
このページのスレッド一覧(全939スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月17日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月16日 19:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月16日 13:48 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月15日 23:24 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月15日 12:06 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月14日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

2002/11/16 14:20(1年以上前)
私はフロントガラス左側につけました。
ちょっと(3cm)くらい端から離すのが
コツだと思いますよ。
書込番号:1069729
0点



2002/11/17 00:59(1年以上前)
早速の返信ありがとう。
フロントガラスに付けるとは思いませんでした。
ダッシュボードに置いても感度良ければいいのですが...
参考になりました。
書込番号:1070923
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


SDメモリーカードについて知りたいのですが、ダウンロードする容量を満たすには、どのくらいの容量のカードを使用すると良いのでしょうか。何方かご存知の方宜しくお願いします。
0点


2002/11/16 14:09(1年以上前)
16Mbyte以上のものがイイですね。
今回のプログラムは6.5Mくらいでしたけど
SDカードは確か暗号化領域に一部とられるので
8Mだとちょっと入らないとおもいますよ。
書込番号:1069706
0点



2002/11/16 19:20(1年以上前)
ありがとうございました。やはり最低限16MBくらいの容量が無いとダメなのでしょうね。
書込番号:1070271
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


CN-HDX300Dの購入を検討しています。
初代タウンエースノア(96年)に乗っているのですが、車速パルスの配線はノウハウがいるのでしょうか?あと本体はやっぱり平らなところに取り付けなければならないのでしょうか?アドバイスがあれば、お願いします。
0点


2002/11/15 02:37(1年以上前)
特にむずかしい技術はないと思います。
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
でみると車速パルスが助手席左足横のコンピューターから
とるようですね。
パネルを外すのにドライバーと内装はずしヘラ(カー用品店で1000円くらい)があると、作業が楽でしょう。
本体ですが、取りつけ台の下部がダッシュボードにふれる様に
しておくと安定します。少しは傾いても大丈夫だとは思いますが
ほどほどに。
書込番号:1066842
0点



2002/11/16 13:48(1年以上前)
アドバイス有難うございました。
配線については、ディーラーで12月の定期点検を早めて今月してもらい、その時に配線も引っ張り出してもらうように頼みます。もちろんサービスでね^^
これで買う決心がつきました。
書込番号:1069666
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


何故か信号機の表示数が少ない様な気がするのですが、こんな物でしょうか?
ランドマークも詳細スケールでのコンビニ、ガソリンスタンド、スーパー等の表示も少ない様に思います。
私の場合は道路地図の代わりに使いたいので縮尺が大きい程表示するのが少なくなって詳細地図で全て表示される物だと思ってました。
2年前のパナナビ地図使ってますが道路地図としては何か物足りないです。
かなりの数を修正報告しましたが締め切り間に合わずこのナビには反映されていませんでした。ちなみに和歌山在住です。
御意見お願いします。
0点


2002/11/15 01:44(1年以上前)
どこがどう少ないか、私の住んでいる地域(関東圏)では
わかりませんね。ルートを引けば、通過信号の名称も
表示されますしね。
ランドマークは、表示するマーク種別をセレクトできるので
それを行えばこれでもかと言わんばかりに出てきますよ。
道路の更新に関してもワールドカップで大幅に変わったところも
対応されていましたから、早くなっているんではないですかね。
書込番号:1066773
0点


2002/11/15 05:17(1年以上前)
そうですねHELIXさんの書いているようにランドマークに関しては
”メニュー”の”ユーザー設定”の”地図表示設定”の
”ランドマークセレクト”で希望するマーク(コンビニとか)を選択
しない限り10件中5件とかしか表示されないんです。
信号機は無理だったと思うけど・・・。
書込番号:1066940
0点



2002/11/15 23:24(1年以上前)
HELIXさんロータローさん御返事有難う御座います。
ランドマークは設定すれば問題無かったです。
信号機はデータとしては入っているのに何故表示されないんだろう?
動作は速いし画面も綺麗(同価格帯との比較)カーナビとしてはお勧めの一品ですが電子地図としては、私の周辺地ではもう少し……?
書込番号:1068421
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


パソコンから本体への転送についてですが、カタログを見ると、ランドマークとMP3データは、USBでも転送出来るようですが、Super Mappleのドライブスポットについては、SDメモリーカード経由でしか、転送できないのでしょうか?この機能のためだけに、SDメモリーカードを購入するのもあほらしいので。
どなたか、よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


はじめまして。今冬に初めてのナビ購入を検討している素人者といいます。購入条件としてDVDビデオが見れ、ポータブルなもの考えていますが、HDX300Dは車載DVDプレーヤーの接続は可能でしょうか?宜しくお願いします。
0点


2002/11/12 16:50(1年以上前)
私も、現在購入をかんがえています。さっき現物を見てきました。カタログではシステムアップ電源コード(別売り¥8000)を使えば見れるようです。間違ってたらごめんなさい。
書込番号:1061752
0点


2002/11/13 15:47(1年以上前)
ん?RCAピンで映像入力有るし普通につなげば着くんじゃねー?
音声は今車についてるオーディオにAUXinがあればそこに入れた方がいいよ。本体側に繋ぐとトランスミッターで出力されるしね。
書込番号:1063749
0点



2002/11/14 20:07(1年以上前)
ありがとうございます。プレス情報にも記載ありました。
購入を決心しました。
書込番号:1066101
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
