
このページのスレッド一覧(全939スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年11月14日 03:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月14日 02:51 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月14日 01:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月13日 16:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月13日 16:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月13日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


今日パンフを貰ってきました。実物を見てないのでなんともですが、何となく地図画面が他のメーカーのパンフに載っている画面と比べて荒く見えるのですが安いだけに解像度が低いなんて事はないのでしょうか?
0点


2002/11/14 01:00(1年以上前)
ほかの方のにも返信しましたが、
HD9000などのVGAの機種には勝てないでしょうけど
同じくらいの価格帯のなかでは綺麗なほうではないでしょうか?
操作感もかなり素早くていいと思いますよ。
書込番号:1064781
0点



2002/11/14 03:14(1年以上前)
VGAってあたりまえじゃなかったんですね。
VGAはとても高い機種にしかついてないようでガックリ
それはそうとして、原寸大カタログの地図の絵があまりにもなん(落書きのよう)なので気になってしまいました
他の同価格物と比べても綺麗と聞いて安心しました。
がんばって購入しますです。
書込番号:1065009
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


HDDに地図データを格納しているこの機種の場合、地図データの更新はどのような形式になるのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいますか?
製品のサイトでは見当たりませんでした。
上位機種では増設HDDスロット経由のデータの書き換えサービスがあるらしい(予定)ですが、コンパクト型のこの機種では、USBかSDメモリ経由?
勝手な想像ですが、サイトからの有料ダウンロードでしょうかねぇ?
0点


2002/11/13 15:39(1年以上前)
SDを使用してのデータ更新は上位機種と同じです。サイトからは全て無料ダウンロードできます。
http://download.mci-fan.jp/download/com/user/menu
ベースの更新は形から見てナビごと出すのかなあ?
書込番号:1063737
0点


2002/11/14 00:34(1年以上前)
無料は、いいですな〜。
アルパインは、HDD更新が延期されて、且つ
有料。
この点は、パナを見習ってほしいな!
しかしながら、アルパインのデータは実走行データが加味
されていることを、考慮すると多少の出費はガマンかな?
書込番号:1064702
0点


2002/11/14 02:50(1年以上前)
ダウンロードデータは、修正だったり追加だったりするから
実際に走行したり、コンビニやGSと提携して作成してるん
じゃないかな。
書込番号:1064988
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


現在、6年ぐらい前に買ったアルパインのCDロムのナビと付けてるのですが今度このHDナビを購入しようかと迷ってるのですがカタログにダイバーシティに迫る受信感度と書いてあったのですが、付属のアンテナでの受信感度はどうなんでしょうか? テレビの映りは、他のナビに比べて悪いのでしょうか? 走行中の映りはどうでしょうか? もうこのナビを使っている人がいたらおしえてください。
0点


2002/11/14 01:07(1年以上前)
TVのうつりに関しては、場所による影響が大きいと思います。
条件さえ良ければ(関東の方だったら東京タワーの間に邪魔な
ものがなければ)かなり綺麗にうつりました。
山かげとか苦しいですね。
(これは、他のも一緒だと思いますけど)
書込番号:1064803
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


HDナビの場合、地図の更新はどのように行うのでしょうか?
本体をPanasonicの方に送って更新するのか、SDカードで更新出来るのか・・・。
すいません、幼稚な質問で・・・。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


ナビ初心者です。HDナビを20万以内で購入したいと思っているのですが、パナソニックCN-HDX300DとケンウッドHDX-700とでどっちを購入しようか迷っています。機能でいうとケンウッドがいいと思っているのですが、基本的な性能が大丈夫か心配です。アドバイスお願いします。
0点


2002/11/06 02:56(1年以上前)
ここに書かれているのですからHDX300に・・・とはいいませんが、
KENWOODのHDX-700とはいろいろ異なるのでは。
まずHHDX300はオンダッシュタイプ。
HDX-700はインダッシュタイプのため1DINがあいているか、
オーディオとの同時購入が必要となるのではないでしょうか。
ですので、安くあげるのであればHDX300、1DINが空いているか
オーディオへの追加投資が可能であればHDX-700でもいいのでは
ないですか?
あとは、個人の好みです。
私はHDX300でそこそこ満足しています。
書込番号:1048328
0点


2002/11/13 16:09(1年以上前)
ケンのあのモニターの登場の仕方は我が家の美意識に反しています。
パナでどうぞー
書込番号:1063789
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


現在、初めてカーナビを購入しようと検討しています。質問ですが、インターネットで更新できる内容には、目的地検索の電話番号の情報も含まれるのでしょうか?地図ソフトを買い換えなくていいというのは、かなりの魅力です。どなたか、教えてください。
0点


2002/11/13 15:57(1年以上前)
含まれないよ。
地図の更新も今までと同じように2.3年ごとに2.3万必要です。
あくまでも更新できるのはランドマークぐらいのモノやちょっとした新機能だけです。
ベースの地図情報なんかはやっぱり書き換えないと行けない。
ただそれでも従来よりかは遙に情報を新鮮に保てるし、HDDナビの特性であるルートを記憶して次から案内させるというのを上手に使えばまだ載ってない新しい道なんかも案内させられる。
良いナビですよ。
書込番号:1063763
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
