CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDX300のテレビ音声について

2002/11/10 17:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

はじめまして、パナのHDX300Dの購入を検討していますが、このナビ、テレビとして使用する場合、音声は本体のスピーカーからしか出ないのでしょうか?それともFM電波で飛ばして、カーオーディオのスピーカーからも出せるのでしょうか?おわかりでしたらよろしくお願いします。

書込番号:1057714

ナイスクチコミ!0


返信する
ばきゅさん

2002/11/10 21:01(1年以上前)

krs13 さん 、皆さんはじめまして。
私も、現在「HDX300」を検討していて、便乗質問です!
FM電波で、ナビ、TV、MP3が飛ばせるとのことですが、もちろん音声は「ステレオ」ですよね?(特にMP3、TV)
やはり、FMだとノイズとかも多少は入るのでしょうか?
CDより音質が、落ちるとのことですが「普通」に聞くには、問題ないレベルですか?いきなり質問ばかりですみません。

書込番号:1058166

ナイスクチコミ!0


僕、こどもだからわかんないやさん

2002/11/10 22:58(1年以上前)

●本体のスピーカーで聞く場合
本体のスピーカはモノラルですので何でもモノラルになります

●FMトランスで飛ばした場合
テレビ音声はモノラルになります
ナビ音声もモノラル
MP3はステレヲ
VTR《別売りケーブル要》はステレオです

ノイズに関しては混信すればノイズが載ります
周波数帯でもちょっと載ります
オーディオのラジオのアンテナの位置によっては載ります

私の感じでは帯域を変えたらほとんど気にしないレベルでした、使用者&状況によって変わりますが・・・・・

書込番号:1058342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サブNAVIとして

2002/11/09 22:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

はじめまして。源田と言います。
現在の車はトヨタ純正DVDナビなのですが、仕事柄初めての地を訪れることが多く、検索機能&能力に不満があり、検索専用にHDX300Dの購入を検討しています。
HDX300Dは、サブNAVIとして使用予定ですので、GPSのみで使用したいと思っています。この場合、使用には電源の確保のみでよいのでしょうか?
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:1056096

ナイスクチコミ!0


返信する
HELIXさん

2002/11/10 10:21(1年以上前)

源田さん、こんにちは。
HDX300は、電源のみでも動作しますよ。
他のスレでもありましたけど、GPSだけでもそこそこ
ついてきます。
検索機能は、私としては、合格点ですが
店頭などで気になるような所をお試しになってから
納得して買われることをおすすめします。

書込番号:1056984

ナイスクチコミ!0


スレ主 源田さん

2002/11/10 11:19(1年以上前)

HELIXさん、ありがとうございました。
さっそく、カー用品店まで足を伸ばして、実物を見てきたいと思います。
手軽に使えるのが良さそうですね。

書込番号:1057102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログ車速対応?

2002/11/10 07:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 自作親父さん

はじめまして
VOLVO240@'88に14年乗っています。
メーターが壊れたので修理に出すついでに、常々、カーナビをつけようと思っていましたので、自分で車速をとりだしました。この機会にナビをつけようと思い、機種選定に取り掛かったところです。
一般的に、パナのナビはアナログ対応と聞いていますが、このナビは「アナログ車速」対応でしょうか?
どなたか、教えていただけませんか?

書込番号:1056795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダウンロ−ドサービス

2002/11/04 21:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ゆうなびさん

パナのHPからできるHDDナビダウンロードサービスに登録したのですが、利用できません。
この機種もダウンロードサービスの対象機種になってると思うのですが。
みなさんは利用できてますでしょうか?

書込番号:1045395

ナイスクチコミ!0


返信する
HELIXさん

2002/11/04 22:03(1年以上前)

私も先ほどやってみたのですが、ダメみたいですね。
HPの更新が間に合っていないのでしょうか?
明日にでも問い合わせてみようっと!

書込番号:1045559

ナイスクチコミ!0


HELIXさん

2002/11/04 22:29(1年以上前)

冷静になって考えてみると、まだダウンロードするモノがないから
入れないのかな?
でもあのエラーメッセージはいただけないと思います。

書込番号:1045652

ナイスクチコミ!0


おやじんさん

2002/11/04 22:45(1年以上前)

追加登録で9000WDを追加したら(製造番号適当)、9000シリーズのダンウンロード画面に行くことが出来ましたが、300Dのダウンロード画面はまだ存在しないようです。

書込番号:1045680

ナイスクチコミ!0


ごもさん

2002/11/09 23:52(1年以上前)

カタログには11月下旬以降と書かれています<300Dのダウンロードサービス
早くして欲しいですね。
・・・でも実は待ちきれなくてSDカード購入。起動画面を色々作って遊んでます。

書込番号:1056211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3再生について

2002/11/09 00:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 mego_megoさん
クチコミ投稿数:21件

質問ですが、MP3をFMで聞きながら、NAVIを使う事はできますか。
その際、ナビゲーションの音声が本体から出始めると、MP3のボリュームが小さくなる機能は、付いていますか。

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:1054021

ナイスクチコミ!0


返信する
HELIXさん

2002/11/09 15:24(1年以上前)

MP3をFMで聞きながら、NAVIを使う事はできます。
ナビゲーションの音声が本体から出始めると、MP3の方は一時
停止しています。
設定によってMP3鳴りっぱなしというのも出来ました。

書込番号:1055233

ナイスクチコミ!0


スレ主 mego_megoさん
クチコミ投稿数:21件

2002/11/09 17:08(1年以上前)

ご回答、ありがとう御座います。今日、カー用品店に行って実際に見てきました。私の印象を少し書いてみます。
1.外観は・大きさ・質感共に満足。
2.ディスプレイは、同社のWIDE−VGAと比べてしまうと見劣りしますが、他社と同等レベル。

ボーナスの使い道は、この機種で決まりそうです。
FM飛ばしがNGという書き込みを見かけますが、純正のスーパーライブ系のシステムを使いたい場合、良い選択ではないかと思います。

書込番号:1055432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電源の配線について

2002/11/07 12:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 EV700さん

質問なのですが、電源の配線はアクセサリーだけでしょうか?
常時電源の(バッテリーからとるような)配線も必要ですか?
私の車は配線が困難で出来ればシガレットから電源をとりたいものですから。
あと、当然車速もとれないですが、KX-GT300は自立航法ユニットがあるよう
ですけどそれと比べてどれくらい精度に違いがあるのでしょう?
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:1050871

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2002/11/07 14:08(1年以上前)

HDX300Dの配線はアクセサリー、アース、車速、パーキングの4本だけですので、車速をとらないのであればシガーソケットからの配線は可能です。
GT300との比較は私にはわかりませんがGT300の方が加速度センサーが内蔵されている分、GPSを拾わない場所での動きはいいと推測されます。

書込番号:1051003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/11/07 21:05(1年以上前)

EV700さん、PPFOさん、はじめまして。

CN-HDX300Dも3Dジャイロを搭載しているので、KX-GT300Vと同等かそれ以上のはずです。一般的にカーナビの世界では、3Dジャイロは「振動ジャイロ+加速度センサー(+車速パルス)」という意味で使われるようですから。KX-GT300Vは、プレスリリースから判断する限り加速度センサーのみの搭載のようです。詳しいことは知らないので、間違っていたらスミマセン。

【CN-HDX300Dプレスリリース】
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn021003-2/jn021003-2.html
【KX-GT300Vプレスリリース】
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020926-3/jn020926-3.html

書込番号:1051689

ナイスクチコミ!0


スレ主 EV700さん

2002/11/07 21:31(1年以上前)

PPFOさん、らくなびさん、ありがとうございます。
GT300と悩んでいたので決心が付きました。
ありがとうございました。

書込番号:1051744

ナイスクチコミ!0


3Dジャイロさん

2002/11/08 23:09(1年以上前)

らくなびさんへ
ジャイロとは磁気を感知し東西南北で自車の向きを補正する装置(要するにコンパス)で、それに自車の傾きを感知する縦型ヨーレートセンサーを加え、上下位置(高低差)をも加味する装置を3Dジャイロといいます(自分は他メ−カーは詳しくありませんがパナではそうです)加速度センサーは入ってないです。
EV700さん>横レスですみません

書込番号:1053858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/11/09 01:40(1年以上前)

3Dジャイロさん、みなさま

ご指摘ありがとうございました。また誤った情報をお伝えしてしまって大変失礼しました。3Dジャイロではないタイプの、いわゆる普通のカーナビでは振動ジャイロ(角速度センサー)を使っているものとばかり思っていて、それに加速度センサーを加えたものが、3Dジャイロという認識でした。さぞ、松下さんのカーナビには、以下のような部品が搭載されているものとばかり思っていました。

http://ne.nikkeibp.co.jp/NEAD/pdev/html/sens.html

他にもジャイロ関係の情報源として

http://www.spp.co.jp/sssj/sirikon.html
http://www.d1.dion.ne.jp/~chubati/3djyai.htm

などを参考にしていました。磁気を感知するセンサーがジャイロとして用いられているとなると、全く別物なのですね。

全くの素人ですので、とんでもない勘違いをしていることは多々あるかと思いますが、遠慮なくご指摘頂けると有りがたいです。

書込番号:1054196

ナイスクチコミ!0


通りすがりmk2さん

2002/11/09 10:08(1年以上前)

らくなびさんのであってるんじゃないの?
ジャイロって角速度センサじゃ・・・

書込番号:1054710

ナイスクチコミ!0


HELIXさん

2002/11/09 15:36(1年以上前)

HDX300は加速度センサーを高架の上下判定に使っていて
車速パルスの代わりにはつかっていないと思いますよ。

書込番号:1055262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング