CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

ちょっと質問させてください。
ナビを使わないときはスッキリさせたいので、カタログに載っている
「インダッシュ・トレイ付き取り付けキット」に注目してるんですけど、
これって、HDX300を格納できるように作られているのでしょうか?
カタログ写真を見ていると、どうしても本体の方が1DINの幅より大きく見えるのですが・・・。

書込番号:1047314

ナイスクチコミ!0


返信する
もくしさん

2002/11/05 19:45(1年以上前)

単なる「取り付けキット」であって「収納」できるわけではないでしょう。
DINの幅は178mm、HDX300の幅は185mmですから、入るわけないですね・・・。

書込番号:1047369

ナイスクチコミ!0


スレ主 A-Mさん

2002/11/05 20:03(1年以上前)

もくしさん、さっそくの書き込みありがとうございます。
やっぱり、入らないですね。DINの幅を知らなかったもので、
サイズを調べても解らなかったのです。(^^;
取り付けキットも一緒に注文してきたので、さっそくキャンセルしてきます。
しかし・・・、オレみたいな人だと、カタログの写真は誤解しやすいかも。。。

書込番号:1047416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

曲名の漢字表示は?

2002/10/31 19:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 KNR0210さん

これ無茶苦茶気になってるんですけど、ミュージックサーバーで管理される曲名(ファイル名)は、当然漢字で表示できるんですよね?

Web上の情報からは、どうにも分かりません。
(ID3タグにも対応してるかどうか知りたいです。)

買われた方or店頭で使われてみた方、ご報告頂けませんか?

書込番号:1036403

ナイスクチコミ!0


返信する
HELIXさん

2002/11/02 16:55(1年以上前)

HDX300で漢字の表示OKでしたよ。
私はCD2WAV32でエンコードして使ってます。
ID3tagは対応していますね。
(ファイル名とは別に曲名など表示してますから)

書込番号:1040092

ナイスクチコミ!0


もかつさん

2002/11/02 23:54(1年以上前)

便乗で質問です。
本日取り付けたのですが、MP3データはどうやって転送すればいいのでしょうか?
ノートPCを車に持ち込んでデータを転送しようと考えています。
USBケーブルでつなげば外部ディスクとして認識するのでしょうか?
専用ソフトが必要かと思って、試してません。
ユーザ登録は行ったのですが、特にソフトはありませんでした。

書込番号:1040860

ナイスクチコミ!0


nakkan1628さん

2002/11/03 01:08(1年以上前)

11/2にHDX300を予約をしてその際カタログをもらって帰ってきたのですが、そのカタログにはパソコンとナビをUSBで接続する際、専用のソフト(HD-naviのサイトよりDL)が必要だと書いてあります。
Win2000/XP用は11月下旬、Win98/98SE/Me用は12月下旬とのことです。
すぐにでもmp3を使うためにはSDカードを使うしかないんでしょうかねぇ?

書込番号:1041062

ナイスクチコミ!0


kanari0210さん

2002/11/03 01:12(1年以上前)

HELIXさん:
ご回答ありがとうございました。
これでまた物欲度が・・・。(^^)

もかつさん:
Panaのサイトには、以下のように書いてありましたよ。

----
USBケーブルをご使用になる場合は、専用の「PCリンクソフト」をパソコンにインストールする必要があります。「PCリンクソフト」は、11月以降、Panasonic「HD-naviダウンロードサイト」にアップする予定です。

書込番号:1041076

ナイスクチコミ!0


kanari0210さん

2002/11/03 01:14(1年以上前)

ありゃ。かぶったようですね。

書込番号:1041079

ナイスクチコミ!0


スレ主 KNR0210さん

2002/11/03 01:16(1年以上前)

よく見たら、ハンドルネームも間違ってました。
kanari0210 = KNR0210 です。

書込番号:1041085

ナイスクチコミ!0


もかつさん

2002/11/03 10:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。
パンフレットとホームページで確認できました。
HELIXさんがHDX300で漢字の表示OKでしたよと書かれていたので、なにか方法があるのかなと思ってしまいました。
おとなしく11月末まではナビだけでがまんしたいと思います。

書込番号:1041659

ナイスクチコミ!0


HELIXさん

2002/11/03 13:10(1年以上前)

私のPCとデジカメがSD対応なので、
手持ちであった32Mを特に気にせず使っちゃってました。
値段もこなれてきたので手に入れられては?
MP3の転送以外にもいろいろ使えますよ。
USBも持っていたケーブルがつながったのですが、ドライバーを
欲しがって前にすすめないです。
早くUPされないかな・・・

書込番号:1042000

ナイスクチコミ!0


もくしさん

2002/11/04 14:22(1年以上前)

微妙に関係ないですが、FMトランスミッタの音質はどんなものでしょうか?
現在かなり古い松下通信のナビを使ってるのですが、TV音声をFMトランスミッタで聞くと
高域がカットされたようなヒドイものなので、、

書込番号:1044486

ナイスクチコミ!0


HELIXさん

2002/11/04 15:55(1年以上前)

もくしさん、こんにちは。
FMトランスミッタの音ですが、確かに高音の伸びは、CDとかと
比較するともう一つですね。ですけどカーステなどで十分
調整可能な範囲ではないかなと思います。
あと本体のスピーカーからの音が高音域をカバーしているようにも
感じました。
PS.そのままMP3を止めて走っていたらナビの音がトランスミッタ   で飛んでいてカーステのスピーカーから出てきましたよ。
   おっきな音にしていたので、ちょっとビックリ!

書込番号:1044674

ナイスクチコミ!0


もくしさん

2002/11/05 14:00(1年以上前)

HELIXさん、どもでした。
う〜ん、ほしいなあ…。

書込番号:1046804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入店について

2002/11/03 01:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

この機種を今検討中(HDX-300D+ビーコン)です。直接ここに書くにも失礼かと思いましたが先輩方のお教えをお願いしたいと思います。やはり販売店は皆さん価格COMに出てくるお店を利用してるのでしょうか?車の量販店だと高いし、それとも秋葉原へ行こうか迷っています。

書込番号:1041131

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/11/03 01:50(1年以上前)

なんか変

書込番号:1041171

ナイスクチコミ!0


僕、こどもだからわかんないやさん

2002/11/03 02:29(1年以上前)

ここに乗ってるお店、秋葉のお店が多かったりしますが・・・
あとビーコンまで考えてるなら据え置きの方が良いと思ったり思わなかったり・・・

書込番号:1041239

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/11/03 04:12(1年以上前)

KDO  さんこんばんわ

あの〜カーナビのことはよく分からないのですけど、安く買えても取り付けをするのに工賃がかかるはずですけど?
取り付けは自分で出来るのでしたらよいですけど、工賃まで含めての価格の場合、どちらが安くなるのでしょう?

書込番号:1041337

ナイスクチコミ!0


HELIXさん

2002/11/03 13:29(1年以上前)

HDX300ならば、取り付けは楽でしたよ。
ご自分でやられてみれば。
どこかに頼まれるにしても、そんなに高くないのでは?

書込番号:1042035

ナイスクチコミ!0


スレ主 KDOさん

2002/11/04 00:35(1年以上前)

皆さん早速のお早い書き込みありがとうございます。
どもだからわかんないや さん
>ビーコンまで考えてるなら据え置きの方が良いと思ったり思わなかったり・・・
詳細まだ良くわからないのですが、そうなのですか。。渋滞情報が魅力なものでして。

あも  さん
> 安く買えても取り付けをするのに工賃がかかるはずですけど?
はい工費は2.5万円程度は予算に組んでいます。
HELIX さん
>HDX300ならば、取り付けは楽でしたよ。
>ご自分でやられてみれば。
カーステとかは昔つけたことありますが、プロで2,3時間らしいので
ビーコン取り付けまでですとあきらめてプロにでもと。
ありがとうございます。またよろしくお願いいたします

書込番号:1043250

ナイスクチコミ!0


HELIXさん

2002/11/04 00:49(1年以上前)

KDOさん、こんばんは。
HDX300で難しいのはTV台の取り付けだけだと思います。
(ダッシュボードをちゃんと脱脂すれば大丈夫)
カーオーディオをつけられるならば、余裕なレベルだと
思いますよ。ビーコンもフロントに置くだけですし、
難しいことはなかったです。
初めての方でも1時間かからないんじゃないかな。

書込番号:1043300

ナイスクチコミ!0


スレ主 KDOさん

2002/11/04 23:07(1年以上前)

HELIX さん、RESありがとうございます。
>HDX300で難しいのはTV台の取り付けだけだと思います。
>カーオーディオをつけられるならば、余裕なレベルだと
>1時間ないんじゃないかな。
そうですか、ちょっと検討してみます。ところでトヨタセンターメータなので
何処につけようかと。。。。(-_-;)

書込番号:1045712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVの裏で・・・

2002/11/04 17:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 な〜び×2さん

こんにちは、はじめまして。
質問があります。

このナビは、TV表示中に後ろでナビ機能は動いているのでしょうか?
あと、TV表示中にナビの音声案内などはしてくれるのでしょうか?

当方、この機種とアルパの099SSと悩んでおります。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1044919

ナイスクチコミ!0


返信する
HELIXさん

2002/11/04 20:20(1年以上前)

な〜び×2さん、こんばんは。
TV表示中、自分の位置の更新はしていますが、
ルート案内は出来ないようです。

HDX300の様にチューナーが一体式になっているものは、
TVの受信感度を上げるためにCPUの負荷を下げるそうです。

書込番号:1045282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像がなぁ

2002/10/31 23:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ☆たっくん☆さん

今日見てきました!

HDだけあってサーチ速度速いですね。
でも画像がなぁ・・・。もうちょっと綺麗ならなぁ・・・。

普段7700使ってるからなおさら感じるのかな。

書込番号:1036781

ナイスクチコミ!0


返信する
HELIXさん

2002/11/02 17:14(1年以上前)

同価格帯の他のナビに比べたらかなり綺麗だと思いますよ。
3D時の空の絵はかなり綺麗ですよ。

書込番号:1040129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2002/11/01 13:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 YOSHI1209さん

はじめまして。

今この機種の購入を検討しているのですが、恥ずかしながら金銭的な問題で
出来れば自分で取り付けようと思っているのですが、ご自分で取り付けた方
いらっしゃいますでしょうか?
オーディオの取り付け経験と多少の電気的知識はあるのですが、ナビ取り付け
経験はないので、結構知識の要る作業なのかどうか教えていただけるとありが
たいです。

書込番号:1037697

ナイスクチコミ!0


返信する
僕、こどもだからわかんないやさん

2002/11/01 15:50(1年以上前)

今日届いたのでつけました、作業自体はただ付けるだけなら知識はあんま要りません
オーディオパネルをはずしてCDとか引っ張り出したら、同じようにNAVIのコードをダッシュの裏側から引きこんで、CDのつながってるカプラのアクセサリー電源線に圧着工具で電源を繋ぐ、アースを繋ぎパーキングブレーキ線もついでにオーディオのアースに繋ぐ、車速パルス線を圧着工具で繋ぐ、そんだけなんですけどそれだと線が多少醜い・・・
で、きれいに内装に隠すのは内装はずすのが苦手な私はやってません
パルスがどこに繋げば良いか迷いますよね、そこはインターネットなりで知らべ無いと駄目です(車によって違うから)
でもペンチとドライバーだけで十分出来ますので(圧着金具は入ってるし)
オーディオつけれるレベルならさくっと出来ますよ
パルスは繋がなくても動きますので線だけ後ろで用意しておいて後で付けても良いですしね、私もパルス&TVアンテナは(雨のなかの作業に飽きて)まだ付けてません
がんばってくださいな〜

書込番号:1037898

ナイスクチコミ!0


HELIXさん

2002/11/02 17:07(1年以上前)

私は金曜の夕方に買ってきて、土曜の午前中につけたのですけど
TVアンテナの貼り付け込みで45分でした。
取り外しが楽なように、一度、助手席の足下に、電源や車速パルスを出してしておいてそこにギボシ端子をつけてあります。最近の車は
オーディオの所に車速信号が来ているから、取りつけも楽ですね。

書込番号:1040118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング