CN-HDX300D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDX300Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月 1日

  • CN-HDX300Dの価格比較
  • CN-HDX300Dのスペック・仕様
  • CN-HDX300Dのレビュー
  • CN-HDX300Dのクチコミ
  • CN-HDX300Dの画像・動画
  • CN-HDX300Dのピックアップリスト
  • CN-HDX300Dのオークション

CN-HDX300D のクチコミ掲示板

(5637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

クチコミ投稿数:62件

経由地を設定すると、
経由地までも予測時間を表示されるのみで、
ゴールまでの時間を表示されません。

経由地を設定しても、ゴールまでの時間を
表示させることはできないのでしょうか?

教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9849387

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/07/14 02:21(1年以上前)

メニュー画面の「設定」から「ユーザー設定」→「探索案内設定」→「残距離表示」で
「目的地」に設定すれば残距離と同時に到着予想時間も目的地になったと思います。


このナビはもう使っていないので
うろ覚えなので自信はないですけどパナは殆どこれですので。

ご参考までに・・・・・

書込番号:9851504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2009/07/14 19:49(1年以上前)

なりました。

まだまだ現役でつかえそうです。

PPFOさん ありがとうございました。

書込番号:9854177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう壊れたか

2009/05/14 00:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

クチコミ投稿数:263件

2002年製(初期モデル?)を地図データを書き換えながら使っていましたが、
電源が入らなくなりました。電源コードをぐりぐりやっていると一瞬動く
ので、コネクタ部分が壊れたような感じです(ACアダプタでも同様)。
修理するか、程度のよい中古に載せ替えるか悩みどころです。知人の車や
会社の車で他社のナビも触っていますが、目的地検索も含めどうも馴染め
ません(慣れというのは恐ろしい)。

視線移動の大きいインダッシュタイプに馴染めず、HDDオーディオとして
のみ使っていたイクリの6604(2004年製)も先日壊れて修理に出している
最中だったので、壊れる時は一斉に壊れるものだなとしみじみ感じます。

書込番号:9540002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/16 18:09(1年以上前)

こんにちは。

症状を見る限り、電源コネクタのハンダ付けが外れたみたいですね。
電子工作が得意なら何とかハンダ付けが可能ですが、修理に出すとなると多額な修理代に泣くことになりそうですね。

私のHDX300は、昨年夏のアンテナ端子ブラブラ事件以後はトラブルなしです。

書込番号:9552679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2009/05/17 11:20(1年以上前)

K12マーチ乗り さん、コメントありがとうございます。

自分で修理は無理そうなので、中古を探すことにしました。
HDDの載せ換えくらいはやってみます。

まぁ、よく7年も保ったというべきでしょうね。購入当初は
HDDが直ぐ壊れるんじゃないかと、冷や冷やしながら踏切を
渡ったりしたものですが。

書込番号:9556777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画像の縮小

2008/12/14 18:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

皆様、こちらの機種にJPEGファイルを転送する際に、
どのようなソフトを使用されて規格にあったファイル
サイズにされていらっしゃいますか?

以前、縮小専科というソフトを使用しておりましたが、
なぜか規格通りと思って作成したファイルが転送できたり
できなかったりで、知識不足と感じております。

このソフトですと、ファイルサイズを50Kbtに設定はできるのですが、
dpiという単位を用いており、マニュアルにある408x240 ドット、という
規格にはどのようにすれば良いのか?です。

どなたか何か良いソフトや上記の設定に関してアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8783480

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2008/12/14 18:05(1年以上前)

ごめんなさい、専科ではなく、「縮小専用」 というソフトを使用しておりました。
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/art/fh266124.html

書込番号:8783512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

登録ポイント 自車位置 に関して

2008/12/12 06:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

たびたび恐れ入ります。2点お伺いしたく。。。

登録ポイントがいっぱいでもう登録できません、
というメッセージを受けるのですが、HDDの容量は
まだまだ沢山残っているようにみえます。
登録ポイント用に容量を増やす、というような
ことは可能なのでしょうか?

また、自車位置を中央か先だけを表示するかに設定できたはずと
思いますが、試行錯誤したものの中央に表示されなく
なってしまいました。大変不便に感じているのですが、
どこかチェックすべき項目などあればご指摘頂ければ
幸いです。

書込番号:8770572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/12 09:47(1年以上前)

こんにちは。

残念ながら、登録ポイント数を増やす事は出来ません。
裏技としては、登録ポイントをSDカードに保存(ジャンル分けしたフォルダを作っておくと便利)しておき、必要な時に呼び出すと良いですよ。

自車位置表示ですが、メニュー→ユーザー設定→地図表示設定→フロントワイド表示で、センターにすれば良いですよ。

書込番号:8770974

ナイスクチコミ!0


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2008/12/12 20:57(1年以上前)

K12マーチ乗りさん、

ご返答ありがとうございます!!!

登録ポイントの件、承知いたしました。SDへの登録、呼び出しは
マニュアルを見て方法を確認してみます。ありがとうございます。

センター位置への設定ですが、設定画面から確かに実行しているのですが
センターに移動しないのです。なぜか地図をスクロールしようとすると
中央に移動します。。。。こんなところ、不具合が出るものでしょうかね。。。

書込番号:8773246

ナイスクチコミ!0


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2008/12/13 22:56(1年以上前)

登録ポイントや取り込んだ写真がなくなるのは
残念でしたが、HDDのクリアを実行してみたところ
センターへの位置設定の不具合が直りました!
どなたか同様の不具合が出る方もいらっしゃるかも
しれませんので、ご参考までに。

書込番号:8779420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

アナログ TVアンテナ

2008/12/10 07:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

いまさらですが、アナログのアンテナを付けたいと思って
いるのですが、この機種に合うものというのは現在も
買えるものなのでしょうか?

たとえば下記のようなものを買えば、取り付けはOKな
ものでしょうか。またその場合、他のアンテナ(位置を特定
するためのFMでしたでしょうか)には何か影響あるでしょうか。。。

Panasonic YEAJ071859(アナログアンテナコード)
TY-CA230DTF(TU-DTV30用) フィルムアンテナ部

書込番号:8761216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/10 11:28(1年以上前)

CN-HDX300Dを小物入れにセットしました

こんにちは。

YEAJ071859
こちらは適合しそうですね。

TY-CA230DTF
こちらは地デジ専用なので、駄目っぽいです。

市販のFM・TV用で、アンテナ端子が3.5mmミニプラグだったら大丈夫と思います。
アンテナを一本だけ繋ぐ時はTV/VICS端子に、複数繋ぐ時はシステム設定で「ダイバー設定オン」にした上で繋いで下さい。その際は、TV/VICS端子に挿すアンテナを順番に替えてみて、VICSの受信感度が一番良さそうなアンテナを探すと良いと思います。

因みに私は、TV/VICS端子には純正アンテナを、他の端子にはカーアンテナを分岐して繋いでいます。

書込番号:8761867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/12/10 12:14(1年以上前)

K12マーチ乗りさんがおっしゃっているように、市販のアナログテレビ用のアンテナが使えます。
HDX300にはダイバーシティチューナが内蔵されていて、本体に直接4本のアンテナを接続することができますので、市販のダイバーシティ対応のアナログアンテナを購入すればOKです。

ロッドタイプでもフィルムタイプでもどちらでも大丈夫です。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/car_audio/option/index.html#2

ただ、ロッドアンテナはノーブランドのものでも体感できるほどの感度の差はありませんが、ノーブランドのフィルムアンテナには酷いものがあるのでご注意ください。フィルムアンテナを選ぶのであれば、有名ブランドのものか電波職人(パルウス)を選んでおくのが無難です。あとは、日立モバイルや慶洋エンジニアリングなど、各社のOEMを手がけているメーカーでもいいと思います。

もっとも、あと2年半ぐらいしか使えませんので、お財布と相談しながら決めてください。

書込番号:8761992

ナイスクチコミ!2


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2008/12/10 22:30(1年以上前)

K12まーち乗りさん、number0014KOさん、

親身なアドバイス、ありがとうございます!

今の酷い画像が残すところ残り数年、という状況を
忘れさせてしまいます。

ワンセグ、というものは聞きはするものの、何なのか
理解できておりませんが、このナビにワンセグを受信させる
機能を持たせることは可能なのでしょうか。
もしご存知であればどちらか参考になるサイトなどご教授
頂ければ幸いです。
困難、もしくは多額の投資が必要であれば、ご教示頂いた
商品を検討したいと思います。

書込番号:8764396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/11 10:13(1年以上前)

ワンセグ内蔵ポータブルオーディオプレーヤー

地デジについては、以下の公式サイトに詳しく載っています。
http://www.dpa.or.jp/

掻い摘んで言うと、地デジ(地上デジタル放送)では一つのチャンネルを複数のセグメントに分けてデータが流されており、このセグメントを全て受信して高画質・高音質の放送が見られるようになっています。
携帯電話などの省電力・低解像度の機器でも視聴できるように、一つ(ワン)のセグメント(セグ)だけ受信して見られるように工夫した物が『ワンセグ』放送になります。

HDX300にはワンセグチューナーが内蔵されていないので、ワンセグを見る為には下記の物が必要になります。

1)システムアップ電源コード(定価8,000円程度)
https://club.panasonic.jp/mall/sense/com/consumable_list_display.do?beams-action=query.kensaku&SHP_ID=A0001&CTG_CD1_H=05000000&CTG_CD2_H=05010000&CTG_CD3_H=05010100&CTG_CD4_H=05010102&DSPTNI_BDY_H=0&DSPTNI_SOM_H=1&SEARCH_HB_H=&OF_DHY_HB=CA-LPS30D&HB_ENT_DSP_FL=0
2)ワンセグチューナー(一万数千円〜)
例:http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz503192/


最近はポータブルワンセグテレビが一万円以下、ワンセグ内蔵ポータブルナビが特売で三万円以下で買える御時世ですので、こちらも選択肢に入れてみてはどうでしょうか?

因みに私は上記1)2)に投資する代わりに、ワンセグ内蔵ポータブルオーディオプレーヤー(東芝MEV30E)を買いました。

書込番号:8766376

ナイスクチコミ!0


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2008/12/11 22:23(1年以上前)

K12マーチ乗りさん,

詳細なご説明本当にありがとうございます!!!
教えていただいた東芝製品を含め、MP3プレイヤーを
買いなおそうと思っていた矢先でもあり大いに迷い始めました。。。
自分は何を本当に欲しているのかと。

色々な選択肢をご教授頂け、私にとっては安い買い物でも
ございませんので大いに悩みたいと思います。

このたびは本当にありがとうございました!

書込番号:8769011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDX300D

クチコミ投稿数:11件

毎年恒例の年度更新の時期がきたんですが、
http://panasonic.jp/car/navi/products/map/index.html
とうとう更新対象から外されてしまいました。

2008年度版は更新していなかったので、期待していたのですが。。。

ナビも買い替えを検討しなきゃいけないのかと思うと、気に入ってたので残念です。

書込番号:8630387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/11/12 12:51(1年以上前)

>とうとう更新対象から外されてしまいました。
おそらく今年は更新されないだけであって、来年は更新されると思いますよ。

ちなみに去年更新のなかったDV7700/5500/3000シリーズが今年は更新対象になっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103010118/SortID=7655933/

あとしばらくは2年毎の更新になると思いますので、壊れるまで使ってください。

書込番号:8630461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/11/12 13:57(1年以上前)

情報ありがとうございます!
2年ごとの更新の機種も出てきているんですね。

まだまだ使い倒したい機種なので、良かったです!

書込番号:8630637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDX300D」のクチコミ掲示板に
CN-HDX300Dを新規書き込みCN-HDX300Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDX300D
パナソニック

CN-HDX300D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月 1日

CN-HDX300Dをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る