CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

さらばHDX300D ありがとう

2014/02/09 02:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

クチコミ投稿数:36件

2003年ころ購入して、ずっと使っていたけどついにお別れです。
10年くらい使った!自分にとっては初めてのカーナビ。
その便利さにドライブが楽しくなり、方向音痴の自分にとっては人生を変えたアイテムと言っても
過言ではなかった。こいつを頼ってたくさんドライブに行った。

ハードディスクで動きも早くて、10年使っても故障もなくナビとしての性能にまったく問題はなかった。
壊れるまでずーっと使うつもりで車を変えてもまた使おうと思っていた。

親戚から車を譲ってもらうことになり最新のナビが付いていたのでお別れ。
去年、車と共に売ったけど故障もなく性能もいいから次の車のオーナーも使ってくれたらいいなぁ。
テレビがアナログだからだめかなぁ。

今、最新ナビを使ってみてもHDX300Dと性能差は感じない。
むしろHDX300Dの完成度の高さをあらためて
思い知る。本当にいい相棒だった。
自分の青春にはいつもHDX300Dがいて助手席に座った人をみんな見ていたんだな。
10年もありがとう!

書込番号:17168707

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

年度更新データ

2011/11/14 07:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 atomspaceさん
クチコミ投稿数:17件 CN-HDX300DのオーナーCN-HDX300Dの満足度5

年度更新データは、さすがにもう打ち止めですかね
まだ使えるだけに残念。

書込番号:13764108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/11/14 22:03(1年以上前)

打ち切り決定じゃないですよ。 僕は毎年更新してますけど 2011度版が出なかったのでメーカーに問いただしたら 打ち切り決定じゃなくて、2011年度版は出さないって事でした

2012年度版は検討していますって事でしたよ 僕はその言葉を信じて、テレビは見れないけど頑張ってHDX300Dを使ってます

書込番号:13766898

ナイスクチコミ!1


スレ主 atomspaceさん
クチコミ投稿数:17件 CN-HDX300DのオーナーCN-HDX300Dの満足度5

2011/11/15 06:20(1年以上前)

なるほど。
そろそろ更新データ発売の季節なので、しばらく待ってみます。

書込番号:13768158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/11/30 23:51(1年以上前)

今日 パナソニックのサイトでCN-HDX300Dの2012年度版の更新の発表がありましたよ。

2011年12月中旬発売予定だそうですよ

今回で更新最終版だそうですよ

書込番号:13834222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/21 19:21(1年以上前)

なかなか入荷の案内が来ませんが、もう入手された方はいますか?
正月休みの遠出前に来てくれないと有り難みが半減。

書込番号:13923598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう壊れたか

2009/05/14 00:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

クチコミ投稿数:263件

2002年製(初期モデル?)を地図データを書き換えながら使っていましたが、
電源が入らなくなりました。電源コードをぐりぐりやっていると一瞬動く
ので、コネクタ部分が壊れたような感じです(ACアダプタでも同様)。
修理するか、程度のよい中古に載せ替えるか悩みどころです。知人の車や
会社の車で他社のナビも触っていますが、目的地検索も含めどうも馴染め
ません(慣れというのは恐ろしい)。

視線移動の大きいインダッシュタイプに馴染めず、HDDオーディオとして
のみ使っていたイクリの6604(2004年製)も先日壊れて修理に出している
最中だったので、壊れる時は一斉に壊れるものだなとしみじみ感じます。

書込番号:9540002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/16 18:09(1年以上前)

こんにちは。

症状を見る限り、電源コネクタのハンダ付けが外れたみたいですね。
電子工作が得意なら何とかハンダ付けが可能ですが、修理に出すとなると多額な修理代に泣くことになりそうですね。

私のHDX300は、昨年夏のアンテナ端子ブラブラ事件以後はトラブルなしです。

書込番号:9552679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2009/05/17 11:20(1年以上前)

K12マーチ乗り さん、コメントありがとうございます。

自分で修理は無理そうなので、中古を探すことにしました。
HDDの載せ換えくらいはやってみます。

まぁ、よく7年も保ったというべきでしょうね。購入当初は
HDDが直ぐ壊れるんじゃないかと、冷や冷やしながら踏切を
渡ったりしたものですが。

書込番号:9556777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンテナ端子外れました

2008/08/14 20:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

クチコミ投稿数:582件

今日ひさしぶりにナビとして使おうと思い車にセットしていて、TV/VICS端子にアンテナを差したらジャックが取れてしまいました。アンテナジャックが本体の中でブラブラしてます。(滝汗)
かなり前からTV/VICS端子の接触が悪いとは思ってましたが、ハンダが外れかけていたのが原因だったようです。
意を決して基盤をバラバラにしましたが、隠しネジが有ったりノイズ遮蔽カバーがシッカリハンダ付けで固めて有ったりと、かなり難儀しました。
何とかハンダ付けをして元通りに組み立ててドキドキしながら電源を入れると…無事に起動しVICSも受信出来ました。

もう少し使うつもりなので、これで一安心です。

書込番号:8207497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2008/08/17 02:27(1年以上前)

K11マーチ乗りさん こんばんわ。
無事に復活して良かったですね。自分もまだまだ現役で使っています。
ところで、最近はHDX300のような、本体とディスプレイが一体型の簡易型・
廉価ナビが、流行していますね!
20万円以上もする高級なナビは興味がありませんでしたが、
この最近流行っているナビは、まるでHDX300みたいでちょっと気になります!
HDX300は時代を先取りしたすばらしい機種ったんだなって思います。

書込番号:8216448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2008/08/17 09:01(1年以上前)

半田が外れたジャック

神奈川まーさん、こんにちは。

まさかジャックが外れるなんて思ってなかったので焦りました。

最近はワンセグ内蔵メモリーナビが大流行のようで、興味をそそられますね。
でも、HDX300のように車速パルスが使える機種が無いようなので、そこが残念です。

最近はナビとしても使ってないし、枕元ではワンセグ内蔵オーディオプレーヤ
が居座ってますので、全く買い換える気にならないんです。(汗)

書込番号:8216907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

対抗機種

2005/03/07 01:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ナビ初心者Nさん

この価格帯でこの機種の対抗機種はいないのではないでしょうか?
高速の下を走れて、車速も取り出せてスクロールが早いのがいいと思います。
GT50Zを持っていますが、これを買おうと思っています。

書込番号:4033133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2005/03/07 11:59(1年以上前)

こんにちは。

対抗機種が何になるのかは分かりませんが、私はGT50Zからの買い替えですので参考意見として見て下さい。

GT50ZからHDX300Dに替えてショックを受けたのが液晶の出来です。視野角もやや狭いようで、テレビの色も黄色掛かっています。同じ松下グループとは言え、液晶の調達先が違うのでしょう。
地図の詳しさやルート検索の速度などは格段にHDX300Dの方が上です。GT50Zの時は交差点などの分岐が連続している所で行き過ぎてから案内画面が出たり、リルートしている間に次に交差点を行き過ぎたりと言う事がが度々ありましたが、HDX300Dでは今までそのような事はありません。
GT50ZとHDX300Dで同じアンテナ(車両アンテナから分岐)を使っていますが、テレビの感度はGT50Zより落ちている感じです。逆に、FM-VICSの感度は良くなりました。
あと、今となってはカタログ落ちになってしまったHDX300Dですが、この価格帯の製品としては満足が行くものだと思います。車速やジャイロなどのユニットが内蔵されていて、一体型コンパクトなのも気に入っています。
以上、参考になりますか?

書込番号:4034150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

修理見積もり中

2005/02/13 12:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 けろけろさんさん

ついに逝ってしまいました。。。
電源入れても「パナソニック」ロゴすら出ない始末です。
電源ランプは点滅していて、一応HDDにアクセスしているようですが、
黒画面のままです。
サービスに持ち込んだところ、やはりHDDが壊れているみたいで、
パナソニックに送られ、見積もり待ちです。
HDD交換だと3万オーバーのようですし、買い替えも検討しなくては!
タッチパネルのやつは今のビーコンとか流用できるかもしれないし。。。

みなさん保証期間後、修理に出していますか?
今、壊れたらどうします?

書込番号:3925133

ナイスクチコミ!0


返信する
買い替え!さん

2005/02/14 08:15(1年以上前)

HDDを治しても連鎖反応的にまた他の場所が壊れる可能性が大なので
買い替えをお勧めいたします。

書込番号:3930020

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろけろさんさん

2005/02/14 19:30(1年以上前)

買い替え!さん、お返事有り難うございます。
まあ2年半もほぼ毎日使っていますから結構ガタが
来るもんなんですかねぇ。。。
HDDが薄命なら、DVDにしてしまおうかなぁとか考えてしまいますね。

書込番号:3932112

ナイスクチコミ!0


C・C佐藤さん

2005/02/14 21:24(1年以上前)

うちのも最近、けろけろさん と同じような症状になり、見積もりに出しました。やはり、3万後半程の修理代・・・
保証がきれた直後の故障だったので、ショックです。

何年ももたない商品をつくるのはいかがなものか。
どうしましょう・・・

書込番号:3932717

ナイスクチコミ!0


ツブ焼きさん

2005/02/15 00:17(1年以上前)

最新の地図を組み込んだ製品は実現できなかったのだから・・・
HDD交換したら、最新の地図無償サービスなんて無理ですか?
PANさま〜っ、ご検討のほどよろしくお願いしますぅ。

書込番号:3934150

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろけろさんさん

2005/02/15 23:29(1年以上前)

わたしはオンダッシュ派なので、CN-HS400Dなんぞを物色し始めてます。
ビーコン&ACアダプタも買ってしまっているので。。。
基本的にはあんまり300と変わらないみたいですねぇ。

けど、ほんとにソニータイマーじゃないですが、3年で故障は
無いと思う今日この頃でアリマス(T.T)

書込番号:3938700

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろけろさんさん

2005/02/28 19:07(1年以上前)

修理終了★
修理内容は、部品交換で、
IC200(フラッシュROM)
IC208(ACCからの電流感知)
IC124(蛍光管切り替え)
しめて、13020円でした。
原因追及するためには一ヶ月くらいパナに入院させなくては
いけないようで、断念しました。
しかし推測するに、バッテリー劣化に伴う過電流ではないか?
との事です。確かに電装品一杯で、バッテリーも小さい物しか
積んでいませんのでそうかもなぁ、と思います。

書込番号:4000925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る