0


返信する
なやみMAXさん

2002/12/16 01:41(1年以上前)

便乗質問です。(苦笑)私もそれはちょっと気になっていました…
最初のうちは特に気にせず、本体の電源は入れっぱなしのままエンジンのオンオフを
行っていたのですが、エンジンオフ時は特に問題無いと思うのですが、
問題はエンジンオン時!キーをACCの位置まで回した時に当然ナビの電源も入りますが、
そこからエンジンをかけると、一旦電源が落ち、再度立ち上がり直す(いわゆる瞬断)という様な
感じになります。中に入っているのはHDDなのですから、当然この現象はあまりいいもの
では無いなと思い、最近ではエンジンを切る前にナビの電源を落とし、
エンジン始動してからナビの電源を入れる様にしているのですが、実の所はどうなんでしょう??

書込番号:1136358

ナイスクチコミ!0


ILoveStreamさん

2002/12/17 18:53(1年以上前)

わたしも便乗質問です。どうなんでしょう?カーナビもコンピューターの仲間だと思うのですが、PCなら、電源を切る準備ができました。見たいな表示があるじゃないですか・・・。そのまま電源を落としたり入れたりしてもいいものなんでしょうかねえ?といいながら、わたしはまだ値段の下がるのを待ち続けています。

書込番号:1140221

ナイスクチコミ!0


トシがばれるさん

2002/12/18 19:48(1年以上前)

その昔、MSDOSというOSがありまして、止めるには電源を切るしか無かったです。で?って、それだけです。ゴメン。

書込番号:1142645

ナイスクチコミ!0


RX−78−2さん

2002/12/19 00:59(1年以上前)

トシがばれるさん、レスありがとう御座います。
そうですね。確かにDOSには、ログオンやログオフと言った概念は無かった
様に私も記憶しています。って事はyouナビもログオンやオフのメニューが
ある訳でもないですから、そのまま電源のオンオフを行っても問題無いと考えて
良いのでしょう。しかし、↑にも書きましたが、1度ACCの位置でナビ本体に
電源が入った物がエンジン始動と同時に1度切れ、再度立ち上がり直すと言った現象…
これは、気にせずそのまま行っていても害にはならないんでしょうかねぇ〜…?

書込番号:1143407

ナイスクチコミ!0


RX−78−2さん

2002/12/19 01:01(1年以上前)

すみません…↑の書込み、名前変えました…もと「なやみMAX」です…
ん??と思われた方々、ごめんなさいです。(^-^;)ゞ

書込番号:1143418

ナイスクチコミ!0


トシがばれるさん

2002/12/20 13:47(1年以上前)

いやぁ、レスというほどのものでは...
多分心配されているのは、1)いきなり電源ON/OFFをしてディスクだいじょぶ?2)OSやファイルがおかしくならんのか? ということですよね?1)についてはHDは電源OFFになったときに自動的にヘッドが跳ねて安全な所に堆肥、じゃなかった、退避するようにできています。2)はディスクに「書き込み中」にOFFすると問題ですよね。立ち上がるときは読み込みだけ(多分)のはずなのでだいじょぶじゃないでしょうか。

でも、なやみMAXさんのON/OFFのしかたに僕は一票いれます。
僕も買ったらそうします。早くほしー。

書込番号:1146271

ナイスクチコミ!0


トシがばれるさん

2002/12/20 13:52(1年以上前)

げっ、アドレスがちがう。顔アイコンも違う。
今度は会社で仕事さぼってるのが、ばれる。

書込番号:1146279

ナイスクチコミ!0


RX−78−2さん

2002/12/24 01:50(1年以上前)

トシがばれるさん。度々のレスありがとう御座います。
そうですね。HDD読込み時の再起動であれば、さして気にする必要は無いのかもしれませんね。(^^)
他の書込みでも、走行中に再起動がかかったとか、特定の操作をすると再起動がかかるとか
色々な報告が上がって来ていて、それでもディスク的には大丈夫な様ですし。(笑)
でも、やっぱり1度ACCの位置でプログラムを読みに行き、エンジンをかけた時点で
電源が切れて再びプログラムを読みに行くといった動作は、私的にはあまり気持ちのいい
ものでは無い(ヘッドの機械的不具合を起こす可能性も…?)ので、使用者の操作1つで
防げる再起動であるなら、今後も上記のオンオフ方で行きたいと思います。(^^)
仕事、頑張って下さいね♪くれぐれも会社にバレないように…(苦笑)

書込番号:1157519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後退時の位置ずれ

2002/12/23 00:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 pokotanさん

バックで車庫入れ等をすると位置がずれます。
車速パルス信号をGPSより優先させているようです。
バックで方向転換をすると方向まで狂います。
1分程度走行すれば正常位置に戻るので問題は無いのですが
これはこんなものなのでしょうか?
他社のナビではこのようなことは起こらなかったので気になります。

書込番号:1153575

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2002/12/23 23:26(1年以上前)

このナビは基本的にバック信号線の設定が無いので(普通の据え置き型ナビは大方有りです)バックすれば当然ずれます。車速パルスは前進・後退は認識せずただ単に車が何キロで走行したと言う認識をするものですので・・
要するにこのナビではバックしてずれてもGPSで補正されるのでコストダウン・取り付けの簡易化のためにバック時のズレは無視されているのです。

書込番号:1156957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

時刻

2002/12/23 22:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ドラゴンレッドさん

時刻は電波時計みたいに自動修正されるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1156596

ナイスクチコミ!0


返信する
来年はがんばれ>ボブサップさん

2002/12/23 22:58(1年以上前)

私も同じ事でずいぶん悩んでました。
取説のどこにも時計の合わせ方が載ってない(??)

でもメニュー>情報>「GPS情報」を見ているとGPS受信と同時に緯度経度の他に日付と時間が表示されたのを見て、GPSに時刻情報が含まれていることをはじめて知りました。

ちなみに取説をよく読むと、19ページに書いてありました。(笑)

書込番号:1156796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブースターの取り付け位置

2002/12/23 21:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ぐんぐんさん

ブースターには両面テープが貼ってありますがフロントウィンドウに貼り付けなければならないのでしょうか?
年明けにダッシュボードを取り外すのでその時にボードの下に隠してしまおうと考えています。 知っている方いましたら教えてください。

 今日はパーツを取り外しましたが電源の取り方が解らなく明日ディーラーで聞いて取り付けられると思います。 車雑誌を読まないし詳しい方が近くにいないのでアクセサリーと言われても解りませんでした(T.T)

書込番号:1156389

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/12/23 22:10(1年以上前)

ブースターが直接電波を拾うわけでないので、ウインドウに貼り付ける必要はないです。何処か隠れた場所に取り付けよう。

書込番号:1156548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB接続

2002/12/21 16:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 PC素人2さん

今日ダウンロードサイトからUSB接続ツールをダウンロードしましたが、通信できません。
下のレスにXPのはありましたが当方はMEです。

環境は電源アダプターはもっていないのでノートPCを車に持ち込んでやっています。
ナビのほうは通信スタンバイ状態にしています。
ですが「ナビゲーションと接続できません」のエラー表示がでてしまいます。
USBケーブルがいけないんでしょうか?
USBケーブルはソニーのデジカメ(P-7)に付属していたものを使用しています。
それが5ピンなのか4ピンなのは分かりません。
PCはバイオです。
どなたか教えて下さい。

書込番号:1149132

ナイスクチコミ!0


返信する
おかしいなあさん

2002/12/21 18:29(1年以上前)

はじめまして
僕もMeですが、本日ダウンロードして確認しましたが、ちゃんと通信できましたよ。
プログラムをインストールした後に
USBドライバは、インストールしましたか?
ナビのプログラムはバージョンアップしましたか?
この2点をしないと、うまく通信できないと思います。

USBのコネクタは4pinと5pinでは形状が異なるので、ちゃんと繋げられていれば大丈夫と思います。

うまく説明できないですが、もう1度確認して下さい。

書込番号:1149389

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC素人2さん

2002/12/21 18:38(1年以上前)

ドライバのインストールの仕方がわかりません
説明書に見ると通信確認後に自動でインストール確認画面に行くと書いてあると思うのですがそこまで行きません。
ナビとのリンクが出来ていないのでプログラムのバージョンは出来ません。
もう一回確認してみます。



書込番号:1149407

ナイスクチコミ!0


おかしいなあさん

2002/12/21 23:52(1年以上前)

USBドライバは、僕も自動ではできなかったので、フォルダを指定してインストールしました。カーナビとPCをUSBで繋いで電源を入れてから、コントロールパネルのハードウェアの追加をすれば、再度設定出来ると思います。

書込番号:1150337

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC素人2さん

2002/12/23 12:48(1年以上前)

再度確認しました所、ドライバーインストールできました。
解り易い説明ありがとうございました。

書込番号:1154852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る