CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビーコンユニット

2003/07/17 20:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 イブのパパさん

HDX300Dにビーコンユニットを付けようと思っています。
私は都内を走行することが多いのですが、ビーコンユニットを付けるている方、使っていてどうですか?良さ・不満点などなんでも結構です。アドバイスいただけますか。

書込番号:1769977

ナイスクチコミ!0


返信する
そろそろ購入予定さん

2003/07/17 20:44(1年以上前)

購入予定から、底値購入にかわりました。(^^)v
ビーコン良いですよ!
特に渋滞しやすい道の手前に光ビーコンが
設置されてて、タイミング良く迂回できます。
ただ、高速近くを走っていると、無線ビーコン拾って関係無いポップが
現れるのがちょっとうっとうしいかな。
(設定切れば良いだけですが、高速も良く利用するので、
そのままにしてます。高速乗るときには予め様子が判って便利。)

載せ換えを頻繁にするので、今売られているTBX55ではケーブル長くて、
邪魔そうなので、TBX50を探して買いました。GPSアンテナも短いのを
入手して使ってます。
ここではロングコード推奨してますが、私みたいに載せ換えが多いと
短い方が楽でいいです。

書込番号:1770059

ナイスクチコミ!0


スレ主 イブのパパさん

2003/07/17 21:44(1年以上前)

そろそろ購入予定さん、早速返事ありがとうございます。

>特に渋滞しやすい道の手前に光ビーコンが
>設置されてて、タイミング良く迂回できます。

良さそうですね。事前に渋滞を回避できるなんて夢のような話ですよね。
この前も横浜インターでインター降りて16号に出るまでなんと50分もかかってしまいました。手前で降りれば良かったな(>_<)何てこともわかるんですか?

私もラッキーな事でほぼ底値で購入できました。がんばってください!

書込番号:1770278

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/07/17 21:59(1年以上前)

まぁ、決して万能ではないですけどね(^^;
あまり期待しないで買っておけば(というには結構な出費ですが)、
時々、どんぴしゃの渋滞回避に成功した時には小躍りできますね(笑)

ビーコン取り付けに関しては、僭越ながら一点アドバイスを。
私の場合、あまり深く考えずに運転席の真正面につけたのですが、
これが大失敗。光の具合によって、フロントガラスに映りこんで
非常にうっとうしいです。

GPSアンテナもそうですが、映り込みのことを想定して取り付けると
ベターだと思います。

#私の場合、移動するのも面倒なので(両面テープが意外と強力で...)
#依然そのままになってますが...。

書込番号:1770352

ナイスクチコミ!0


スレ主 イブのパパさん

2003/07/20 07:35(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございました。
「欲しいと思ったら、欲しい」ということでおととい秋葉原で購入、取り付けました。
店のWEBでは、18900円だったのですが、店頭では20800円、割り切れないものを感じつつ、面倒なので購入しました。
さあ取付け、ためしに運転席の前においてみましたが、確かに、写りがうっとうしいですね。元骨薫さんの助言ありがとうございました。

取付け後、夕刻千葉市街地を抜けたのですが、そこらじゅう渋滞の真っ赤ラインの中、渋滞をうまく回避して目的地まで誘導してくれました。
ルートの的確さは、「当たらずとも遠からず」。初めての土地で渋滞に巻き込まれても、安心できるレベルだと感じました。
何箇所かどう考えても渋滞しないような道が赤くなっていたので、ためしに一箇所見に行ってみると、渋滞はしていませんでした。

結果としては、今までより数十分は、早く目的地につけた感じです。
万能ではないにしても、先がわからずイライラする事も減りそうです。

書込番号:1777718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

価格上昇?

2003/07/17 17:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 SSS50さん

最近、価格が上昇ぎみですが、どうしてですか???

書込番号:1769594

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15215件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2003/07/17 18:05(1年以上前)

物価は一方的に下がるモノだと思う方が間違い。
高値で売れるものをわざわざ安くする馬鹿は商売人失格。

書込番号:1769654

ナイスクチコミ!0


っっwさん

2003/07/17 19:37(1年以上前)

新製品が出て、
品薄になったことや
安売り通販業者が、在庫売り切って
その新製品を売りに来ているのだと思います。

大体底値は定価の6割だったようですね。
仕入れ値は4〜5割なのでしょうか。

書込番号:1769858

ナイスクチコミ!0


そろそろ購入予定さん

2003/07/17 21:02(1年以上前)

GPSアンテナの変更や、再編による社名変更などで、在庫一掃したのかも
しれませんね。私は先々週にほぼ半額で購入できましたが、その頃から全体的に値段が上がり始めてました。まだまだ上がっていく気配で、正常値まで戻ってしまうかもしれません・・・
JMSでも店頭価格が戻ってました。(月初めころ、ビーコン付きで12万でしたが、今は単体で普通の値段になってた)
あと、ボーナス後で高くても売れるってのも、あるのかも。

ちなみに、半額で買えたのは良かったけど、
初期不良で交換になりました。(;_;)

書込番号:1770106

ナイスクチコミ!0


ディズニーシー大好きさん

2003/07/18 10:35(1年以上前)

初期不良が多いようですね。。。
よろしければ参考のために具体的に不良内容をおしえてください。

書込番号:1771945

ナイスクチコミ!0


そろそろ購入予定さん

2003/07/20 20:14(1年以上前)

ディズニーシー大好き さんへ、

最初のPanasonicの画面で止まってしまうという不具合でした。
そのうち、HDDが不安定ですってメッセージでます。(--メ
10回に1回程度の頻度で出ました。電源入れなおして、うまく起動できれば
起動後は正常に動くのですが・・・・
メーカーサポートに連絡したらこれはHDD不良だそうで。

書込番号:1779457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品のシガーライターコードについて

2003/07/17 13:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 べす2さん

新製品のシガーライター電源コードを買いました。電源をシガーライターから取れるようになっているので便利なのですが、サイドブレーキコードをアースする際に、シガーライターのマイナスにつなげたいのです。シガーライターコードには、2本の線があって、外側から見て黒線と白いラインが引いてある線になっています。どちらがマイナス線なのかお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:1769196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2003/07/17 17:55(1年以上前)

べす2 さん、こんにちは。
配線関係は一般的に線の入っているほうがプラスです。
今の場合は、黒線がマイナス、白いライン入りがプラスだと思われます。
その配線の先端部の形状はどのようになっているのでしょうか。
もし、よろしければ、その形状もお書きください。
金属部が露出していれば、それがマイナス。
ビニール等で覆われていればプラスです。

書込番号:1769637

ナイスクチコミ!0


スレ主 べす2さん

2003/07/17 18:31(1年以上前)

つくしんぼ28号さん、返答ありがとうございます。サイドブレーキコードの先端部の形状は、特になにもついていないコードのままです。ですので、つくしんぼ28号さんの情報を元に考えるに、シガーライターコードの黒線コード側に、このサイドブレーキコードをHDX300Dに付属しているコード結線器を使って接続すれば良いのかなと思っています。どうも貴重な情報、ありがとうございました。

書込番号:1769706

ナイスクチコミ!0


っっwさん

2003/07/17 20:56(1年以上前)

付属の結線器を使うと、
マイナス側の撚り線の内、数本を切ってしまうかもしれませんよ。

書込番号:1770084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お店の名は?

2003/07/17 09:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 pechaさん

私もHDX-300Dを買いたいと考えていますがネット検索しても「ビーコン付き」が見つかりません。何処のなんと言うお店か教えて頂けるとありがたいのですが・・・。

書込番号:1768750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大変満足しています。

2003/07/17 04:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 15日に買いました!さん

おとといの火曜日に、ビーコン付きで購入致しました。
初めてのナビですので、早速都内をグルグル走り回って来ましたが、
渋滞情報によるルート再探索のすばらしさに感動しました。
自車位置制度も極めて正確で、大変満足しています。
こちらのページを穴があくほど読んだ甲斐がありました。
皆さんの書き込みが、大変参考になり感謝しております。
あと先程、知人から聞いたのですが、本日10時にオートウェーブの
埼玉・美女木店がオープンするようです。
21日の連休最終日まで、連日特価ナビが出るようなので、
ご購入検討中の方は、チェックしてみては?
私が購入した価格よりかなり安くなっていたらショックですが・・・

書込番号:1768463

ナイスクチコミ!0


返信する
pechaさん

2003/07/17 09:38(1年以上前)

書き込む場所、アイコンを間違えました。すみません。
私もHDX-300Dを買いたいと考えていますがネット検索しても「ビーコン付き」が見つかりません。何処のなんと言うお店か教えて頂けるとありがたいのですが・・・。

書込番号:1768762

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/07/17 11:51(1年以上前)

>pechaさん
「ビーコン付き」というのは、オプション品の「VICSビーコンユニット」を
本体と一緒に購入した、という意味ですね。

たいがい、どこのショップでも本体と併せて注文できると思います。
なお、CN-HDX300D用のビーコンユニットには、
・CY-TBX50D:コード長80cm、定価25,000円、生産中止
・CY-TBX55D:コード長5m、定価26,000円
の二種類あります。特に理由が無い限り、後者の5mタイプの方が良い
と思いますので、通販で買う際には念のため型番を確認されることを
お勧めします。

>15日に買いました!さん
美女木にオートウェーブ開店ですか!スーパーオートバックスが近くに
ありますよねぇ。今後何かと楽しみです(笑)

さておき、ダイナミックルート探索は想像以上に役に立ちますね。

先日も、千葉県某所で高速を降りる際、出口車線から渋滞が出来ている
のを見てウンザリしかけたのですが、ナビが指示する行き先は何故か
目的地と高速を挟んで反対側!確かにそちら方面はガラ空きでした。

ナビを信じてそちらへクルマを走らせると、見事に渋滞を避けて反対側
から目的地に達するルートを引いていました。ちょっと感動。

ただ、最後の最後で高速を渡る所で、陸橋のある道を一本はずして
「空飛べ」と指示されました。ちょっと幻滅、いやいや可愛さ100倍(笑)

書込番号:1768970

ナイスクチコミ!0


スレ主 15日に買いました!さん

2003/07/18 05:11(1年以上前)

>pechaさん
「ビーコン付き」と言うのは、元骨董さんのおっしゃる通り、
「ビーコンも併せて買った」と言う意味でした。
言葉足らずで申し訳ございません。。

私が購入したのは、墨田区内の大手カーショップです。
特価セールをやっていたので、思わず買ってしまいました(笑)。
「ビーコンも併せて今すぐ買うから」と店員に告げると、
若干ですがビーコンを値下げしてくれました。

>元骨董さん
私も「この道は違うだろ」とナビに突っ込みつつ従うと、
ガラガラの通りに出まして、感動しました。
昼間の都内でここまでか!!と思うほどでした(嬉)。
若干「可愛い」ところもありますけどね!(笑)

そうです。美女木オートウェーブのすぐ近くにスーパーオートバックス
があるので、これから是非争って頂きたいものです。

書込番号:1771547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

配線の切断!

2003/07/16 11:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ♂ブタさん

ナビを取り付け使用して約二ヶ月となります。取付は、ただ配線を繋いだだけで、助手席の足元にあの長すぎる配線をまとめてマットの下に置いてあるだけなので、そろそろキチンとしようと考えております。
配線を3分の1程度に切断しようと考えておりますが、車速コードは切断しない方が宜しいのでしょうか?
 過去ログを拝見すると、切断すると白色の余分な配線があるそうですが、無視して宜しいのでしょうか?

書込番号:1765820

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ♂ブタさん

2003/07/16 17:48(1年以上前)

思い切って5分の1程度に切断しましたが、問題有りませんでした。ただ、やっぱり白線がありました。何の線なのでしょうか?

書込番号:1766537

ナイスクチコミ!0


っっwさん

2003/07/17 20:28(1年以上前)

みんな切ったことがないので、
レス付けられないのではないしょうか?

その後の動作報告を!

書込番号:1770012

ナイスクチコミ!0


horizontal aceさん

2003/07/17 21:07(1年以上前)

私はBIKEに付けているのですが、やはり 配線の必要長さが車とは大きく違い「気がつけば 全ての配線が切って短く」ってことになっています。
GPSアンテナ以外の配線は 全てAV線のため 問題ない(はず)です。白い線は 4本のAV線を纏めてチューブに入れるための捨て線だと思いますよ。私のは短くなったGPSアンテナ線も含め 全て問題なく稼動してます。

書込番号:1770124

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング