
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年12月31日 10:02 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月3日 18:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
友人からHDX300Dを譲り受け装着したのですが、ナビの進みが速く変な所を走りまくります。説明書によると30分は走行しろと書いてありましたので走行しましたが直りません。
クチコミを読まさせてもらうと「車速パルス・学習レベル・ジャイロ角度・3Dセンサのすべての項目をリセットするのを忘れないでください」とありました。初期化して全てリセットして走りましたが変わらず。
車速補正係数を手動設定にして、走るとバッチリでした。めでたしと思っていたら
この設定が電源入る度にリセットされ、デフォルトの自動設定に戻ります。電源入れる度に手動設定をやり直しています。
何か良い方法ないでしょうか? 設定が保存されないのは、内臓電池切れ?
どなたかわかる方いましたらアドバイスお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
クチコミ投稿数:7件
FM-VICSとビーコンを使っていますが
ダイナミックルートガイダンスは高速道路しか
作動しないのですが、一般道路ではなぜ作用しないのでしょうか?
わかる方がいたら教えてください
よろしくお願いします
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
