CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自作ダイバーシティ?

2003/11/11 20:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ビーコンさん

標準添付のFM/VICSアンテナをサービス部品(\2600前後という噂?)として追加購入し、標準のテレビアンテナ+追加テレビアンテナでダイバシティ端子につないで、即席ダイバシティとして動作しませんかねぇ?(笑)
もちろん、ミニミニ→ミニプラグ 変換アダプタは要りますが、これで使えたら、結構安あがりかも…。
どなたか技術的(または実験結果的)観測をお寄せください。
というか、そもそも、このアンテナ端子ですが、ブースター付のものであれば、何でもふたつつないでダイバシティを「ON」にすれば動作するものなんでしょうか?

書込番号:2116295

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/11/11 23:03(1年以上前)

過去ログにもありますが標準添付アンテナのミニミニプラグはアンテナではなくブースター用電源ですのでこいつを繋いでも意味ありません。

ダイバシティとは何本かのアンテナうち1番受信状態の良いアンテナを自動選択するシステムですので2本繋げばとりあえず動作はします。つーか1本でも動作しま・・・意味ないですけど・・・
繋ぐアンテナはブースターの有無は関係なく繋げます。
ご参考までに・・

書込番号:2117001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

システムアップ電源コードもどき

2003/11/10 20:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

クチコミ投稿数:582件

CN-HDX300Dフェチの皆さん、こんばんは。(^_^;)

キリキリ111さんの"2021840"の発言をきっかけに「システムアップ電源コードもどき」の製作に取り組んだのですが、遂に「電源ケーブル改造日記」を正式に公開しました。さて、結果や如何に!
過去の発言で何度も出た「リバース線を繋いだら自車位置がバックするのか?」ですが、これについても書いていますので、是非ご覧下さい。

-p.s.-
キリキリ111さん、コネクター図の提供、ありがとうございました。
この場を借りて、お礼申し上げます。m(__)m

書込番号:2113055

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤッター万さん

2003/11/10 22:21(1年以上前)

折角そこまでやったのなら
電源と、14Pを分離した形でうまく纏められたら拍手モンですネェ

なんたって現在の複合型は、抜き挿しが固いのなんのって・・・・
握力の特訓して、最近やっと不自由しなくなりました(^_^;

書込番号:2113442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2003/11/11 09:34(1年以上前)

>折角そこまでやったのなら
>電源と、14Pを分離した形でうまく纏められたら拍手モンですネェ

プラスティックを上手く成型する技術を持っていれば、もしかしたら可能かも知れません。(プラモデルを自分で作ってしまう人とか・・・)
もしそれが出来れば、あの細い線の取り回しも、少しは楽に出来そうです。

>なんたって現在の複合型は、抜き挿しが固いのなんのって・・・・

え?そんなに固いですか?うちのは難なく外れますけど。
ロック部分をつまんで、少し左右に揺らしながら引っ張ると、スポッと抜けますけど。

と言う事で、どなたか挑戦しませんか?(^^ゞ

書込番号:2114809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2003/11/11 12:10(1年以上前)

拝見しました。イヤーお見事!パチパチ
確かに、自信の無い人は8千円出してシステムアップ電源コードを購入したほうがいいと言うことが確認できました。(^^;
それから、一番知りたかった自車位置バックの件ですが、やはりするのですね。
これだけのために8千円を投じるかどうかは財布しだいですね。
どうも、お疲れ様、そして有難うございました。

書込番号:2115118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いましたっ!

2003/10/31 15:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 るみるみるるるさん

初ナビです。
しかも取付もココをチャレンジします。
怪しくなさそうでそれでいてできるだけ安くと
1ヶ月位探して10400円送料込みで決めました。
でコネクターなんかを買いに今日○ート○ェーブさんに
言ったら99,800円で売ってました・・・・。
ショックです。人生こんなもんですね。
でもココで買ってたら取付もしてもらおうと
思っちゃったはずなので
トータルではお得だったと納得してます・・・。

さぁ〜がんばって取付だー!!


書込番号:2079553

ナイスクチコミ!0


返信する
元骨董さん

2003/10/31 16:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
量販店で超安価に出回る品物は、開けてみたらロットが古かった...
という事例もあったようです。もちろん今回の○ート○ェーブさんの
ケースがそうだとは言いませんが、多分結果的にはベターだったのだと
信じましょう(^^;;;

取付も、店にお任せにしてしまうと将来車やナビを買い換える時にまた
プロのお世話になる必要がありますからね。御自分でやろうという
意欲(とそれなりのスキル(^^;)があるなら、自分でやった方がベター
だと思います。

取付方法やトラブルシューティングは、過去ログを見るだけでもかなりの
情報が得られると思いますし、ハマってしまった場合も、ここで質問
すれば多分何とかなる......と思いますよ。

頑張って下さい。

書込番号:2079606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2003/10/31 16:47(1年以上前)

こんにちは。

人生そんな物です。
私も一ヶ月早く興味を持っていたら、底値で買えたんです。(泣)
一週間ほど値動きを見ていて余り変化がないようなので注文したら、届いて三日後位に二千円も値下がりしてました。(号泣)

これから取付ですか?頑張って下さい。p(^o^)q

書込番号:2079640

ナイスクチコミ!0


スレ主 るみるみるるるさん

2003/11/03 01:56(1年以上前)

無事取り付けできましたっ!!
取付け確認をして結果出るまではドキドキでした。
こういうのはひじょーに弱いので、感激です。

>元骨董さん
 励ましのお言葉ありがとうございました。
 おかげでやるぞ!!ってやるきになれましたよ。
 やれましたよー ありがとうございます。
>K11マーチ乗りさん 
 ここ見てて実はマーチ乗りさんのHPを見てやれるかな?
 って気になったんですよー!
 (^人^)感謝♪です。

でもホントにテレビ写りは良くないんですね。
今度は何とかこれを改善してみます。どうやるか決めてないけど。
これからもっと大変な?
 ・・・・・・・・取り扱い説明書よまなければ(笑)

書込番号:2087145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CN-HDX300Dのサイトを開きました

2003/10/15 16:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

クチコミ投稿数:582件

みなさん、こんにちは。
CN-HDX300Dについてのサイトを開きました。
ここの掲示板で良くある質問についても幾つか書いていますので、ご覧下さい。
http://makkin.hp.infoseek.co.jp/car/navi/CN-HDX300D.htm
まだ書き始めたばかりなので、誤字・脱字・勘違いも多いかと思いますので、遠慮なく指摘して下さい。ただし、誹謗・中傷の類はやめて下さいね。

書込番号:2031525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2003/10/15 18:18(1年以上前)

すばらしいホームページですね。
大変分かりやすく、初心者の方には是非最初に見ていただきたいですね。
一見の価値あり!!!

書込番号:2031730

ナイスクチコミ!0


ぽぽぽーさん

2003/10/17 14:12(1年以上前)

マジックテープはいいアイデアですね。
車両買い換えで両面テープをはがしたら、マジックテープで止めるアイデア使わせてもらいますっ。

とっても参考になるので、ホームページちょくちょく見させてもらいますねっ☆

書込番号:2037000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2003/10/17 17:50(1年以上前)

「つくしんぼ28号」さん曰く
>大変分かりやすく、初心者の方には是非最初に見ていただきたいですね。
ありがとうございます。ここの掲示板で何度も同じ質問が出るので、それについて解説しようと、思い付きで書き始めました。

「ぽぽぽー」さん曰く
>マジックテープはいいアイデアですね。
>車両買い換えで両面テープをはがしたら、マジックテープで止めるアイデア使わせてもらいますっ。

遠慮なく使って下さい。(^o^)丿
乗せ変える台数分のスタンドを購入する資金がない、貧乏人故の発想です。(^_^;)

>とっても参考になるので、ホームページちょくちょく見させてもらいますねっ☆
あまり期待しないで下さい。
興味が無くなったら、いつ閉鎖するかも知れませんので・・・(^_^;)

書込番号:2037321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2003/10/17 19:40(1年以上前)

>興味が無くなったら、いつ閉鎖するかも知れませんので・・・(^_^;)

そんな勿体無い事は絶対しないでください。
それよりも、更新楽しみにしています。

書込番号:2037546

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/10/18 04:10(1年以上前)

おくればせながら、私もホームページ拝見しました。
ホントすばらしいですね。分かりやすいし。

車のラジオアンテナを使ったFM VICS受信強化はとても興味深いです。
確かに、HDX300付属のアンテナだと心もとないですからね。
カーラジオがガンガンにFMを受信できているのに、VICSをさっぱり
受け取らなかったりとか...。私の場合、郊外に言った際は
ほとんどビーコン頼りです。

配線をいじる機会があったら、私もやってみようかなぁ、分配器と
ブースター買って来て...。

書込番号:2038854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2003/10/18 08:23(1年以上前)

元骨董さん、どうも。

>車のラジオアンテナを使ったFM VICS受信強化はとても興味深いです。

不思議な事に、ブースターを使っても使わなくてもTV感度は余り変わらないのに、VICSの感度は変わるんですよねえ・・・
車のアンテナって、やっぱりAM/FM帯域で最大感度になるように設計されているんでしょうねえ。

-p.s.-
上記の事は、サイトにも加筆しました。

書込番号:2039082

ナイスクチコミ!0


short88さん

2003/10/20 23:31(1年以上前)

おもしろかったです。
今年の一月に買って助手席前に取り付けたんですけど、マジックテープを知っていればそっちにしたのに!!
コードの改造も今度やってみたいと思います。

どんどんがんばってください

書込番号:2047690

ナイスクチコミ!0


(ー ー)♪さん

2003/10/22 19:05(1年以上前)

マジックテープのデメリットを知った上で
使った方がいいと思います。
 不幸にも衝突した際、車種によっては
マジックテープだと、エアバックなどが開いて
カーナビをパンチして
凶器とかして飛んでくる
ってことも念頭にいれてないといけないと思います

書込番号:2052856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2003/10/22 19:56(1年以上前)

私の車にはエアバッグは付いてないので、気が付きませんでした。

書込番号:2052998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プロが取り付けたのに

2003/10/16 23:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 二往復さん

自動車用品チェーン店で購入,取付したのだが、TV・FM多重用アンテナは、ウィンドウの縁から2cm離す事になっているのに、ウィンドウの縁ぴったりに貼られ、VICSが受信できなかった。液晶ディスプレイ用クリーニングクロスも捨てられた。
取付説明書に「貼り直しができません。」と記載されているので、とりあえずメーカーに問い合わせたら、新しいアンテナとクリーニングクロスをタダでくれた。
店で付け直させたら、改善された。
メーカーではポータブルナビに分類していないが、家でも使えるよう別売りのACアダプタを家電量販店で値引きで取り寄せたので、
はずしたアンテナを引き取り家の窓に付けてみたら、網入りガラスなのに車内よりテレビ映りがマシだ。
他の人たちと同様に、電源コネクタはロックを押さえても抜きにくい。

書込番号:2035460

ナイスクチコミ!0


返信する
EDITさん

2003/10/17 00:15(1年以上前)

わたしもオートXXクスで付けようと思いましたが、
内容を聞くと、コードの処理や取り付け方に。
「気配り」が感じられませんでしたので自分で付ける事を決意。
使いやすい場所にとっても奇麗に付きました。

書込番号:2035750

ナイスクチコミ!0


UIQさん

2003/10/17 09:57(1年以上前)

私も、オー○バックスで同じ経験をしました。
取り付け後、帰宅して取説を見ていたら付属アンテナが適切な位置に
設置されていないことに気づき、もう一度出直してやり直させました。
また配線の引き回しもプロの仕事とは思えないような雑で見た目の
悪いもので結局自分でやり直したほどです。

書込番号:2036567

ナイスクチコミ!0


ナビ初心者でしたさん

2003/10/18 23:57(1年以上前)

工賃の値段に技術分が反映されていないんですよねえ
そんな不安があったから、私も自分で取り付けました。
この手は仕上げが大事なだけに、自分でやるに限りますわ。

書込番号:2041478

ナイスクチコミ!0


パナナビ2台目さん

2003/10/19 18:43(1年以上前)

私はコックピット某店で取り付けて貰いましたが、丁寧な作業と機能が完全に動作するようになるまで何度も修正や変更に無料で応じていただいた上、工賃も1万円(代車ありで)と納得できるものでしたので満足しております。

 最初は某スーパーAB店で買おうかと思ってたんですが、店員が感じの悪い態度でそのくせちょっとツッコミを入れるとすぐにメーカーに電話するような商品知識レベル、そして茶髪ヤンキー風なやつばかりだったのでばかばかしくなってやめました。

 それにしても、ABにかぎったことじゃないけど最近カーショップ店員の質がどんどん下がってますよね。大企業病か?

書込番号:2043687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

年度更新

2003/10/12 11:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 (ー ー)♪さん

パナに書いてあったけど12月に年度更新発売?
高いのかなぁ・・・


管理番号 7010 日時 03-07-17 17:30
タイトル(要点) 新しい地図はいつ頃発売になりますか?
内容 新しい地図はいつ頃発売になりますか?
カテゴリー カーナビゲーション > HDX300D > その他
回答 (1)
内容 2003年12月頃を予定しています。

書込番号:2021545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る