CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

でたでた

2004/04/07 16:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 桃三太さん

とうとう発表になりましたねCN-HS400D
スペックが気になるなぁ・・・

書込番号:2676352

ナイスクチコミ!0


返信する
探せねーさん

2004/04/07 20:03(1年以上前)

何処に載ってますか?

書込番号:2676953

ナイスクチコミ!0


まさし21さん

2004/04/07 20:33(1年以上前)

http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040407-1/jn040407-1.html
進歩しなきゃ
車ごと交換しようかな

書込番号:2677063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログラムのバージョンアップ掲載

2004/03/08 16:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 噂の雀さん

今日付でプログラムがバージョンアップされてますが、不具合に気づきませんでした。気づいて報告した人がいたんですね、感謝!!
ところで、市町村合併が目白押しで、これからは地図の更新も年一回では追いつきませんね。
県境を越えての越境合併も予定されてるので、県境も変わります。
紙地図もカーナビの地図もこの2,3年は混乱予想です。
検索機能が打撃うけますね、ユーザーは頭が痛い時が続きます

書込番号:2560932

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300_2004さん

2004/03/08 18:51(1年以上前)

私も不具合には気がつきませんでしたが、早速更新しました。
致命的なバグじゃないから、地図データの更新を頻繁に行なってほしいですね。
2万円もするのはいかにも高額なので、年に数回、一回2〜3千円程度の費用負担なら必要に応じて手軽に出来るのですけどね!
HDナビを買っても更新費用がDVD並でしかも年一回だとHDのメリットがありませんよね。
HPからダウンロードと購入が同時に出来る仕組みを構築してほしいところですが、複製防止などの問題があって今の方法になってるとは思いますけど、解決できる問題ですからパナさんに期待します。
パイオニアのエアーナビは2ヶ月ごとの更新で¥1980/月の定額支払いだったと思うので一年待って同じ金額は高すぎます。

2003の年度更新地図は;
2004年2月までの市町村合併に対応(2003年10月確定分まで)。

書込番号:2561296

ナイスクチコミ!0


ihiihiさん

2004/03/10 05:38(1年以上前)

色弱だったので選択項目の色が変わってくれたのは涙が出るほどうれしい

書込番号:2567521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBケーブル

2004/02/13 01:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 くちびるせんせいさん

HDX300DをPCとつなぐミニUSBケーブルですが、入手困難な
人もいると思います。単体でも1000円以上するかも。

マクセルのUA20-MLTというマルチカードリードライタ
付属のUSBケーブルが使用できました。

このマルチカードリードライタは安くて入手しやすいので
デジカメ等おもちの方はご検討を!
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005760&MakerCD=172&Product=UA20%2DMLT+%28USB%29+%286in1%29

書込番号:2462380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/16 15:08(1年以上前)

MAP更新の時はじめてUSB接続をしましたが、PCショップで売っている汎用品も使えました。

書込番号:2476883

ナイスクチコミ!0


たか5さん

2004/02/20 15:49(1年以上前)

秋葉原や大阪日本橋の一部のPCパーツショップでは
300円以下で売っていますよ。

書込番号:2492437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

変なお願い

2004/02/07 11:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 HDX300_2004さん

HDX300の裏側を見て気がつきました。 注意書きがこうなってます

お願い
・夏期の閉めきった自動車内や直射日光の当たる所・・・・放置しないでください

カーナビってまさにこうゆう使い方するのだからこの注意書きはオカシイと思いませんか?
こうゆう環境下でも故障しない設計をすべきだから、自身なさそうな 'お願い'はいただけない。

書込番号:2437528

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/07 12:17(1年以上前)

屋根付きの駐車場にクルマを入れてくださいということでしょう。

書込番号:2437606

ナイスクチコミ!0


ぽかっちゃさん

2004/02/07 12:57(1年以上前)

車内に放置しておいても通常の使用ではまず壊れないと思います。

ただ、メーカーは製造物責任法の施行以来、万が一の責任逃れのためにこのような注意書きを書いているのでそんなに気にしなくてもよいのではないでしょうか?

書込番号:2437775

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/07 13:36(1年以上前)

賞味期限と同じかな?(^^

書込番号:2437931

ナイスクチコミ!0


ぽかっちゃさん

2004/02/07 13:39(1年以上前)

まさに!

あとは自己責任でってことでしょ。

書込番号:2437949

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/02/07 19:08(1年以上前)

壊れないようにするには、カーショップなどに売ってる液晶保護するカバーなんか付けた方がいいかも。

書込番号:2439104

ナイスクチコミ!0


キャプテン・ジャック・ストロウさん

2004/02/08 01:51(1年以上前)

お願いしてくれてんだから守ればいいのさ〜
いやだったらメーカーに言えばいいのさ〜
そのお願いは聞けませぬと・・・・・・・・・・・・・

書込番号:2440925

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDX300_2004さん

2004/02/08 20:13(1年以上前)

私もね通常使用で故障が多いいとは思ってないんですよ、炎天下の駐車の時に心配してます。 ダッシュボード上に取り付けたものでね
責任逃れかご親切な注意か分かりませんが消費者を心配させるような事を記載するのは、いったいどういう意図があるのかなって思ったんですよ。

ま、カバーでも買おうかな? 盗難対策にも効果があるかもしれないし。

書込番号:2443788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

盗まれました

2004/01/31 01:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 2ヶ月さん

白昼堂々と車ごと盗まれ(シリンダー抜かれていた)、車は見つかったが、HDXはそっくり無くなっていた。折角苦労して自分で取り付けしたのに・・・たった2ケ月の命でした。みなさんも気をつけてください。

書込番号:2408059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1547件

2004/01/31 01:36(1年以上前)

物騒な地域にお住まいなんですね。
ちなみにイモビ付きならシリンダ抜いてもエンジン掛からないので、次の愛車購入時には検討しましょう!
ちなみにシリンダ〜イグニッション間へ配線かませるリモコンスタータやターボタイマは使えないけどね。

書込番号:2408147

ナイスクチコミ!0


赤兵衛さん

2004/02/01 14:47(1年以上前)

お気の毒です。
キーシリンダーを抜かれたのなら犯人は合鍵を作ってるでしょうから全部のキーシリンダーを交換しないといけませんね。
保険は効くのでしょうか?
効かないとなるとかなり痛いですね。

書込番号:2414216

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ヶ月さん

2004/02/01 22:54(1年以上前)

大阪次男さん、赤兵衛さんアドバイスありがとうございます。車の盗難なんてテレビでしか見たこと無かったのでびっくりしました。保険は効かないので泣き寝入りです。

書込番号:2416313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インダッシュトレイ付取付キットについて

2004/01/12 17:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 バモタロウさん

ホンダ純正のMDデッキとこの取付キットを使用して取付しようとしたのですが、純正デッキの高さが高くうまくつきませんでした。取付キットを固定すると純正デッキのねじが止められず、小物入れも付けることができませんでした。取付キットの周りにも隙間がありますが1DINパネルも高さがないので取付できません。
純正デッキとペアで取付を考えていらっしゃる方は注意が必要です。(ホンダだけかな?)
結局、取付キットを固定して純正デッキはねじ止めしていません。(ぐらついてはいないので良しとしました。)小物入れはつけていません。見た目、穴があいてる状態ですがナビ本体で隠れているので気にしないことにしました。
この取付キットそのものは重量がありしっかりした作りですが、社外品との取付にしか向かないかもしれませんね。お金貯めて社外デッキの購入を検討します。

書込番号:2337110

ナイスクチコミ!0


返信する
バモスは・・・さん

2004/01/13 12:51(1年以上前)

こんにちは。
この取付キットは使用した事が無いんですが、通常の1Dサイズ
インダッシュモニター同等と考えて書きます。
Honda車は異型2D(頭がでかい)なので通常、上に高さ6cmの
標準デッキ、下に高さ5cmの1Dスペースとなります。
で、「純正デッキのねじが止められず」と有りますので、たぶん
下スペースに標準デッキを取り付けられたと思います。
理屈上、標準ステーの取り付け穴はそれぞれの中心位置、
上は上から3cmの位置、下は下から2.5cmの位置に基準穴が
有りますので、下に標準デッキを付けられた場合、
ねじ穴位置が5mmズレます。(上も同様)
よって標準ステーの取り付け穴をそれぞれ上に5mm長穴に
加工する必要があります。(もともと下などは長穴の場合もあり)
バモスの標準デッキ車の場合、薄板をプレスしてリブ成型
した標準取り付けステーかも分かりません。
これは立体的にプレスしてるので長穴がしづらく、
後付け用品用の「ヘッドユニット取り付けアタッチメント」の
平面ステーのほうが細工しやすいかもしれません。
(薄板プレスの立体ステーなら穴部を平面加工後に穴あけ)
通常、これで社外1Dサイズは問題なく取り付くはずです。
横の5mmずつの隙間はクッションテープなどで埋めてください。

「小物入れも付けることができない」との件で、
これは勝手な想像ですが、カタログには「小物入れ使用の場合ブラケット
を一番上にしてご使用下さい」と有りますのでブラケットが
傾いているか、取り付けネジが長すぎて干渉しているか
の可能性は無いでしょうか。

再取り付けはセンターパネルの脱着が面倒でしょうが、
お時間が有りましたらまた検討してみてください。

書込番号:2340321

ナイスクチコミ!0


スレ主 バモタロウさん

2004/01/14 01:14(1年以上前)

バモスは・・・さん、ありがとうございます。
そうなんですよね、標準デッキは頭がでかいから困るんですよ。

バモスに付けていた時は、初期型のため1DINサイズしかなくエアコンの送風口に付けていました(1年間無事使えました)。今回フィット(オーディオレス車でMDデッキをサービスで付けてもらいました)へ入替えたので1DINの空きがあり、インダッシュ取付キットで取付ようと思ったのです。
フィットはオーディオスペースの上がエアコンの送風口なのでデッキの操作性は悪くなりますが(ほとんどFM入れっぱなしなので)デッキを上の段に取り付けました。それでうまくつかないことに気がつき、上下入替えたりしてみたのですが結果は同じでした。(確かに下穴は長穴になってました)穴位置を加工してどうこうではなく、デッキの頭がでかいので2段取り付けた場合、高さが足りないのでフェイスパネルに収まらなかったのです。(社外デッキは小さいのでアタッチメントに取付けてから車に固定するので問題ないのですが、純正の場合は前面からデッキを挿入してからアタッチメントに固定することとなるため高さが足りなくなる。表現が下手でわかっていただけるかな)そのため高さが無く物理的に小物入れを付けることができませんでした。

でもバモスは・・・さんのおっしゃるようにできるとすると、このインダッシュ用の取付けキットがおかしいんですかね。普通のインダッシュナビならこの純正デッキと収まるということでしょうか。
YOUナビ純正のインダッシュ取付けキットでなく、カー用品店で売っていたインダッシュ取付けキットの方が安かったし良かったかと少し後悔してます。

書込番号:2343207

ナイスクチコミ!0


バモスは・・・さん

2004/01/18 10:54(1年以上前)

しばらく見てなかったもので、今更ながらの遅レスすみません。
フィットでしたか、失礼しました。
フィット等一部車種はお書きの通りパネルの上からデッキを入れるタイプで
頭を引っ掛ける(前後位置決め?)出っ張りが2mmくらい?出てたと思います。
これは横からきっちりステレオなど本体を止めた場合不要ですので、
上のリブをカットして大丈夫です。カットしたら純正をつけても5cmの
高さが開くと思います。
取付したら(純正、社外共)カット部は見えなくなるので問題もないです。

書込番号:2358967

ナイスクチコミ!0


スレ主 バモタロウさん

2004/01/22 17:48(1年以上前)

バモスは・・・さんありがとうございます。
本日またばらして再取付けしました。(フィットは面倒ですが3回目ともなればだいぶ慣れてきました)そして無事小物入れを付けることができました。まさかフェイスパネルの加工が必要とは思いつきませんでした。これですっきりしました。ありがとうございます。

それで改めてこの取付けキットの感想ですが、小物入れを付ければ周りの隙間は目立たなくなるのかと思っていましたが、そんなことはなく、イメージしてたものとは違いました。9000円もするのですから隙間を埋めるテープが付いてないのは不親切ですね。(ついでにホンダ純正デッキと付けるときは加工要と記載してあると非常に親切(笑))。もっと見た目すっきりするのかと思っていましたが値段の割にちょっと残念です。

書込番号:2375154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る