CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナについて

2002/11/06 14:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

初めてナビを導入するにあたり、この商品の購入を考えていますが
アンテナを外に出したくないので、フィルムアンテナを別途に買って
付けたいと思っています。
こちらの商品のようなポータブルタイプでも大丈夫なのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:1048918

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2002/11/06 22:26(1年以上前)

フィルムアンテナも問題なく使えますが、アンテナを外に出したくないという理由のみでしたらHDX300Dに付属のアンテナはもともと室内用ですので外には出ません。フィルムタイプではないのでアンテナ自体の見栄えは悪いですが市販のフィルムタイプにしてアンテナ線が余分に出るのとどちらを選択するか・・というところですかね。。

書込番号:1049863

ナイスクチコミ!0


HELIXさん

2002/11/07 01:42(1年以上前)

PPFOさんの書かれているとおりだと思います。
一応TVアンテナ入力は、一般的なミニジャックなので
フィルムアンテナも接続は可能です。
写りに関しては条件がよければそこそこ写りますが、
走行中の場所によっては、写りにくいこともあります。

書込番号:1050308

ナイスクチコミ!0


スレ主 美琴さん

2002/11/07 10:40(1年以上前)

PPFOさん、HELIXさん、初めまして。
元々室内用だったのですか・・・勉強不足で済みません(^^;)
でもこれで安心しました。予算と相談してフィルムにするかどうか
決めたいと思います。今回はご返答ありがとうございました。

書込番号:1050713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け位置

2002/11/06 00:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 たつぼんさん

エアコン吹き出し口に取り付けたいのですがそのようなことは可能でしょうか?例えば市販のテレビ台を使うなど。
厚みがあるので無理ですかね。
そもそも付属の取り付けキットはダッシュボード上にのみ対応なのでしょうか?

書込番号:1048112

ナイスクチコミ!0


返信する
HELIXさん

2002/11/06 03:04(1年以上前)

厚みは、おそらく大丈夫だと思いますが市販のTV台にもいろいろ
ありますので現物とあわせるしかないでしょう。
重さは820グラムだそうです。これも取りつけ台によると思います。
付属のは一般的な貼り付けタイプなのでダッシュボード上が
メインになると思います。

書込番号:1048336

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつぼんさん

2002/11/06 14:17(1年以上前)

HELIXさん、ありがとうございます。
厚みよりも重さの方が問題ありそうですね。
先ほど実物を見てきました。お店の人も吹き出し口に取り付けるのはお勧めしてませんでした。
とりあえず買ってから試行錯誤してみます。
どうもでした。

書込番号:1048940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれを選んだらいいか・・・

2002/11/05 20:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 くぼけんさん

ナビ初心者です。HDナビを20万以内で購入したいと思っているのですが、パナソニックCN-HDX300DとケンウッドHDX-700とでどっちを購入しようか迷っています。機能でいうとケンウッドがいいと思っているのですが、基本的な性能が大丈夫か心配です。アドバイスお願いします。

書込番号:1047442

ナイスクチコミ!0


返信する
HELIXさん

2002/11/06 02:56(1年以上前)

ここに書かれているのですからHDX300に・・・とはいいませんが、
KENWOODのHDX-700とはいろいろ異なるのでは。
まずHHDX300はオンダッシュタイプ。
HDX-700はインダッシュタイプのため1DINがあいているか、
オーディオとの同時購入が必要となるのではないでしょうか。

ですので、安くあげるのであればHDX300、1DINが空いているか
オーディオへの追加投資が可能であればHDX-700でもいいのでは
ないですか?
あとは、個人の好みです。

私はHDX300でそこそこ満足しています。

書込番号:1048328

ナイスクチコミ!0


ヒデ1818さん

2002/11/13 16:09(1年以上前)

ケンのあのモニターの登場の仕方は我が家の美意識に反しています。
パナでどうぞー

書込番号:1063789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

ちょっと質問させてください。
ナビを使わないときはスッキリさせたいので、カタログに載っている
「インダッシュ・トレイ付き取り付けキット」に注目してるんですけど、
これって、HDX300を格納できるように作られているのでしょうか?
カタログ写真を見ていると、どうしても本体の方が1DINの幅より大きく見えるのですが・・・。

書込番号:1047314

ナイスクチコミ!0


返信する
もくしさん

2002/11/05 19:45(1年以上前)

単なる「取り付けキット」であって「収納」できるわけではないでしょう。
DINの幅は178mm、HDX300の幅は185mmですから、入るわけないですね・・・。

書込番号:1047369

ナイスクチコミ!0


スレ主 A-Mさん

2002/11/05 20:03(1年以上前)

もくしさん、さっそくの書き込みありがとうございます。
やっぱり、入らないですね。DINの幅を知らなかったもので、
サイズを調べても解らなかったのです。(^^;
取り付けキットも一緒に注文してきたので、さっそくキャンセルしてきます。
しかし・・・、オレみたいな人だと、カタログの写真は誤解しやすいかも。。。

書込番号:1047416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問♪

2002/11/05 18:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 かじまさん

このナビを購入しようと思っていまーす。
12万円以下のお店は沢山あるのですが、
商品がなかなか届かないなど、評判の良くないお店などはあるのでしょうか?問題なければ、最安のお店で購入しようと思います(^^)
ご存知の方、いらっしゃいますか?

書込番号:1047226

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぬさん

2002/11/06 00:07(1年以上前)

というかカーナビって正規ルート以外だとメーカ出戻り品(メーカ修理品)に
当たったり、買った店と違う保証書のハンコがあって、トラブルの際、
スムーズに修理&交換できなかったりいろいろありますよ。
僕は一度デジカメで痛い目をした事があるので、それ以来気をつけています。

書込番号:1047975

ナイスクチコミ!0


HELIXさん

2002/11/06 02:45(1年以上前)

HDX300は、まだ正規品ばかりだと思いますけど、アフターとか
当たりはずれが気になるのならば、近くのカー用品店などにした方が
いいでしょう。万が一の時にいろいろ無理が効きます。
ある程度は、自分で責任が持てる方は、とことん安い店で
勝負をかけてみてもいいのでは?
いろいろ勉強できる場合もありますよ。

書込番号:1048315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

映像出力端子と設置方向

2002/11/05 00:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 GPX2000さん

音声出力端子(RCA/ミニジャック)がついていないということは、
映像出力端子(RCA?)も付いていないのですね?取り外して家でじっくり
ルーティングができないのはがっかり・・。最近のCD-ROMデルナビから
もなくなっていましたが、DVDポータブルではDVDビデオとの兼ね合いか
復活していたので期待していたのですが・・。ぜひ次モデルでは・・。

 ところで、このナビは本体の設置方向が傾いていても正常に
ジャイロは作動するのでしょうか?極端な話画面が水平になるように
設置した場合はどうなるのでしょう?

書込番号:1045841

ナイスクチコミ!0


返信する
HELIXさん

2002/11/05 00:35(1年以上前)

確かに出力系のRCAはないですね。
あれだけのモノを一つにまとめたのですから入りきらないのかも。
お店の人の話では、背面の所に怪しげなユニットをつけて
外部TVに写すことはできるけど、一般には販売されないそうです。

設置の角度ですが、中にジャイロが入っているから基本的には
垂直でしょう。多少の傾きは許容されるみたいですが・・

書込番号:1045925

ナイスクチコミ!0


スレ主 GPX2000さん

2002/11/07 02:52(1年以上前)

背面の怪しいユニットは・・一般発売されない理由があるのでしょうか?
うーん、追加情報があればお願いします。

書込番号:1050383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る