CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

仕様?それとも不良品?

2003/06/16 00:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 買いました、しかし。。。さん

皆さん、始めまして。
ついに念願かなって始めてのカーナビ買いました。

そこで有識者に方々に教えていただきたい事があります。

・純正のACアダプタから電源を取りFM-VICS/GPS/光ビーコンを接続して
 いますが〔情報〕→〔取付確認〕、〔情報〕→〔VICS情報〕で確認すると
両方共に<<ビーコンが未接続>>と表示されてしまいます。
 ビーコンの接続に間違いは無いと思いますのでACアダプタで動作させた
 場合、<<仕様>>でビーコンが無視されるのでしょうか?
 それとも本体、またはビーコンの故障でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1672372

ナイスクチコミ!0


返信する
B_kitaさん

2003/06/16 10:52(1年以上前)

<<仕様>>のようです。

書込番号:1673254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビより、DVDビデオが見たいんです!

2003/06/15 18:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 kankoro餅さん

子供をおとなしくさせる為に、車で、DVDが見れるようにしたいのですが。
低価格で簡単にできる、方法が、あったら教えてください。
お願いします。

書込番号:1670987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/15 18:11(1年以上前)

ポータブルDVDを買ったほうが安いですよ。
電源はシガーソケットからコンバータで。

書込番号:1671000

ナイスクチコミ!0


♂ブタさん

2003/06/16 10:59(1年以上前)

たかろうさん↑に同意見!

書込番号:1673266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車速信号について

2003/06/13 10:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 Elise111さん

初めて書き込みさせていただきます。
乗っている車が特殊な物なので(ロータス・エリーゼ 2001年式)車速信号が取れるかどうかで購入を迷っています。
エリーゼの結線図を見る限り、車速センサーはついているのですが、その信号をABSやエンジンマネージメントに利用しておらず、そのままスピードメーターに結線されているのみのようです。
そこで質問なのですが、一般的にカーナビに利用されている車速信号というのは、コイル式車速センサーから出力されるノコギリ波のような物で認識されるのでしょうか?
それとも、ECUで変換された完全な矩形波でないと認識しないのでしょうか?
皆さんの書き込みやSonyのサイトを見ている限りでは、ECU周辺から車速信号を取っている例が多いようなので・・・。
ちなみにエリーゼはECUもエンジンルームに配置されています。
コイル式車速センサーから出力されるノコギリ波で良いのでしたら、メーター周りから簡単に取れそうなのですが。
もし無理ならば、加速度センサー内臓GPSユニット付属のGT300Vも検討していますが、やっぱりHDDナビが欲しいので。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1666593

ナイスクチコミ!0


返信する
久しぶりさん

2003/06/13 12:27(1年以上前)

こんにちは!そこまで詳しく電気系をご存知なようなので
パナのサイトでメール質問されたらいかがでしょう?
私も過去に技術質問したことがありますが、担当部署から
返事がありましたよ! ちなみにサポート電話だと同じ質問を
担当が変わる度に説明しなきゃならないので・・・・。
多少、日数が掛かるかも知れませんがメールで上記質問をされた方が
良いと思います。

もしかしたら今回の質問に答えられる方がいる??かもしれませんが
パルスの波形電圧などの検証された方は稀だと思います。
なお、ヨーロッパでもカーナビは普及していますので このナビも
接続可能な気がします←あくまで予想

書込番号:1666824

ナイスクチコミ!0


スレ主 Elise111さん

2003/06/15 13:23(1年以上前)

久しぶりさん、返信ありがとうございます。
パナのサイトにあるお問い合わせフォームで同じ質問をしてみました。
まだ回答は返ってきませんけど・・・。
ありがとうございました。

書込番号:1670269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

車速センサ

2003/06/11 15:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

本日購入しました、すぐに取り付けたいのですが、車速センサの位置とコードのカラーが分かりません、どなたか御存じないでしょうか
車種は日産 アベニールサリュー10年式、ディーゼルです。
よろしくお願いします。

書込番号:1661253

ナイスクチコミ!0


返信する
B_kitaさん

2003/06/11 16:37(1年以上前)

はじめまして、azabu さん
ソニーのサイトで http://www.mobile.sony.co.jp/fit/acc_fit.shtml
どうぞ。

書込番号:1661328

ナイスクチコミ!0


ごんべ〜さん

2003/06/11 17:46(1年以上前)

ソニーはガソリン車しか記載されていません。
ディーゼル車はガソリン車と位置が異なります。
アベニールサリューは10年8月にモデルチェンジされているのでどちらのタイプですか?

書込番号:1661485

ナイスクチコミ!0


スレ主 azabuさん

2003/06/11 18:50(1年以上前)

早速のレスありがとうございます、平成10年の9月登録です、これでよろしいでしょうか。

書込番号:1661638

ナイスクチコミ!0


スレ主 azabuさん

2003/06/11 18:52(1年以上前)

すいません、アイコンが違いました、でも本人ですよろしくお願いします。

書込番号:1661644

ナイスクチコミ!0


ごんべ〜さん

2003/06/11 19:09(1年以上前)

場所はセンターコンソール奥のECCSユニットです。
排気量1800ccは5つのブロック(A〜E)に分かれていて右端のEブロック上から2段目右端の橙色
2000ccは6つのブロック(A〜F)に分かれていてDブロック(真ん中より右側)上から2段目左から3番目の橙色の配線です。

書込番号:1661692

ナイスクチコミ!0


スレ主 azabuさん

2003/06/11 19:37(1年以上前)

ありがとうございます!
がんばって取り付けます。

書込番号:1661766

ナイスクチコミ!0


B_kitaさん

2003/06/11 19:54(1年以上前)

azabu さん 申し訳ない。(・Θ・;)アセアセ…
お急ぎのようでしたので、参考にでもなればと 結構安直なレスをつけてしまいました。また、登録年月だけではなく、型式を表記したほうが良いと思います(ました)。

ごんべ〜 さん はじめまして。
迅速なフォローありがとう。

書込番号:1661803

ナイスクチコミ!0


スレ主 azabuさん

2003/06/12 18:52(1年以上前)

遅くなりました、みなさんのおかげでなんとか取り付けも終わり、正常に動いてるようです、ありがとうございました。
B_kitaさん 申し訳ないなんてとんでもありません、あのようなデータベースがあるとは、さすがsonyってとこでしょうか、でも考えてみると、ナビを作ってる会社はそれぞれあれぐらいのサービスはしてもいいのではないかと今は思っています。
ごんべ〜さんには本当に感謝してます、こちらの不足を補い的確な指摘をしてくださったおかげで、迷うことなく車速信号を取り出せました(ユニット自体に手が届くようになるまでかなり悪戦苦闘しましたが)とにかく、ありがとうございました。

書込番号:1664558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました!

2003/06/11 09:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 小児用バファリンさん

報告いたします!
ナビの取り付け無事に完成しました!
結局バッテリーは外さず作業をし配線の接続は15分位で”楽勝”でした。車はプレサージュなんですが、オーディオ類などを外して配線をキレイに隠す仕事が難しかったです!でもトータルで3時間でした。
こんなスムーズに取り付けれたのも”ここで意見交換されている方”のおかげだと思います。特に”ブタさん、元骨さん、ごんべ〜さん”ありがとうございました。感謝してます!

書込番号:1660526

ナイスクチコミ!0


返信する
B_kitaさん

2003/06/11 16:52(1年以上前)

はじめまして、小児用バファリン さん
せっかく、お礼を言っているのに、ハンドルネームを正しくしないと、かえって失礼ですよ。
皆さん寛大だから、きっと怒らないとは思うけれど・・・。
(敢えて、憎まれ役)しました。

書込番号:1661357

ナイスクチコミ!0


スレ主 小児用バファリンさん

2003/06/11 18:01(1年以上前)

B_kitaさん ご指摘ありがとうございます。
みなさん!大変失礼なことをしました!改めて訂正いたします!
”元骨董さん、ごんべ〜さん、♂ブタさん”
どうもありがとうございました。
また、今後ともよろしくお願いいたします!

書込番号:1661524

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/06/12 11:59(1年以上前)

取り付け完了、おめでとうございます。
配線をキレイに隠して3時間、というのは見事ですね。
私、3日かかりました(←それは余計なことしてたからだろう...(^^;;;)

さておき、今後はHDX300ユーザ同士ということで、使用方法などに
ついて情報交換して行きましょう!

ランドマークセレクトで表示させたコンビニを、一度にまとめて
消せる操作方法が分かったら、是非ご一報下さい...(^^;;;

#本体初期化というのはナシですよ(笑)

書込番号:1663772

ナイスクチコミ!0


ごんべ〜さん

2003/06/13 00:07(1年以上前)

ランドマークセレクトでもう一度同じランドマークを選択するとチェックランプが消えませんか?

書込番号:1665760

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/06/13 01:18(1年以上前)

[1599729]ランドマークセレクト にも書いたのですが、
コンビニ、ファミレス、ファーストフードなどの一部のランドマークは、
選択すると詳細メニューに入って、その中で企業ごと(例:ファミリーマート、
セブンイレブンetc.....)の選択する作りになってるんですね。

ここで、リモコンのカバーを開いて「5」(HD9000等なら3Dボタン)を
押せば、詳細メニュー内の全てのアイコンがオンになります。

ところが...。

アイコンをオフにするには、企業名を一つずつ選んで逐一チェックを外して
行かなければダメなんですよ、どうやら...。

この仕様(なのかな)には本当に困っていて、ドライブ中にコンビニ表示を
オンにしたい時でも(つまりコンビニに寄りたい時です。企業なんか問いません)、
後でオフにする手間を考えると結局やらないんですね。

これでは、せっかくダウンロードした企業ランドマーク(最新のはローソンでした)
も、何の意味もありません。

最初は、「お勧めランドマーク」をオンにすればいいのだろうと
思っていたのですが(こちらはオンもオフも操作は一回のみ)、
これはどうもコンビニもファミレスもGSも、一部のものしか表示
してくれないみたいです。

#なんで、詳細メニューでもう一度「5」を押したら全オフにしないのか...。
#普通にユーザインタフェース設計したらそうなるだろうに...(ぶつぶつ)。

書込番号:1665988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 くちびるせんせいさん

安物車載DVDプレーヤとの接続を考えていますが、
システムアップ電源コードが必要らしいのですが、
システムアップ電源コードがバカ高な上に入手困難なようです。

安くあげる方法をご存知ないですか?
(ポータブルDVDナビに変えるってのは却下)

書込番号:1657066

ナイスクチコミ!0


返信する
satsukiさん

2003/06/10 18:11(1年以上前)

オークションなら定価よりは安くあがるかもしれません…
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=LPS30D&auccat=26318&alocale=0jp&acc=jp
送料込みで考えたら数千円の差しかでませんが…

書込番号:1658474

ナイスクチコミ!0


スレ主 くちびるせんせいさん

2003/06/11 00:02(1年以上前)

レスどうもありがとうございます!
ご紹介のオークションを拝見したところ
送料込みで7200円もしますね。
これでもかなり高く感じます、

書込番号:1659757

ナイスクチコミ!0


B_kitaさん

2003/06/11 23:14(1年以上前)

くちびるせんせい さん はじめまして。
先日ABで聞いたのですが、システムアップ電源コードにも補修部品があるそうです。
但し、ピンジャックの部分が無いそうです。DVD側を切断(直結する)するか?(メス)ジャックを取り付けすれば、それなりに安くあがると思います。
価格のほうは、聞き漏らしました。

書込番号:1662593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2003/06/12 00:27(1年以上前)

B_kitaさん、ツリーのみなさま、こんばんは。

B_kitaさん、貴重な情報、どうもありがとうございます。

部品での取り寄せについては私自身、「本体の標準付属品については基本的に何でも取り寄せ可能だがオプションについては無理」と聞いていたもので、このような例外があるとすれば驚きです。電源コード2,000円に毛が生えたような値段なら、個人的にも是非欲しいです。

ただ、ピンジャックの部分が無いというのが微妙にひっかかります。店員さんの誤解でないことをただ祈るばかりです。

書込番号:1662890

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/06/12 12:30(1年以上前)

HDX730用の補修部品ではないでしょうか。
ユーザでないので良く知りませんが、たしか向こうは最初から
リバース信号線やバックカメラ映像入力線が備わっているのですよね?

#ピンジャック云々というのは、もしかしたら音声ラインだけが...とか?
#(まるっきりの想像ですが......)

書込番号:1663826

ナイスクチコミ!0


スレ主 くちびるせんせいさん

2003/06/18 20:26(1年以上前)

>くちびるせんせい さん はじめまして。
>先日ABで聞いたのですが、システムアップ電源コードにも補修部品があるそ>うです。
レス遅くなってすいません。
人柱になってみようかと考えています!
どこにどのように注文すればいいのでしょうか?

とりあえずプレステ2をつないでみようかとかんがえています。
型番等ご存知でしたらおしえてください。

書込番号:1680571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング