CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

現在時刻が変だ・・・

2003/07/19 22:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ロドスタ乗りさん

はじめまして。
車上荒らしに遭いやすいという幌車の欠点をカバーするため、ポータブルナビが欲しくて、HDX300Dを購入しました。
車速パルス(AT)・GPSの位置表示も順調・・・と思いきや、現在時刻が1時間半ほど進んでいます。
マニュアルを読んでも時刻修正の項目が見当たらず、途方に暮れております。
時刻を修正する方法、ご存知の方お教えください(泣)。

書込番号:1776582

ナイスクチコミ!0


返信する
元骨董さん

2003/07/19 22:28(1年以上前)

GPSの電波には正確な時刻情報が乗っていますので、少し経てば、
勝手に正しい時刻に修正されるはずですよ。
まずは見晴らしの良い場所を走り回って下さい。まだまだ夜は長いです(笑)

真面目な話、どうしても直らないようなら初期不良の疑い大ですね...。

書込番号:1776610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/19 22:36(1年以上前)

私はナビをいくつか使ってきましたが、
全て時刻情報は衛星からのもので調整したことがありません。
GPSからの情報が緯度経度共に正確であれば考え難いのですが、
国名などを設定するメニューは無いでしょうか?
無い場合はサービスに確認しましょう。
ジャンルにもよるかもしれませんが、
松下は土日でも技術の分かる人が対応してくれますよ。

書込番号:1776645

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロドスタ乗りさん

2003/07/19 22:41(1年以上前)

みなさん早速のレス有難うございます。
やはり手動修正は出来ないみたいですね。
今日も蒸し暑いですが、夜の海際でも祈りながら走ってみます(笑)。

書込番号:1776666

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/07/19 23:02(1年以上前)

完全にトピズレですが(^^;;;、実は私、2年半前までNA6型(初代)に
乗ってました。

夏の夜の海際をロードスターで走るなんて最高じゃないですか!
どうしても暑ければ、幌を開けたままエアコンを全開にするという
超邪道技もありますし(笑)

書込番号:1776748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バックモニター

2003/07/19 16:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 欲しいものがいっぱいさん

最近車を乗り換えて、バックの際に車幅車長の感覚がつかめず、バックモニターの購入を検討しています。
このナビはシステムアップコードと言う別のものを買わなくてはいけないようですが、他に手は無いものでしょうか?
購入するにしても出来るだけ安価で抑えたくYオフなど見ているのですが、なかなか出品されません。
どなたか、安く入手できる店、方法など知りませんか?
当方神奈川県の横浜と川崎の市境のものです。

書込番号:1775695

ナイスクチコミ!0


返信する
っっwさん

2003/07/19 22:12(1年以上前)

私は秋葉で購入。8掛け+消費税サービス
秋葉駅前のビルのカーステとか置いてある店
(いっぱいありますが)
ネットで探しても8掛けが相場、送料代引き
なんだかんだで、秋葉の方が安いです。

あとは付属コードを分解して、AV線が引き出せるか
だけど、そこまでは気力がないので不明。

書込番号:1776556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

「SA」「PA」音声案内

2003/07/19 01:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 キャン2さん

最近、CN-HDX300Dを取り付けました。
高速道路走行時にサービスエリアとパーキングエリアの接近を知らせる
音声案内が入りますよね。
この音声案内をOFFにする設定はあるのでしょうか?
どなたか知っていたら教えてください。

書込番号:1774329

ナイスクチコミ!0


返信する
元骨董さん

2003/07/19 13:47(1年以上前)

システム設定の「トークバック」をオフにすれば消えませんか?
未確認で恐縮ですが(ちょっと高速に乗って試すというわけにもいかないので(^^;)
取扱(P.104)によれば、ルート案内、VICS音声案内以外をこの設定で消せるようです。

SA・PA案内がルート案内音声の一種として扱われていたらダメですが...、
また、この設定を切ると他に諸々喋らなくなる音声案内がありそうですが、
試してみる価値はあると思います。

書込番号:1775409

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャン2さん

2003/07/21 17:50(1年以上前)

こんにちわ、アドバイスありがとうございます。
「トークバック」をオフにする設定を試してみたのですが
残念ながら「SA・PA案内」は消えませんでした。
仕方がないので今後は高速道路走行中のチョットした眠気覚ましとして
受け入れるようにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1782829

ナイスクチコミ!0


B_kitaさん

2003/07/21 21:46(1年以上前)

ハイウェイマップだと音声案内は無かったような気がしますが・・・。
記憶が定かではありません。
↑に同じく (ちょっと高速に乗って試すというわけにもいかないので(^^;)

書込番号:1783770

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/07/21 23:29(1年以上前)

ハイウェイマップ状態でも喋りますよ、確か。
私の場合、高速では自動的にハイウェイマップ表示になるように
設定していて(=デフォルト設定です)、その状態で喋った記憶が
あります。

> 高速道路走行中のチョットした眠気覚ましとして
> 受け入れるようにしようと思います。

ま、そうですね。そんなに頻繁に出るモノでもありませんし。

#まるっきりの余談ですが、だいぶ以前、カーナビの音声案内をネタに
#したコントがありましたねぇ。

#カーナビ「まもなく、サービスエリアです。休憩して下さい。」
#ドライバー「別に休憩いらんがな。」
#カーナビ「休憩して下さい。」
#ドライバー「いらんゆーてるがな。」
#カーナビ「休憩して下さい!!」
#ドライバー「なんでやねん?」
#カーナビ「トイレに行かせて下さい」
#ドライバー「オマエがかい!!!」

#だったっけな?...他にもあるんですが(←もぉええちゅうの!)

書込番号:1784347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シガーライター電源コード

2003/07/18 22:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 jun0077さん

はじめまして。質問なのですが、シガライター電源コード(CA−LPS40D)が発売されていますが、
これを使うと車速パルスは接続できないのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:1773456

ナイスクチコミ!0


返信する
スピーダーさん

2003/07/19 03:12(1年以上前)

はじめまして、jun0077さん。私も皆さんのスレッドを参考にさせていただき、「電源取りの簡易さ」・「載せ替えの簡易さ」を目的にシガライター電源コードで接続しました。もちろん、「車速パルス」は接続できます。
 私の場合、有名なソニーのデータが実車とは違い苦労しました。最終的にディーラの方に、場所と配線の色を教えていただきました。取付方法は、「元骨董」さんなどの方々が詳しく書かれていますので参考にされれば旨くいくと思います。
 車速パルスが旨く取れれば、驚く早さで学習を完了します。(20KM程度でレベル3・センサー学習完了になりなす。)ただ、コード類の長さが「思いっきり長く」隠し場所が大変です。私は、前のナビ(KX−GP1Z)のらくらくスタンドを使用していますので、その空きスペースに取りあえず放り込んでいます。(見た目、最悪です!!。)
 その内、下のスレッドのとおり「思いっきり切断」してみようと考えています。

 内容は変わりますが、「GPSコード」の5mの物を購入したいと思い通販の方々に確認しましたが、教えていただけませんでした。そこで、松下のサポートにその旨問い合わせると、その場で「短い場合には、無償で交換します。」との返事をもらいました。(実際は、5mの物が、届きました。)
 パナソニックのすばやい回答に、感心して「このナビ」を買ってしまいました。これから、購入される方の参考になればと思います。

書込番号:1774478

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/07/19 14:12(1年以上前)

私、ときどき大ウソつきますので、あまり信用しないで下さいネ(笑)

書込番号:1775453

ナイスクチコミ!0


芝庭さん

2003/07/19 17:18(1年以上前)

前略 便乗で取り付け方法について質問させてください
 この掲示板での皆さんの意見を参考に自分で取り付けようと思っています。そこでソニーのデータをプリントして車へ下見してきました。
 概ね自分でもできそうですが一点「車速パルス」結線のみどうしても自信がありません。具体的には「メータ裏コネクタ」と接続するのですがその「メータアッセンブリ」が外れません。ディーラへ聞いたところ「専用工具がいる。その他の配線箇所などは外注に出すのでわかりません」とのことでした。そこでみなさまよりアドバイスを頂けるとありがたいのですがよろしくお願いします。
 1. 車検時等次回修理のときまで「車速パルス」無しで使用
  →ある程度の性能はでるの?
 2. 無理せず30000円払って修理工場へ持ち込み
 3. 作業性のよい他の結線場所ってあるの
 車は91年ベンツ190E2.6です

書込番号:1775856

ナイスクチコミ!0


ごんべ〜さん

2003/07/19 17:45(1年以上前)

もう一箇所車速信号線があります。リアシートを外して右側に黒の2Pコネクターがあり青線が車速です。(メーター裏同様アナログ信号です)ここですと専用工具が無くても大丈夫です。

書込番号:1775904

ナイスクチコミ!0


芝庭さん

2003/07/19 18:51(1年以上前)

ごんべ〜さん
アドバイスをどうもありがとうございました。
お詳しいようなのでもう少しだけお教え願います。(スレッド違いで他の方のご迷惑になるようでしたならメールにてご返事頂けると幸いです: shibaniwa@yahoo.co.jp)

アドバイスに従い車のリアシート右座面を見てみました
配線は
1.2線コネクタ(クロ、茶)
2.3線コネクタ(結線黒チューブ.茶、赤/白、黄)
3.結線黒チューブ→お弁当箱のようなプラスティックBOXへ
4.結線黄チューブ→同上プラスティックBOXへ

ご指摘の車速アナログは私の車の場合上記「1.茶線」のことでよいのでしょうか

書込番号:1776078

ナイスクチコミ!0


スピーダーさん

2003/07/20 00:36(1年以上前)

はじめまして、芝庭さん。私も車速センサーの位置が判らず、取り出しに苦労しました。
私は、周辺の部品を事前にはずしディーラに車を持ち込み教えていただきました。定期点検を出しているディーラなら、それぐらいの協力はしてくれると思いますよ。

車速センサーさえ判れば、あとは「元骨董さん」のスレのように「圧着式コネクターを平らなペンチなどで思いっきり締め付けて下さい。」(笑い  でも、感覚的には当たっていると思いますよ。)

ご健闘をお祈りします!!。

書込番号:1777119

ナイスクチコミ!0


芝庭さん

2003/07/20 18:58(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとう
現在はGT300Vとあわせて検討中です

書込番号:1779277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ニュービートルのAピラーの外し方

2003/07/18 20:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ビートル大好きさん

本日、めでたくyouナビを購入しました。いよいよ明日から自分で取り付けを始めます。あまり車に詳しくないのですが、チャレンジあるのみです。
そこで、ニュービートルオーナーの皆さんに質問です。
付属アンテナの配線をAピラーの内側に隠そうとしています。ニュービートルのAピラーは力まかせに引っ張れば外れますか?
なにか注意することはあるでしょうか?
Aピラーの外し方だけがネットで調べてもよくわかりません。
初歩的な質問ですいませんが、助けてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1773120

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんべ〜さん

2003/07/18 22:06(1年以上前)

内側に引っ張るだけですがツイーターの配線に注意してください。ある程度外れるとツイーター中継コネクターがありますのでこれを外すと完全にピラーが取れます。

書込番号:1773470

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビートル大好きさん

2003/07/19 23:55(1年以上前)

ごんべ〜さん、有難うございました。
なんとか無事にビートルへの取り付けが完了しました。
アドバイスに従って作業したところ、何の問題もなくすんなりできました。
本当に助かりました。感謝します。

書込番号:1776958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VICSの入りについて?

2003/07/18 10:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ディズニーシー大好きさん

こんにちは、みなさんいつもレスありがとうございます♪
先日購入し、付属のアンテナをフロントガラスに張り付けて使用していますが、いまいちVICSの入りが悪いような気がします。
それと、この機種の特徴なのかわかりませんが、進行方向と逆の車線の渋滞状況はほとんど表示されないのですが・・・以前使用していたデルナビCD-ROMはかなり広範囲に表示されていたのを考えると少し物足りなく感じます。
また、TVは雑音だらけでほとんど使用できないです。 やはり車外設置のダイバシティの方がいいのでしょうか?
おわかりの方よろしくお願いします。

書込番号:1771966

ナイスクチコミ!0


返信する
yamacさん

2003/07/18 18:06(1年以上前)

こんにちは。私もいまいちVICSの入りが悪いような気がしておりましたし(時間がかかる)、TVの映りも悪かったので、先週ダイバシティに変えました。結果早く入るようになりましたね。TVも映りがよくなりました。私も以前デルナビ(KX-GT30Z)を使用しておりましたが、たしかにあれとくらべると情報が少ないような気がします。しかし、どのくらいリアルタイムの情報なのか半信半疑なところもありますのであまり気にはしてないです。

書込番号:1772800

ナイスクチコミ!0


あーるえすさん

2003/07/19 00:29(1年以上前)

メニュー→「情報」→「FM文字放送」のアンテナはしっかり立ってますか?
バリ3なら問題なくVICS入ると思います。
1本とかだと、入りが悪くなります。

TVは付属アンテナでは厳しいですね。
TVの映りを求めるなら、外付けロッドタイプのダイバーシティアンテナか
ニシコリ・パルウスなどのフィルムアンテナを利用されるといいと思います。

書込番号:1774038

ナイスクチコミ!0


MACROSS 20th Anniversaryさん

2003/07/19 10:25(1年以上前)

私の住んでるような電波の弱い地方では付属の室内アンテナでは入りが悪いです。
車外のダイバーシティアンテナをつないだらどんどん入ってくるようになりました。
変えてから頻繁に情報が更新されているのを知りました。
車外なら安いものでも十分効果があると思います。

書込番号:1774975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディズニーシー大好きさん

2003/07/19 22:39(1年以上前)

やっぱり付属アンテナは良くない様ですね。ダイバシティを探してみます。みなさんありがとうございました。

書込番号:1776658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング