CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CA-HDL1522D

2004/12/17 00:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

地図データ更新キット
CN-HDX300D用
CA-HDL1522D 21,000円です

書込番号:3643779

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/12/17 00:44(1年以上前)

私は11月末に近所の家電店に注文し、昨日インストールしました。定価通り21,000円でした。通販では16,800円で売っている店舗もあるようです。

書込番号:3643808

ナイスクチコミ!0


packnnさん

2004/12/17 14:21(1年以上前)

12月始めに通販\16,400(税込み\17,220)で予約。
未だに発送連絡なし。
発売予定の12月上旬はもう終ったのに。

書込番号:3645461

ナイスクチコミ!0


keikunponさん

2004/12/17 21:23(1年以上前)

私も昨日インストールしました。約4時間かかりました。

書込番号:3646687

ナイスクチコミ!0


V40 Nordic Specialさん

2004/12/17 22:42(1年以上前)

部分一致検索には引き続き対応してないそうです。
次は音声認識できる機種がいいな!

1.施設名(50音)検索について

 「CN-HDX300D」の「施設名(50音)検索」機能は、申し訳ございま
せんが、「正式名称」もしくは「データベース収録上の施設名称」
 を正確に入力しなければ検索できない施設があります。
 また、プログラムバージョンアップ等で、機能追加するご対応はで
 きません。

 部分一致で検索できる施設もあります。
 ※「単語の区切り」によって、検索されない場合があります。
  ご了承下さい。

 例)「横浜・八景島シーパラダイス」
   ・「八景島」、「パラダイス」では検索可能
   ・「シーパラダイス」では検索不可能

 名称検索は「濁音(゛)、半濁音(゜)」は選択しなくてもリスト
 抽出します。
 例えば、「秦野」は「はたの」「はだの」どちらでも表示可能です。

 ・「ぁぃぅぇぉっゃゅょ」
  の文字部分に
 ・「あいうえおつやゆよ」
  を入力してもリスト抽出を行います。

 お手数をおかけいたし恐縮に存じますが、何卒、ご容赦願います。

2.ご参考までに「まかせてサーチ(新機能)」をご案内します。

 弊社ナビでは「CN-DV250/150シリーズ」以降の機種で、新機能とし
 て「まかせてサーチ」を搭載しています。
 今までの施設名称検索は、「正式名称」もしくは「データベース収
 録上の施設名称」を正確に入力しなければなりませんでしたが、弊
 社が新開発した「まかせてサーチ」なら、施設名称の一部を入力す
 るだけで、すばやく簡単に検索できます。
 ワード(語彙)は、複数の入力が可能で、入力するワードが多いほ
 ど、候補を絞り込むことができます。

3.2004年度地図データの更新について

地図データは「年度更新」として、主に地図情報の更新を目的に、
基本として年一回年末頃、主に地図情報の更新を目的として発売し
ております。

機能について追加もしくは削除されることがございますが、「年度
更新版」は基本的に前年度の機能を踏襲いたしておりますので年毎
に「年度更新版」をご使用でなくても支障はございません。

※「CA-HDL1522D 」は、12月10日工場出荷いたしました。  

・2004年度地図データ更新キット(CN-HDX300D用)
品番: 「CA−HDL1522D」
価格: 21,000円(税抜 20,000円)

2004年度更新「CA-HDL1522D 」地図データベースは、
 ・交通規制データ 2003年 4月現在 (財)日本交通管理技術協会
 ・地図データ 2004年 3月発行 (財)日本デジタル道路地図協会
 を基にして、松下電器産業株式会社が2004年10月に開発しております。

書込番号:3647025

ナイスクチコミ!0


三日酔いさん

2004/12/17 22:45(1年以上前)

今日ア○ベ電気に発注し、無事発送されました。
送料&税含めて17,325円でした。

packnnさん>
そこって、かなり前から予約を受け付けていた所ですよね。

書込番号:3647045

ナイスクチコミ!0


packnnさん

2004/12/17 23:07(1年以上前)

三日酔いさん、そうかも知れません。
私が予約したのは12月4日ですが、その時googleで予約受付を確認できたのは、その店(こ○わ○や)とア○ベ電気でした。
たしかア○ベ電気はクレジットがダメなのでやめたんだったと思います。
こ○わ○やからは、明日入荷するとのメールが先ほど届きました。

書込番号:3647185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2004/12/18 20:35(1年以上前)

私も一昨日地元のカーショップで注文したところ、今日入荷しました。

 ¥17000+税でした。

 インストールは年末年始の休みにでもやろうとおもってます。

書込番号:3651370

ナイスクチコミ!0


packnnさん

2004/12/19 17:57(1年以上前)

今日の昼頃届いたので早速インストールしました。
3時間半ほどで終了。
2年前につぶれた近所のコンビニが未だに残ってる...。

書込番号:3656090

ナイスクチコミ!0


ブスタマンチさん

2004/12/19 20:35(1年以上前)

今日、秋葉原で17850円で買って今インストール終了しました。
約4時間30分かかりました。
近所のオートバックスではまだ未入荷です。

書込番号:3656802

ナイスクチコミ!0


おっと!さん

2004/12/24 20:35(1年以上前)

オオバデンキで本体17K、送料と代引き手数料が1.2K、消費税が入って19.11K。通販はやはり手数料が馬鹿にならないですね。

インストール時間は正確に測らなかったけど、ほぼ4時間位でした。

最大の収穫は、ディスクのユーザー領域が純正で2GB になったことかな。これだけでも更新する価値がある?? なぜ初期バージョンからこうしなかったか不思議。

書込番号:3680283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2004/12/26 23:09(1年以上前)

おっと!さん、はじめまして。みなさん、こんばんは。

皆さまの書き込みを興味深く拝見しております。

>最大の収穫は、ディスクのユーザー領域が純正で2GB になったことかな。

初期バージョンでも、「HDD確認」画面にて表示される「ユーザー領域」は同じく2GBです。ただ、HDX300にユーザー領域が2GBあるといっても、音楽用としては最大910MBの容量しか利用できない制限があることは皆さまご存知の通り。

おっと!さんが書かれていることは、こうした制限の緩和を意味するのでしょうか?

書込番号:3690779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカード

2004/12/03 11:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 アコードワゴンCE1さん

取扱説明書には
「本機のSDメモリーカードには128MB以下を使用してください。」
と書いてあるのですが、
512MBや1GBのカードは使えないのでしょうか・・・?
どなたかご存知ですか?

書込番号:3578844

ナイスクチコミ!0


返信する
そりゃ・・・さん

2004/12/03 12:17(1年以上前)


温故知古さん

2004/12/05 00:14(1年以上前)

接続検証

ttp://panasonic.jp/support/sd_w/connect/sd_card.html

書込番号:3586318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

軌跡

2004/11/23 20:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 novemberさん

軌跡についてお尋ねします。
電源を切ると今まで走ってきた軌跡が消えてしまいます。
設定を確認したのですがわかりません。
軌跡を消さない方法はないのでしょうか?

書込番号:3538188

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/11/23 20:58(1年以上前)

私のも消える時があります。電源を切るタイミングによるのではないでしょうか?
過去ログでは、電源を切る前にメニュー画面やテレビに切り替えるとよい、と言う投稿もありましたね。

書込番号:3538220

ナイスクチコミ!0


スレ主 novemberさん

2004/11/24 19:24(1年以上前)

HDX300ファンさん、ありがとうございます。
今日も色々試したのですが、電源を切って軌跡が
残ることは一切ありませんでした。
田舎道を同じルートで帰る時に不便ですねー
登録すれば良いと思いやってみましたが、
登録もできないし・・・

書込番号:3541939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オンダッシュスタンドについて

2004/11/17 14:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ベル318さん

車を2台所有しているため、スタンドだけもう一つ購入したいと考えております。
安く買えないかと調べていると、カタログではCA-FN25Dというのが載っていますが、オークションなどではKX-GNS06という少し前のナビ用の似たようなものが安く売っています。
写真で見ただけですと、ほぼ同じに見えますが、型番が違うということは、何か違うのでしょうか?
そのままHDX300で使っている方、少し工夫して使っている方などいましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:3511667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/11/17 15:23(1年以上前)

純正品じゃなく、カー用品店で安く売ってる汎用品でも十分使えますよ。

書込番号:3511800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/11/17 17:38(1年以上前)

私のサイトで、付属のスタンドを安く買う方法、載せ替えを簡単にするテクニックを紹介しています。よろしければ一度覗いて見て下さい。
http://makkin.hp.infoseek.co.jp/car/navi/CN-HDX300D.htm

書込番号:3512102

ナイスクチコミ!0


をじさんさん

2004/12/19 21:42(1年以上前)

>KX-GNS06という少し前のナビ用
作りは全く一緒ですが、ダッシュボードに台を取り付けたあと
の皮風のカバーがありませんのでちょっと無骨。

>カー用品店で安く売ってる汎用品でも
振動や揺れの大きな車では純正品か相当品の方が
良いかもしれません。

ただ、どっかのHPで純正品でさえ折れたと
言う記事を見かけました。

書込番号:3657224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インストール

2004/11/15 12:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ベル318さん

先日ようやくHPでダウンロードしたランドマーク・プログラムのデータをインストールしました。
そこで幾つか疑問がでたのですが・・・

1)当方のPCはWindowsMeなのですが、なかなかナビを認識してくれなくて困りました。
何度も再起動してようやく認識し、その後は早かったですが。説明書にも認識しにくいような事が多少触れられているものの、他のMeをお使いの方も、こんな状態になってるのでしょうか?
なお、適合するUSBケーブルがなかなか手に入らず、結局ダイソーで200円で売ってたものを使用しました。その影響もあるのでしょうか?
2)ナビは今年の2月か3月に購入したのですが、「年度更新未対応版」を使用してランドマークの更新をしましたが、それで良かったのでしょうか?
また、買ってから一回分のランドマーク更新を飛ばしていますが、問題無かったでしょうか?
飛ばした分、その回の更新がされてないとか、ちょっと気になります。

以上、乱文で分かりにくいかもしれませんが、分かる方がおりましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:3503316

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/11/15 12:35(1年以上前)

WindowsMeで認識され難いのは有名な話しです。タスクマネージャーで不必要なソフトを停止した後にナビを繋いだら認識され易いそうです。検索文字列に「Me」と入れて過去ログの絞り込みをして見て下さい。参考になるでしょう。
ランドマークデータはそれで良いです。最新版には以前のデータも含まれているので、飛ばしても大丈夫です。

書込番号:3503364

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベル318さん

2004/11/15 14:02(1年以上前)

HDX300ファンさん、ありがとうございます。
他の方の書き込みを見ても、いつも知識には脱帽です。

ダイソーに悪いのですが、安かったから、もしやケーブルのせいでは?と疑っていましたがOSの関係なのですね。
普通にPCとして使っていても、Meは不安定なので納得です。
ランドマークの件も、安心しました。
プログラムに比べ、更新に時間がかかったので、2回分の更新をしてくれてたんですねぇ。

それにしても、(地図そのものはともかく)こうやってバージョンアップ出来ると長く使えそうでHDDナビを買った甲斐があります。

書込番号:3503604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

突然の暴走?

2004/11/15 11:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 SERENA C23さん

突然ナビゲーションの案内表示が暴走するのは何故でしょう?

常磐道を三郷方面から水戸方面に走行中、柏ICを越えた辺りで
突然ナビの表示が暴走し、利根川渡った辺りでは、車の進行方向
(案内)が東京方面に戻る表示になります。当方は横浜に住んで
いるので、常磐道を使用する事は年に2・3度ぐらいしかないの
ですが、常磐道では毎回同様の症状にて目的地の再検索か再設定
を行なっております。
他の高速などでは経験無いのですが、何方か同じ様な症状を経験
された方は居ませんか?

当方の構成は全て標準の部品で装着しており、GPSはロングケー
ブルが標準で入っておりましたので、屋根に取り付けてあります。
また車速センサーの配線も接続してあります。

書込番号:3503178

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/11/15 12:05(1年以上前)

以前、出張で一宮インターで降りて名古屋市内に向かっている時に、突然ナビが暴走した事があります。スイッチを切って入れ直さないと復帰しませんでした。きっと違法ハイパワー無線か、工場などから発せられた強力な電磁波か何かだったと思いますが、心あたりはありませんか?

書込番号:3503279

ナイスクチコミ!0


HDX300ファンさん

2004/11/15 12:46(1年以上前)

読み返してみると、違う症状のようですね。失礼しました。

書込番号:3503401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る