CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

住所検索は、、、、

2003/01/15 23:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 教えてほっすぃーさん

付けたことなくてわかんなくて教えて欲しいです。
住所検索で○○県○○市○○町○○丁目○○番地
というように検索できるんでしょうか?

書込番号:1219770

ナイスクチコミ!0


返信する
MACROSS 20th Anniversaryさん

2003/01/15 23:15(1年以上前)

出来ますよ。
○○番地○○号まで出来ます。
質問と関係ないですが個人名検索で自分の家が検索できますよ。

書込番号:1219812

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてほっすぃーさん

2003/01/15 23:28(1年以上前)

たすかりました
ありがとうございますー

書込番号:1219868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/01/15 19:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 6644さん

CN-HDX300Dと新型楽ナビのどちらを買おうか、迷っています。
ナビの性能はどちらが優れているのでしょうか。また詳しく案内してくれるのはどちらでしょうか。アドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:1219017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光ビーコンについて

2003/01/15 16:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 シェフぞうさん

昨日、CN-HDX300Dをゲットしましたー
で、いままでは同じパナのDVDポータブルCN-P01VDを使用していたのですが、
異常に安かったためつい汗
大した差は無いことは承知の上でw

CN-P01VDでは外付けの自立航法・光ビーコンユニット[TBG100D]をつないで
使用していたので、それが使えるかなーと確認もせずに安易に購入。
光ビーコン部だけでCY-TBX50Dは25000円もするからもしやとは思っていたのですが。
TBG100Dはビーコン部が端子で外れるので合うかなとおもったのですが、端子の形から違いました汗
端子だけ変えればなんとかなりそうですが、さすがに切断する勇気もなく・・・

TBG100Dを売ってCY-TBX50Dを買うしかないようで、とほほんw
どこか安いところ無いですかねー・・・

書込番号:1218790

ナイスクチコミ!0


返信する
てつわんさん

2003/01/15 22:04(1年以上前)

あきばおーでは17500円で売ってました。決して安くはないと思うけどカー用品店では定価のばやいが多いからね。参考まで

書込番号:1219519

ナイスクチコミ!0


スレ主 シェフぞうさん

2003/01/15 23:30(1年以上前)

おおっ、てつわんさんありがとうございますー
定価で買うこと考えたらかなり安いですね。
さっそく購入してつけて見たいと思います、ありがとうございました。
一度ビーコンのありがたみ知ったら、無いとつらくてw

書込番号:1219877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オープニング画面

2003/01/14 23:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 でくすさん

こんちにわ。
3ヶ月ほど前にこの商品を購入し楽しいカーライフを送らせてもらっています。
で、質問なのですけどオープニング画面に画像を保存するときの大きさ・サイズはいくつにしたらいいのでしょうか?
当方説明書の2だけを無くしてしまいパソコンで適当に画面をカットして保存を試みましたがうまくいきませんでした。
手元に説明書がある方よろしくお願いします。

書込番号:1217183

ナイスクチコミ!0


返信する
かんろさん

2003/01/14 23:43(1年以上前)

説明書には以下のように載っています。
・408x240ドットのみ
・50kB以内
・JPEG形式(拡張子.JPG)
・ファイル名255文字まで(全角の場合127文字まで)

書込番号:1217251

ナイスクチコミ!0


スレ主 でくすさん

2003/01/15 01:25(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます。
無事登録できました。

書込番号:1217626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

24Vの電源で・・・

2003/01/14 23:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 トラック@野郎さん

HDX300を購入予定をしてるのですが、私の乗っているトラックは24V電源なのですがそのまま取り付け可能なのでしょうか?
わかる方がいたら教えてください。

書込番号:1217054

ナイスクチコミ!0


返信する
てつわんさん

2003/01/14 23:08(1年以上前)

説明書には12Vマイナスアース専用で24V車には取り付けできませんとかいてあります。

書込番号:1217070

ナイスクチコミ!0


配線屋さん

2003/01/15 08:20(1年以上前)

無線機やカーコンポと同じ事です。購入するときに容量の有った(余裕が有る)DC−DCコンバーターを一緒に購入して24Vを12Vに変換して取り付けます。トラック野郎さんは電器の知識が詳しくないようですので、実績の有るカーショップかディーラーに工事してもらうことをオススメします。

書込番号:1217962

ナイスクチコミ!0


僕、子供だからわかんないやさん

2003/01/15 12:01(1年以上前)

>配線屋さん
電源はクリアするとして、パルス信号で引っかかりません?駄目だと言うレスが過去に会ったような気が・・・

書込番号:1218285

ナイスクチコミ!0


配線屋さん

2003/01/15 22:30(1年以上前)

草加、パルスですね。車速パルスってどういう規格なんですかね。たいていセンサーから出ているのでそう高電圧のものは出ているとは思えないのですが。規格が合わないならフォトカップラーなんかで取り出せるはずですが。アースはシャーシーが使えるので、何とか成らないのかな。他のトラック(ディーゼル)でカーナビ使っている人はどうしているんでしょうね。それこそディーラーの方に相談したほうが良いと思います。結果がわかったらまた報告していただきたいです。勉強になりますので。

書込番号:1219611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2台目のどんな車にでも使いたい!

2003/01/14 00:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 道路星さん

HDX300かって、性能的には満足してます。
ポータブルナビゲーションということで、他の車でも使うために、
アンテナ、電源等は自作and買ってきて揃えました。

これで、ナビをはずしさえすれば、他の人の車でも使えるようには
なったのですが、唯一「ナビスタンド」だけはどうにもなりません。
(手持ちで使えばいいのは確かですが)

この問題を解決して、どんな車にいっても使えるナビを実現した方
いらっしゃいますか?

書込番号:1214536

ナイスクチコミ!0


返信する
僕、子供だからわかんないやさん

2003/01/14 12:24(1年以上前)

助手席につけるアームスタンド買えば?
モンキーレンチで付けられるから手間かかんないとおもうけど。

書込番号:1215529

ナイスクチコミ!0


jim-xさん

2003/01/14 21:45(1年以上前)

緊急時の固定方法は…
ガムテープでしょうか?

書込番号:1216778

ナイスクチコミ!0


スレ主 道路星さん

2003/01/14 22:31(1年以上前)

アームスタンドも考えたんですが、下の方がおっしゃられているように、
工具を持ち歩くため、いまいち汎用性にかけるんですよね。
知り合いの持ってる車の助手席ねじを全部蝶ねじにするというのも
手ですけど。

アイデアとしては、助手席側のダッシュボード物入れのトビラで抑えられる
クランプみたいなのがあればいいなぁ。と思ったりして。
やっぱり難しいですね。とりあえず、ダッシュボードに入れて、FMとばしで
画面なしナビにしますか(^^;

書込番号:1216935

ナイスクチコミ!0


てつわんさん

2003/01/14 22:53(1年以上前)

A/C吹き出し口に市販の取り付け冶具でつければよいんでない?なれれば取り付け取り外しも早いよ

書込番号:1216997

ナイスクチコミ!0


スレ主 道路星さん

2003/01/15 00:39(1年以上前)

む、そんなのあればいいなー、とは考えたんですけど、HDX300Dって
重すぎて耐えられます?
あと、それが売っている(もしくは商品説明の)ホームページがないんで、
ナビ用の缶ホルダー(^^;)は、売ってないのかと思ってました。

てつわんさんの使っているものはどんなものなのですか?

書込番号:1217472

ナイスクチコミ!0


僕、子供だからわかんないやさん

2003/01/15 11:56(1年以上前)

工具を持ち歩く?最低限据え置きの車載工具で回るはずですが?貴方を含めた友人はなんもつんでない車に乗ってるの?
失礼な書き方ですが、そんな状態なら・・・まあ手で持つかダッシュに放り込むしかないでしょうね

書込番号:1218278

ナイスクチコミ!0


てつわんさん

2003/01/15 22:00(1年以上前)

ルーバー取り付け基台はコレを使用しています。
目安として650g未満の液晶テレビに使用できるとかいてありました。
youナビは820gだからオーバーしてしまいますが。メーカーも余裕率も考えて作っているハズ?だから普通の車であればだいじょうび。現に私もつけてます
http://www.yacjp.co.jp/odeio/tvkidai/tvkidai.htm

書込番号:1219501

ナイスクチコミ!0


スレ主 道路星さん

2003/01/15 23:41(1年以上前)

とても参考になりました!
ありがとうございます。

書込番号:1219921

ナイスクチコミ!0


BE5Cさん

2003/01/16 00:11(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが、発言させていただきます。
 ルーバーの構造は車種ごとに異なり、耐荷重も異なることと思います。1車種の例で問題が発生していないからといって、広く一般的にルーバー取り付けできるというわけではないと思います。
 どの車種ではとりあえず問題がないといった情報の方が有意義ではないでしょうか。

書込番号:1220052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング