

このページのスレッド一覧(全250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月8日 15:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月13日 04:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月8日 23:57 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月6日 00:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月5日 14:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月31日 06:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


DFX683Dとの組み合わせを考えています。
この組み合わせで使った場合、FM放送は、DFX683Dで受信し、FMVICSは、730Dで受信となって、同時に受信できると考えていいのでしょうか?
受信できるとなった場合、アンテナは別のものを用意することになる??のでしょうか?
ちなみに、エクリプス(AVN5503D )では、チューナーが一つしかないので、同時受信不可となっているようですが・・
0点

ラジオ放送は車両側のラジオアンテナから受信、FM−VICSは付属のロッドアンテナのうちの1本を使用して受信します。
書込番号:2441574
0点



2004/02/08 15:16(1年以上前)
ありがとうございます。
なるほど、ラジオを聞きながらのFMVICS受信はOKってことみたいですね。
書込番号:2442708
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D




2004/02/11 21:46(1年以上前)
テレビを見ながら(←助手席の人が)走行した場合、その間の走行軌跡がずれていますね。50メートルくらいのずれだと思います。
書込番号:2456838
0点



2004/02/13 04:13(1年以上前)
返事ありがとうございます、長ねじさん。僕はテレビも見てなく、ずれも走行した軌跡すべてがずれています。最近は途中で画面が固まり再起動にもなったりします。これって不良になのでしょうか。
書込番号:2462641
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


KENWOODのDVDプレイヤー(VDR−05)を購入して、今までついていたPanasonicのナビ(CN−HDX730)と接続したのですが、VTR入力にしても映像がまったく出ません。DVDを入れると、VDR−05の音はちゃんとスピーカーから出ているし、AUXでナビの音もVDR−05から出ているんですが、なぜか映像だけがまったく出てきません。ナビのVideoInとVDR−05のVideo Outを黄色のピンジャックでつなげているのですが・・・(それだけでは、だめなのでしょうか?)。
DVDプレイヤーのパーキングセンサーコードは、ボディアースにつなげています。
何が、悪いのかまったくわからないので教えてください。
0点

う〜〜ん・・出るはずですが以下を確認・・
1.HDXのVideoInは本体裏にあります。配線コードから出ているのはVideoOut。間違えていませんよね?
2.ナビのパーキングセンサーもアースしてますよね?
3.ピンジャック抜けてませんよね?もう一度確認してみましょう。
もしくは断線・・ありえないか・・??
以上が正しければ・・・本体不良??
ご参考に・・ならないか・・
ご参考までに・・
書込番号:2440589
0点



2004/02/08 09:43(1年以上前)
PPFOさん、さっそく答えていただきありがとうございます。
1.について ナビ本体の裏にVideoIn と VideoOutの2本のピンジャック(黄色)が出ていますよね。このうちVideoInにつなげています。(一応、VideoOutにもつなげてみましたが、当然ダメでした。)
2.について ナビのパーキングセンサーもアースしてあります。走行中も全ての機能が使えるので、しっかりアースできていると思うのですが。
3.配線の抜けや間違いを確認して、インダッシュに取り付ける前にシートの上でも確認したので、ピンジャックが抜けていることはないのですが。
う〜ん。何ででしょうね。本体不良だったらナビなのか、DVDプレイヤーどちらか、確認しないといけないですね。もう一度、配線確認してみます。
書込番号:2441632
0点


2004/02/08 14:47(1年以上前)
どうせ一度分解するから、その時は車内に家庭用ビデオかDVDデッキを持ち込み
(電源は家から引いてね。12V兼用デッキならラッキーだけど。)
黄色コードだけ繋ぐと、とりあえずどっちが悪いかわかる。
書込番号:2442614
0点



2004/02/08 23:57(1年以上前)
ビデオ入力・・・ さん、ありがとうございます。仕事先にAC/DCのビデオデッキがあったので、一度つなげてみます。それと、黄色のピンジャックも取り替えて試してみようと思います。
書込番号:2444976
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


ベンツのW210(前期)を中古で買ったのですが、ナビがついていません。
ダッシュボードの上に置くのはチョッと気が引けるので、インダッシュを考えています。ベンツってエアコン、ステレオ、小物入れと3つ枠?があるようですが、小物入れにステレオを移動して、このナビをステレオの位置につけることができるのでしょうか?教えてください
0点

問題なくできますよ。小物入れにステレオを移設キットもありますし・・
ご参考までに・・・・
書込番号:2432651
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


はじめまして。半年ほど前にこのカーナビを購入しました。
先日、一週間ぶりにナビを起動したところ、自車の向きの表示がおかしくなってしまっていました。
直線を走行する分には問題ないのですが、交差点で右折や左折をすると
その場でUターンするぐらい回ってしまいます。
しばらくしてGPSの情報を得ると正しい位置に戻りますが、それまでは
全然違う方向へ向かって行ってしまいます。
これはジャイロが故障しているのでしょうか?
それともどこか接続がおかしくなってしまっているのでしょうか?
心当たりは異常に気付く前日にサイドブレーキのあたりをいじった事ぐらいですが、どなたか原因の予想がつきましたら教えて戴けないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点


2004/02/03 09:59(1年以上前)
GPS情報を受信できない状況でぐるぐる動くとおかしくなりますね。ら旋状にあがる立体駐車場で上部階まで行くと、おりてくる時に時々起こります。何度か受信できないと、ジャイロとのずれの補正が出来なくなるようです。まずは再現性を確認してみてはどうでしょう。
書込番号:2421726
0点



2004/02/05 00:59(1年以上前)
異常に気付いてから3日間ほどおかしいままでしたが、先ほど使用してみたところ、問題なく正しい方向を示すようになりました。
ジャイロの補正がうまくいったようです。
修理に出そうかと思っていましたが、みんさんみんさんの言うとおりにしばらく様子をみて正解でした。
みんさんみんさん、ありがとうございました。
書込番号:2428814
0点


2004/02/05 14:35(1年以上前)
地下駐車場でも、中をぐるぐる動き回ると、出口から出たあとに、方向性を見失いますね。私の場合、横浜のクイーンズモールの地下駐車場でもおきました。混んでいて、ずいぶんと中をぐるぐる回ったもので・・・。他のカーナビも同じなのかな?
書込番号:2430311
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDX730D


95年式クライスラーチェロキーに乗ってます。
で、オーディオとHDDナビが欲しい!!と思ってます。
ところが私のチェロキーちゃんは1DIN・・・
ということで、音楽が聴けてナビもできるというCN-HDX730Dが
いいなぁと思ってるんですが、私のチャロキーちゃんにこのHDDナビは
取り付け可能なんでしょうか?
0点

>音楽が聴けてナビもできるというCN-HDX730Dがいいなぁと思ってるんですが、
アンプを内蔵していないので、音楽は再生できたとしても車両側のスピーカから音は出ません。
書込番号:2408557
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
