CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入前の質問

2003/06/09 18:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ちよたろーさん

カタログののせかえキットには、GPSアンテナ台座がついていますが、GPSアンテナは、別途購入しなくてもいいのでしょうか?ナビ本体購入時についているアンテナを使いまわすのでしょうか?

書込番号:1655348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2003/06/09 19:05(1年以上前)

ちよたろーさん、はじめまして。

それぞれのお車にGPSアンテナを置いたままにされたい場合は、別途購入される必要があります。のせかえキットCA-FN30Dだけ購入されるのなら、本体と一緒にGPSアンテナも持ち歩かれる必要があります。

話は多少脱線しますが、HDX300の各種オプションはサービス部品として注文されると、意外なほど安く手に入ります。より多彩な組み合わせが可能になるので、もし宜しければご参考ください。以前、以下の書き込みでご紹介したので、詳細はそちらにて。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1416976&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2010

書込番号:1655415

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちよたろーさん

2003/06/09 19:48(1年以上前)

らくなび様、早速の返信ありがとうございます。GPSアンテナは両面テープなどで固定されるのでしょうか?
PS,過去ログ&らくなび大辞典参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:1655516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2003/06/09 20:24(1年以上前)

ちよたろーさん、こんばんは。

GPSアンテナ自体は、金属シート(=GPSアンテナ台座)にマグネットでくっついています。つまり、載せてあるだけです。金属シート自体は裏面が粘着シールになっていて、ダッシュボード上の適当な場所に貼り付けます。

それにしても、取付説明書では「金属シート」、カタログでは「GPSアンテナ台座」、同じ製品内で呼び方が異なるとは、、、。

書込番号:1655614

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちよたろーさん

2003/06/10 17:52(1年以上前)

らくなび様、教えて君に付き合っていただきありがとうございました。
2台のクルマとも配線はキレイに取り付けたいので同時に購入することにします。

書込番号:1658441

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/06/10 20:29(1年以上前)

お節介ながら補足させて頂きます(^^;

配線はキレイに.....とのことでしたら、GPSアンテナはコード長が
長いタイプ(5m)を購入することをお勧めします。
カタログによると、オプション品の中には長いタイプしかないようですが、
部品で取る場合は本体付属と同じ短いタイプ(80cm!)もあるはずなので...。

本体付属のものは、配線を隠そうとすると、ケーブルが泣きたくなる
ぐらい短くて難儀します。基本的に、ダッシュボード上にポンと置いて、
ケーブルも全て剥き出しにして使うことしか考えてないのでしょうね。
(私は無理やり隠しましたが...苦労しました。)
載せ替えキットにGPSアンテナが含まれていないのも頷けます。

2台の取り付けで、どちらもキレイに仕上げたいということであれば、
多少出費はかさみますが線が長いタイプのGPSアンテナを、最初から
2セット追加購入する、というのも一つの方法かも知れません。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:1658861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

製造年で質問ですが!

2003/06/09 12:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 あれれのれぇさん

今年の4月3日にこの商品をインターネットで購入したんですが、製造年が2002年製とナビの裏側に張ってありました。これって、はめられたのでしょうか?

書込番号:1654552

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさしぶりさん

2003/06/09 12:45(1年以上前)

4月購入で 2002年度製 なら 常識の範囲内と思います。

書込番号:1654561

ナイスクチコミ!0


まるぽさん
クチコミ投稿数:20件

2003/06/09 18:14(1年以上前)

食べ物ではないのである程度しょうがないんじゃないですかね?
不具合がある場合は、交換してもらいましょう。

書込番号:1655270

ナイスクチコミ!0


MIN-Sさん

2003/06/10 00:30(1年以上前)

「設定」の「HDD/SD/PC」を選んだときのメニュー画面で
「PCリンク」の表示の左にPCの絵右にNAVIの絵があれば
ソフトはバージョンアップ済みですので問題ないでしょう。
「PCリンク」が無地の場合はバージョンが古いので
バージョンアップしたほうがいいです。

書込番号:1656743

ナイスクチコミ!0


飛ばないブタ(´・ω・`)☆さん

2003/06/10 09:06(1年以上前)

ソフトのバージョン違いだけでしょ?

それとも、納得いくまでスレ立て続けますか?(笑)それは勘弁して^^;

書込番号:1657463

ナイスクチコミ!0


見苦しいねさん

2003/06/10 20:50(1年以上前)

新しいのはハードも改良されてるよ。工業製品なら常識だ。
ネットで安く買ったんだろ?ゼニ金ケチればリスク負うのは自分自身。これも常識だ。

はめられたのでしょうか?
などと恥ずかしいカキコするくらいなら最初からABYH買っとけつうの!

書込番号:1658923

ナイスクチコミ!0


TTTYYYさん

2003/06/11 00:08(1年以上前)

ABYHって何のことですか?
参考に教えて下さい。

書込番号:1659784

ナイスクチコミ!0


心配無用さん

2003/06/11 00:17(1年以上前)

工業製品は年々改良される場合もあれば,大量生産になって質が落ちる
場合もあるし,何も変わらないこともありますよ。
2003年製のほうが2002年製より改良されているとはっきりわかったわけではないので心配しなくてよいのでは?

書込番号:1659828

ナイスクチコミ!0


B_kitaさん

2003/06/11 16:33(1年以上前)

>ABYHって何のことですか?
察するに、AB(○−トバックス)YH(○ェローハット)でしょうね。

書込番号:1661321

ナイスクチコミ!0


見苦しいねノ発言者さん

2003/06/11 19:07(1年以上前)

ABYHはB_kitaさん御推察の通りデス。
指が滑って『で』が抜けてた。スマソ

書込番号:1661686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

製造年の違いだけど??

2003/06/09 12:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 あれれのれぇさん

今年の4月にインターネットでこの商品を買ったんですが、製造年が2002年製造品となっていました。
これって、もしかしてはめられたのでしょうか??

書込番号:1654540

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15195件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/06/09 13:10(1年以上前)

は?
2002年製だと何か問題でもあるんですか?
保証は「購入日」からですから、製造日は関係ありませんが。

書込番号:1654624

ナイスクチコミ!0


ろうどさん

2003/06/23 21:47(1年以上前)

私のは、2003年製だけど、ハードディスクのユーザー領域が「HDD状態」で
見ると2GBになってる。カタログでは1.6GBって書いてあったけど、この点
では若干改良されているのでせうか?

書込番号:1695841

ナイスクチコミ!0


ろうどさん

2003/06/24 00:44(1年以上前)

↑自己レスですみません。
単位読み間違えてました。16GB/2GB(ユーザーエリア)なのねん・・・

書込番号:1696653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CN-HDX300Dについて

2003/06/08 19:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 スキップシテイーさん

CN-HDX300DのカーナビでDVD映画を再生できるのでしょうか?
もしできなければ、映画を再生できて安い機種・品名を教えてくれませんか?お願いします。HDDナビ・DVDナビ 15万以下で考えてます。

書込番号:1652498

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんべ〜さん

2003/06/08 19:33(1年以上前)

HDX−300D単体ではDVDは見れませんが、システムアップ電源コードを繋げ、DVDデッキと接続することが可能です。
DVDデッキはRCA接続可能ならメーカー問わずモニターにうつす事が出来ます。

書込番号:1652551

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキップシテイーさん

2003/06/08 20:53(1年以上前)

ごんべ〜さん返答ありがとうございます。
質問に1つ付け加えるのを忘れてました。
え〜と、カーナビだけでDVD映画再生できる機種を教えてもらいたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:1652784

ナイスクチコミ!0


ごんべ〜さん

2003/06/08 21:36(1年以上前)

ナビだけでしたらアゼストのNVA730VD
三菱CU−V7000RVPまたはCU−H8000VP
パナソニックのKX−GT300V
カロツッェリアのAVIC−HX9などです。

書込番号:1652920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

お願いします!

2003/06/08 16:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 小児用バファリンさん

すみません!もうひとつ聞きたいことがあるんですが!
明日、自分で取り付けるんですが、いろんな過去ログをみて配線のことやら勉強させていただきました。ただひとつ!
バッテリーのことなんですが、取り付ける時は外すべきなんでしょうか?つけたままでもいいような気もするんですが!
誰か教えてもらえないでしょうか?よろしくおねがいします!

書込番号:1652103

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんべ〜さん

2003/06/08 16:37(1年以上前)

本来は外して作業した方が安全ですが、下手に配線を触らなければ、バッテリーを繋いだままでも取り付け可能です。

書込番号:1652112

ナイスクチコミ!0


スレ主 小児用バファリンさん

2003/06/08 17:30(1年以上前)

わかりました。ごんべ〜さん!
ありがとうございました。

書込番号:1652213

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/06/08 17:48(1年以上前)

HDX300は常時電源を使わず、ACCにしか配線しないので、
バッテリ端子を外す必要は特にないと思いますよ。

#もちろん、キーはOFFのポジションで作業して下さい。

書込番号:1652245

ナイスクチコミ!0


スレ主 小児用バファリンさん

2003/06/08 18:48(1年以上前)

元骨さん!ありがとうございます!
頑張ります。(^^)

書込番号:1652399

ナイスクチコミ!0


間違ってるようなさん

2003/06/08 19:20(1年以上前)

元骨董さん、ちょっと考え方間違ってますよ!常時を使わずACCしか配線を繋がないから外す必要がないのではありません。車に電気が流れてる以上、作業中にショートすることも考えられるため、バッテリー電源を外すのですよ。

書込番号:1652518

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/06/08 22:22(1年以上前)

ACCしか触らないのであれば、仮に間違ってショートさせてしまった
としても、キーがオフなら問題ないでしょう?

怖いのは多分、電源ラインを分岐させている途上に配線をどこかに
接触させてしまうことだと思うので、常時電源を扱う場合には
バッテリ端子を外してからでないと危なくて作業できませんが、
ACCだけならとりあえずセーフなはず.....という意図です。

ただ、まぁ、その、四の五の言い訳しましたが、作業中に常時電源の
線を誤ってバチっ...とやってしまう危険性も無くはないわけで、
そういう意味ではおっしゃる通り、ACCだからということではなく、
きちんとバッテリ端子を外してから作業するのが正しい事は間違い
ないですね。

#HDX300の取付説明書にも、バッテリのマイナス端子を外してから
#作業せよと明記してあります。守った方が安全です、ハイ(^^;;;

書込番号:1653094

ナイスクチコミ!0


misae23さん

2003/06/08 22:45(1年以上前)

大爆笑・・・・・
ACCのライン一発でいける人は・・自信ある人はバッテリー接続でいけます
手探りで・・テスターなどを使いながら・・?の人は安全のためバッテリーのマイナス側をはずすのがいいでしょう

書込番号:1653176

ナイスクチコミ!0


ポポンSLさん

2003/06/09 07:12(1年以上前)

僕は昔、自分の車にオーディオを付ける際にバッテリーのマイナス端子外さずにやって、ヒューズを飛ばしました...

書込番号:1654117

ナイスクチコミ!0


危ない素人多すぎさん

2003/06/09 09:28(1年以上前)

バッテリー外したらテスターあてても意味ないよ。抵抗値でも見るのかい?
それよか事前にテスターで調べるのは当たり前!
そんなこともしない奴は自分で取り付けなんかするな。

書込番号:1654226

ナイスクチコミ!0


エベレスト電気さん

2003/06/09 19:05(1年以上前)

そうだそうだ、黙ってバッテリーのマイナスはずしなさい。
でも、テスター使えないんじゃ、バッテリーはずしても一緒じゃ
繋いだときに、ヒューズが切れる。
テスターも知識が無いのに使うとヒューズが切れる。

書込番号:1655414

ナイスクチコミ!0


misae23さん

2003/06/10 20:56(1年以上前)

危ない素人多すぎ さん
あなたは頭悪すぎ・・・・・
ACCが確実に来ている所・・?シガレットとか・・
そこにテスターの片一方当てて導通見ていけばACCラインに当たるよ
爆笑

書込番号:1658944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

買いました!

2003/06/07 08:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 小児用バファリンさん

6月6日にHDX300Dを買いました!ヤフオクで90000円でした。(システム手数料、消費税、送料、すべて込み!)
もちろん保証書付の新品です!以上、報告終わります!

書込番号:1647806

ナイスクチコミ!0


返信する
♂ブタさん

2003/06/07 11:12(1年以上前)

激安ですね! 2002年モデルだったりして...
箱はきちんと包装(ビニール)されてた?保証証にサインするから包装あけていいですか?なんて言われなかった?

書込番号:1648079

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/06/07 12:17(1年以上前)

>保証証にサインするから包装あけていいですか?

ん?これってごく普通のことでは?
保証書は通常、箱の中に入っていますよね。

書込番号:1648227

ナイスクチコミ!0


スレ主 小児用バファリンさん

2003/06/07 12:41(1年以上前)

確かめました!2003年モデルでした!
保証書のサイン?
あーっ!ない!どーしよー!
困ったなー
壊れないことを祈るか?それとも書いてもらうか?

書込番号:1648284

ナイスクチコミ!0


ごんべ〜さん

2003/06/07 12:48(1年以上前)

パナソニックの場合新品は真空パックのように厚めのビニールで覆われています。保証書を押すためには箱を開けないといけませんが、開けてしまえばどんな商品(新古や初期不良品)でも見分けが付かなくなってしまいます。信用できる店ならいいのですが・・・

書込番号:1648298

ナイスクチコミ!0


スレ主 小児用バファリンさん

2003/06/07 12:54(1年以上前)

買ったところは個人ではなく、オイルとか扱っていたから車屋さんって感じでした!パリパリのビニールに包まれてたんですが今、開けてしまいました。保証書、もう手遅れですかね?

書込番号:1648313

ナイスクチコミ!0


ごんべ〜さん

2003/06/07 13:02(1年以上前)

一度買ったところに確認して保証書だけ送り返せばいいんじゃないかな。販売店なら保証書印すぐに押して送り返してもらえるよ。

書込番号:1648323

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/06/07 13:17(1年以上前)

「販売証明書」の類はついていませんでしたか?
納品書でも構いません。確かにその店で買った、という証明が、
日付と店名入りで明記された書類があれば、通常は許容範囲です。

それすら無いとなると、保証期間内に故障した場合に少々面倒かも
知れませんね...。店側に、故障時の対応方法について予め確認を
取っておいた方がベターかも知れません。

あるいは、ヤフオクとのことなので、出品物もしくは出品者の自己
紹介ページ等に、保証修理についての説明書き等はありませんでしたか?

書込番号:1648360

ナイスクチコミ!0


スレ主 小児用バファリンさん

2003/06/07 14:45(1年以上前)

みなさん!ありがとうございます!
勉強になりました。さっそく販売店に連絡を取ってみます。

書込番号:1648517

ナイスクチコミ!0


ぷにちきさん

2003/06/08 00:26(1年以上前)

2002年モデルと2003年モデルって何が違うの?
DLできるデータが予め入ってるだけかしら?

書込番号:1650296

ナイスクチコミ!0


山田のパパさん

2003/06/08 06:18(1年以上前)

只、製造年月日が違うだけだったりして、

書込番号:1650955

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/06/08 10:53(1年以上前)

年式というよりロットの違いだと思いますが、5月に私が買った品物は、
以前の掲示板で見られた以下の不具合がなくなっていました。

・スクロールが遅くてムカつく→これはソフトだけの問題かも
・SDスロットのフタがカタカタ鳴ってうっとうしい→全く問題ナシです。
・リモコンの受光範囲が狭い→説明書には上下左右20度となってますが、
私のは真下から操作しても問題なく反応します。

書込番号:1651342

ナイスクチコミ!0


まきばおー3号さん

2003/06/08 13:00(1年以上前)

ヤフオクはチェックしてたのに気づきませんでした。その出品者様はまだ出品されてますか?よかったら教えてください。ここのところ毎日値段が下がってるので様子見です。

書込番号:1651639

ナイスクチコミ!0


スレ主 小児用バファリンさん

2003/06/08 14:04(1年以上前)

報告いたします!
今でも出品されてるみたいですね!でも僕が落札した時は”希望落札価格”90000円で設定されていました!いま思うと出品者の方のミスではないかと感じます。台数は10台でした!
そして現在はその”希望落札価格”の設定はなく98000円ぐらいの値がついています!http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d33880798
ここの出品者の方から購入させて頂きました!

書込番号:1651772

ナイスクチコミ!0


まきばおー3号さん

2003/06/08 21:31(1年以上前)

小児用バファリン さん
ヤフオクの情報有難うございました。早速ウオッチリストに入れました。出品者さんも信頼できそうですし、まだ、アキバオーより安いので入札するかどうか考え中です。9万なら即入札なんですが・・・。

書込番号:1652903

ナイスクチコミ!0


satsukiさん

2003/06/10 18:18(1年以上前)

この時の出品見てたんですがボーナスが出るかどうか怪しいので
様子見…してたらあれよあれよと入札落札終了…でした;;

書込番号:1658491

ナイスクチコミ!0


孝祐の父さん

2003/06/10 23:56(1年以上前)

小児用バファリン さん

実は私も落札者の一人で、同じ事を思っていました。
是非、保証書について確認できましたら、教えて下さい。
お願いします。

書込番号:1659716

ナイスクチコミ!0


スレ主 小児用バファリンさん

2003/06/11 08:43(1年以上前)

出品者さんから連絡は入りました!
”保証書送ってくれたらハンコ押してすぐに送り返します!”
とのことでした。とても感じよかったです!
早速、返信用封筒と切手をつめて送ります!

書込番号:1660488

ナイスクチコミ!0


孝祐の父さん

2003/06/11 12:15(1年以上前)

小児用バファリン さん

情報ありがとうございます。
早速、私も保証書を送付してみます。
しかし、安かった〜 税別で考えると8万6千円ぐらいかな...

書込番号:1660831

ナイスクチコミ!0


スレ主 小児用バファリンさん

2003/06/11 12:52(1年以上前)

孝祐の父さん
本当に安かったですよね!我々落札者はすごく”ラッキー”でしたよね。
たぶん今考えると出品者さんのミスですよ!きっと!

書込番号:1660907

ナイスクチコミ!0


孝祐の父さん

2003/06/11 18:50(1年以上前)

小児用バファリンさんのおっしゃる通りかもしれませんね!

同じ出品者の方がもう1つ(やはり一度に10台位だったかな?)同時に出品されていたので、一瞬そちらを入札しようと思ったのですが、そちらには希望落札価格の設定が無く、最終的には9万7千円位まで上がっていたと記憶しています。
私の方は昨日送られてきて、ACアダプタをつなげての動作確認までしか出来ていませんが、とりあえず問題なく動いているようです。
どこか(オークションも含む)でUSBケーブル安く売っている所は無いでしょうかね?

書込番号:1661639

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング