このページのスレッド一覧(全1160スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年10月5日 23:24 | |
| 0 | 0 | 2003年10月5日 18:29 | |
| 0 | 2 | 2003年10月4日 13:09 | |
| 0 | 1 | 2003年10月4日 18:08 | |
| 0 | 0 | 2003年10月2日 19:40 | |
| 0 | 2 | 2003年10月7日 22:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
最近、HDX300Dを購入したものです。
2台で乗せ替えて使用することを目的に標準添付のオンダッシュスタンドと別にインダッシュトレイ取付キットを購入しました。
オンダッシュトレイはレバー一つで簡単に取付、取外しが出来るように取付シューなるものをナビ底面にネジ込むのですが、インダッシュはそれを外してナビ底面のネジ穴そのものにネジを差し込んで取り付けるスタイルとなっています。
何故、同じ構造(取付シューをつけたままで、レバー一つで取り外せる仕組み)にしないのですかね?
いちいち、取付シューを取り外させるなんて手間です。しかも紛失していまうかも。
0点
カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
2代目のカーナビとして300Dを買いました。発売からそろそろ1年たつので、新しい機種が出るまで待つか迷いましたが、\98000安さにつられて購入しました。1台目はデルナビで、GPS測位だけだったのが不満だったため買い換えました。ビーコンとスステムアップ電源コードを購入して、4時間ぐらいかけて自分でつけました。使用に関しては特に不満もなく、しいて言えば新しい道路がない場合が多いということぐらい。REVERSEコードをつないだらちゃんとバックを認識してくれましたし、いうことなしです。(バージョン3600010042)9/末購入
0点
カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
こんにちは、
度々質問させていただきます。
購入したCN-HDX300Dは、ルート再検索などとても満足して重宝しています。
しかし、いまだにルート検索のアルゴリズムというか仕組みがよく分かりません。
<img src="http://www.dol-net.com/Map/Case3.gif">
http://www.dol-net.com/Map/Case3.gif
(参考図)
昨日も、知らない銭湯に行くためにネット上で探して住所検索をしていきました。しかし、初めて表示されたルートでは,@番のルート検索結果でした。
ビックリして、もう一度違うルートを検索したら、今度はA番のルート検索結果でした。それで、すべてのルートを表示し、一番近い距離を選んだら、見事(?)いつも私が通っている道を案内してくれました。
昨日の場合は、私が知っている道でしたので、再検索しましたが、知らない道を教えてもらうときは、ラビーが教えてくれる道でいっています。
しかし、昨日のルート検索結果を見て、あんまり信じられないと唖然しています。
CN-HDX300Dのルート検索のアルゴリズムは、どうなっているかご存知のかたいますか?
私が思っていたルール検索の仕組みでは、1.大きい道を優先を優先するんだなっと思っていましたが、昨日の1番の結果は、大きい道でもないようで、横寄せ機能でもなく、なぜ、遠回りして教えてくれたのかサッパリ分かりません。
0点
こんにちは。
自車の方向によるのでないでしょうか?西を向いていれば(1)と(2)のルートを、東を向いていれば(3)のルートを検索するような気がします。
ルート探索のアルゴリズムについては、各社がしのぎを競っていますが、基本的な部分は下記のサイトで紹介されています。
http://www.d1.dion.ne.jp/~chubati/mapum.htm
ま、どちらにしても、ナビがとんでもないルートを示した時は、さりげなく無視してあげるのが使いこなすコツですね。(^_^;
書込番号:1999477
0点
2003/10/04 13:09(1年以上前)
ありがとうございます。
考えてみれば、私の車の向きは、確か西を向いていました。
今後、より愛用させていただきたいと思います。
書込番号:1999499
0点
カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
こんにちは
CN-HDX300Dぼ純正のビーコンCY-TBX55Dってまだまだ、私の財布状況からは、高く感じっています。
それで質問ですが、純正のビーコンCY-TBX55Dではなく、
ヤフーオクションで売っている安い何かのビーコンを付けたら、動作しないでしょうね?何方かお試しした方居られませんか?
安くビーコンを付けたい....(>_<)!!
0点
お試しさん、はじめまして。
やはりメーカーのアナウンス通り、CY-TBX55D, CY-TBX50Dだけだと思いますよ。TVアンテナやGPSアンテナなどとはちょっと事情が異なります。
実際に人柱となって試したわけでは無いので、断言はできませんけどね。
書込番号:2000145
0点
カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
9月30日に99800円で購入しました。
初めてのナビですが.....いい!
1時間ほどで仮取り付けして、使ってます。
初めてのナビなので、他機種との比較が出来ませんが位置制度はいいです。
僕の環境だと(東京郊外)地図上で3メートルも誤差が無い感じですよー。
案内も分りやすく。大変重宝しています。
パナソニックさんに文句をいうなら....
MP3の領域をもっと大きくするか、HDDの交換を可能にしてください。
200曲って、アルバム10数枚ですよ?足りないよう。
0点
カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D
先日、メモリーカードでランドマークの更新作業を施しました。
昨日気がついたのですが、ポイント登録してあるポイントが、全部コーピーされていて、2カ所づつ表示されておりました。
約30カ所の登録が、気がついたら60カ所に・・・
この様な経験された方居りますか?
更新作業方法が間違えたのでしょうか?
0点
2003/10/03 13:07(1年以上前)
私も昨日10月1日付けのランドマーク更新の作業をしましたが、
ポイント登録の数は増えませんでしたよ。
書込番号:1996824
0点
2003/10/07 22:12(1年以上前)
私も昨日、どきどきしながら(笑)更新作業を行ないました。
結果は、問題なかったですよ。もっとも私の場合、登録ポイントを既に
150個ぐらい入れてあるので、2倍にコピーされたら溢れてしまいそうですが...。
ここから先は想像ですが、♂ブタの子供さん、ひょっとしたらご自分のSD
カードに、登録ポイントのバックアップを取っていませんか?
ランドマークデータと間違えて、登録ポイントを読み込んでしまった場合、
2重に入ってしまいそうな気がします。試していないので嘘かも知れませんが。
いずれにしても、他にそういう事例を聞かないようなので、ランドマーク
更新時の不具合、というわけではなさそうですね。
書込番号:2009260
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




