
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2011年9月7日 05:09 |
![]() |
1 | 6 | 2011年1月13日 20:03 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2010年7月11日 22:15 |
![]() |
2 | 2 | 2009年7月14日 19:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
中古車を買ったら付いているらしいのですが、最新版の地図の更新は出来るのでしょうか?
またどの様に更新すれば宜しいのでしょうか?
どうぞお教えいただけませんでしょうか、宜しくお願いします。
1点

このナビの地図更新は2009年で終了しています。
運良く新品の更新キット(以下URL)を持っているお店があれば
それを購入すれば更新可能ですが・・・・可能性は薄いでしょう。
http://panasonic.jp/car/navi/products/map/hdx300.html
更新方法も↑に書いてあります。
ご参考までに・・・・・
書込番号:13468653
1点

PPFOさん
ご返事頂き有難うございます。
新品の更新キットは売っているんですね・・でも・・1万円超えるんですね・・・
また、別売りのACアダプターの購入しなければならないんですね
2年前のが最新だと2万円近くもかけての更新は厳しいですね?
だったら取外してポータブルナビを買った方がよさそうですね。
どうも有難うございました。
書込番号:13468751
0点

>2年前のが最新だと2万円近くもかけての更新は厳しいですね?
地図は2年前(実質3年前の情報?)としても
本体発売開始が約9年前のHDDでTVはアナログですので、
それなり価格のナビ購入が良いと思います。
書込番号:13468762
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
最近中古品を入手しました。決め手は2010年度ソフトが入っているのに安かったので・・・。
ところでいくつか問題点があり困ってます。どうすればよいかわかる方教えてください。
1 自宅登録やポイント登録が、電源をきると消えてしまいます。設定したルートは消えません。バックアップ電池の寿命かなとは思うのですが・・・。以前の掲示板でバックアップ電池の交換の事が書いてあるのを見つけたのですが、リンク先が切れていて結局判りません。解決方法を教えてください。
2 SDカードですが、2Gを使って音楽をインストールしようとしましたが、SDカード内の音楽題名などは認識するのですが、いざ移動させようとするとエラーが出ます。奨励は128Mまでとなっており、512Mでもいける事があるとの書き込みをがあったのですが・・・。これってSDカードの容量のせいなのでしょうか?今どき128Mなんて入手困難なのですが。
いちいちクルマから外してパソコンに直接つなぐのもACアダプターやケーブルを持ってないので面倒だし、SDカードを使いたいのですが・・・。最近でも入手しやすい大容量SDカードって使えないのでしょうか。使えない場合どうすれば容易に音楽データの移動ができますか?
0点

初めまして、同品を所有している者ですが・・・
電源を切ると登録等が消える?恐らくHDDが純正品で無く
社外品では無いかと?純正じゃないと使えるけど自宅などの
登録が出来ないと聞いた事があるので・・・あと音楽の方は
私は使ってないので分かりませんが、オービスマップをPCから
SDに移しナビで利用してますが普通に使えます。もしかしたら
コレにもHDDの影響があるのかも知れませんね?
書込番号:12034788
0点

こんばんは
SDカードのことですが、7,8年前は1GBのカードなど無かった時代です。Windowsにもそれなりの限界が設定されています。よって、256、もしくは512のカードが精一杯となっているようです。入手困難なこと、同情します。
書込番号:12040189
0点

>後醍醐さま
早速の返信有難う御座います。
登録自体は出来ます。ただし電源をきると消えてしまいます。
HDD確認をすると、
ユーザー領域 2027581440 byte
使用領域 1081344 byte
空き領域 2026500096 byte
となっております。
他の方のユーザー領域の容量と差違はあるのでしょうか?あるとすればHDDが社外品の可能性大ですね。
>dockyさま
そうなんです。時代が変わってしまったんです。電気屋さんのジャンク品ワゴンセールの中でもあさって、容量の少ないSDカードでも探してみます。
書込番号:12042685
0点

>おさわり様
そうでしたか?私は純正のHDDを載せ替えたのですが
HDDが純正だとすると仰る通り電池かも知れませんね?
コチラにで取説がダウンロードできます。下の方に故障に
関する記載とSDの事も載って居ますので お役に立てれば
幸いです。f(^ー^;
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hdxtop.html
書込番号:12044782
0点

相談者の方にとってはもう遅いと思いますが
同じことで悩んでいる方がいるかもしれませんので書いておきます。
この書き込みを見て私のナビで確認してみました。
条件
・2GのSDカード(600円程で買ったKingstonの2GmicroSDを付属のアダプタで使用)
・音楽ファイル(MP3)を10曲用意して、
適当な名前で作った2つのフォルダへ5曲づつ入れフォルダ単位でナビへ書き込みをした。
結果
・1つのフォルダは問題なく書き込み終了
・もう1つは2曲目くらいでエラーが出て中断
検証
・エラーの出たフォルダの曲を一曲づつ保存してみる。
4つは普通に書き込み出来たが、1つは何度やってもうまくいかなかった。
よってパソコン上は普通に再生できるMP3ファイルも
何かの条件で異常なファイルとして保存できないことがある事になる。
アドバイス
・安い2GのSDカードも問題なく使える。
・フォルダごとの移動がダメなら1曲ごとの保存を確かめてみるとうまくいく場合がある。
書込番号:12473779
0点

SDカードの話で一言。
2GBまでのSDカードなら、普通にシステム認識されますので、何十曲でもホルダー単位での保存が出来ます。
ミニSDやマイクロSDを変換アダプタで使用した場合は、メモリコントロールの方法が違うためにエラーが出るので、使用しない方がいいです。
通販などで1GBのSDカードを購入して使われるのがベストかと思います。
書込番号:12504036
1点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
先日、HDX300Dでルート案内中に急に「案内を中止します」と、表示されて動かなくなりました。
電源を入れたときに最初にでる、panasonic という画面のまま動かなくなりました。
一度電源を切っても状態は変わりません。
本体の左上にある緑のランプは点いたり消えたりしています。
耳をすませばHDDが動いているような音もします。
原因は何でしょうか?修理費用・修理方法を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点

原因については文面だけでは誰も回答できないと思いますけど
故障内容はハードディスクの読み込み不良っぽいですね。
修理方法は
購入店かパナソニックナビを販売しているお店に持って行って
パナソニックに修理に出してもらいましょう。
修理費用はパナソニックで見積もりしてくれます。
ご参考までに・・・・・
書込番号:11574807
1点

「ナビのHDDもそろそろ寿命?」を見れば参考になるかもしれません。
最後のまさと1さんの言うように、この機種に異常がある場合は諦めた方がよいようです。
書込番号:11602630
1点

無知な初心者の質問ですいません。
例えば、オークションなどで本体を購入して、それを乗せかえるだけというのは可能でしょうか?
書込番号:11612927
0点

>オークションなどで本体を購入して、それを乗せかえるだけというのは可能でしょうか?
可能ですよ。アンテナや配線は抜きかえるだけで使えます。
ご参考までに・・・・・
書込番号:11614620
1点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
経由地を設定すると、
経由地までも予測時間を表示されるのみで、
ゴールまでの時間を表示されません。
経由地を設定しても、ゴールまでの時間を
表示させることはできないのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
0点

メニュー画面の「設定」から「ユーザー設定」→「探索案内設定」→「残距離表示」で
「目的地」に設定すれば残距離と同時に到着予想時間も目的地になったと思います。
このナビはもう使っていないので
うろ覚えなので自信はないですけどパナは殆どこれですので。
ご参考までに・・・・・
書込番号:9851504
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
