CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ラーメンナビ

2004/05/17 11:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 まざきさん

ラーメン専用のナビのソフトってありますか??あったらこのナビにインストールは可能でしょうか??どなたか教えて下さい

書込番号:2817943

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/05/17 12:06(1年以上前)

スーパーマップルデジタルを購入し、ラーメン店のデータを抜き出し、HDX300に転送すれば良いです。
やった事は無いですけど…(^_^;)

書込番号:2818039

ナイスクチコミ!0


スレ主 まざきさん

2004/05/17 13:33(1年以上前)

ありがとうございます。。。ところでスーパーマップルデジタルとはなんでしょう??どこでどれくらいの価格で買えるのでしょうか??ごめんなさい、自分もこれから買おうと思う初心者のので(泣)教えていただけたら幸いです

書込番号:2818262

ナイスクチコミ!0


HDX300ファンさん

2004/05/17 16:44(1年以上前)

HDX300を買うと、優待販売券が付いています。
使い勝手などに付いては、googleやinfoseek等で「スーパーマップルデジタル」で検索するか、ここの掲示板の検索文字列に「スーパーマップルデジタル」と入れて「絞り込み」をクリックして下さい。

書込番号:2818680

ナイスクチコミ!0


しんの-すけさん

2004/05/19 23:21(1年以上前)

ヤフオクにラーメンデータが出品されていますよ。

書込番号:2827566

ナイスクチコミ!0


スレ主 まざきさん

2004/05/20 08:10(1年以上前)

どーゆうことですか??詳しく教えてください

書込番号:2828459

ナイスクチコミ!0


しんの-すけさん

2004/05/20 23:24(1年以上前)

説明が簡単すぎましたね。(反省)ヤフオクの、パナナビHDX300Dのところを、探し回ると、ありましたよ。探してくださいね。

書込番号:2830993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

壊れかけています

2004/05/10 04:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 あっとっとさん

1年半ほど前に購入しました。
最近パソコンのように「フリーズ」や「強制終了(再起動)」が起きるようになりました。
ハードディスクなのである程度は覚悟はしていましたが、HDナビの購入を検討される場合は考慮した方がいいと思います。
どなたかHDの故障で有償修理された方はいませんか?やっぱり高いのかな?

書込番号:2791843

ナイスクチコミ!0


返信する
真由パパさん

2004/05/10 22:44(1年以上前)

僕のも半年ほど使用してますが、先日最新のプログラムにVersion Upしたせいか(?)、それまで起きた事のない「再起動」が頻繁に起きるようになってびっくりしてます。TVとして使用している時は問題無いようです。同じような症状の人いませんか?

書込番号:2794375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/05/11 16:57(1年以上前)

購入して暫く経って同じ症状になった事がありますが、システムの初期化をしたら直りました。

書込番号:2796804

ナイスクチコミ!0


真由パパさん

2004/05/11 22:30(1年以上前)

なるほどパソコンみたいですね!早速試してみます。ポイント登録やMP3も消えてしまうのですよね?

書込番号:2797950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/05/12 08:36(1年以上前)

はい、綺麗さっぱり消えてしまいます。(-_-;)
SDカードやUSBケーブルで、バックアップをしてから初期化して下さい。
HDD内のMP3はバックアップできないので、再コピーです。

システムの初期化をしても直らなかったら、点検に出した方が良いかも。

書込番号:2799381

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっとっとさん

2004/05/13 02:52(1年以上前)

K11マーチ乗りさんのコメントを参考に初期化してみたところ直ったみたいです。
(まだ1日目なのでホントのところわかりませんが・・・)
でも検索も早くなったしたぶん大丈夫だと思います。

最近したことで思い当たることはMP3機能を使い始めたことです。

K11マーチ乗りさんありがとう!!

書込番号:2802446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/05/13 09:33(1年以上前)

直って良かったですね。(^^♪
私の場合も購入当初にMP3を頻繁にコピー&削除したので、そのせいだったかも???
時々は曲の整理も兼ねて、全曲削除&一括コピーをした方が良いかもしれませんね。

書込番号:2802875

ナイスクチコミ!0


gen1147さん

2004/05/18 23:43(1年以上前)

自分も1年半ほど前に購入したのですが
一週間ほど前にプログラムデータを更新し使用していたところ
昨日、音声がとぎれるようになり案内のしなくなりました
マニュアルにあるように初期化をしたのですが一時改善しただけで
本日、完全に起動しない状態になりました
状況からHDクラッシュだと思うのですがクラッシュ以外でも良いので
有償修理の経験がある方は価格を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:2824189

ナイスクチコミ!0


gen1147さん

2004/05/20 14:44(1年以上前)

ハードディスクのみの交換の見積もりで4万円ほどでした(..;)
参考までに・・・

書込番号:2829263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2004/05/20 22:26(1年以上前)

gen1147さん、みなさん、こんばんは。

HDDである以上故障は仕方ないとはいえ、保証期間が切れて半年足らずで壊れてしまうとは。。。ご同情申し上げます。

金額の方、HDDナビの故障事例をまだあまり耳にしないだけに参考になりました。DVDのピックアップ交換は2万円が相場ですが、その倍となると廉価版ナビだけに辛いですね。

いずれにしましても、新しく生まれ変わったHDDが長寿を全うされることをお祈り申し上げます。

書込番号:2830659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1個でいいのかな

2004/05/15 17:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ELC1956さん

ビーコンユニットを付ければ、ビックスアンテナはいらないんですか

書込番号:2810482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/05/15 18:05(1年以上前)

それぞれ違う情報を受信してるからいらないなんて事はないはずだ。

書込番号:2810627

ナイスクチコミ!0


ひさしぶりさん

2004/05/15 18:12(1年以上前)

FM−VICS はラジオのFM電波より情報入手。(主に広域情報)
ビーコンは、電波及び光通信での情報。(主にその路線上での情報)

詳しくは、HP検索で探した方が良いでしょう。
使用感?は過去ログで探して見て下さい
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=2010

書込番号:2810647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2004/05/19 17:13(1年以上前)

使ってみての印象では、FM多重からのVICSは広く浅く、電波や光ビーコンのVICSはローカルだが緻密、という役割分担をしているようですね。

 両方があるほうが当然役にたつでありましょう。

書込番号:2826129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インテリジェントルートが作られない?

2004/05/17 21:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 インテリジェンス太郎さん

ルート設定した道以外の道を何度通ってもインテリジェントルートにならないのは、なぜ?。通った道の全てが5.5m以下の細街路だからかな?インテリジェントルートは、しょっちゅう作られるよ、という人いたらレス下さい。このナビを買って3ヶ月経ち、ルート設定された道以外の道を何度も走ってますが、まったく学習されず、自分のナビにはいまだにインテリジェントルートは作られてません。

書込番号:2819684

ナイスクチコミ!0


返信する
MACROSS 20th Anniversaryさん

2004/05/18 00:25(1年以上前)

残念ながら細街路は学習してくれないそうです。
過去レスをインテリジェントルートで検索しましょう。

書込番号:2820827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車速パルス

2004/05/17 19:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 ELC1956さん

車速パルスは取らないといけないの。とらなかったらどうなるんですか、当車は旧エルグランドですが取り方わかる方いたら教えてください

書込番号:2819232

ナイスクチコミ!0


返信する
moe_iさん

2004/05/17 19:55(1年以上前)

車速パルスとらなくても使えないわけではないけど、とれるならとった方がいい。

車速パルスのとりかたはここで調べてください。
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/acc_fit.shtml

書込番号:2819272

ナイスクチコミ!0


スレ主 ELC1956さん

2004/05/17 21:18(1年以上前)

moe_iさん、有難うございます、明日やってみます、また何かあったら宜しくお願いします

書込番号:2819606

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/05/17 21:19(1年以上前)

車速パルスは取らなくても使うことはできる。
とらない場合は自分の位置を衛星からの情報でしか入って来ないので測位精度が落ちます。
特にトンネルの中走ったりすると自車位置が狂ってしまう。

書込番号:2819613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビ

2004/05/16 03:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 たかしちさん

HDDナビってなんですか??1DINや2DINのナビってなんですか??特徴とか普通のナビとの違いはなんでしょう??すいません、ド素人な質問で(泣)

書込番号:2812689

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300_2004さん

2004/05/16 03:48(1年以上前)

そうゆう質問ならここで情報集めるよりカー用品店に行って実物見ながら店員さんに聞くのが一番です。
百聞は一見にしかず

書込番号:2812705

ナイスクチコミ!0


MACROSS 20th Anniversaryさん

2004/05/16 09:07(1年以上前)

今ではHDDナビって普通のナビですが...
あなたの思ってる普通のナビとはどんなナビの事でしょうか?
私もカー用品店に行く事をおすすめします。

書込番号:2813043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2004/05/16 14:41(1年以上前)

HDDナビとは、使用してる記憶媒体がHDDなナビ。DINというのは、取り付けサイズを表しています。

書込番号:2814280

ナイスクチコミ!0


遊遊遊さん

2004/05/16 17:10(1年以上前)

HDD→ハードディスクドライブの略(パソコンとかの情報記憶しているヤツ)

1DIN→高さ5センチの厚さ、幅17.8センチ(カーオーディオのボタン操作の面)の大きさを表します。

2DIN→高さ10センチの厚さ(後は1DINの説明と同じです。)

特徴は、
HDDナビ→ハードディスクだから情報を後で加えたり(情報量も増やせる)書き換えできたりする。ちなみにCD−RとかDVDのナビは、情報のディスクから読み取るのみ。

1DIN・2DINナビは、ボタン(画面)面積の大きさなんで、操作のやり易さや画面表示のしかたに影響します。

わかりにくかったらゴメンね。
   

書込番号:2814837

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかしちさん

2004/05/17 11:09(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます(●´▽`●)ということはHDDナビにすれば、あとからデータを追加できるのですね??このCN−HDX300Dを購入しようとおもってるのですが機能的にはどーですかね??

書込番号:2817924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング