CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属アンテナの利用

2004/01/11 20:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

HDX300付属のブースター付きTV/FM多重用アンテナですが、ブースターの端子を差し込まなくてもTV/FM多重用アンテナとして利用できますでしょうか?また、ブースターの作動電圧は何ボルト(12V?)かわかりますでしょうか?どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:2333237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2004/01/11 21:07(1年以上前)

ishipaさん、はじめまして。

ブースター無しではほとんど使い物になりません。ブースターが機能してはじめて、最低限の性能を確保できるとお考えください。

ブースター電圧は、K11マーチ乗りさんが計られたところ、9.2Vだったそうです。

  【CN-HDX300Dのページ】 (by K11マーチ乗りさん)
  http://makkin.hp.infoseek.co.jp/car/navi/CN-HDX300D.htm

簡単ですが、何かの参考になれば。

書込番号:2333323

ナイスクチコミ!0


ぽかっちゃさん

2004/01/12 01:42(1年以上前)

ishipaさん
僕の場合はブースターの端子を抜いてみても正常に機能し、さほど画質に違いはありませんでした。ブースターを接続した場合、画面全体のノイズが少し消える程度です。
ただ、少しでも画質を安定させようと思い、付属アンテナをやめてダイバーシティーに付け替えました。当然のことでしょうが画質はさらに改善され安定しました。
以上のケース、僕が住んでいる都内・多摩地区の東部(中電界くらい?)での状況です。地域によっては全く違うこともあると思いますのでご参考程度に。

書込番号:2334741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2004/01/12 10:28(1年以上前)

ぽかっちゃさん、ishipaさん、こんにちは。

私のは神奈川西部・山梨南部・静岡東部辺りを走った印象です。やはりアンテナだけに場所が違うだけで印象もがらっと変わるのですね。参考になります。

ほとんどTVは見ない人間なもので、主にFM-VICSの受信頻度で評価しています(比較対象:パルウスX)。パルウスX(@カロAVIC-DR2000)だと5分ごとに確実にデータが更新されるのに、HDX300付属アンテナ(@パナCN-HDX300D)では取りこぼすケースがしばしばです。行楽地に向かえば向かうほど(=電波強度が弱まるほど)、その差は大きくなりますね。

大塚電装機器さんの以下のページにも関連する話題が掲載されています。参考までに紹介させていただきます。

  ・YOUナビのアンテナ感度は?
   http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/carnaviqa.htm#300antena
  ・TVアンテナブースターの効果
   http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/nikki0310.htm

  【引用元:大塚電装機器さま】
   http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/

書込番号:2335564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDX300生産終了?

2004/01/11 18:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 キングジョージさん

今日HDX300と楽ナビを弄りに某バックスに行ったところ,台数限定で99,800円で売っていました。何故バックスでこんなに安いのかと思い,店員に聞いたところ300は処分に入っていて,後継機種も出ないのではないかとのことでした(インダッシュの730は不明ですが)。どなたかこの辺の情報を持っていませんか?なお,取り付け工賃は10,000円でいいとか。

楽ナビと比べてみた感想ですが(あくまで店頭で),反応が良くて気持ちよかったし,初めて使っても違和感なく操作できました。正直言って楽ナビは操作が分かりずらかったし,遅すぎる。同じDVDでもストラーダはストレス感じなかったのに。

で,心は300に傾いているのですが,私の乗っているレガシィB4(BE=前モデルです)はダッシュボードが高いため,オンダッシュの300を付けると左斜め前方の視界がかなり遮られるような気がします。
B4に300を付けておられる方がいましたら,この辺のインプレをお聞かせ願えないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2332782

ナイスクチコミ!0


返信する
makisi_maxさん

2004/01/13 18:57(1年以上前)

BEにお乗りとのことですが 私はBHに乗っていてますが、ハザードランプの上あたりにモニターの下の部分がくるようにつければ、気になりません調度ボンネットのインタークーラーの出っ張り部分と重なるくらいで視野が狭くなることもなく、視点の移動が少ないので見やすいと思います
300Dは使いやすくて便利ですよ

書込番号:2341366

ナイスクチコミ!0


HDX300_2004さん

2004/01/25 00:35(1年以上前)

YHで同じ価格で買いました。 モデルチェンジを待ってたのですが値段につられ正月特売で購入しました。 地図が古い事は我慢してです。
上記のことからは製造中止の可能性が高いかなっと思ってますけど地図さえ更新版が買えればよいと割り切っての購入です。
ランドマークの無料更新はできるのでまあまあかなと思ってます。

書込番号:2384138

ナイスクチコミ!0


限界MAXさん

2004/01/25 14:41(1年以上前)

当方BE5Dですが、吹きだし口用取付金具:KK-V24U(株式会社カナック企画)を使用して取り付けています。
この金具は600gまでしか耐えられないとのことなので、200gちょっと重量オーバーになりますが、半年以上経った今でも問題ありません。
GPSはメーター裏に設置し、配線等はエアコンの吹きだし口から出しているので外からはほとんど見えずきれいに設置できましたよ。
もちろんエアコン吹きだし口をひとつ潰すことにはなりますが…

書込番号:2386088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/01/11 00:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 マッスルボーヤさん

質問します。現在HDX300を使ってて来月新車に乗り換えようと思っています。現在ナビを車に装着するのに付属のスタンドで固定していますが、次期車のダッシュボード上にコンポ一つ分のり付け穴があいてるのですが、ナビのオプションでコンポと同じ大きさの箱みたいな取り付け
キットがありました。この箱はコンポのねじ穴と同じものを使って取り付けているのでしょうか?この箱みたいなのを使ってナビを取り付けてる方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:2329897

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/01/11 16:19(1年以上前)

オプションのインダッシュトレイ付き取付キットのことですね。
これは普通の1DINオーディオサイズになっていますので車両側オーディオの取付けネジ穴を使用して取付けられます。
ただし、マツダ車や欧州車の様に、普通の社外オーディオをつけるときに独自の取付キットが必要な車両の場合は別に取付キットが必要となります。
ご参考までに・・

書込番号:2332291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2004/01/11 16:53(1年以上前)

インダッシュ・トレイ付取付キット(CA-F1844D)の取り付け写真でしたら、当方のサイト内で読者の方からお寄せ頂いたレポートとして掲載しています。宜しければご参考ください。

  【HDX300レポート編集室】
   p.18 BH5Cさんによる、インダッシュ・トレイ付取付キット 特別レポート
   http://www10.plala.or.jp/rakunavi/younavi/page18.html

書込番号:2332418

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッスルボーヤさん

2004/01/11 22:17(1年以上前)

PPFOさん&らくなびさんさっそくの返信ありがとうございました。付属のスタンドよりこちらのインダッシュタイプんも方がコンパクトに収まるような感じがしたので新車購入時に購入を予定していました。(今の車はコンポで占領されていてこれが使えなかったのです)オーディオと同じ方式とのことで安心して購入できます。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:2333685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ストラーダDS100

2004/01/09 17:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 迷うね〜。さん

HDX300Dと新発売のstradaストラーダDS100が出るみたいだけど。
HDDの魅力もありますが、ストラーダのタッチパネルも捨てがたい、やっぱりやせらず、待った方がいいのかな?

書込番号:2324150

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/09 19:22(1年以上前)

やせらずではなくあせらずでしょ。
新型ナビが気になるなら待った方がいいと思います。
安い買い物ではないからね。

書込番号:2324459

ナイスクチコミ!0


ajajaさん

2004/01/09 21:17(1年以上前)

音楽CDは聴けない。DVD-R/RW,CD-R/RWは未対応。。せめてSDカードでMP3対応はしてほしかった。。

書込番号:2324840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/10 15:52(1年以上前)

リルートや検索速度にHDDレベルを求めずDVDレベルでOkなら、定価で2万程度安く、タッチパネル操作、DVD視聴可能、ボディカラー選択可能、そしておそらく最新版MAPデータ搭載の新型もたしかに魅力的ですね(^_^)

書込番号:2327789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

車速パルスの接続場所について

2004/01/08 13:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 量産系さん

H4年型シルビアQ's(PS13)に乗っていて、この商品の購入を考えています。
車速パルスの接続について日産に問い合わせしたところ、メーター或いはECUから取り出すのが一般的との回答でした。車種によって接続する場所は違うとは思いますが、みなさんはどこに接続してのでしょうか。また、簡単に接続する方法はあるのでしょうか。とても初歩的なことだと思うのですがどうかご教授ください。

書込番号:2320009

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15304件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2004/01/08 14:37(1年以上前)

http://www.mobile.sony.co.jp/
↑ココの「CAR FITTING」から
自分の車種用の接続図をダウンロードするといいよ。

書込番号:2320166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/01/08 14:37(1年以上前)

昔の事であまり記憶がありませんが、助手席の足元から取りました。多分ソニーのサイトに詳しく載ってます。

書込番号:2320167

ナイスクチコミ!0


スレ主 量産系さん

2004/01/08 15:50(1年以上前)

MIF様、のぢのぢくん様 早々にありがとうございます。m(_ _)m
教えて頂きましたソニーのホームページに接続場所が詳しく掲載されていました。再度ディーラーに行って場所を詳しく調べないといけないと考えていたのでとても助かりました。
ホームページを見て感じたことなのですが、商品の付属の車速センサーケーブルが1.5mという長さなので助手席左下まで届くのか心配です。ギボシ端子での接続なので場合によってはDlyでケーブルを自作するのもよいのかなと思っています。(^_^)

書込番号:2320334

ナイスクチコミ!0


スレ主 量産系さん

2004/01/09 20:20(1年以上前)

こちらで質問させて頂いた時、併せて日産のホームページより車速パルスの詳しい位置とECUの剥き出しにする方法を問い合わせたのですが、回答がきまして資料を送付してくれることになりました。
教えて頂いたソニーのサイトとこの資料で車速パルス接続は、ほぼOK!になりました。こちらの掲示板とメーカー(意外にも)は本当に役立ちますね。ありがとうございましたm(_ _)m
後は、製品の購入だけです(^_^;) うっ!じわじわ値段が上がっているような気がする・・・。

書込番号:2324635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハードディスク

2004/01/07 17:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ボルボ940さん

こんにちは、年末に本体とビーコンユニットをゲットして
里帰り&初詣に使用しました。なかなかグッドで気に入りました。
ところで皆さんに質問ですが、このナビのハードディスクって
本体乗せ替えで容量アップか、USB接続で増設なんて出来ないんですかね。
音楽データの容量が900MBでは物足りないもので。

書込番号:2316591

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/07 19:25(1年以上前)

できない

書込番号:2317033

ナイスクチコミ!0


真由パパさん

2004/01/08 13:18(1年以上前)

900MBあれば充分だと思います。これはあくまでカーナビなんやし。不満があればGigaBeatなりIpodなりにFMトランスミッターをつけて飛ばすという手がありますが...。

書込番号:2319999

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボルボ940さん

2004/01/08 16:24(1年以上前)

どうも有難うございました。
変な事は考えないようにして素直に使用します。

書込番号:2320402

ナイスクチコミ!0


THE・Oさん

2004/01/09 19:56(1年以上前)

出来ます。
ヤフオクで色々と検索してみてください。
ただしこの機種のHDは衝撃に優れているもので普通のノート用を入れると早く駄目になるかもしれません。

書込番号:2324559

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/09 20:17(1年以上前)

交換しても中身がそっくりコピーできなければ使えない。

書込番号:2324628

ナイスクチコミ!0


つかえるさん

2004/01/12 11:04(1年以上前)

使える。

書込番号:2335694

ナイスクチコミ!0


THE・Oさん

2004/01/12 21:23(1年以上前)

http://www.asahi-net.or.jp/~CG7Y-OONS/navi/HD9000/navi001.htm
四の五の言わずにパソに繋いで味噌。
ここは9000だけど300Dも基本的には同じ。

書込番号:2338012

ナイスクチコミ!0


HD換装苦戦中!!さん

2004/01/20 00:21(1年以上前)

ドライブイメージと言うソフトウェアを使用して、
ハードディスクの中身をそっくりコピーしたつもりなのですが、
音楽データ等の保存ができず、完全動作しません。
本当にハードディスクを換装(完全動作)させる事ができるのでしょうか?

書込番号:2365753

ナイスクチコミ!0


2ギガは欲しいさん

2004/04/05 12:50(1年以上前)

かなり昔のスレのようですが・・・
私も音楽データ領域の少なさに不満をもっています。
HDD内を直接見てはいないのですが、
プログラム更新ファイルをみてみると
000CE200以降に音楽データ F:\MUSIC とあるので
パーティションがデータ毎に細かく切られているようです。
ドライブイメージというソフトには詳しくないのですが
新しいHDDにパーティションを切って復元する機能はついていないのでは?
また、HDDを直接見られた方、実際のところはどうだったでしょうか?
アドバイスお願い致します。

書込番号:2668768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング