
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月13日 17:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月11日 20:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月12日 08:33 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月1日 15:33 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月31日 15:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月26日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


ちょっとした情報になれば・・・・
先日、価格.comで一番安かったお店で、CN-HDX300Dを購入しました。自分の車には、サンヨーのモバイルナビのGORILLA NV-5Pと後部座席用にシチズンTFTのダイバーシティーが取り付けてありました。1BOXなので、外部にGPSアンテナ・TVアンテナが、そして、ゴリラのダッシュボード取り付け金物が当然ありました。これをはずして、付け直すのも、面倒だなと思い、やってみました。
@GPS:端子が同じでそのままつながりました。
A取り付け金具:形状が違うのでちょっと不安定に見えますが、ねじ閉めたら、そのままつきました。(経験的に問題ないです)
Bダイバーシティー:当然、問題なく、つきました。
と、いうわけで、取り付け作業、大変簡単に住みました。
ただ、自分で取り付けて思ったのですが、車速信号の配線は、説明書にあるとおり、ディーラーに行き、回路図もらって、車のフロントパネルあけて、電源は、カーステレオから分岐して、僕は、何でも、自分で取り付けを行う方ですが、普通の人には、ちょっと難しいかもしれませんね。
これから、本体、使ってみます。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


初めまして!
以前よりここの書き込みをずっと見ていて、やっと購入に至ったナビ初心者です。
取り付けはどこかにお願いしようと思ったのですが、ここの書き込みを見て、
「勇気を出して自分でやってみよう!」と思い、ここの過去ログや、らくなびさんのHPを参考にさせて頂き、四苦八苦しながらも取り付け終わりました。
車速パルスの線を何度か間違えてしまいましたが、確認画面でパルスの数値がぐんぐん上がり、学習がレベル3になったとき、「やった〜!」と、声を出して喜んでしまいました。
ただ、配線の方は出しっぱなしで、とてもお粗末な感じになってしまいましたが、これから徐々に綺麗に仕上げて行こうと思います。
機能的なものは、実際これが初めてのナビなので、他機種に比べて・・・
というのは判りませんが、この価格にしては全然良いのではないでしょうか?
らくなびさんのHPで、いいところ悪いところ全部見て購入したので、納得&満足しております。
らくなびさん、そしてここの掲示板に書き込みをされているみなさんに感謝、感謝です!
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


みなさんこんにちは。HDX-3000Dの購入を検討している者です。HDDゆえの高性能さに魅了され、ほしくてしょうがないのですが‥心配点が2点。私の車は4WDで振動もひどくタイヤ外周が純正サイズより2割位大きい為@車速パルスと実速度の誤差による弊害A耐振動。他のDVDコンパクトナビなどでの経験談でも構いませんので、どうかご教授の程、お願い致します。
0点


2003/01/10 15:59(1年以上前)
私はビッグホーンにYOUナビつけました。サス・ショックともに社外品でリフトアップしてるので、結構乗り心地は悪いと家族の評判です。でもしっかり働いてますよ、YOUナビは。大満足です。タイヤは外周で約22cm大きなサイズですが、特にナビ精度で不自由は感じません。ただ交差点までの距離は実際より距離あるように表示されますが、交差点に入った時は残り0mにちゃんとなってます。
書込番号:1204030
0点


2003/01/12 00:24(1年以上前)
足回りの硬いユーノスロードスターにつけてます。
普通の乗用車からみれば乗り心地極悪だと思います。
しかも、古い車で車速センサーがないので電源、GPSアンテナだけです。
今約3週間くらい使ってますけど、精度にはまったく不満ないですよ。
耐振動はいまのところは何も問題は起こってないです。
書込番号:1208130
0点



2003/01/12 08:33(1年以上前)
つつつさん、道路星さん、早速の書き込み本当にありがとうございました^^。精度的にも耐振動も、かなりのレベルで対策されているようですねっ^^!(あたりまえってぇ??)とっても参考になり、安心して購入の意を固めることが出来ました。購入しましたらまた報告致しますね。つつつさん、道路星さん、ほんとうにありがとうございました★
書込番号:1208856
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


電源を入れて、確認ボタンをおしたらいきなり「もーいーくつねーるーとーお正月ー」と歌いだした。下手な歌だったので、プログラムをバージョンアップした時にウイルスがナビに進入したのではないかと心配になった。
0点


2002/12/31 14:51(1年以上前)
確認ボタンってどれですか?
どれぐらい下手か効いてみたいです。(~o~)
書込番号:1177551
0点


2002/12/31 14:53(1年以上前)
聴いてみたいですた(~_~;)
書込番号:1177557
0点


2002/12/31 18:48(1年以上前)
『今日は大晦日です』とさっき言っていました。
書込番号:1178094
0点



2002/12/31 20:01(1年以上前)
昨日は歌っていたのに、今日は歌声を聞くことが出来ません。
きっと1年に一度のイベントだったのでしょう。
p,s 確認ボタンと言うのは注意事項が表示された後、最初に押す真ん中のボタンの事です。
書込番号:1178260
0点


2003/01/01 15:33(1年以上前)
wasseさんありがとうございます。
警告表示をしないに設定してたので『ハロー パナ・・・』しか言ってくれなかったのでした。
警告出るようにして確認ボタン押すと『明けましておめでとう御座います』とおっしゃりました。
でも歌は、間に合わず聴けませんですた。(T_T)/~~~
書込番号:1179890
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


今朝、商品を手にして、mobile.sonyのサイトから必要項目をプリントアウトして、取り付け開始。純正のCDデッキと小物入れを入れ替えるところからスタート。小物入れの背面にコード用の穴をドリルで開けて、やすりで綺麗に擦り、準備OK!グローブボックスをはずして、ケーブルを取り回す。車速パルスのコネクターが見えてるのに、手が届かず、カプラ−を外すのを断念し、青/白をコードをたどって、付属のソケットで合流。アースとサイド用のコードも付属のソケットで合流させてボディーアースへ、ACCはデッキから流用。コード類が長いので、綺麗に結束。ここで仮通電。オオー!お姉ちゃんが出て来たぞ!でも問題発生!付属のスタンドの支柱部分が思ったよりも大きくて、小物入れからかなりはみ出すことに気づいた。これじゃこの重さに耐えられないぜ!いったん外して、オートバックスで、スタンドを購入。小物入れに洗濯バサミの逆みたいな感じではさみ込むタイプのもの7800なり(ちょっと出費)これで解決しました。後は、TVアンテナ、GPS、ビーコンユニットを貼り付けて、コードを取りまわして完了。オートバックスに行ったので、約5時間かかっちゃいましたが、取り付け確認できちんと車速も取れていたし、一安心。ただ、田舎だから、TVは付属アンテナではぜ〜んぜん見れませんでした。一応ご報告まで。でもナビッていいね〜!
0点


2002/12/30 01:29(1年以上前)
I Love Streamさん取り付け終わりましたね(^^)。取りあえず良かったですね。そうそううちのNADIAも付属のスタンドの支柱部分がはみ出てますねぇ。これでも少々揺れるし、我慢してますが。付属アンテナだとTVあまり見えません。誰だかは確認できる程度です。でも車内アンテナなので駐車場のアンテナに当たらないのはうれしいです。今後もいろいろ書き込みよろしくです
書込番号:1173797
0点


2002/12/31 15:48(1年以上前)
昨日、400Kmほど走ってきました。実感として、すごくイイ!ッて感じです。ただ、高速を走っているとき、夜やトンネル内では緑のICやSA案内がまぶしい気がする。表示設定で明るさを直せばよいが、ちょっと面倒。イルミからの配線がなく、時刻で背景が暗くなったり、明るくなるから仕方ないけど・・・。今日はSDカードを使って、MP3を記憶させました。うちのパソコンのEasy CD Creatorを使って、WAV変換して、それをまた『午後のこ〜だ』でMP3に変換して、それをSDカードにコピーしてインストールという段取りを踏んでます。ソフトにお金をかけずに、CDをMP3に変換する方法ってきっと他にあると思うんだけど、私はこんな方法でやったので、CD2枚分が精一杯(時間的に)でした。どなたか、『とんくさいことしとるなあ、こうすればいいのに』というのがあれば教えてください。あっそうそう、付属のTVアンテナですが、都市部では、わりと綺麗に写りました。
書込番号:1177676
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

2002/12/26 19:08(1年以上前)
・・・見逃しました。
1年待つか・・・
梢
書込番号:1165006
0点


2002/12/26 22:24(1年以上前)
23.24.25の3日出たようです、正月とかたのすみ
書込番号:1165409
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
