
このページのスレッド一覧(全1160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月23日 13:51 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月26日 09:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月19日 02:08 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月21日 01:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月21日 14:59 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月20日 12:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


外付けのアンテナ(普通)を付けています。「ダイバーの機能はナビ本体に組み込まれてますけれど、ナビの電波が邪魔しているとのことで、昔は、ナビとテレビの電源が別なので、はっきり写ったと」取り付けたところの人が言っていましたが、本当でしょうか、良く写る方法を教えてください。
0点


2003/04/23 13:51(1年以上前)
どう言う状況で映りが悪いんでしょうか?移動してる状態では、もともと映りは良くありません。止まってる状態では平均、映りはいいと思います。よく映る方法は無いと思います。そもそも移動中にテレビを見るという事は想定されていませんから。
書込番号:1515511
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


みなさん、こんにちは。近々GT300VかHDX300Dを購入するつもりですが、GT300Vにはオプション設定でアームスタンドHS-GA3があります。このスタンドをHDX300Dに使えるかどうか教えてください。
0点


2003/04/21 20:52(1年以上前)
つくと思います。
本体ネジ部には「1/4−20UNC Max5.5mm」と書かれています。
カメラ用の三脚とか、変わったモノでは傘の先端のネジも同じなのでつきますね。
書込番号:1510710
0点



2003/04/22 12:44(1年以上前)
あーるえすさん、情報ありがとうございます。これで安心して購入できます。どっちにするかこれからよく考えたいとおもいます。
書込番号:1512603
0点


2003/04/23 13:38(1年以上前)
ちなみに1/4−20UNCと言うのは、インチサイズのネジです
1/4は4ぶんの1ではなく、にぶと呼びます。にぶはミリサイズ換算
で約6.35ミリです、20は1インチ(25.4mm)の長さに20山ネジが切ってあります、UNCはインチサイズの規格の一種です。
書込番号:1515484
0点



2003/04/26 09:45(1年以上前)
k-nhyさん。とてもよくわかりました。6ミリだからニブなんですね。それにナビもインチネジとは納得です。すこし賢くなって感謝です。
書込番号:1523381
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

2003/04/18 19:46(1年以上前)
バイクに付けるのならわざわざHDDにする意味が見当たらないと思いますが、と言うのもこの機種の良いところはジャイロを搭載している事で、バイクの場合設置角度が水平に近くその意味をなしません(使えません)よってわざわざこの機種にこだわることはナイト思うし、バイク限定ならゴリラなどの安い機種で十分だと思います、私だったらそうするけど、どうしても中級以上がほしいのなら、書き換え等の面倒を考え、DVDにしますけど。私なら。(本体操作ができる方がいいと思います)
書込番号:1501165
0点


2003/04/19 02:08(1年以上前)
GT300V ならジャイロがアンテナに内蔵なので
アンテナさえ水平に近く設置できれば設置角度の制約が少ないと思います。
車速パルス接続しなくても、加速度センサである程度いけるようですし。
書込番号:1502427
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


CN-HDX300Dを購入予定なんですが、VICSビーコンユニットは専用のCY-TBX50D以外に他のビーコンユニットでも代用可能なのでしょうか?またヤフオクで19800円で売っているのですがこれより安いところがあれば教えていただけませんか?よろしくお願いします。
0点


2003/04/17 21:15(1年以上前)
Aクラスで19500円で買いましたよ。
書込番号:1498506
0点


2003/04/19 13:53(1年以上前)
19000円代は安いと思います。
書込番号:1503392
0点



2003/04/19 23:44(1年以上前)
今日通販でCN-HDX300DとVICSビーコンユニットを購入しました(^^)ナビの方がなんと税込みで105000円で、ビーコンユニットが税込み21000円だったのですがメールで価格交渉の結果、同時購入で税込み20000円にしてもらえました(^o^)届くのが楽しみです!(^^)!
書込番号:1504905
0点


2003/04/20 22:23(1年以上前)
あきばおーに、CY-TBX50Dの後継機CY-TBX55D(ケーブルが長い)が17500円で載っています。店への納期は5月上旬となっています。
私は、ここでCN−HDX300D+CY-TBX50Dのセットを120500円(税抜き)で買いました。
月曜日に注文して金曜日に届きました。昨日届いて、苦労して取り付けました。初めてのカーナビですが、大満足です。
書込番号:1508224
0点



2003/04/21 01:03(1年以上前)
ビーコンユニット安いですね(@_@)もうちょっと価格交渉してみればよかったです(-_-;)私も届くのが楽しみです(~o~)
書込番号:1508892
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D


はじめまして、突然の質問ご容赦ください。
最近、オープニングの画面(決定のボタンを押す画面)でよくフリーズ
してしまいます。大体、長期(2、3日)電源を入れずにいると、
以上の現象が起こりやすいみたいです。
ただ、電源を切って入れなおせば元に戻るのです。最近暑くなったので熱暴走
かな・・・と思っているのですがただの故障でしょうか?もし、よろしければ教えてください。
0点


2003/04/21 14:59(1年以上前)
質問からは少々外れますが・・、システム設定で警告表示画面を表示しないに設定したらどうなりますか?
システムの初期化をするとか やってみましたか?
書込番号:1509859
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D




2003/04/15 18:41(1年以上前)
6000円で TV綺麗になるなら安い♪
是非試して報告下さい
書込番号:1492411
0点


2003/04/19 22:30(1年以上前)
・見てくれ・は悪いですがダイバーシティーアンテナをつけています。
結構鮮明に映ります。
書込番号:1504650
0点


2003/04/20 11:25(1年以上前)
外付けのダイバーシティアンテナに二段階式の4入力・4出力ブースターを併用しています。この組み合わせ自分的にはかなり良く映ります。電界強度の弱いところでも見れなく成る事がまれにある程度です。
書込番号:1506232
0点


2003/04/20 12:07(1年以上前)
BMWにデフォルトで付いていた室内アンテナ付けてます。
テレビの映りは「ま、音が聞ければいい」くらいにしか思っていなかったのであまり、気になりません。
走行中は画面が乱れるけれど、停車すればきれいに映ります。友人のダイバーシティアンテナの具合を知っていたので、たいした違いは感じません。
それより、別売で付けたバックモニターが想像以上によかったので、満足しています。
バックで度々ぶっつけることが無くなりました。
書込番号:1506339
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
