CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ついに来ました2003年度版地図

2003/11/28 20:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 べす1さん

パナソニックからメールがきました。
HDX300D用の地図更新セットが20000円で
12月17日に発売だそうです。
持ち込みの場合も、このセットを買わなくてはならないようです。

書込番号:2173293

ナイスクチコミ!0


返信する
ろ〜ど★彡さん

2003/11/28 21:36(1年以上前)

うちにもメール来ました。

9000シリーズと比べて更新内容が少ないのに同じ値段ってのはいまひとつ納得できませんが(笑)いちおう更新する予定です。

定価20000円ですが、どこかで安く変える場所があるといいなあ。

書込番号:2173482

ナイスクチコミ!0


MACROSS 20th Anniversaryさん

2003/11/28 23:06(1年以上前)

これって何台でもセットUPできそうな...
気のせいかな(^_^;)

書込番号:2173871

ナイスクチコミ!0


べす1さん

2003/11/29 04:12(1年以上前)

MACROSS 20th Anniversaryさん

やはりその辺はメーカーの方でも良く考えてあるみたいで
SDカードの認証ディスクが無いとアップデートできず
しかもこの認証カードはHDD1台にしか使えないそうです。

ですので使用後にオークションで売る、といった事は
できないでしょうね・・・。
認証カードがコピーできなければ。

書込番号:2174773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2003/11/29 10:38(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

>SDカードの認証ディスクが無いとアップデートできず
>しかもこの認証カードはHDD1台にしか使えないそうです。

DVD-ROMの申込の時にシリアル番号が必要なら、シリアル番号からキーを生成するのでしょうが、パナセンスで見る限りシルアル番号は必要ないようです。
で、ここからは想像ですが、インストールが終了したら認証キーを削除するかSDカードをフォーマットする、と言う方法を取っているのではないでしょうか?

>ですので使用後にオークションで売る、
>といった事はできないでしょうね・・・。
>認証カードがコピーできなければ。

認証キーが入ったSDカードを丸ごとコピーできれば、或いは・・・
(以下自粛)

書込番号:2175300

ナイスクチコミ!0


MACROSS 20th Anniversaryさん

2003/11/29 10:55(1年以上前)

やはり気のせいですね。
なるほどSDカードで認証するんだ。
天下のパナですもんね。
べす1さんよく調べられてますね勉強になりました。<m(__)m>

書込番号:2175363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2003/11/29 17:22(1年以上前)

一回コッキリしか使えないってのはちょっと不便な気もしますが、パソコンのOSと違ってアップグレードしたら二度と元に戻す必要はない類のものですからむしろスッキリとしていいかもしれませんね。 DVD版のように新品を買った後で中古品で安いのが出回っているのを見つけて苦々しい思いをすることもないし(笑

 でも、そういうライセンス規約違反を防止できる仕様になっているならば20000円って価格設定は少々高すぎるような気がするなあ・・・。既存のデータを小変更しただけのものだろに。

書込番号:2176399

ナイスクチコミ!0


べす1さん

2003/11/29 20:27(1年以上前)

ろーど★彡さん

そうですよね、ちょっと最新マップにするだけで20000円は
高いですよね。私もそう思います。
20000円も取るなら、せめて
@内部ソフトの大幅な改善(地図が見やすくなるビジュアル改善等)
AACアダプタ添付(この作業に必須なのなら付けるべき)
BUSBケーブル添付(同上)
C地域別詳細マップ選択機能
(ナビの地図を自分の地域をより詳細にするか、
 広範囲を優先するかのインストール地図の選択)
ぐらいは欲しい所です。

いまどきWindowsだって無償でバグフィックス、機能追加を
アップデートできる時代です。
20000円も取るなら、今後の地図アップデート無料の権利位
欲しいものですね。

ですので、値段に不満のある方は、パナソニックのサービスマンに
更新をやらせるという手もあります。意地が悪いかな?
(自分が出す値段は同じですが、彼らに作業を行わせることによって
 かれらの人件費分をパナソニックに負担させるやり方でこの値段に
 無言の抗議ができる)

PS
パナソニックさん、こっちは自分で作業を行うって言ってるんだから
サービスマン対応と値段が同じっていうのはおかしいでしょ。
20000円から「サービスマンの自給×5時間(作業所要時間)」を
引くべきだと私は思いますが、如何?
(そうすると0円より安くなりそうですね)

書込番号:2176958

ナイスクチコミ!0


RX-8乗りさん

2003/11/30 18:56(1年以上前)

パナのWebに『販売店にて「HDX300 2003年度版 地図データ更新キット」をご購入いただきます。』とあるので、\20,000ワンプライスではなく、ABとかYH、あるいは秋葉原の量販店あたりではディスカウントが期待できませんかね〜。メールにも「希望小売価格 20,000円」と明記されていましたので。

この値段決して安くはありませんが、10mスケールの全国地図を新たに買うと思うと、微妙な価格設定です。

> べす1さん
アップデートにかかる5時間丸まる人がついている必要は無いはずです。荷物の受け取り・発送を含めても1台あたり人手がかかるのは30分くらいではないでしょうか。仮に1時間だったとしても、バイトを雇えば時給\2,000も払えば御の字でしょうから、小売店に仕切値で卸して流通コストまでかけることを考えると、パナにとっては痛くも痒くもないと思いますよ。それより1週間もカーナビ使えない方が痛い。

書込番号:2180923

ナイスクチコミ!0


KCKCさん

2003/12/01 07:58(1年以上前)

20000円、安くないですね。

私の場合、1万以下の商品は失敗してもいいやと思い、衝動買いをするのですが、1万以上になると商品の中身を吟味して買います。

今回の場合、2003年地図と2002年地図の差を把握する、何かやり方はないのでしょうか? 買ったはいいが、相変わらず道無き道を走るようでは意味が無いので、

書込番号:2183088

ナイスクチコミ!0


スレ主 べす1さん

2003/12/01 16:02(1年以上前)

KCKCさん

私も同意見です。
実は家の近くで頻繁に通る道がまた地図に記載されておらず
いつも道なき道を走ってしまうのです。
その改善をしたいが為に、2003年度版地図には期待しているのですが
いざ買って、その道が載っていなければ意味がありません。

ナビと同じ地図を同社サイトにて閲覧できるようにする位の
ユーザーサービスは欲しいところですね。
YAHOOの地図やマピオンの地図と同じ事位、できると思うのですが。
そうすることによって私達の様な憂いは自分で解決できるようになり
ユーザーサポートの手間も省けると思うんですけれどもねぇ。
多分私は電話かメールで追加マップの事を聞いてから購入検討します。
(答えていただければ良いのですけれど・・・)

書込番号:2184134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2003/12/01 19:56(1年以上前)

そうですね〜、全く同意見です。
私の近所に新しくできた道ではカロのHDDナビはすでに昨年出来た道も更新されていたので、たぶん・・・と期待しているのですが。

紙媒体の地図ならあらかじめ書店とかで内容チェックしてから購入できますが、HDDナビの場合は買ってみて役に立たないから元に戻すってわけにはいきませんからね。人によっては全くの無駄金担っちゃう場合もありますね。

新製品でもないので、いまさら最新版のMAPを入れた店頭展示品がそうそう出るとも思えないし・・・。

書込番号:2184824

ナイスクチコミ!0


ちみしらさん

2003/12/01 21:07(1年以上前)

始めまして。
東京在住です。地方へ行くとさほど新しくもない道が載っていないことが多く、HDナビだからデータの更新をするまでガマンガマン・・と思っていたのですが、20000円というのは高すぎますね。初回は無料に、次回以降も5000円くらいのことをしなければ、これからこの機種を買う人は少なくなるのでは。逆にこの機種ならではの機能を生かしたアフターサービスがよければ、どんどん人気が高まるでしょうに。

書込番号:2185062

ナイスクチコミ!0


RX-8乗りさん

2003/12/02 23:32(1年以上前)

私も本音は「ダウンロードさせろー!」なんですよ。片面二層のDVD1枚くらいなら、カーナビに転送する時間の数分の一でダウンロードしちゃいますから…道なき道を走らさせられた事、私にもあります。指示通り曲がろうとしたら、進入禁止だったりね。

パナも地図屋から仕入れている事情もあるのでしょうけど、DVDナビと全く格差ないのは???です。本体の初期価格の仕切りを安く設定しておいて、アップグレードで回収するって、昔のソフト屋の手法ですね。あ、今でも未だ同じ事やってる会社もあったな…

書込番号:2189294

ナイスクチコミ!0


RX-8乗りさん

2003/12/02 23:43(1年以上前)

たびたび失礼します。
こんな書き込みしていたら、タイミングよく某ソフト会社から「店頭デモ」・「体験版ダウンロード」なんてDMメールがタイミング良く届きました。パナも見習って欲しいですね。せめてメジャーな販売店にアップグレード済のデモ機を置くとか。

書込番号:2189357

ナイスクチコミ!0


ぷーすけっちさん

2003/12/02 23:57(1年以上前)

皆さんの意見、大変参考になりました。
というのも、実は案内が来てすぐに申し込んじゃったんですが、
本日キャンセルしました。やっぱり20000円は高いよね。
様子見ましょう!

書込番号:2189425

ナイスクチコミ!0


Hallo's2さん

2003/12/03 02:44(1年以上前)

盛り上がってますね(笑)
やっぱり高いですよ。¥20000は。G単位のDLも普通?になっているのだから、ここぞHDDナビの優位性訴求できるはずなんですけどねぇ。DVDのSTRADAにも客付けなきゃいかないからあえて足並みそろえているんですかね。パナの問い合わせ窓口はとても親切に回答してくれますので、ここや問い合わせでメーカー側になんとか要望を届けましょう!
おっとワシはその前に本体買わなきゃいけない!^^;

書込番号:2189963

ナイスクチコミ!0


女艇さん

2003/12/05 13:45(1年以上前)

地図更新セットアップしたHDDをDVD-R等(バックアップソフトで)にイメージごとバックアップして、それを復元することなんてできないよね?

書込番号:2197842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ映りについて

2003/11/28 19:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 昨日購入!さん

画像が以前つけていたテレビ(ORION製)よりも悪いのでダイバーシティアンテナをつけたのですが改善されません何かよい方法はありますか?

書込番号:2173025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/29 01:22(1年以上前)

この機種ってダイバーシティの設定がありませんでしたっけ?
それをONにしないと改善されないのは当然ですが。
設定がONになっていて、アンテナをちゃんと車外に取付けて、ロッドをいっぱいまで伸ばしている状態で改善されないようであれば販売店に相談してください。

書込番号:2174454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これってポータブルですか?

2003/11/28 14:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 何でも欲しがりさん

カーナビが欲しくて色々探していたらP-naviを調べていましたら デルナビ(300D)の事が 出てきましたこれつて ポータブルですか、通販で買って取り付けが簡単と思っていたら 乗せ代えができないの?書き込みがダンダン難しくなってきましたので教えてください

書込番号:2172413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2003/11/28 16:05(1年以上前)

こんにちは。

>デルナビ(300D)

「デルナビ」はKXシリーズの事であって、HDX300の愛称は「youナビ」ですので、悪しからず。

>これって ポータブルですか

メーカーでは「一体型スタイリッシュナビ」と呼んでいて、取付が簡単で乗せ換えも可能、と謳っています。
私は複数の車に乗せ買えているので、充分ポータブルだとは思っていますが・・・

書込番号:2172537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDX 300NAV

2003/11/28 14:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 sadasada55さん

よくわからない質問でスイマセン。
某外車メーカーで、このHDX300のナビをキャンペーンで
10%オフで売っているのですが、ここで見ると
10万円くらいですよね?NAVとついているだけで、
定価も2万円くらい高く、このHDX300と多分同じスペックなのに、
17万も払うのは、ひょっとして損ですか!?
NAVの違いがわかるかた、もしくは「そりゃ高すぎる」と言う
ご意見の方がいればお願いできればとおもいます。

書込番号:2172400

ナイスクチコミ!0


返信する
MACROSS 20th Anniversaryさん

2003/11/28 23:31(1年以上前)

同じスペックなら迷う必要は無いのでは...
某外車のエンブレムでも付いているんでしょうかね。

書込番号:2173994

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/11/29 01:40(1年以上前)

どう考えたって損でしょう?スペック一緒ですから・・・

>某外車のエンブレムでも付いているんでしょうかね。
このナビについては知りませんがベンツのディーラーオプションのパナナビやETC(分離型のアンテナステー) にはエンブレムが入ってました!勿論中身は市販品と一緒。でもエンブレム入りはパナの正規販売店でも入手不可、ディーラーから買うしかない&エンブレム代?上乗せでかなり高い!!ッて物でした。ステータス重視の方向けですね・・

書込番号:2174515

ナイスクチコミ!0


RX-8乗りさん

2003/12/03 09:57(1年以上前)

これって本当に本体のみの価格ですか? もしそうだったとしてエンブレム付いているようなら、エンブレム代に数万円払うかどうか、あなたの判断ですね。エンブレム無ければ、どこかで本体買ってきてディーラーに取り付けてもらいましょう。

エンブレムのほかに取り付け工賃とか見栄え良く取り付けるための専用部品などがセットになっている可能性もありますので、もしそうだとすると決して高くないのかもしれません。車種によっては取り付けに苦労する場合もあるようなので…

要は付加価値がどの位あって、あなたにとってそれが妥当な値段かどうかの判断です。ちなみに私は、今年8月ですが、秋葉原の大手量販店でVICSビーコンユニット+バックモニターカメラ付きのフルセット(全てパナ純正)を税金まで込みこみで17万円ポッキリでした。ご参考まで。

書込番号:2190376

ナイスクチコミ!0


スレ主 sadasada55さん

2003/12/03 16:06(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。(レス遅くスイマセン)
おっしゃるとおり、何故高いのか、ってことですよね。
多分バックパネルなんかはついてないと思います。
ここは、ディーラーの気を悪くしてでも、突っ込んで聞いてみようと
思います。
一つ心配は取り付けで、クルマがランドローバーディスカバリー
なんで、それ専用のユニットだと、高いのを買わざるを得ないのか。。。

書込番号:2191203

ナイスクチコミ!0


オーバーヘッドさん

2003/12/03 22:19(1年以上前)

奇遇ですね。私もdisco乗ってます。H6年車です。ここのディーラーは基本的にバカ高いので、17万円こんなもんだと思いますよ。(パナナビをキャンペーンで売っているディーラーもあるとは意外ですが)私は通販で10万ぐらいで買って自分でつけました。車速パルスはディーラーに聞きました。

書込番号:2192426

ナイスクチコミ!0


スレ主 sadasada55さん

2003/12/04 13:39(1年以上前)

そうなんですか!
どうもdiscoとか、特殊な感じがして、オリジナルのパーツが必要だ、とかもし言われたら、普通にそーなんだ、と納得しちゃいそうで。。。
こうなったら、10万で買って、取り付けだけディーラーでさせようかな。。。(自分でつける勇気なし・・・)
コメントありがとうございました。

書込番号:2194499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ナビ取り付け

2003/11/27 23:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 青トラSさん

スバルトラビックにCN-HDX300Dを自分で取り付けようと、購入を考えています。ソニーのHPにもトラビックの情報がありませんが、どなたか車速の取り方などについて教えていただければ幸いです。

書込番号:2170688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/11/28 00:08(1年以上前)

スバルディーラーで電気配線図集をコピってもらう。
カー用品店でもあるかも、まだないかな?

書込番号:2170924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/28 00:23(1年以上前)

オペル・ザフィーラと同じなので、オーディオカプラの青/赤線で取れます(青/赤線が2本あるので注意)。
ザフィーラが掲載されていなければ、アストラやベクトラなどでも配列は同じなので参考になると思います。
ただ、オペル車はフロントに熱線遮断ガラスを採用しているので、GPSアンテナはダッシュボード上には設置できません。サエキエンタープライズのKS−ETV1を用いてミラー裏付近に設置してください。

書込番号:2170979

ナイスクチコミ!0


やすがさん

2003/11/28 08:14(1年以上前)

私も珍しい寅海苔です。300D付いています。
トラヴィックでは300Dはスバルでは、ディーラー推奨で売られていますので、サービスマンから丁寧に教えてもらいますよ。

書込番号:2171631

ナイスクチコミ!0


やすがさん

2003/11/28 08:26(1年以上前)

補足です。トラは取り付け(貼り付け)場所が1ヶ所しか有りません。助手席斜め前の助手席エアバックの切れ目右側です。エアバックが動作したときに干渉しないように気をつけてください。オーディオは1DINしか有りませんので取り付けるとCD/MDが聞けなくなります。サービスの人と相談して取り付け場所を決めてください。

書込番号:2171652

ナイスクチコミ!0


やすがさん

2003/11/28 16:17(1年以上前)

補足2です
トラは2002年モデルから熱線遮断ガラスは使われていません。ダッシュボードにGPSアンテナとVICSを並べて置くと都合がよいです。
取り付け位置も補足すると中央のエアコン吹き出し口の上しか無いと思います。

書込番号:2172563

ナイスクチコミ!0


スレ主 青トラSさん

2003/11/28 22:49(1年以上前)

やすがさん、親切なコメントありがとうございます。
一つ質問があります。なぜ取り付けるとCD/MDが聞けなくなるのですか。

書込番号:2173792

ナイスクチコミ!0


やすがさん

2003/11/28 23:58(1年以上前)

説明が足りませんでした。インダッシュにして取り付けるとステレオを取り外さないといけなくなるので、「聞けなくなる」と書いちゃったのです。私のようにダッシュボードに貼り付けるとちゃんと使えます。カーステレオでナビのTV音声や案内を再生させることもちゃんとできます。したがって、トラの場合はダッシュボードの1ヶ所しか設置するところが無いのです。

書込番号:2174118

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/11/29 01:32(1年以上前)

取付場所の裏技?としてはインフォメーションディスプレイの前ですね。ダッシュボード上は見た目・位置ともイマイチですがここだとすっきり収まります。付属のステーで取付けられますしインフォメーションディスプレイはちょっと見難くなりますが視線をずらせばちゃんと見れます。トラの場合はここにつける事が多いですよ。
たいした事ではありませんがVICSとGPSアンテナは基本的にはある程度離してつけないと・・・基本です・・・・
熱反射に関しては作業前にディーラーに確認されるのが無難ですが、どちらにしろnumber0014KOさんのおっしゃるようにミラー裏に付けた方が見栄えも良いのでお勧めです。これなら確認の必要もありませんし・・
ご参考までに・・

書込番号:2174491

ナイスクチコミ!0


やすがさん

2003/11/29 11:29(1年以上前)

>VICSとGPSアンテナは基本的にはある程度離してつけないと・・・基本です・・・・
並べて(3センチくらいは離れてる)配置しておりますが、全く問題なく動作しております。基本的に干渉しないはずです。
熱反射ガラスにおいては昨年度から採用しなくなったのは寅海苔では有名な話です。確認はしたほうが良いでしょうけど。
インフォメーションディスプレイ前に着けると、目線が下がり危険です。また、後部座席などから時計や、FMチャンネルが見えなくなります。これはカーステレオを純正以外に交換していれば、関係ない話ですけど。吹き出し口の上ですと目線が下がらず、変わらず視界も妨げませんでした。各人の身長も有るでしょうから、取り付け時に確認してください。

書込番号:2175476

ナイスクチコミ!0


スレ主 青トラSさん

2003/11/30 05:12(1年以上前)

情報ありがとうございました。
取り付け時に問題が生じればまた質問させていただきます。
さらに、CN-HDX300D on TRAVIQ に関するコメントあればお教えください。

書込番号:2178870

ナイスクチコミ!0


だからぁ〜〜さん

2003/12/02 01:55(1年以上前)

アンテナ類は最低5cm以上離すって常識じゃん。
たまたま干渉してないってだけで人に薦めるのは無責任じゃん。
インフォメーションディスプレイって運転者が見るためにあるんじゃないの?ってことは視線が下がって危険な位置にそれをメーカーはつけてるわけだ・・
さすがオペル!!

書込番号:2186483

ナイスクチコミ!0


困った人ださん

2003/12/02 13:33(1年以上前)

私はプロの無線技術士ですが、今回の「アンテナは離せよ」はあんまり意味がないと思います。5pの根拠も曖昧ですね。波長が5pなのかな?動作がおかしかったら疑えばよいだけのこと。3pを5pに変更するなど簡単なことです。
それとインフォメーションディスプレイはLパケは時計や燃費、周波数S以下は時計と周波数表示なので通常運転者が凝視するものではないものです。それこそ目線が下がって危険です。ですが、必要なときは見たい表示なんです。
当該車を知らない人や、技術的に無知な人があれこれ論じても無意味ですよね。
青トラさんは自分で工事するにしてもディーラーの方とよく相談して実施すればよろしいかと思いますよ。車を買ったのだから質問する権利はありますよ。
私の場合、営業マン、工場のサービスマンも寅海苔なのでいつも質問させていただいています。寅海苔営業マンは300Dではなくもっと高価なカーコンポ一体型のDVDナビを1DINに埋め込みました。これならばインフォメーションディスプレイは見えなくても問題ないです。

書込番号:2187513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私も同様に・・・・

2003/11/27 16:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 E24ホーミーさん

私も参考にさせていただいておりますが、7月に購入後何の疑問も持たずに社速センサーをつなげておりませんでした。HDX300Dの前がポータブルのゴリラだったので・・・・・・。
さて、いざ線をつなごうと思ってもSONYのページにも無くCPUを直接見ても線の多さに唖然!
どなたかご教授をいただけませんでしょうか、お願い致します。
車は、H7年式ホーミー ガソリンのV6、3L、形式はKEE24です。

書込番号:2169330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2003/11/27 17:42(1年以上前)

googleで検索したらキャラバンに関する掲示板が見つかりました。
そちらで質問されては如何でしょうか?
http://8322.teacup.com/masamune/bbs

書込番号:2169529

ナイスクチコミ!0


E24ホーミーさん

2003/11/27 22:05(1年以上前)

ありがとうございました。
早速本家のページに質問させていただきました。
わかりましたら、このページでも回答させていただきます??。

書込番号:2170352

ナイスクチコミ!0


E24ホーミーさん

2003/11/30 20:04(1年以上前)

車速センサーの取り出しについての報告です。
CLUB24の管理人及び詳しい方からの教えで、CPUからのピンクのコードと判りました。(ピンクに黒のライン)
ピンクは1本しかないので、すぐ判りました。
バッチリ車速パルスを検知し、やっと立体駐車場の中でも止まることなく動くようになりました。
K11マーチ乗りさんありがとうございました。

書込番号:2181123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング